JPH03274812A - 車両用音響装置 - Google Patents

車両用音響装置

Info

Publication number
JPH03274812A
JPH03274812A JP7455290A JP7455290A JPH03274812A JP H03274812 A JPH03274812 A JP H03274812A JP 7455290 A JP7455290 A JP 7455290A JP 7455290 A JP7455290 A JP 7455290A JP H03274812 A JPH03274812 A JP H03274812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
level
volume
conversation
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7455290A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Segawa
瀬川 邦生
Yukinobu Kashu
夏秋 行伸
Hisashi Adachi
寿史 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7455290A priority Critical patent/JPH03274812A/ja
Publication of JPH03274812A publication Critical patent/JPH03274812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、乗員の会話の有無に応じてスピーカーh)
らの再生音の音量を自動調節することができるようにし
た車両用音響装置に関する。
[従来の技術] 従来より、車両用の音響装置において、車両走行中のノ
イズの大小に応じて音響装置の再生音の音量や周波数特
性を自動的に調節し得る、所謂、走行ノイズ自動補正シ
ステムを備えたものは一般に良く知られている。かかる
システムを備えることにより、例えば、車室内のノイズ
レベルが比較的高い場合には音響装置のスピーカからの
音量を上げ、ノイズレベルが比較的低い場合には音量を
下げるように、つまり、受聴時における車室内のノイズ
レベルに応じてスピーカからの再生音の音量などを自動
調節することができ、車両走行中における音響装置の音
響効果を有効に発揮させることができる。
また、例えば特開昭61−48210号公報では、エン
ジンや空調装置などの作動状態からこれら自車搭載装置
の作動に起因する自軍ノイズを予測・検出するとともに
、当該車両に対して外部から加わる外来ノイズを別途に
検出するようにし、それぞれをのノイズを検出対象に応
じた最適の機能を有する検出装置で検出することにより
、音響装置の再生音に影響を及ぼすノイズをより正確に
検出し、こうして得られた周囲のノイズレベルに応じて
音響装置の再生音の音量やダイナミックレンジを可変制
御するようにしたものが開示されている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、車載の音響装置のスピーカから流れる例えば
音楽等を受聴している最中に乗員どうしが会話を交わそ
うとした場合、スピーカの音量が音楽受聴時における通
常の音量レベルであれば、互いの音声が聞き取りにくく
スムースな会話が妨げられることになる。このような場
合、従来では、乗員のマニュアル操作により、会話中に
はスピーカの音量を下げ、会話が終わると音量を元に戻
すようにしているか、会話の度にこのマニュアル操作を
行う必要があり、乗員にとって煩わしく不便であるとい
う問題があった。
この発明は、上記問題点を解決するためになされたもの
で、乗員の会話の有無に応じて、自動的に、スピーカか
らの再生音の音量を調節することができる車両用音響装
置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] このため、この発明は、車両用音響装置において、音響
ソースから出力された音響信号を再生して車室内に出力
する再生手段と、車室内の騒音を検出する騒音検出手段
と、該騒音検出手段で検出された騒音のうち所定周波数
帯域の騒音の信号レベルを検出するレベル検出手段と、
上記所定周波数帯域の騒音信号レベルが所定値以上であ
る場合には、上記再生手段から出力される再生音の音量
を所定量低下させる音量制御手段とを備えたものである
[発明の効果] この発明によれば、上記騒音検出手段で検出された車室
内の騒音のうち所定周波数帯域の騒音の信号レベルを検
出するレベル検出手段を設けたので、上記所定周波数帯
域を人間の音声の周波数範囲に設定することにより、車
室内における乗員の会話の有無を検出することができる
。そして、乗員の会話が検出された場合(上記所定周波
数帯域の騒音信号レベルが所定値以上である場合)には
、上記音量制御手段によって再生音の音量レベルを所定
量低下させることができる。
すなわち、乗員の会話の有無に応じてスピーカからの再
生音の音量を自動的に調節することができ、従来のよう
に煩わしいマニュアル操作を行うことなく、容易に、ス
ムースな会話を行うことができる。
[実施例コ 以下、この発明の実施例を、添付図面を参照しながら詳
細に説明する。
第1図は、本発明の実施例に係る車両用音響装置の全体
構成を概略的に示すブロック構成図であるが、この図に
おいて、信号源2は、例えば、カセットテープレコーダ
、コンパクトディスクプレーヤあるいはFM/AMチュ
ーナなどの機器で構成され、この信号源2から乗員に受
聴される音楽等の音響ソースの音響信号が出力される。
上記信号源2から出力された音響信号は、増幅器3(ア
ンプ)で増幅された後スピーカ4に入力され、該スピー
カ4で音声に再生されて車室Rs内に発音される。
また、上記音響装置lは、より好ましくは、車両走行中
の車室Rs内のノイズ量に応じてスピーカ4からの再生
音の音量を調節する、所謂、走行ノイズ自動補正装置6
を備えており、単室Rs内のノイズレベルを測定すると
ともに、この測定値に応じてスピーカ4からの再生音の
音量が自動的に調節されるようになっている。
すなわち、上記音響装置Iには、車室Rs内に発生する
音を収集するマイク7と、信号源2からの音響信号の位
相を逆転させるために例えばフェーズシフタで構成され
た位相調整器11と、該位相調整器11で逆位相にされ
た音響信号と上記マイク7で収集された収集音の信号と
を重ね合わせて加算する加算器と12とが設けられてお
り、車室Rs内に発生する音、つまり騒音ノイズとスピ
ーカ4からの再生音との両方を含んだ収集音の信号に対
して信号源2からの音響信号を逆位相にして重ね合わせ
ることにより、ノイズ成分のみを取り出すことができる
そして、そのノイズレベルが比較的高い場合には、電圧
コントローラ8を介して上記増幅器3のゲインを上げる
べく制御信号が出力され、また上記ノイズレベルが比較
的低い場合にはゲインを元の設定値まで下げるべく制御
信号が出力され、車室Rs内のノイズレベルに応じて、
自動的に音響装置lの再生音の音量が調節されるように
なっている。
尚、上記マイク7で収集された収集音から騒音ノイズを
特定する場合、上記のように加算器12を用いる代わり
に、例えば、所定周波数以下の音を騒音とみなして音量
調節を行うこともできる。
すなわち、車両走行中に発生する一般的な走行ノイズの
周波数は、通常、かなり低い周波数帯域に限られること
から、上記−殻内な走行ノイズの周波数以下のものを騒
音とみなして、上記走行ノイズ自動補正装置6の補正シ
ステムを働かせるようにすることもできる。
本実施例では、上記マイク7で収集された車室Rs内の
音の中から乗員の会話音声の有無を検出し、会話が行な
われている場合には、自動的にスピーカ4からの再生音
の音量レベルが所定量だけ低下させられるようになって
いる。
すなわち、上記加算器12には、加算器I2からの出力
信号(つまり騒音ノイズ信号)のうちの所定帯域の周波
数成分のみを通過させるバンドパスフィルタI3と、該
バンドパスフィルタ13を通過したノイズ信号の信号レ
ベルを検出する検出部15を備えたレベル検出器14と
が順に直列に接続されており、該レベル検出器14には
、上記検出部15での検出結果に応じて電圧コントロー
ラ8に対して制御信号を出力する、例えばマイクロコン
ピュータを主要部として構成された制御部16が設けら
れている。尚、上記バンドパスフィルタ13の通過周波
数帯域は、人間の音声が通常含まれる周波数範囲(例え
ば、100Hz〜2KHz程度)に設定されており、車
室Rs内で乗員の会話が行なわれた際には、その音声信
号はバンドパスフィルタ13を通過して上記レベル検出
器14の検出部15に入力されるようになっている。
以上のように構成された音響装置1における乗員の会話
の有無に応じた音量制御について、第2図のフローチャ
ートを参照しながら説明する。
上記音響装置1が作動させられてシステムがスタートす
ると、ステップ#1で、上記加算器12で取り出された
ノイズ信号をバンドパスフィルタ13でフィルタして得
られた音声信号の信号レベルの検出が開始される。次に
、ステップ#2で、上記レベル検出器14の制御部16
により、この音声信号レベルが設定値以上であるか否が
判定される。この設定値は、車室内において乗員どうし
が通常に会話を交わす際の一般的な音量レベルを基準に
して予め適当に設定されている。
上記ステップ#2での判定結果がN O(乗員の会話無
し)の場合は、ステップ#l及びステップ#2が繰り返
して実行され、YES(乗員の会話有り)の場合には、
ステップ#3で、上記制御部16からの制御信号に基づ
いてスピーカ4からの再生音量が所定量だけ低下させら
れる。尚、上記レベル検出器14の制御部16から電圧
コントローラ8に対して再生音量を低下させる旨の制御
信号が出力された際には、上記走行ノイズ自動補正装置
6からの制御信号は受は付けられず、該補正装置6によ
る音量補正システムの作動は、上記制御部16から再生
音量を元のレベルに戻す旨の制御信号か出力されるまで
一旦停止されるようになっている。
その後、継続して検出される音声信号の信号レベルにつ
いて上記ステップ#2と同様の判定が行なわれ(ステッ
プ#4)、この判定結果がYES(会話有り)の場合に
はステップ#4が繰り返して実行され、No(会話無し
)の場合には、ステップ#5で、上記制御61’+16
に付設されたタイマ回路(不図示)が作動させられ、予
め設定されたタイマ期間のカウントが開始される。次に
、ステップ#6で、上記タイマ期間が経過したか否かの
判定が行なわれ、この判定結果がYESになると乗員の
会話が終了したものと判定され、ステップ#7でスピー
カ4からの再生音量は元のレベルに復帰させられるよう
になっている。
以上、説明したように、本実施例によれば、車室内の騒
音ノイズのうち人間の音声が通常台まれる周波数帯域の
周波数成分のみを通過させるバンドパスフィルタ13と
、該フィルタ13を通過した音声信号レベルを検出する
検出部15を備えたレベル検出器14とを設けたので、
上記検出部15の検出値により車室内における乗員の会
話の有無を検出することができる。そして、乗員の会話
が検出された場合(上記音声信号レベルが所定値以上で
ある場合)には、上記制御部16からの制御信号によっ
て再生音の音量レベルを所定量低下させることができる
。すなわち、乗員の会話の有無に応じてスピーカからの
再生音の音量を自動的に調節することができ、従来のよ
うに煩わしいマニュアル操作を行うことなく、容易に、
スムースな会話を行うことができるのである。
尚、上記実施例は、乗員の会話が検出された際にはスピ
ーカ4の音量を下げるようにしたものであったが、この
替わりに、会話音声を増幅してスピーカから発音させる
ことにより、互いの会話音声を聞き取り易くすることが
できる。以下、上記実施例の変形例について説明する。
尚、以下の説明において上記実施例と同じものには同一
の符号を付し、それ以上の説明は省略する。
第3図に示すように、本発明の実施例の変形例に係る車
両用音響装置21では、バンドパスフィルタ13を通過
した音声信号は、信号源2と増幅器3との間において位
相調整器11への分岐部よりも下流側に設けられた第2
の加算器22に人力されている。従って、走行ノイズ自
動補正装置6の作動に応じてスピーカ4からの再生音量
が調節された際には、この再生音量の調節に連動して乗
員の会話音声の音量レベルも自動的に調節されることに
なる。つまり、スピーカ4からの再生音量が大きいとき
には会話音声も大きくなるので、従来に比べて、互いの
会話音声が聞き取り易くスムースな会話を交わすことが
できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る車両用音響装置の全体構
成を概略的に示すブロック構成図、第2図は上記音響装
置による乗員の会話の有無に応じた音量制御を説明する
ためのフローチャート、第3図は上記実施例の変形例に
係る車両用音響装置の全体構成を概略的に示すブロック
構成図である。 1.21・・・車両用音響装置、2・・・信号源、3・
・・増幅器、4・・・スピーカ、7・・・マイク、8・
・・電圧コントローラ、12・・・加算器、13・・・
バンドパスフィルタ、14・・・レベル検出器、15・
・検出部、16・・・制御部、Rs・・・車室。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音響ソースから出力された音響信号を再生して車
    室内に出力する再生手段と、車室内の騒音を検出する騒
    音検出手段と、該騒音検出手段で検出された騒音のうち
    所定周波数帯域の騒音の信号レベルを検出するレベル検
    出手段と、上記所定周波数帯域の騒音信号レベルが所定
    値以上である場合には、上記再生手段から出力される再
    生音の音量を所定量低下させる音量制御手段とを備えた
    ことを特徴とする車両用音響装置。
JP7455290A 1990-03-23 1990-03-23 車両用音響装置 Pending JPH03274812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7455290A JPH03274812A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 車両用音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7455290A JPH03274812A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 車両用音響装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03274812A true JPH03274812A (ja) 1991-12-05

Family

ID=13550520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7455290A Pending JPH03274812A (ja) 1990-03-23 1990-03-23 車両用音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03274812A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0626792A1 (en) * 1993-05-25 1994-11-30 EDICO S.r.l. Improved system for the reception of coded television signals, having a presence detector and relative apparatus
JPH0785588A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Pioneer Electron Corp 車両用音声ミキシング装置
JP2004048570A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車載情報提供装置
JP2018125753A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 ヤマハ株式会社 車載用音処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0626792A1 (en) * 1993-05-25 1994-11-30 EDICO S.r.l. Improved system for the reception of coded television signals, having a presence detector and relative apparatus
JPH0785588A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Pioneer Electron Corp 車両用音声ミキシング装置
JP2004048570A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車載情報提供装置
JP2018125753A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 ヤマハ株式会社 車載用音処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5420929A (en) Signal processor for sound image enhancement
US4953219A (en) Stereo signal reproducing system using reverb unit
JP3719690B2 (ja) 車載用音響装置
JP3287747B2 (ja) 騒音感応自動音量調整装置
JP2002051392A (ja) 車内会話補助装置
US20060239472A1 (en) Sound quality adjusting apparatus and sound quality adjusting method
JPH0479520B2 (ja)
JPH03274812A (ja) 車両用音響装置
JP4173765B2 (ja) 難聴予防装置
JP3182470B2 (ja) 車両用オーディオ装置
JPS60145714A (ja) 車両用音響装置
JP2541062B2 (ja) 音響再生装置
JPS5863207A (ja) 音響再生装置
JPS6148210A (ja) 車両用音響装置
JP2007266937A (ja) 案内音声ミキシング装置
JPH0632532B2 (ja) 車両の車室騒音低減装置
JPH08213861A (ja) 車載音響再生機器
JPH11308062A (ja) 音声出力装置の音量自動調整装置
JPS63177604A (ja) 車両用音響機器制御装置
JPH09116362A (ja) 自動音量制御装置
JP2686390B2 (ja) 車載音響装置
JPS60178711A (ja) 車両用音響装置
JP2000190785A5 (ja)
JPS6362130B2 (ja)
JP2001044777A (ja) 車載オーディオ装置