JPH03279367A - 2―ヒドロキシキノキサリン誘導体の製法 - Google Patents

2―ヒドロキシキノキサリン誘導体の製法

Info

Publication number
JPH03279367A
JPH03279367A JP2290897A JP29089790A JPH03279367A JP H03279367 A JPH03279367 A JP H03279367A JP 2290897 A JP2290897 A JP 2290897A JP 29089790 A JP29089790 A JP 29089790A JP H03279367 A JPH03279367 A JP H03279367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
glyoxylic acid
orthophenylenediamine
hydroxyquinoxaline
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2290897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Kobayashi
久文 小林
Hiroshi Maruyama
浩 丸山
Shuji Kawada
修司 川田
Sadahiko Noda
野田 定彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to US07/658,756 priority Critical patent/US5169955A/en
Priority to HU91614A priority patent/HUT56832A/hu
Priority to KR1019910003070A priority patent/KR910016714A/ko
Priority to EP19910102831 priority patent/EP0444619A3/en
Publication of JPH03279367A publication Critical patent/JPH03279367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 農薬、医薬、および染料等の製造中間体として有用な、
2−ヒドロキシキノキサリン誘導体の製造方法に関する
〔従来の技術〕
ジメチルホルムアミド溶媒中でグリオキシル酸とオルト
フェニレンジアミンとを一1O℃の温度にて反応させる
方法か(C,A、 、 88.121243g、 (1
978))に報告されている。−またギ酸あるいは酢酸
触媒の存在下、低級脂肪族アルコール溶媒中でグリオキ
シル酸とオルトフェニレンジアミンとを反応させる方法
か特公平1−61105号に記載されている。
〔発明か解決しようとする課題〕
ジメチルホルムアミド溶媒を用いる方法は、溶媒が高価
でありかつ高沸点であることから工業的規模での実施は
、特別な反応装置が必要であったり、溶剤回収の負荷か
大きい等の理由から満足出来るものでない。また、ギ酸
あるいは酢酸溶媒を用いる方法は、目的物の結晶をろ別
したろ液中に用いた酸触媒か混在しているため、溶剤(
低級脂肪族アルコール)のみを回収するのは困難である
このように従来の方法は工業生産上致命的な欠点をもっ
ている。
したがって収率をさげることなく、溶剤回収の容易な製
造法の開発か望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、低級脂肪族アルコールとグリオキシル酸
の混合溶液中ニハロゲン、低級アルキル又は低級アルコ
キシで置換されていてもよいオルトフェニレンジアミン
(以下オルトフェニレンジアミン誘導体という)を徐々
に加えて反応させることで、酸触媒の使用なしに、従来
技術よりも収率よくハロゲン、低級アルキル又は低級ア
ルコキシで置換されていてもよい2−ヒドロキシキノキ
サリン(以下2−ヒドロキシキノキサリン誘導体という
。)の製造法を見出した。
本発明においては、酸触媒を使用しないため容易に溶剤
回収を行うことができ、工業的に有利に目的を達成する
ことができる。
本発明で使用する低級脂肪族アルコール溶媒としては、
例えばメタノール、エタノール、プロパツール、イソプ
ロパツール、ブタノールおよびこれらの溶媒と水との混
合溶媒などが上げられる。
混合溶媒の場合、アルコール1に対し通常は水0.5重
量比)まで、好ましくはアルコールlに対し水0.3(
重量比)まで含んだものかよい。溶媒の使用量は特に制
限はないか、大量に使用すると反応速度か遅くなるので
、好ましくはオルトフェニレンジアミン誘導体1モルに
対し500〜10100O’がよい。
本発明のオルトフェニレンジアミン誘導体としては例え
ばオルトフェニレンジアミン、4.5−ジクロロオルト
フェニレンジアミン、4,5−ジメチルオルトフェニレ
ンジアミン、4,5−ジメトキシオルトフェニレンジア
ミン、などか挙げられる。
又本発明の目的物である2−ヒドロキシキノキサリン誘
導体としては例えば、2−ヒドロキノキサリン、2−ヒ
ドロキシ−6,7−ジクロロキノキサリン、2−ヒドロ
キシ−6,7−シメチルキノキサリン、2−ヒドロキシ
−6,7−シメトキシキノキサリンなどが挙げられる。
グリオキシル酸は結晶島および水溶液晶が使用でき、使
用量は特に制限はないが、オルトフェニレンジアミン誘
導体に対し、0,8ないし1.2倍モル使用するのか好
ましい。
反応温度は一20℃から50℃1好ましくは一5℃から
20℃の温度で行なわれる。
本発明では、オルトフエニルジアミ誘導体の結晶或いは
溶媒(好ましくは低級脂肪族アルコール)に溶解させた
溶液を少量づつ加える。この時、発熱を伴うので上記温
度を保持して行う。加える時間は反応温度や他の条件等
にも関係するが、好ましくは1〜6時間で加えるのがよ
い。
なお、この発明方法では高純度品が得られることから活
性炭処理や再結晶法等の精製は不要である。
〔発明の効果〕
本発明は低級アルコールとグリオキシル酸の混合溶液中
にオルトフェニレンジアミン誘導体を徐々に加えて反応
させることで、高純度、高収率で製品を得ることかでき
、しかも酸触媒を使用しないため容易に溶剤回収か可能
で、工業的に有利に生産できる。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げてこの発明の効果を具体的に説明す
るか、本発明はこの実施例によって限定されるものでは
ない。
実施例1 40%グリオキシル酸97.2gを反応容器に取り、メ
タノール250 ydを加え、攪拌下、0〜−4℃に冷
却する。オルトフェニレンジアミンの結晶55.2g 
(純度98%)を同温度で2時間かけて徐々に加える。
更に同温度で2時間熟成し反応を完結させる。
熟成終了後、同温度で生成物をろ過し、50%メタノー
ルで洗浄後、乾燥を行い、66、5gの目的物を得た。
高速液体クロマトグラフを用い内部標準法により純度を
求めたところ99.6%であった。収率はオルトフェニ
レンジアミンに対し90.6%であった。このものの融
点は268〜270℃であった。
実施例2 実施例1において、メタノールの代わりにエタノールを
使用し同様に反応および後処理を行い、目的物66、3
gを得た。純度は99.4%収率は90.2%であった
。融点は268〜270℃であった。
参考例1 オルトフェニレンジアミン55.2g  (純度98%
)を反応容器に取り、メタノール250−を加え4〜6
℃に冷却する。40%グリオキシル酸97.2gを同温
度で2時間かけて滴下する。滴下後間温度で30分熟成
を行ったのち、50℃に昇温し更に同温度で1時間熟成
を行う。生成物を室温まで冷却後ろ過し、乾燥を行い、
目的物56.0gを得た。純度は93.4%収率は71
.6%であった。融点は266〜268℃であった。
参考例2 参考例1てメタノールを加えた後、ギ酸51nlを添加
し、同様に反応および後処理を行い、目的物60、9g
を得た。純度は96.0%、収率は80.0%であった
。融点は267〜269℃であった。
実施例3 80%(W/W)メタノール水2.71を反応容器に取
り、攪拌下−2〜2℃に冷却する。ここに50%グリオ
キシル酸水1.4kgを徐々に加える。さらにオルトフ
ェニレンジアミン0.98kgを80%(W/W)メタ
ノール水4.51!に溶解させた溶液を3時間かけて徐
々に加える。更に同温度で0.5時間熟成し、反応を完
結させる。熟成終了後、アルカリ水でpHを6.5に調
整し、生成物をろ過する。80%(W/W)メタノール
水1.0!で洗浄後、乾燥を行い1223gの目的物を
得た。このものの純度を求めたところ99.6%であっ
た。収率はオルトフェニレンジアミンに対し93%であ
った。尚、ろ液からメタノールを単蒸留で回収したとこ
ろ93%回酸回収た。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低級脂肪族アルコール中、ハロゲン、低級アルキ
    ル又は低級アルコキシで置換されていてもよいオルトフ
    ェニレンジアミンとグリオキシル酸とを触媒の使用なし
    に反応させることを特徴とするハロゲン、低級アルキル
    又は低級アルコキシで置換されていてもよい2−ヒドロ
    キシキノキサリンの製造方法。
  2. (2)低級脂肪族アルコールとグリオキシル酸の混合溶
    液中にハロゲン、低級アルキル又は低級アルコキシ置換
    されていてもよいオルトフェニレンジアミンを少量づつ
    徐々に加えて反応させることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項記載の製造方法。
  3. (3)−20℃から50℃の範囲で反応を行わせる特許
    請求の範囲第(1)、(2)項の方法。
  4. (4)−5℃から20℃の範囲で反応を行わせる特許請
    求の範囲第(1)、(2)項の方法。
JP2290897A 1990-03-01 1990-10-30 2―ヒドロキシキノキサリン誘導体の製法 Pending JPH03279367A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/658,756 US5169955A (en) 1990-03-01 1991-02-21 Process for producing 2-hydroxyquinoxaline derivatives
HU91614A HUT56832A (en) 1990-03-01 1991-02-25 Process for producing 2-hydroxyquinoxaline derivatives
KR1019910003070A KR910016714A (ko) 1990-03-01 1991-02-26 2-히드록시퀴녹살린 유도체의 제조방법
EP19910102831 EP0444619A3 (en) 1990-03-01 1991-02-26 Process for producing 2-hydroxyquinoxaline derivatives

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-47170 1990-03-01
JP4717090 1990-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03279367A true JPH03279367A (ja) 1991-12-10

Family

ID=12767593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2290897A Pending JPH03279367A (ja) 1990-03-01 1990-10-30 2―ヒドロキシキノキサリン誘導体の製法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH03279367A (ja)
KR (1) KR910016714A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR910016714A (ko) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3166215B2 (ja) 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法
HUT54347A (en) Improved process for producing amidoximes
JP3501816B2 (ja) ケト酸の製造方法
JPH03279367A (ja) 2―ヒドロキシキノキサリン誘導体の製法
US5169955A (en) Process for producing 2-hydroxyquinoxaline derivatives
US7476760B2 (en) Purification and production methods of 1-aminocyclopropanecarboxylic acid
JPH0529215B2 (ja)
US6008413A (en) Process for recrystallizing 1,3-bis(aminophenoxy benzene)
JP2003171327A (ja) 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の製造方法
JPH09143138A (ja) (e)−2’,4’−ジクロロアセトフェノンオキシムの製造法
SU1143745A1 (ru) Способ получени производных 3-(3-бензоксазолонил)пропановой кислоты
JP2856331B2 (ja) 2,2‐ジアミノ‐1,1‐ビナフチルの製造法
RU2053217C1 (ru) Способ получения 5-хлорсалициловой кислоты
EP0306936A2 (en) Process for producing aminooxyacetic acid salts
JPH0161105B2 (ja)
JPH03279343A (ja) 環状ケトン類の製造方法
JP2560431B2 (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフェノンの製造法
JP4886938B2 (ja) イミダゾリジノン誘導体の製法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JPS6183168A (ja) 2−メルカプト−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンおよびその製法
JPH05286892A (ja) 3,5−ジクロロサリチル酸及びその誘導体の製造法
JPH05155868A (ja) トリス(4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート化合物の製造法
JPS6041640A (ja) 2−ハロ−6−メトキシメチル−4−ニトロフェノ−ルの製造法
JPH11180900A (ja) ホモアリルアミン類の製造方法
JPH0215058A (ja) 2−置換−4−オキソテトラヒドロインドール類の製造方法