JPH0327905Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327905Y2
JPH0327905Y2 JP5271885U JP5271885U JPH0327905Y2 JP H0327905 Y2 JPH0327905 Y2 JP H0327905Y2 JP 5271885 U JP5271885 U JP 5271885U JP 5271885 U JP5271885 U JP 5271885U JP H0327905 Y2 JPH0327905 Y2 JP H0327905Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel apron
body structure
front body
frame
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5271885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61169774U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5271885U priority Critical patent/JPH0327905Y2/ja
Publication of JPS61169774U publication Critical patent/JPS61169774U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327905Y2 publication Critical patent/JPH0327905Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車の前部車体構造に関し、更に
詳細には、前部車体構造のフレーム構造に関す
る。
(従来の技術) 前部車体構造のフレーム構造としては、例えば
実開昭57−69770号公報に記載されているように、
ホイールエプロンの下部に、該ホイールエプロン
より厚板のインナパネルを溶接接合して閉断面を
形成してなるものが知られている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記公開実用新案公報に記載さ
れたフレーム構造においては、板厚の異なるホイ
ールエプロン下部とインナパネルとを溶接接合す
るため、溶接剥離が生じやすいという問題点があ
る。
そこで本考案は、溶接部の耐久信頼性を向上さ
せることのできる自動車の前部車体構造を提供す
ることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、ホイールエプロンの下部に、該ホイ
ールエプロンより厚板の断面ハツト状のインナパ
ネルを接合して閉断面を形成してなるフレームを
備えた自動車の前部車体構造において、前記ホイ
ールエプロンの下部の前記インナパネルとは反対
面にホイールエプロンより厚板の補強部材が結合
され、ホイールエプロン下端、フレームインナ下
端及び補強部材の下端の接合フランジが一部水平
方向に折り曲げられていることを特徴とするもの
である。
(考案の効果) 本考案の自動車の前部車体構造においては、薄
板のホイールエプロンを2枚の厚板ではさんでサ
ンドウイツチ構造とし、それをスポツト溶接する
ようにしているのて、スポツト溶接部の耐久信頼
性が向上する。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本考案の好ましい実
施例について説明する。
第1図は、本考案の実施例による自動車の前部
車体構造を示す図であり、この第1図において符
号1はホイールエプロンを示す。このホイールエ
プロン1は、その車体幅方向内方部分において垂
直に延びるホイールエプロン下部2を備えてい
る。このホイールエプロン1は、その全体が厚さ
が例えば0.75mm程度の薄いパネルを加工して形成
されている。
上記ホイールエプロン下部2の車体幅方向内面
には、ハツト状のフレームインナパネル3が、そ
の外面には第2図および第3図に示すように補強
パネル4が配置されている。これらのパネル3お
よび4は、共に例えば1.2mm厚の比較的厚い厚板
で形成されている。上記フレームインナパネル3
は、その上下に溶接フランジ部3a,3bを備え
ている。これらの溶接フランジ部3a,3bのう
ち下方の溶接フランジ3bは、ホイールエプロン
1のタイヤハウス部1aに対応する部分3c、す
なわちサスペンシヨン入力が大きく、横荷重を受
ける部分において、第3図に示されているように
水平方向に曲げられている。ホイールエプロン下
部1の下縁および補強パネル4の下縁のこの部分
3cに該当する部分も、該部分3cと同様に水平
方向に曲げられて、上記横荷重を有効に受けるよ
うになつている。
上記ホイールエプロン下部2、フレームインナ
パネル3の溶接フランジ部3a,3b,3cおよ
び補強パネル4は、第2図および第3図に示され
ているように、符号A,B,Cで示された部分に
おいてスポツト溶接されて、補強された閉断面の
フレーム5を形成している。
なお、第2図および第3図に示したように、フ
レームインナパネル3の内面にはコの字形の補強
部材を設けるのが望ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例による自動車の前部
車体構造を示す斜視図、第2図は、第1図の線
−に沿う断面図、第3図は、第1図の線−
に沿う断面図である。 1……ホイールエプロン、2……ホイールエプ
ロン下部、3……フレームインナパネル、4……
補強パネル、5……フレーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ホイールエプロンの下部に、該ホイールエプロ
    ンより厚板の断面ハツト状のインナパネルを接合
    して閉断面を形成してなるフレームを備えた自動
    車の前部車体構造において、前記ホイールエプロ
    ンの下部の前記インナパネルとは反対面にホイー
    ルエプロンより厚板の補強部材が結合され、ホイ
    ールエプロン下端、フレームインナ下端及び補強
    部材の下端の接合フランジが一部水平方向に折り
    曲げられていることを特徴とする自動車の前部車
    体構造。
JP5271885U 1985-04-09 1985-04-09 Expired JPH0327905Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271885U JPH0327905Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5271885U JPH0327905Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169774U JPS61169774U (ja) 1986-10-21
JPH0327905Y2 true JPH0327905Y2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=30572921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5271885U Expired JPH0327905Y2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327905Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61169774U (ja) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3865178B2 (ja) 自動車用シートの支持補強構造
JPH0327905Y2 (ja)
JP3430727B2 (ja) 自動車の後部車体補強構造
JPS638536Y2 (ja)
JP3294428B2 (ja) フロントフロアパネル構造
JPH0127992Y2 (ja)
JPH06127433A (ja) 自動車の上部車体構造
JP3674175B2 (ja) 自動車の車体下部構造
JPH027747Y2 (ja)
JPS5921099Y2 (ja) 自動車のル−フレ−ル部分の車体結合部構造
JPH0736870Y2 (ja) インナチャンネル結合構造
JPH0127500Y2 (ja)
JPH059990Y2 (ja)
JP4147611B2 (ja) 車輌のフロントピラーとカウルとの連結構造及び連結方法
JPS6017416Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0351274Y2 (ja)
JPS5836618Y2 (ja) 自動車用キヤブのフロア構造
JPH0611877Y2 (ja) 車体のフロントピラー構造
JPH07165118A (ja) 車体のトルクボックス部構造
JPH0463773A (ja) 車両のルーフ組付方法
JPH0431901Y2 (ja)
JPS6126081Y2 (ja)
JPH0622630Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH054462Y2 (ja)
JPH033102Y2 (ja)