JPH0327242Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327242Y2
JPH0327242Y2 JP1985118121U JP11812185U JPH0327242Y2 JP H0327242 Y2 JPH0327242 Y2 JP H0327242Y2 JP 1985118121 U JP1985118121 U JP 1985118121U JP 11812185 U JP11812185 U JP 11812185U JP H0327242 Y2 JPH0327242 Y2 JP H0327242Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
ventilation
vessel
chamber
back plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985118121U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6229051U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985118121U priority Critical patent/JPH0327242Y2/ja
Publication of JPS6229051U publication Critical patent/JPS6229051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327242Y2 publication Critical patent/JPH0327242Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings, Intake/Discharge, And Installation Of Fluid Heaters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、壁面に近接して設置する壁掛形の燃
焼器に関するもので、特に器体背面の温度を低下
させて可燃物壁面から器体前面までの設置スペー
スをできるだけ小さくするようにした壁面近接壁
掛形燃焼器に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の燃焼器は、第2図に示すよう
に、器体1の内部に燃焼室2を内蔵し、該燃焼室
2の下部にはバーナ3を、上部には熱交換器4を
配置し、該熱交換器4の上部に排気筒5を接続し
て器体1から上部に突出するように構成されてい
る。
器体1の形状寸法を高さH、奥行Bとした場
合、可燃壁Wの壁面に離隔距離Lを保つように壁
掛金具6で器体1を壁掛状に係止すれば、機器の
壁面からの設置スペースとしてはB+Lとなる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、ガス用品の検定等に関する省令また
は日本工業規格の技術上の基準において、前記器
体背面の表面温度T1および壁面温度T2には規定
が設けられている。すなわち、器体1を都市ガス
用瞬間湯沸器とした場合には、ガス用品の検定等
に関する省令の「ガス瞬間湯沸器検定規定」の中
の別表における技術上の基準Aの25(1)項におい
て、通常の使用状態において手のふれるおそれの
ある部分(つまみ類及び廃ガス排出部を除く)の
表面の室温を加えた温度(器体表面温度T1に相
当する)が105℃以下、また、器具の天上面(床
の上に設置するものにあつては床面)、背面及び
側面に面した木壁の表面の室温を加えた温度(壁
面温度T2に相当する)が65℃以下と規定されて
いる。一方、JIS S2129「都市ガス用瞬間湯沸器」
の表4性能における温度上昇(平常温度上昇)の
項において、操作時に手の触れるおそれのある部
分の表面温度(器体表面温度T1に相当する)が
室温+105℃以下、器体後面及び側面の木壁の表
面温度(壁面温度T2に相当する)が室温+65℃
以下とそれぞれ規定されている。
さらに、火災予防条例準則の別表第3におい
て、不燃材料以外の材料による仕上げ又はこれに
類似する仕上げをした建築物の部分及び可燃性物
品からの後方距離より近接して設置する構造のも
のであつて、壁に掛けて設置する形態で機器の給
排気方式が開放式や密閉式の瞬間湯沸器では、器
体1の背面と可燃壁Wの壁面との離隔距離Lは45
mm以上と規定されている。
しかしながら、第2図に示すような従来例で
は、燃焼室2からの輻射熱によつて器体表面温度
T1および壁面温度T2を前述のガス用品の検定等
に関する省令や日本工業規格で規定する規格内に
おさめることは困難である。
従つて、これを満足させるために、第3図に示
す他の従来例においては、燃焼室2と器体1の背
面板との離隔距離を十分にとると共に、その空間
に不燃性の断熱材7を介在させて器体表面温度
T1および壁面温度T2を前述の技術基準の規格値
内におさまるまで低下させるようにしたものもあ
るが、このような構造にすると、断熱材7の厚さ
も断熱効果を発揮する寸法が必要となり、それだ
け器体1の奥行寸法Bが大きくなり、ひいては設
置スペースB+Lも大きくなるという問題があ
る。
本考案は、前記の如き従来技術の問題点を改善
し、機器背面の表面温度ならびに可燃物の壁面温
度を低下させると共に、器体の奥行寸法ならびに
器体背面と壁面との離隔距離をできるだけ小さく
して機器の設置スペースを小さくできる壁掛形の
燃焼器を提供せんとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、燃焼室を内蔵する器体の背面板の内
側に背面板と間隙をへだてゝ遮熱板を立設してそ
の遮熱板と器体背面板との間に通気室を形成する
と共に、その通気室の上下にあたる器体の後部上
下面に通気孔を開設し、前記燃焼室からの輻射熱
を前記通気孔を経て通気室内を上昇移動する空気
層で断熱すべくなしたことを特徴とする。
〔作用〕
本考案の壁面近接壁掛形燃焼器は、前記の如き
構成よりなるので、バーナを燃焼させると、燃焼
室からの輻射熱により、通気室の下部の通気孔付
近の空気温度t1℃より通気室の上部の通気孔付近
の空気温度t2℃が高くなるので、その温度差(t2
−t1)によつて通気室中の空気が上昇移動し、そ
の通気室内を上昇移動する空気層で輻射熱を遮断
して器体背面板の温度上昇を抑え、壁面に近接し
て設置する壁掛形の燃焼器の設置スペースを小さ
くすることができる。
〔実施例〕
以下、本考案を第1図に示す一実施例により説
明する。第1図において、以下説明する以外の符
号で第2図および第3図に示すものと同一符号は
同一部分を示すものとする。
1は高さH、奥行B′の形状寸法を有する器体
で、その内部には燃焼室2を内蔵していて、該燃
焼室2の下部にはバーナ3を、上部には熱交換器
4を配設し、該熱交換器4の上部に排気筒5を接
続して前記器体1から上部に突出させている。6
は前記器体1を可燃壁Wの壁面に離隔距離Lを保
つように壁掛状に係止するための壁掛金具であ
る。8は前記器体1の背面板の内側に背面板と間
隙をへだてゝ立設した遮熱板で、背面板と同一の
幅および長さを有し、これにより遮熱板8と前記
器体1の背面板との間に通気室9を形成する。そ
して、この通気室9の上下にあたる器体1の後部
上下面に通気孔1b,1cを形成する。
いま、適宜の点火手段(図示せず)によりバー
ナ3に点火すれば、燃焼用空気は吸気孔1aから
供給されてバーナ3を燃焼させた後、熱交換器4
を通過して排気筒5から燃焼廃ガスを器体1外へ
排出する。このとき、燃焼室2からの輻射熱が遮
熱板8に伝導されて通気室9内の空気が加熱され
ようとするが、本考案においては、通気室9の上
下に通気孔1c,1bを形成しているので、通気
孔1b,1cを経て通気室9中を上昇移動する空
気層で断熱して器体背面の表面温度の上昇を抑え
ることができる。すなわち、通気室の下部の通気
孔1b付近の空気温度をt1℃は通気室の上部の通
気孔1c付近の空気温度t2℃より低いので、その
温度差(t2−t1)によつて通気室9中の空気が上
昇し、この通気室9内の空気の上昇移動によつて
燃焼室2からの輻射熱を断熱して器体1の背面の
表面温度T1の上昇を抑えることができ、従つて、
可燃壁Wの壁面温度T2も低下させることができ
る。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案によれば、器体1の
奥行寸法B′が比較的少なくても、燃焼室2から
の輻射熱を通気室9内の空気の上昇移動で器体1
の背面の表面温度T1をガス用品の検定等に関す
る昇令または日本工業規格の技術上の基準で規定
する規格値内に十分おさめることができ、このた
め結果として機器の設置スペースB′+Lが極め
て少なくてすみ、壁面に近接して設置する壁掛形
の燃焼器としての実用的価値を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の壁面近接壁掛形燃
焼器の縦断面、第2図および第3図は従来の壁面
近接壁掛形燃焼器の縦断面概略図である。 1……器体、1a……吸気孔、1b,1c……
通気孔、2……燃焼室、3……バーナ、4……熱
交換器、5……排気筒、6……壁掛金具、8……
遮熱板、9……通気室、1b,1c……通気孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃焼室を内蔵する器体の背面板の内側に背面板
    と間隙をへだてゝ遮熱板を立設してその遮熱板と
    器体背面板との間に通気室を形成すると共に、そ
    の通気室の上下にあたる器体の後部上下面に通気
    孔を開設し、前記燃焼室からの輻射熱を前記通気
    孔を経て通気室中を上昇移動する空気層により断
    熱すべくなしたことを特徴とする壁面近接壁掛形
    燃焼器。
JP1985118121U 1985-08-02 1985-08-02 Expired JPH0327242Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985118121U JPH0327242Y2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985118121U JPH0327242Y2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6229051U JPS6229051U (ja) 1987-02-21
JPH0327242Y2 true JPH0327242Y2 (ja) 1991-06-12

Family

ID=31004273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985118121U Expired JPH0327242Y2 (ja) 1985-08-02 1985-08-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327242Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722600Y2 (ja) * 1990-07-11 1995-05-24 リンナイ株式会社 給湯器の安全装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159942U (ja) * 1984-03-30 1985-10-24 株式会社ノーリツ 瞬間湯沸器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6229051U (ja) 1987-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101729703B1 (ko) 건물외벽의 화재차단용 마감구조 및 이의 시공방법
US4608963A (en) Thermally balanced air flow chimney
US4068649A (en) Free standing fireplace stove
US2687127A (en) Insulated flue
US6374822B1 (en) Framed fireplace and method
US3970067A (en) Fireplace assembly for mobile homes
JPH0327242Y2 (ja)
US3277882A (en) Combination fireplace and heater
US6910477B1 (en) Wall mounted vented heater
JPH0356857Y2 (ja)
US6237588B1 (en) Outdoor convertible wood burning fireplace
JP3665024B2 (ja) 焼却炉若しくはボイラとその表面温度低減方法
US4304082A (en) Protective screen for improving the fire resistance of building structures
JPH0245627Y2 (ja)
JPS6219892Y2 (ja)
JPS61110829A (ja) 調理用排気装置
JPS5842807Y2 (ja) 暖房補助装置
JPS6115389Y2 (ja)
US4236498A (en) See through fireplace
USRE29443E (en) Fireplace assembly for mobile homes
JPH0514115Y2 (ja)
JPH058995Y2 (ja)
US10330052B2 (en) Low nitrogen oxide emission water heater
JPS5813234Y2 (ja) レンジフ−ド
JPH1193297A (ja) 通気層火炎遮断体