JPH03279431A - 複合糸および布帛 - Google Patents

複合糸および布帛

Info

Publication number
JPH03279431A
JPH03279431A JP2074314A JP7431490A JPH03279431A JP H03279431 A JPH03279431 A JP H03279431A JP 2074314 A JP2074314 A JP 2074314A JP 7431490 A JP7431490 A JP 7431490A JP H03279431 A JPH03279431 A JP H03279431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
filament
composite
fiber bundle
composite yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2074314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2903608B2 (ja
Inventor
Shigeru Omae
大前 茂
Shujiro Ueda
上田 周二郎
Hideyasu Ogawara
大河原 秀康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2074314A priority Critical patent/JP2903608B2/ja
Publication of JPH03279431A publication Critical patent/JPH03279431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903608B2 publication Critical patent/JP2903608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、短繊維束と、極細繊維からなるフィラメント
糸条が合体してなる複合糸および布帛に関する。
[従来の技術] 従来、フィラメント糸と綿繊維などの天然繊維を組合せ
た複合糸は、複合化により強力や吸湿性さらには布帛の
伸縮性、張り腰の向上が可能であり数多く製造されてい
る。
最近、消費者ニーズの多様化から、複合糸の風合のソフ
ト化要求に対処するため、複合化技術の研究も積極的に
行われ、例えば特開昭58−109649号公報に見ら
れるように、フィラメント糸をオーバフィードして短繊
維の周りに捲付けた複合糸及びその製造方法と装置が提
案されている。
[発明が解決しようとする課題] これらによる複合糸は、フィラメント糸が糸の表面に出
ることから毛羽の低減、しごき性の改善がなされると共
に、嵩高性、形態安定性に優れている反面、フィラメン
ト素材のもつ硬さや、こわさが顕在化して布帛でソフト
な風合が得られない欠点を有していた。
本発明はかかる欠点を解決せんとするものであって、そ
の目的はフィラメント糸条が極細繊維からなる複合糸で
あって、優れた機能性を保持しながら風合良好な複合糸
および布帛を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は係る目的を達成するために次の構成を有するも
のである。すなわち、 短繊維束とフィラメント糸条からなる複合糸において、
フィラメント糸条の単繊維繊度が0.1d以下であり、
かつ上記短繊維束の周りに上記フィラメント糸を捲回せ
しめたことを特徴とする複合糸である。
以下、更に詳しく本発明について説明する。
本発明の複合糸を構成するフィラメント糸条は単繊維繊
度が0.1d以下、好ましくは0.09d以下で構成さ
れるものである。
本発明は、極細フィラメント糸条をできるだけ糸表面に
出現させ、極細デニールの繊維を人の手や肌に直接接触
させることで、ソフトでヌメリのある感触を与えんとす
るものである。
すなわち、極細フィラメント糸を複合糸表面にできるだ
け多く出現させ、人の手や肌に触れるようにし、ソフト
化を得ようとする場合、一般の人の指紋の隙間に入り込
んでヌメリ、ソフト性を与える大きさは3〜4ミクロン
以下と言われており、例えば、これ以下の微粉末などは
優れたヌメリ、ソフト性を与えているのである。すなわ
ち繊維においても直径が3〜4ミクロン以下でないと優
れたソフト性が得られないのである。
繊維のデニールと直径の関係は、繊維直径L(μ)、デ
ニール(d)、素材の比重ρとすると、L=11.91
Xrで[石汀で表わされる。例えばポリエステル(ρ=
1.38)で3ミクロン以下の繊維直径に相当するデニ
ールは0.09d以下になる。すなわち本発明のデニー
ルは剛性からくるソフトさと、指紋間隔からのヌメリ性
を得ることから0.1d以下とすることが必要であって
、これ以上では良好なヌメリのあるソフト性が得られな
いのである。
さらに、手や肌への接触には、極細デニールの繊維本数
がソフト性を与えることから、単繊維本数は特に限定さ
れないが、複合糸中においては単繊維の本数は300本
以上が好ましい。しかも極細フィラメントを複合糸の表
面にできるだけ出現させて、手や肌に直接接触させるよ
うにすることが重要であって、複合糸を解撚したとき、
該複合糸を構成するフィラメント糸の長さと、短繊維束
の長さの比が1.02〜1.8の範囲となるようにする
ことが好ましい。
上述の芯部の短繊維の周りに極細デニールのフィラメン
ト糸を捲回してなる複合糸は、上述のフィラメント糸か
らのソフト性のほか、短繊維のもつふ(らみを維持する
ものであり、このふくらみが布帛での反撥性、圧縮弾性
につながる。
さらには、鞘部の多数の細デニールフィラメントにより
、短繊維の毛羽をおさえ、抗ピル性に優れた布帛を得る
ことができる。
上述の解撚時の長さの比率の比率の測定は、JIS L
10957.15のより数測定の方法に準じ、検撚器に
該複合糸を仕掛け、つかみ間隔を短繊維の平均繊維長と
し、解撚後、短繊維束の長さを読取り、引続き短繊維束
をハサミでカットしたのち、フィラメント糸の長さを測
定し、フィラメント糸の長さ/短繊維束の長さで表わし
たものである。
短繊維成分は特に限定されないが、後述する分割時の溶
媒により物性低下の少ない素材が好ましい。木綿等の天
然繊維を用いることにより、ソフト風合とともに、吸湿
、吸水性のある布帛が得られる。また、細デニールフィ
ラメントからくる、くたくた感を麻や太デニールの短繊
維などと組合せることにより、ソフトで張腰、反撥性を
有する布帛を得ることができる。また、フィラメント成
分や短繊維成分に高収縮性を付与することにより、緻密
な織物が得られ、コート地などに適している。
さらに、短繊維に細デニールフィラメントを巻き付けた
複合糸からなる編地および織物を起毛することにより、
スパン糸100%では得られない、うぶ毛タッチの製品
が得られ、マフラー、婦人スーツや、ベビー用途に好ま
しいものになる。
上述のフィラメント糸条は例えば次のようにして作られ
る。
複合マルチフィラメント糸が、海島型構造を有し、複数
本の島成分と、該島成分をうめつくすようにとり囲み、
薬剤処理によって溶出する海成分からなるものである。
海島型複合繊維を構成する島成分としては、特に限定さ
れないが、ポリアミド、ポリエステルなどである。また
海成分としては、島成分とは溶媒溶解性を異にするもの
であればよい。島成分/海成分の組み合わせとしては、
ナイロン−6または66/ポリエチレンテレフタレート
、またはナイロン−6または66/ポリスチレンなどが
適用できる。
なかでも、島成分としてはポリエステル、海成分として
は、5−ナトリウムスルホイソフタール酸ジメチルを共
重合したポリエステルが適している。
なお、溶出型マルチフィラメントの代わりに、上記範囲
内で分割型複合マルチフィラメント糸を適用してもよい
該フィラメント糸のトータルデニール及び溶出処理前の
単糸デニールは特に限定されないが、島成分を構成する
デニールは0.1デニール以下であるものが重要であっ
て、例えば溶出前50デニール、7フイラメント(単糸
デニール=7.ld)で海/島成分比率=20/80%
、島本数70本であると、溶出処理後のフィラメントの
デニールは0.08dを得る。
分割処理についても特に限定されず、フィラメントや複
合糸の状態、さらには布帛の状態などいずれの形態で処
理されてもよいが、極細繊維であることから取扱いの点
などから布帛処理が望ましい。
布帛でのポリエステル系溶出処理の一例としてはマレイ
ン酸(3g/l、130℃×30分)処理した後、脱海
処理としてNaOH40g/l。
98℃×50分処理により分割される。
次に上記2成分を用いて複合糸とするのであるが、撚り
合せ時における2成分の供給量に一定の差を維持するよ
うに合体するのである。
フィラメントと短繊維の送り込み速度をそれぞれVf 
、Vsとすると、2成分の速度関係をVf>Vsとする
ことにより、鞘にフィラメント、芯に短繊維を配置させ
た複合糸を得ることができる。
Vf=に−Vs  (K:乗数)において、芯短繊維、
鞘フィラメントの場合、K=1.02〜1゜8の範囲を
採用するのがよい。
乗数にはフィラメントと短繊維の混合比率や、ヨリ条件
により従属的に定まるものである。
次に、本発明の複合糸を得る製造工程の一例を図面に示
す実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の複合糸を得るための製造工程の一例を
示す側面概略図であり、第2図は、第1図の要部正面拡
大図である。
図において、短繊維成分の粗糸1は、バックローラ2、
エプロンローラ3およびフロントローラ4に順次供給さ
れ、所望のフリース10を得る。
フロントボトムローラ9の上部のフロントトップローラ
4は大径、小径部を有する段付きローラにする。一方、
フィラメント6は張力調整装置(テンサー)7を経てフ
ィード装置5を通り、フロントトップローラ4の小径部
8とフロントボトムの隙間を通過させ、前記フリース1
0と合体させ、ヨリにより集束させ、管糸に巻き取る。
フリース10の送り出し速度Vsとフィラメントの供給
速度Vfの関係がVf >Vsになる様にフロントボト
ム9の速度とフィード装置5の速度を同期することによ
り、短繊維の周りにフィラメント糸を巻きつけた複合糸
を得る。
実施例1 短繊維成分としてポリエステル1,5dX38mm、コ
ツトン(米綿45s用)を重量比で40/60%に混紡
して2.0番手の粗糸を作成し、精紡ドラフト30.0
倍で第1図、第2図に示す段付きトップローラの大径部
に通しフリースを紡出した。フリースの番手は60sで
あった。
一方、50デニール、9フイラメント(単糸デニール−
5,5d)のポリエステル系溶出型複合繊維マルチフィ
ラメント糸(島成分:、ポリエステル、海成分:5−ナ
トリウムスルホイソフタール酸ジメチルの共重合、海/
島成分比率=20/80%、島本数=70本/1fil
、単繊維デニール=0.063d)を用い、該フィラメ
ントをクリールに仕掛け、張力調整装置(テンサー)を
経てフィード装置を通り、段付きトップローラの小径部
とボトムローラの隙間を通過させ、前記フリースと合体
し、ヨリ数22.86t/inで管糸に巻き取った。フ
リース及びフィラメントのフィード装置からの送り出し
速度の比Vs/Vfは0. 86であった。また、解撚
時のフィラメントの長さと短繊維束の長さの比は1.1
7であった。得られた複合糸は、芯部の短繊維束の周り
にフィラメント糸条が捲回してなる複合糸であって、該
複合糸の番手は36.2gであった。この複合糸を90
℃X20m1nでヨリ止めした後、20ゲージ両面丸編
み機でスムース地を編成し1、湯洗いののち、マレイン
酸3g/J、130℃x35minにて酸処理した。引
き続きNaOH40g/Il、98℃x55a+inで
脱海処理を行い、130℃×45w1nで染色した。得
られた編地は、ヌメリを有する、超ソフトでベビー用肌
着などに優れた効果を得た。
[発明の効果コ 以上述べた通りの本発明の複合糸は、前述のように、極
細フィラメント糸からなり、均一な嵩高性を有し、吸水
性があり、表面に微細繊維を有することから、落ち着い
た光沢とヌメリ性があり、ソフト性に優れた、高級感の
ある複合糸である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合糸を得るための製造工程の一例を
示す側面概略図であり、第2図は、第1図の要部正面拡
大図である。 1:粗糸 2:バックローラ 3:エプロンローラ 4:フロントトップローラ 5:フィード装置 6:フィラメント糸 7:張力調整装置(テンサー) 8:小径部 9:フロントボトムローラ 10:フリース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)短繊維束とフィラメント糸条からなる複合糸にお
    いて、フィラメント糸条の単繊維繊度が0.1d以下で
    あり、かつ上記短繊維束の周りに上記フィラメント糸を
    捲回せしめたことを特徴とする複合糸。
  2. (2)複合糸を解撚したとき、該複合糸を構成するフィ
    ラメント糸の長さと、短繊維束の長さの比が1.02〜
    1.8であることを特徴とする請求項1記載の複合糸。
  3. (3)請求項1または2記載の複合糸を含む布帛。
JP2074314A 1990-03-23 1990-03-23 複合糸および布帛 Expired - Lifetime JP2903608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074314A JP2903608B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 複合糸および布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074314A JP2903608B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 複合糸および布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03279431A true JPH03279431A (ja) 1991-12-10
JP2903608B2 JP2903608B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=13543538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2074314A Expired - Lifetime JP2903608B2 (ja) 1990-03-23 1990-03-23 複合糸および布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903608B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3161115U (ja) * 2010-05-07 2010-07-22 株式会社帝健 複合糸およびファンデーション
CN111455514A (zh) * 2020-04-14 2020-07-28 常熟欣美胜纺织品有限公司 一种化学纤维复合材料及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3161115U (ja) * 2010-05-07 2010-07-22 株式会社帝健 複合糸およびファンデーション
CN111455514A (zh) * 2020-04-14 2020-07-28 常熟欣美胜纺织品有限公司 一种化学纤维复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2903608B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03279431A (ja) 複合糸および布帛
JPS5927409B2 (ja) 交絡複合糸およびその製造方法
JP2003155635A (ja) トルク減殺型潜在中空嵩高コアヤーンとその製造法
JPH1161581A (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JPH09143829A (ja) 長短複合糸およびその製造方法ならびに長短複合糸を用いてなる布帛
JP2007077521A (ja) 長短複合糸およびそれを用いた布帛
JPH04108131A (ja) バルキー糸の製造方法
JPH07166442A (ja) 混成糸及びその混成糸の製造方法
Heuberger et al. The technology of fasciated yarns
JPH1161558A (ja) 長短複合糸とその製造方法
JP2550132B2 (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
JP7266544B2 (ja) パイル用紡績糸及び織編物
JP2698625B2 (ja) 多層構造捲縮糸の製造方法
JPH01213428A (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン混紡糸
JP2655229B2 (ja) サマーウール調複合加工糸及びその製造方法
JP2797385B2 (ja) ソフトスパンライク織物およびその製造方法
JP2000192343A (ja) 複合加工糸の製造方法
JP2690346B2 (ja) スラブ糸の製造方法
JPH03206139A (ja) 空気仮撚法による抗菌ポリエステル/羊毛,抗菌ポリエステル/羊毛/ポリエステル混紡糸及びその製造方法
JPH07292535A (ja) スパンライクカバリング糸及びその製造方法
JPH0299630A (ja) 絹紡糸調嵩高加工糸の製造方法
JPS63196735A (ja) スパンライク加工糸の製造方法
JPH01213425A (ja) 空気仮撚法によるレーヨン/ポリエステル混紡糸
JP2795653B2 (ja) ポリエステル多層構造加工糸
JPH0364546A (ja) 毛羽糸およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term