JPH03277585A - ヒートモード記録材料及びプリント方法 - Google Patents

ヒートモード記録材料及びプリント方法

Info

Publication number
JPH03277585A
JPH03277585A JP2146112A JP14611290A JPH03277585A JP H03277585 A JPH03277585 A JP H03277585A JP 2146112 A JP2146112 A JP 2146112A JP 14611290 A JP14611290 A JP 14611290A JP H03277585 A JPH03277585 A JP H03277585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
infrared absorber
heat
inorg
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2146112A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Maruyama
丸山 勝次
Takashi Kubo
久保 敬司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2146112A priority Critical patent/JPH03277585A/ja
Publication of JPH03277585A publication Critical patent/JPH03277585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レーザー光を用いるヒートモード記録材料及
びプリント方法に関する。
[従来の技術] 記録方式のデジタル化が進む中で従来のPPCに代表さ
れるプリンター、印刷分野における製版印刷システムが
開発され実用化されている。
しかし、従来技術では概ね現像、定着という面倒な処理
が含まれている。
一方、画像がサーマルヘッドの熱エネルギーにより形成
される感熱平版印刷法が開発されている。
この方法には、現像、定着等の工程を必要としない製版
・印刷一体の簡易システムを可能にしたという特徴を有
している。
この方法では酸化亜鉛を含む多孔質組織形成により親水
性層を形成し、サーマルヘッドからの書込みにより熱溶
融性物質が親水性部を親油性部に変えることによりイン
ク着肉部を形成させているが、サーマルヘッドの耐パル
ス性の低下や画像のにじみの他にサーマルヘッドのカス
付着や摩耗を生じ、画質や信頼性には問題があった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明はレーザー光及び赤外線吸収剤を用い、非接触ヒ
ートモード記録により、上記問題が改良された記録材料
及びプリント方法を提供することを目的とするものであ
る。
C課題を解決するための手段] 本発明者らは前記課題を解決するため鋭意検討した結果
、次のヒートモード記録材料及びそれを用いたプリント
方法の発明に至った。
すなわち、本発明は、(1)親水性無機顔料、結着剤樹
脂、熱溶融物質及び赤外線吸収剤からなる記録層を有す
るヒートモード記録材料、及び(2)上記(1)項記載
のヒートモード記録材料にレーザー光を照射し、照射部
を親油性化して、これにインクを受容させる画像プリン
ト方法である。
本発明の記録材料に用いる親水性無機材料としては、例
えばシリカ、酸化亜鉛、炭酸カルシウム、酸化チタン、
クレー、炭酸バリウム等が挙げられ、これらは微粒子(
200λ〜30μ)の形態で用いるのが好ましい。
本発明の記録材料に用いる結着剤樹脂は、低軟化点の熱
可塑性樹脂で、軟化点又は融点が150℃以下のものが
好ましく、このような樹脂としては、例えばポリスチレ
ン、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、ポリ−t
−ブチルスチレンのようなスチレン系樹脂、低融点ポリ
アミド樹脂、ポリアクリル酸エステル、アクリル酸エス
テル/アクリル酸エステル共重合体、ポリエステル樹脂
、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体、塩化ビニリデン樹脂、ブチラール樹脂、
アセタール樹脂、ポリビニルトルエン等が挙げられるが
、版面に特に優れた親油性を付与するためには、ポリス
チレン、スチレン/アクリル酸エステル共重合体、ポリ
アクリル酸エステル、アクリル酸エステル/アクリル酸
エステル共重合体、及び低融点ポリアミド樹脂を用いる
ことが好ましい。
本発明においては前記熱可塑性樹脂は単独もしくは2種
以上併用して用いることもできる。
本発明の記録材料に用いる熱溶融性物質としてはワック
ス類が用いられる。
ワックス類としては天然もしくは合成あるいは配合ワッ
クスを用いることができるが、用いる無機顔料との相互
作用の点て脂肪酸が好適で耐刷性を与え、特にC12〜
2、の直鎖飽和脂肪酸が良好な結果を与える。
脂肪酸CI+以下ではそのIpに起因する乾燥後のベタ
ツキを生じるため平版印刷版としては適性を欠き、又、
C23以上では若干プリント画像の鮮明性が低下する傾
向が見られる。
本発明の記録材料に用いられる赤外線吸収剤は、無機顔
料又は有機色素で、例えばカーボンブラック、インジウ
ム及び黒色酸化鉄のような無機化合物、あるいは700
nff1以上の吸収を有する色素、色素前駆体である。
これらの赤外線吸収剤は、記録層に分散又は溶解して用
いられる他に、支持基材上に赤外線吸収剤として塗布又
は蒸着等による成膜として用いることもてきる。
この場合は透明フィルムが支持基材として選択される。
本発明の記録材料において、親水性無機顔料と結着剤樹
脂の使用割合は、重量比で0.5:1〜1.0:1、好
ましくは2:1〜5:1である。
0.5:1未満では親水性が不足し、プリント地肌部が
汚れ易<、10:1を越えるとヒートモードインク受容
部の親油性が充分てなく、プリント画像の濃度低下や画
像ムラを生じるため好ましくない。
ワックスの添加量は親水性無機顔料と熱可塑性樹脂の合
計量に対して0.1〜20重量%である。
添加が0.1重量%以下ではプリント画像の濃度が充分
でなく、又、20重量%を超えるとプリント物に汚れが
生じるため好ましくない。
本発明の記録材料の支持基材としては例えばメラミン−
ホルムアルデヒド樹脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂等
で湿潤耐強化された紙、ポリエステルフィルムのような
合成樹脂フィルム、その他アルミニウム等で蒸着された
金属蒸着紙3カ4や9、わぉ。          ′
本発明の記録材料には前記必須成分以外に分散助剤、例
えば界面活性剤(カチオン、ノニオン、アニオン系)を
構成固形成分に対して10vt%以下で用いることもで
きる。
本発明の記録媒体は、上記構成材料をトルエン等の溶剤
により十分混合された後、超音波分散器やミル機器によ
り分散させ、支持基村上にワイヤーバーにより塗工し、
温度的100℃、乾燥時間約1分で膜厚8〜10μの記
録層を設けることにより作製することができる。更にこ
のものをニップ圧40kg/am 2の圧力をかけたス
ーパーキャレンダーマシンによりキャレンダー処理を行
なって平滑性のある記録媒体を作製することができる。
このようにして作製された本発明の記録材料は、支持体
上に上記の各構成成分が均一に分散されている。しかし
、これにレーザー光が照射されると、照射部において結
着剤樹脂が軟化し、又、熱溶融物質が溶融して低粘度化
し、流動化して記録材料表面に滲み出す。そして、これ
により親水性無機顔料が被覆される。このようにして、
結局記録材料のレーザー照射部は親油性化される。
そして、レーザー光未照射部は、エツチング処理を行な
って親水性とする。
本発明のプリント方法では、前記照射部の親油性化部に
インキを受容させて鮮明画像を得ることができる。
[実施例] 以下に実施例を示し、本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 酸化亜鉛            3部部ダイヤナール
LR689(三菱レーヨ ン社製アクリル樹脂)         20部赤外線
吸収剤         0.05部CH3CHコ トルエン              30部上記上記
液をホモジナイザーで10分間分散した液にステア、リ
ン酸1部を10%トルエン溶液として加え、よくかきま
ぜて記録層用塗工液を作成した。得られた塗工液を耐湿
潤性に強化処理した26g/n’の上質紙の片面にポリ
ビニルアルコール−メラミン樹脂のプレコート層を設け
た層上に固型分が10g/l112になるように調整塗
布し、乾燥、塗布面をキャレンダー処理して平版プリン
ト版を得た。次に780naのLD光10mW。
ビーム系5μmで100μsecの条件でパターン照射
しヒーモード記録を行なって、プリント原版を得た。こ
のものを通常のエツチング処理によりエツチング後、■
リコー製オフセット印刷機AP1500にかけプリント
を行なったところ、地汚れのない濃度が1.10〜1.
21の間の鮮明なプリントが500枚以上得られた。
実施例2 赤外線吸収剤としてバナジウムナ フタロシアニン         0.06部(R−t
−アミル基、溶液状態の吸収極大8Hnm)キャンデリ
ラワックス(mp66.0〜71.0)を用いた以外は
実施例1と同様にして、記録材料を作成してプリント原
版を得た。次いでエツチング処理を経てプリントを行っ
た。濃度0.98〜1.22の間で鮮明なプリント 2
50枚以上得られた。
[発明の効果コ 以上説明したように、ヒートモード記録層の主成分とし
て、無機顔料、結着剤樹脂、熱溶融性常温固体ワックス
類及び赤外線吸収剤がらなリ、画像信号により変調され
たレーザー光によりヒートモード記録を行うことにより
非接触で画像形成ができるため、従来の如きサーマルヘ
ッドへのカス付着やヘッド摩耗が生じることなく、良好
な画像形成とランニング性を与えることができる。
得られた記録材料を印刷原版として平版プリントした場
合、解像力、画像濃度に優れ、しかも地肌汚れのない鮮
明なプリントを得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)親水性無機顔料、結着剤樹脂、熱溶融物質及び赤
    外線吸収剤からなる記録層を有することを特徴とするヒ
    ートモード記録材料。
  2. (2)請求項(1)記載のヒートモード記録材料にレー
    ザー光を照射し、照射部を親油性化して、これにインク
    を受容させることを特徴とする画像プリント方法。
JP2146112A 1990-03-19 1990-06-06 ヒートモード記録材料及びプリント方法 Pending JPH03277585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146112A JPH03277585A (ja) 1990-03-19 1990-06-06 ヒートモード記録材料及びプリント方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6736990 1990-03-19
JP2-67369 1990-03-19
JP2146112A JPH03277585A (ja) 1990-03-19 1990-06-06 ヒートモード記録材料及びプリント方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03277585A true JPH03277585A (ja) 1991-12-09

Family

ID=26408573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146112A Pending JPH03277585A (ja) 1990-03-19 1990-06-06 ヒートモード記録材料及びプリント方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03277585A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005231347A (ja) * 2003-12-26 2005-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版および平版印刷方法
JP2008188995A (ja) * 2000-01-27 2008-08-21 Fujifilm Corp 平版印刷版の製版方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188995A (ja) * 2000-01-27 2008-08-21 Fujifilm Corp 平版印刷版の製版方法
JP2005231347A (ja) * 2003-12-26 2005-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版および平版印刷方法
JP4603873B2 (ja) * 2003-12-26 2010-12-22 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版および平版印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6837578B2 (en) Recording method and apparatus with an intermediate transfer medium based on transfer-type recording mechanism
US6403150B1 (en) Heat-sensitive stencil and method of fabricating same
JPH0475150B2 (ja)
JPH03277585A (ja) ヒートモード記録材料及びプリント方法
JP3887095B2 (ja) アブレイティブ記録要素
EP0126906A1 (de) Wärmeempfindliches Aufzeichnungs/Übertragungsmaterial
JPS60122194A (ja) 熱転写記録媒体
JP2810184B2 (ja) 感熱型平版印刷用原版
JPH082701B2 (ja) 平版印刷用原版
JPH0524374A (ja) 印刷用原版
JPS63293091A (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JPH03108588A (ja) 平版印刷用版材及び平版印刷版の製造方法
US6138561A (en) Composition and method for perforating heat-sensitive stencil sheet
JPS63312191A (ja) 感熱記録型平版印刷原版
JPS60184881A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2653435B2 (ja) 感熱転写記録材料
JP2847194B2 (ja) 感熱平版印刷原版
JP2530448B2 (ja) 感熱記録型平版印刷用原版
JPS63116891A (ja) 平版印刷用原版
JPH06270572A (ja) 感熱記録型平版印刷原版
JPS6049997A (ja) 熱転写記録用記録紙
JPS63265686A (ja) 平版印刷原版
JPH0270495A (ja) 平版印刷版およびその製造方法
JPS6322687A (ja) 平版印刷版
JPH0435990A (ja) 感熱型平版印刷用原版