JPH0327568A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0327568A
JPH0327568A JP16210689A JP16210689A JPH0327568A JP H0327568 A JPH0327568 A JP H0327568A JP 16210689 A JP16210689 A JP 16210689A JP 16210689 A JP16210689 A JP 16210689A JP H0327568 A JPH0327568 A JP H0327568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitaxial layer
substrate
concentration
bipolar
cmos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16210689A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoko Uchida
尚子 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16210689A priority Critical patent/JPH0327568A/ja
Publication of JPH0327568A publication Critical patent/JPH0327568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体装置、特にバイポーラとCMOSの両
方を持ったプロセスで、そのバイポーラ部とCMOS部
を分離する部分に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のバイポーラとCMOSの両方を持つ半導
体装置の構造を示した断R図である。
図にかいて、(1)はP基板で、その上にNのエピタキ
シャル層(2)がある。このエピタキシャル層(2)で
CMOS部とバイポーラ部(6)を分離する為にP拡散
(4)が行われる、1 〔発明が解決しようとする課題〕 バイポーラとCMOSの両方を持つプロセスで従来のバ
イポーラ部とOMO8部を分離しているP拡散は以上の
様に構ttgれていたので、基板の濃度が小さい為抵抗
値が大きくなり、基板自体のインピーダンスが高くなり
CMOS部の貫通電流が基板の抵抗或分を介してバイポ
ーラ部に漏れ、バイボーラ部のハイゲインのアンプ等に
のってしまうことがあった。
また、基板の抵抗値を下げる為に基板の濃度を大きくす
ると、基板とエピタキシャル層間の接合容量が大きくな
シ周波数特性の劣化を招いてしまうというなどの問題点
かあつfco この発明は上記の様な問題点を解決する為になされたも
ので、バイポーラと0 1,II O 8の両方を持つ
プロセスでバイポーラ部とO h4 0 8部を完全に
分離することができるとともに周波数特性を良くする半
導体装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置は基板の濃度を上げ、濃度の
差のある2段のエピタキシャル層で構或したものである
〔作用〕
この発明に卦けるバイポーラとCMOSの両方を持つプ
ロセスで、基板は濃度を高くして抵抗値を下げるので,
Oh408部とバイポーラ部を完全に分離することがで
き、また、エピタキシャル層を2段にして基板に接する
方のエピタキシャル層は濃度を低くして基板とエピタキ
シャル層間の接合容量を下げるので、周波数特性がよく
なる1,〔実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例による半導体装置の断面図であ
る。
図において、(1)は濃度の高いP基板で、その上に第
1のエピタキシャル層(2)があり、そのP基板(1)
と第1のエピタキシャル層(2)の間に第2のエピタキ
シャル層(8)がある。第2のエピタキシャル層(8)
は第1のエピタキシャル層(2)に比べて濃度が小さく
なっている。エピタキシャル層(2)(8)にはCl\
40S(6)部とバイポーラ部(6)の両方があり、こ
のCMOS部(6)とバイボーラ部(6)の間にはP拡
散(4)がある。
CMOS部(6)で起きたスパイク電流が従来の構造で
は基板の抵抗戚分を介してバイボーラ部(6)に漏れて
、ハイゲインのアンプ等にのっていた。これを防ぐ為に
基板(1)の濃度を上げて、抵抗値を下げて、基板をロ
ーインピーダンスにした,,これによって0 1,It
 O S部(5)で起きたスパイク電流はバイボーラ部
(6)に漏れることはなくなる1,また、従来の構造で
は基板とエピタキシャル層間の接合容量が大きくて周波
数特性が悪かった1,また上記の様に基板(1)の濃度
を上げると、一層基板をエピタキシャル層間の接合容量
が大きくなり、周波数特性の劣化を招いてしまう5,そ
こで、基板(1)ヲ第1のエピタキシャル層(2)の間
に第1のエピタキシャル層(2)よりも濃度の小さい第
2のエピタキシャル層(8)を入れ、基板とエピタキシ
ャル層の実際の接合面での濃度差を小サ<シて、基板と
エピタキシャル層間の接合容量を小サくシて周波数特性
を良くする,, 〔発明の効果〕 以上のようにこの発明によれば、基板の濃度を下げ、基
板と第1のエピタキシャル層の間に第1のエピタキシャ
ル層よυも濃度の小さい第2のエピタキシャル層を入れ
る様に構戊したので、CMOSとバイボーラの両方を有
するプロセスでO MOSsで起きたスパイク電流がバ
イポーラ部に漏れることがなく、また周波数特性が良く
なるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体装置を示す断
面図、第2図は従来の半導体装置を示す断面図である,
, (1)ハ基板、(2)は第1のエピタキシャル層、(8
)は第2のエピタキシャル層、(4)はP拡散、(5)
ハa MoS部、(6)はバイポーラ部を示す。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  バイポーラとCMOSの両方を持つプロセスにおいて
    、バイポーラ部とCMOS部を分離している部分で、第
    1のエピタキシャル層があり、そのエピタキシャル層の
    CMOS部とバイポーラ部の境目にP拡散がある。その
    第1のエピタキシャル層の下に第1のエピタキシャル層
    より濃度の小さい第2のエピタキシャル層がありその第
    2のエピタキシャル層の下に基板がある、その基板のイ
    ンピーダンスが小さくなる様に基板の濃度は大きく、第
    2のエピタキシャル層と基板の間の接合容量が小さくな
    る様に第2のエピタキシャル層の濃度が小さくなつてい
    ることを特徴とする半導体装置。
JP16210689A 1989-06-23 1989-06-23 半導体装置 Pending JPH0327568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16210689A JPH0327568A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16210689A JPH0327568A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0327568A true JPH0327568A (ja) 1991-02-05

Family

ID=15748164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16210689A Pending JPH0327568A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327568A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59159560A (ja) 半導体装置
JPH0327568A (ja) 半導体装置
US2959719A (en) Semiconductor device
JPH01123440A (ja) 半導体装置
US5053352A (en) Method of forming an integrated circuit with pn-junction capacitor
JPS58170062A (ja) 半導体装置
KR0152897B1 (ko) 바이폴라소자 및 그 제조방법
KR100215910B1 (ko) P-웰을베이스로이용한바이씨모스구조
JP2643431B2 (ja) 高耐圧半導体装置の製造方法
JPS61150262A (ja) 入力保護抵抗
JP2605753B2 (ja) 縦形バイポーラトランジスタ
JPS60119769A (ja) 半導体装置
JPH07312428A (ja) ツェナーダイオード
JPH10189786A (ja) 半導体集積回路装置
JPH08204129A (ja) 半導体装置
JPH0377374A (ja) 半導体装置
JPH023927A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0587187B2 (ja)
JPH0567631A (ja) 抵抗内蔵型トランジスタ
JPS60182772A (ja) 半導体装置
JPS61208871A (ja) 横型トランジスタ装置
JPH0334571A (ja) 半導体装置
JPS59100566A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6224659A (ja) 複合型接合コンデンサ
JPH0575035A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法