JPH03280491A - 回路基板 - Google Patents

回路基板

Info

Publication number
JPH03280491A
JPH03280491A JP8004890A JP8004890A JPH03280491A JP H03280491 A JPH03280491 A JP H03280491A JP 8004890 A JP8004890 A JP 8004890A JP 8004890 A JP8004890 A JP 8004890A JP H03280491 A JPH03280491 A JP H03280491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
circuit
wiring conductor
metal layer
tungsten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8004890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2816742B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Hosoi
義博 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP8004890A priority Critical patent/JP2816742B2/ja
Publication of JPH03280491A publication Critical patent/JPH03280491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816742B2 publication Critical patent/JP2816742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は混成集積回路装置等に使用される回路基板に関
し、より詳細には内部にタングステン(W)、モリブデ
ン(MO)、マンガン(Mn)等の高融点金属から成る
配wA導体を、外表面に銅(Cu)から成る回路導体を
有する回路基板の改良に関するものである。
(従来技術及びその課題) 従来、半導体素子等の能動部品や抵抗器、コンデンサ等
の受動部品を多数搭載し、所定の電子回路を構成するよ
うに成した混成集積回路装置は、通常、内部にタングス
テン(−)、モリブデン(Mo)、マンガン(Mn)等
の高融点金属から成る配線導体を埋設した絶縁基体の外
表面に銅(Cu)から成る回路導体をその一部が前記配
線導体と接触するようにして被着させた構造の回路基板
を準備し、次に前記回路基板の表面に半導体素子やコン
デンサ、抵抗器等を搭載取着するとともに該半導体素子
等の電極を前記回路導体に接続することによって混成集
積回路装置となる。
かかる従来の混成集積回路装置等に使用される回路基板
は一般にセラミックスの積層技術及びスクリーン印刷等
の厚膜技術を採用することによって製作されており、具
体的には以下の方法によって製作される。
即ち、 ■まず、アルミナ(Alt(h)等の電気絶縁性に優れ
たセラミックス原料粉末に有機溶剤、溶媒を添加混合し
て複数枚のセラミック生シートを得るとともに該各セラ
ミック生シートの上下面にタングステン(W)、モリブ
デン(MO)、マンガン(Mn) 等の高融点金属粉末
から成る導電ペーストを従来周知のスクリーン印刷等の
厚膜手法を採用することによって所定パターンに印刷塗
布する。
■次に前記各セラミック生シートを積層し、積層体を得
るとともにこれを約1500℃の温度で焼成し、内部及
び表面にタングステン(−)、モリブデン(MO)、マ
ンガン(Mn)等の高融点金属から成る配線導体を有す
る絶縁基体を得る。
■そして最後に前記絶縁基体の外表面に、銅(Cu)粉
末にガラス粉末及び有機溶剤、溶媒を添加混合して得た
銅ペーストを従来周知のスクリーン印刷法によりその一
部が前記配線導体と接触するようにして塗布させるとと
もにこれを中性雰囲気(窒素雰囲気)中、約800℃の
温度で焼成し、銅(Cu)粉末を絶縁基体及び配線導体
上に焼付け、被着させることによって製品としての回路
基板となる。
しかし乍ら、この従来の回路基板は配線導体を形成する
タングステン(−)、モリブデン(Mo)等と回路導体
を形成する銅(Cu)との濡れ性(反応性)が悪いこと
から配線導体の一部に回路導体を被着形成させたとして
も両者の密着性は悪く、その結果、配線導体と回路導体
との間の電気的導通が極めて悪いものとなる欠点を有し
ていた。
そこで上記欠点に鑑み、配線導体の外表面で回路導体が
接触する部位に、配線導体を形成するタングステン(−
)、モリブデン(MO)と回路導体を形成する銅(Cu
)のいずれとも濡れ性(反応性)が良いニッケル(Ni
)やコバル) (Co)等から成る被覆層を被着させて
おき、これによって配線導体と回路導体との密着性を向
上させるようになした回路基板が提案されている(特開
昭58−30194号参照)。
しかし乍ら、この回路基板は回路導体を配線導体上に被
覆層を間に挟んで焼付は被着させる際、回路導体を形成
する1i4(Cu)と被覆層を形成するニッケル(Ni
)、コバル) (Co)等との間に相互拡散が起こり、
回路導体の銅(Cu)の一部が濡れ性(反応性)の悪い
タングステン(−)、モリブデン(MO)等から成る配
線導体に直接接触して配線導体と回路導体との密着性が
劣化してしまい、更には回路導体と配線導体に温度サイ
クル等の熱ストレスが印加されると両者間に両者の熱膨
張係数の相違に起因した剥離が発生し、その結果、回路
導体と配線導体との間の電気的導通が大きく劣化してし
まうという欠点を有していた。
(発明の目的) 本発明は上記欠点に鑑み案出されたもので、その目的は
タングステン(W) 、モリフ゛デン(Mo)、マンガ
ン(Mn)の少なくとも1種から成る配線導体と銅(C
u)から成る回路導体との密着性を大幅に向上させると
ともに両者間の電気的導通を良好なものとして混成集積
回路装置等に好適に使用し得る回路基板を提供すること
にある。
(課題を解決するための手段) 本発明はタングステン、モリブデン、マンガンの少なく
とも1種から成る配線導体を設けた絶縁基体の外表面に
銅から成る回路導体をその一部が前記配線導体と接触す
るようにして被着させた回路基板において、前記配線導
体と回路導体との接触部に、ニッケル、コバルトの少な
くとも1種とタングステン、モリブデンの少なくとも1
種とホウ素との合金を主成分とする中間金属層を介在さ
せたことを特徴とするものである。
(実施例) 次に本発明を添付図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明の回路基板を説明するための一部拡大断
面図であり、1は電気絶縁性の材料から成る絶縁基体で
ある。
前記絶縁基体1は、例えばアルミナセラミックス等の電
気絶縁材料から成り、アルミナ(Al□0.)、シリカ
(SiOz)、マグネシア(MgO) 、カルシア(C
ab)等のセラミック原料粉末に有機溶剤、溶媒を添加
混合して泥漿状となすと共に、これをドクターブレード
法を採用することによってセラミック生シートを得、し
かる後、前記セラミック生シートに適当な穴あけ加工を
施すとともに複数枚積層し、還元雰囲気中、約1500
°Cの温度で焼成することによって製作される。
また前記絶縁基体1にはその内部から上面に導出する配
線導体2が設けてあり、該配線導体2はタングステン(
−)、モリブデン(Mo) 、マンガン(Mn)の少な
くとも1種より形成されている。
前記配線導体2はタングステン(−)、モリブデ7 (
Mo)、マンガン(Mn)の粉末に有機溶剤、溶媒を添
加混合して導体ペーストを作り、該導体ペーストを前記
セラミック生シートの上下面にスクリーン印刷等により
所定のパターンに印刷塗布させておくことによって絶縁
基体1の内部及び表面に被着形成される。
前記配線導体2はその露出外表面で後述する回路配線4
が被着される部位に、ニッケル(Ni)、コバルト(C
o)の少なくとも1種とタングステン(−)、モリブデ
ン(Mo)の少なくとも1種とホウ素との合金を主成分
とする金属から成る中間金属層3が被着形成されており
、該中間金属層3は配線導体2の露出外表面に電解メツ
キ法、無電解メツキ法等により被着形成される。
前記中間金属層3はこれを構成する金属、即ちニッケル
(Ni)、コバルト(CO)の少なくとも1種とタング
ステン(W) 、モリブデン(MO)の少な(とも1種
とホウ素との合金が配線導体2と回路導体4の両方に濡
れ性(反応性)が良く、配線導体2上に回路配線4を被
着させた場合、両者は完全に密着して両者間の電気的導
通を極めて優れたものと為す。
また前記中間金属層3を構成する金属は銅(Cu)と相
互拡散し難い金属であり、そのため配線導体2上に中間
金属層3を間に挟んで回路導体4を被着させたとしても
回路導体4の銅(Cu)の一部が配線導体2に直接接触
することは一切なく、これによっても配線導体2と回路
導体4との密着性をより完全なものとし、両者の電気的
導通を極めて良好と為すこともできる。
尚、前記中間金属層3はタングステン側)、モIJ フ
デン(Mo)の合計重量がニッケル(Ni)、コバルト
(co)の合計重量100に対し2.0χ未満となると
銅(Cu)の拡散の抑止効果が弱まり、回路導体を構成
する銅(Cu)の一部が中間金属層3内を拡散して配線
導体2に直接接触し配線導体2と回路導体4との密着性
を劣化させる傾向にあり、またタングステン(−)、モ
リブデン(Mo)の合計重量がニッケル(Ni)、コバ
ルト(Co)の合計重量100に対し50.02を越え
ると中間金属層3と回路導体4との濡れ性(反応性)が
悪くなり、回路導体4を配線導体2に密着性良く被着さ
せることができなくなる傾向にあることから中間金属層
3はタングステン(−)、モリブデン(Mo)  の合
計重量をニッケル(Ni)、コバルト(Co)の合計重
量100に対し2.0乃至50.0χの範囲としておく
ことが望ましい。
また前記中間金属層3に含有されるホウ素(B)は中間
金属層3表面に酸化膜が形成されるのを抑制し、中間金
属層3と回路導体4との密着性を良好とする作用を為し
、その含有量が0.1重量%未満では前記性質が有効に
作用せず、また3、0重量%を越えると中間金属層3が
硬く、脆くなり、温度サイクル等の熱ストレスが印加さ
れるとクラックを発生して配線導体2と回路導体4との
電気的導通が悪くなる傾向にある。従って、中間金属層
3に含有させるホウ素(B)はその含有量を0.1乃至
3.0重量%の範囲としておくことが望ましい。
更に、前記中間金属層3はその厚みが0.1μm未満で
あると回路導体4を形成する銅(Cu)の拡散を完全に
防止することができず、回路導体4の一部が中間金属層
3内を拡散し、配線導体2に直接接触して配線導体2と
回路導体4の密着性が劣化する傾向にあり、また10.
0μmを越えると中間金属層3に内部応力によるクラッ
クが発生し、回路導体4の一部が中間金属層3のクラン
クを介して配線導体2に直接接触し、配線導体2と回路
導体4との密着性が劣化する傾向にあることから中間金
属層3の厚みは0.1乃至10.0μmの範囲としてお
くことが好ましい。
前記配′Ia導体2の外表面に被着さセた中間金属層3
の上面を含む絶縁基体1表面には更に銅(Cu)から成
る回路導体4が被着されており、該回路導体4には半導
体素子等の能動部品や抵抗器、コンデンサ等の受動部品
の各電極が接続される。
前記回路導体4は銅(Cu)の粉末にガラス粉末及び有
機溶剤、溶媒を添加混合して銅ペーストを作り、該銅ペ
ーストをその一部が配線導体2に被着させた中間金属層
3と接触するようにして絶縁基体1の外表面に印刷塗布
し、しかる後、これを中性雰囲気中、約800℃の温度
で焼成することによって絶縁基体1の外表面に被着され
る。
尚、この場合、配線導体2の外表面には回路導体4が拡
散し難く、回路導体4と濡れ性(反応性)の良い金属か
ら成る中間金属層3が配されていることから配線導体2
に回路導体4を密着性良く、且つ両者の電気的導通を良
好として被着させることが可能となる。
かくしてこの回路基板はその表面に半導体素子や抵抗器
、コンデンサ等が搭載取着され、該半導体素子等の各電
極が回路導体に接続されることによって混成集積回路装
置となる。
(実験例) 次に本発明の作用効果を以下に述べる実験例に基づき説
明する。
まず、アルミナ(Al2O3)を主成分とするセラミッ
ク生シートの上面にタングステン(−)、モリブデン(
Mo)の粉末から成る導体ペーストを印刷塗布し、幅1
.Omm 、長さ10.0mmのパターンを一対、その
先端の間隔を5.0mmとして20対被着さセ、しかる
後、これを還元雰囲気中、約1500℃の温度で焼成し
、アルミナ質焼結体から成る絶縁基体に第1表に示す材
質から成る配線導体を形成する。
次に前記配線導体の表面に第1表に示す組成、厚みの中
間金属層を電解メツキ法もしくは無電解メツキ法により
被着させる。
そして次に前記一対の配線導体間に銅(Cu)ペースト
を厚み約30μmに印刷するとともにこれを中性雰囲気
中、800℃の温度で焼成し回路導体を形成する。
尚、銅(Cu)ペーストの配線導体への接触は配線導体
の先端1 、0wmに銅(Cu)ペーストが接触するよ
うにした。
そして最後に前記一対の配線導体間に初期電気抵抗値及
び−65〜+150℃の温度サイクルテストを100サ
イクル実施した後の電気抵抗値を測定し、その変化率(
増加率)を求めるとともに平均値を算出し、平均増加率
の大きさを配m導体と回路導体の電気的導通の評価とし
た。
尚、試料番号29及び30は本発明品と比較するための
比較試料であり、配線導体の表面にニッケル(Ni)も
しくはコバルト(Co)の層を被着させたものである。
上記の結果を第1表に示す。
(以下、余白) 上記実験結果から判るように従来の配線導体の表面にニ
ッケル(Ni)もしくはコハル) (Co)の層を被着
させたものは電気抵抗の増加率が81.0%以上と大き
く、回路導体を被着させる際、回路導体を構成する銅(
Cu)と配線導体の表面に被着させたニッケル(Ni)
もしくはコハル) (Co)との間に相互拡散がおこり
、配線導体と回路導体との間の密着性が劣化するととも
に両者間の電気的導通が悪いものに成っているのに対し
、本発明の配線導体と回路導体との間に、ニッケル(N
i)、コバルト(Co)の少なくとも1種とタングステ
ン(−)、モリブデン(Mo)の少なくとも種とホウ素
との合金を主成分とする金属を介在させたものは電気抵
抗の増加率が12.5%以下と小さく、配線導体と回路
導体とが密着し、且つ両者の電気的導通が極めて優れた
ものとなっていることが判る。
(発明の効果) 本発明の回路基板によれば、配線導体と回路導体との間
にニッケル(Ni)、コバルト(Co)の少なくとも1
種とタングステン(す、モリブデン(MO)の少なくと
も1種とホウ素(B)との合金を主成分とする金属が介
在されていることから配線導体と回路導体とを両者間の
電気的導通を良好として密着性良く被着させることがで
き、混成集積回路装置等に使用される回路基板として極
めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回路基板の説明するための一部拡大断
面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タングステン、モリブデン、マンガンの少なくと
    も1種から成る配線導体を設けた絶縁基体の外表面に、
    銅から成る回路導体の一部が前記配線導体と接触するよ
    うに被着させた回路基板において、前記配線導体と回路
    導体との接触部に、ニッケル、コバルトの少なくとも1
    種とタングステン、モリブデンの少なくとも1種とホウ
    素との合金を主成分とする中間金属層を介在させたこと
    を特徴とする回路基板。
  2. (2)前記中間金属層はタングステン、モリブデンの少
    なくとも1種の合計重量がニッケル、コバルトの少なく
    とも1種の合計重量100に対し2.0乃至50.0%
    であり、且つホウ素の含有量が0.1乃至3.0重量%
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の回
    路基板。
JP8004890A 1990-03-28 1990-03-28 回路基板 Expired - Lifetime JP2816742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004890A JP2816742B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004890A JP2816742B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03280491A true JPH03280491A (ja) 1991-12-11
JP2816742B2 JP2816742B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=13707358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8004890A Expired - Lifetime JP2816742B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2816742B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506481B2 (en) 2000-01-26 2003-01-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic member for bonding, process for producing the same, vacuum switch, and vacuum vessel
US6733871B2 (en) 2001-10-05 2004-05-11 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Process for producing ceramic member for bonding, ceramic member for bonding, vacuum switch, and vacuum vessel
CN108504966A (zh) * 2018-06-11 2018-09-07 西南大学 一种钴基块体非晶合金及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506481B2 (en) 2000-01-26 2003-01-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic member for bonding, process for producing the same, vacuum switch, and vacuum vessel
US6733871B2 (en) 2001-10-05 2004-05-11 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Process for producing ceramic member for bonding, ceramic member for bonding, vacuum switch, and vacuum vessel
CN108504966A (zh) * 2018-06-11 2018-09-07 西南大学 一种钴基块体非晶合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2816742B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7804677B2 (en) Electronic component and method for producing the same
JPH0378798B2 (ja)
JPS5852900A (ja) セラミツク多層配線板の製造方法
JP2002026528A (ja) 導電性ペーストおよび多層セラミック基板
JPS6342879B2 (ja)
JPH03280491A (ja) 回路基板
JP2931910B2 (ja) 回路基板
JP2842711B2 (ja) 回路基板
JPS63144554A (ja) 厚膜混成集積回路基板の製造方法
JP3740374B2 (ja) 多数個取り配線基板
JP2842710B2 (ja) 回路基板
JPH0685466A (ja) 多層回路基板
JP2798566B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP3556377B2 (ja) 配線基板
JP4646362B2 (ja) 導体組成物およびこれを用いた配線基板
JPH0834350B2 (ja) セラミック多層配線基板
JP2842707B2 (ja) 回路基板
JP2738600B2 (ja) 回路基板
JP2738603B2 (ja) 回路基板
JPH0555718A (ja) 回路基板
US20200199029A1 (en) Logic power module with a thick-film paste mediated substrate bonded with metal or metal hybrid foils
JPH088505A (ja) 低温焼成セラミック回路基板およびその製造法
JPH0685457A (ja) セラミック多層回路基板及びその製造方法
JPH04307797A (ja) 多層セラミック回路基板の製造方法
JPH0521921A (ja) 回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12