JPH03272035A - 光ディスク及びその製造方法 - Google Patents

光ディスク及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03272035A
JPH03272035A JP2072867A JP7286790A JPH03272035A JP H03272035 A JPH03272035 A JP H03272035A JP 2072867 A JP2072867 A JP 2072867A JP 7286790 A JP7286790 A JP 7286790A JP H03272035 A JPH03272035 A JP H03272035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
substrates
epoxy
adhesive
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2072867A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yatake
正弘 矢竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2072867A priority Critical patent/JPH03272035A/ja
Publication of JPH03272035A publication Critical patent/JPH03272035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光を用いて情報の記録、再生、または哨去を行
なう光ディスクおよびその製造方法に関する。
[従来の技術] 従来の光ディスクは、ホットメルト型の接着剤を用いて
ロールにより接着剤を塗布して貼り合わせるロールコー
ト注によって貼り合わせていた。
また、粘着ノートやエポキシ接着剤を用いた貼り合わせ
も検討されている。粘着シートは真空プレスにより貼り
合わせていた。エポキシ接着剤を用いた貼り合わせでは
エポキシ接着剤で貼り合わせた後外周加工する構造であ
った。
[発明が解決しようとする課題] しかし従来技術では以下のような問題点をf〕シていた
。ホットメルト型の接着剤は熱可塑性樹脂であるため耐
熱性がなく、高温で機械特性が変化するため、光ディス
クの使用や保管に制約が多く。
長期信頼性に問題がある。粘着シートを用いた貼り合わ
せでは、ホットメルト型の接着剤と同様に耐熱性がなく
長期信頼性に問題がある。エポキシの接着剤は、耐熱性
があり高温でも機械特性は変化しないが、接着力が強い
ため樹脂基板と第1のセラミックス層との剥離を生じ易
く、ディスクに衝撃を与えたときにその部分が剥離して
、記録再生ができなくなる等の問題があった。
そこで本発明はそのような課題を解決するもので、その
目的とするところは以下のようなところにある。ホット
メルト型の接着剤や粘着シートを用いた貼り合わせのよ
うに高温で機械特性が変化することがないため、光ディ
スクの使用や保管に制約が少なく、長期信頼性がある。
エポキシの接着剤を用いて従来のような構造で貼り合わ
せたときのように、接着力が強いため樹脂基板と第1の
セラミックス層との剥離を生じることもなく、ディスク
に衝撃を与えたときにその部分が剥離して。
記録再生ができなくなる等の問題がない光ディスクを提
供するところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の光ディスクは、2枚の基板を貼り合わせた構造
の貼り合わせ型光ディスクにおいて、エポキシ系の接着
剤を用いて貼り合わせ、外周部に紫外線硬化樹脂部を形
成したことと、樹脂基板が貼り合わせたときに外周側に
溝ができるように成形されたことを特徴とする。
また2本発明の光ディスクの製造方法は樹脂基板の片面
にトラッキング用のグルーブまたはピットを形成した後
、その樹脂基板のグルーブまたはピットが形成された側
に第1のセラミックス層。
記録層、第2のセラミックス層2反射層の順に順次成膜
したものをエポキシ樹脂を用いて貼り合わせ、そのエポ
キシ樹脂を硬化させた後、前述の貼り合わせた基板の外
周部に溝を形成し、その溝を埋めるように紫外線硬化樹
脂を充填し、その紫外線硬化樹脂を硬化させた後、外周
部を切削加工することを特徴とする。
[作用] ディスクの接着層がエポキシ系であるため、高温でも光
ディスクの機械特性が変化しない。また。
外周部を紫外線硬化樹脂で覆っているので樹脂基板との
密着力があり、落下して基板からセラミックスが剥離し
て記録再生できなくなるということかない。
[実施例〕 以下本発明について図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明になる光ディスクの基本構成図であり、
第2図は本発明になる光ディスクの製造方法の概略図で
ある。
1及び7はポリカーボネートの基板、2及び8は5iA
IN層、3及び9はTbFeCo層 4及び10は5i
AIN層、5及び11はAl−Ta−3を層、6は接着
層、12及び13はハードコート層、14及び15は帯
電防止層、16は紫外線硬化樹脂部である。
1及び7のポリカーボネートの基板は射出圧縮成形によ
って形成した。そして、  12および13のハードフ
ート層を形成した後、14及び15の帯電防止コート層
を形成した。そこでハードフート欠陥や帯電防止コート
欠陥が生じたものを除いて次の工程に進んだ。2及び8
のS jAI N層はS iAjの焼結ターゲットを用
いて、窒素とアルゴンの混合ガスを用いることによるR
F反応マグネトロンスパッタ法によって成膜したもので
ある。
3及び9のNdDyFeC0層はNdDyFeC0の合
金ターゲットを用いたDCマグネトロンスパッタ法によ
って成膜したものである。4及びlOの5iAIN層は
2及び8の5jAIN層と同様に、窒素とアルゴンの混
合ガスを導入することによるRF反応マグネトロンスパ
ッタ法によって成膜したものである。5及び11のAl
−Ta−3を層はAl−Ta−3tのターゲットを用い
てアルゴンガスを導入することによるDCマグネトロン
スパッタ法によって成膜したものである。
6の接着層は大日本インキ化学工業のエビクロンS−1
29と油化ンエルエボキシのエビキュアーIBMI−1
2と1.6−へ牛サンジオールジアクリレートとt−プ
チルパーオキシイソブチレトとチバガイギー社製のイル
ガキュアー907の混合物を、記録層が成膜された側に
リング状に塗布した後、真空系内で別の基板と合わせて
、その貼り合わせた基板をホットプレート上に乗せたり
またはオーブンに入れて接着剤を広げて、メタルハライ
ドランプまたは高圧水銀灯等で紫外線を照射して、記録
層が成膜されていない部分の接着剤を仮硬化させて、そ
れから72時間放置して接着層を硬化させた。その後5
0℃で3時間60 ’Cで8時間、80℃で2時間加熱
して接着層を硬化させた。
また、接着層の厚みは60μ以下にした方が耐候性の観
点から優れるので、接着層の厚みは60μ以下にする必
要がある。好ましくは50μ以下。
さらに好ましくは40μ以下になるように、接着剤量を
調整して、接着剤を広げるときの温度調整。
あるいは貼り合わせ時にプレス等をするとよい。
12及び13のハードコート層はトリメチロールプロパ
ントリアクリレートと1.6−ヘキサンジオールジアク
リレートとチバガイギー社製のイルカキュアー907を
基板表面にスピンコード法た後、高圧水銀灯により紫外
線を照射して硬化させたものである。
14及び15の帯電防止層は、大日本インキ化学工業の
グイキュアーEX−801をスピンコード法によって成
膜したものである。
また、6の接着層として、ビスフェノールF系のエポキ
シ樹脂の全エポキシ基の20%がアクリロイル基である
化合物にチバガイギー社のイルガキュアー907を1.
5%、油化シェルエポキシのエビキュアーBMI−12
を6%、γ−グリシドキシプロビルトリメトキシシラン
を3%添加したものを用いて、他の条件は第1図の構成
と変えずに光ディスクを作成したところ、第1図とほぼ
同等の特性を有する光ディスクが作成できた。
16の紫外線硬化樹脂部はウレタンアクリレート40部
、 トリフロピレンゲリコール30部、)リメチロール
ブロバントリアクリレート10部。
γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン2部の
混合物に紫外線硬化剤としてチバガイギー社のイルガキ
ュアー907を4部を添加したものをディスクの外周部
に、ディスクを回転させながら塗布して、紫外線を照射
して硬化させたものである。
このようにして貼り合わせた光ディスクに、第2図(a
)のように溝を形成して、第2図(b)に示すように、
溝を埋めるように紫外線硬化樹脂を充填して、第2図(
c)に示すように紫外線硬化樹脂を硬化させた後、第2
図(d)に示すように外周加工して仕上げた。第2図(
a)から第2図(d)において、  17はディスクの
外周部に形成した溝、  18は17の溝を埋めるよう
に充填した紫外線硬化樹脂部、19は高圧水銀灯、20
は外周切削加工した部分である。
この第2図(a)では貼り合わせた後に、ここに示すよ
うな形状の溝を形成したが、ディスクを成形段階で、貼
り合わせたディスクの外周側に溝ができるように成形し
ても構わない。また、ディスクの外周側の溝の形状は第
2図(a)のように半円形にえぐった形状である必要は
なく、くさび型、矩形、長円形等様々な形状でよい。
さらに、この溝の大きさは貼り合わせたディスクの半分
以下になるようにした方がよい。すなわち、貼り合わせ
たディスクの厚さが2.4mmのときは溝の幅は1.2
mm以下がよい。溝の深さは0.2mm以上が好ましい
本発明の光ディスクによれば、エポキシ系の接着剤を用
いて貼り合わせているため、高U(90°C50時間)
放置でも光ディスクの機械特性が変化しなかった。しか
し、従来の方法であるホットメルト型の接着剤を用いて
貼り合わせた光ディスクは高温放置で而振れ加速度の値
が2倍に均油した。また1本発明の光ディスクの外周側
には紫外線硬化樹脂層を形成しているので落下試験(7
6cm)でも剥離は生じなかったが、外周側に紫外線硬
化樹脂がない場合は、落下試験したところ外周側に剥離
を生じた。
尚9本発明はこれらの実施例に限定されると考えられる
べきではなく1本発明の主旨を逸脱しない限り種々の変
更は可能である。
本発明に於て接着剤には少なくともエポキシの主剤及び
硬化剤、紫外線硬化樹脂の主剤及び硬化剤のd合物に有
機過酸化物を添加したもの、あるいはエポキシ基と(メ
タ)アクリロイル基を有する化合物1例えばビスフェノ
ールAやビスフェノールF型、フェノールノボラック型
、タレゾールノボラック型のエポキシの部分(メタ)ア
クリロイル変性型の化合物に、光重合開始剤、エボキン
硬化剤、必要に応じて有機加酸化物を添加したものを用
いるとよい。これらの接着剤において、エポキシ基の総
量と(メタ)アクリロイル基の総量の比はエポキシ基9
5から60%、 (メタ)アクリロイル基5から40%
になるように作成するとよい。願わくはエポキシ基90
から80%、 (メタ)アクリロイル基lOから20%
が適当である。
エポキシの主剤の例としては、ビスフェノールA系、ビ
スフェノールF系、ノボラック系等に。
低粘度エポキシである反応性希釈剤を添加したり。
添加しなかったりするものを用いるとよい。反応性希釈
剤の含有量が多くなると、接着剤の粘度が低下して作業
性はよくなるが、接着層の耐熱性。
反応性などが低下して、接着層の特性が悪くなるので添
加量はひかえた方がよい。
エポキシの硬化剤としては酸無水物、芳香族アミン、脂
肪族アミン、アミド等あるが、その中でポットライフが
常温で1から50時間にあるものを用いるとよく、40
℃から80℃で硬化できる硬化剤を選択するとよい。そ
の例としては、2−エチル−4メチルイミタソール、l
−ベンジル−2−メチルイミダゾール、 1−インブチ
ル−2−メチルイミダゾール等のイミダゾール系、メン
タンジアミン等の環状脂肪族アミンなどがある。
紫外線硬化樹脂の主剤としては常温で比較的低粘度のも
のがよ<、シかも反応性の高いものを用いるとよく、そ
の例としては1.6−ヘキサンジオールジアクリレート
、 トリメチロールプロパントリアクリレート、ネオペ
ンチルグリコールジアクリレート、 ジペンタエリスル
トールへキサアクリレート、 トリプロピレングリコー
ルジアクリレート等があるので、これらを主成分にする
とよい。
紫外線硬化樹脂の硬化剤の例としては300nmより長
い波長に吸収があるものを用いる。その例トしてはベン
ジルジメチルケタール、l−ヒドロ牛ンシクロへ手シル
フェニルケトン、2−メチル−[4−(メチルチオ)フ
ェニル]−2−モルフォリノ−1−プロパノン、ベンゾ
イン、ベンゾンエチルニーデル、ベンゾインイソブチル
エーテル、!−(4−イソフロビルフェニル)−2−ヒ
ドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、2ヒドロキ
シ−2−メチル−1−フェニルプロパン1−オン、3.
3−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン等が挙げら
れる。
本発明において、貼り合わせ時の温度は接着剤の粘度に
より変える必要があり、常温より高くすることか好まし
いが、一定の定状温度を得やすくするため、70℃以下
にすることが好ましい。より女!ましくは40°Cから
60°Cである。111:着剤1を硬化させるための基
板加熱は接着剤の硬化温度に合わせて、40°Cから8
0℃が好ましい。より好ましくは50℃から70℃であ
る。
本発明に於て、貼り合わせを減圧下で行なうと接着剤の
脱泡も容易になり、接着層に気泡を取り込みにくくなる
本発明において、ディスクを貼り合わせて光を照1.j
シて仮止めした後放置する時間は接着剤が自然に硬化す
る時間以上に設定した方がよい。例えば 自然放置して
50時間で全く流動性がなくなって硬化する接着剤で貼
り合わせた場合には50時間以上に設定した方がよい。
本究明において光ディスクの外周側に形成される紫外線
硬化樹脂層はショアー硬度りで70未満になるように配
合し、硬化させた方がよい。ショアー硬度りで40.5
0.60.65.69.70.71,75.80になる
ように配合して硬化させた紫外線硬化樹脂層を形成した
。光ディスクの落下試験をしたところ、  70.71
.75.80のものは外周側に剥離を生じた。しかし、
70未満のものは何の問題もなかった。従って、そのた
めに配合する紫外線硬化樹脂はポリオキシプロピレング
リコール、ポリオキシエチレングリコール等のアクリレ
ート等、硬化後の硬度が余り高くない化合物の含有量を
多くしたり、ウレタンアクリレート、エボ牛ジアクリレ
ート等のオリゴマーも硬化物の硬度がショアーD硬度で
70未満になるようにする。しかし、硬化物が衝撃や温
度により塑性変形しない程度にしておく必要がある。
[発明の効果] 以上述べたように本発明の光ディスクの製造方法によれ
ば、ディスクの接着層がエポキシ系であるため、高温で
も光ディスクの機械特性が変化しない。また、外周部を
紫外線硬化樹脂で覆っているので樹脂基板との密着力が
あり、落下して基板からセラミックスが剥離して記録再
生できなくなるということがないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
5.11 6 ・ 12゜ 14゜ l 6 ・ 17 ・ 18 ・ l 9 ・ 20 ・ Al−Ta−51層 接着層 ハードコート層 ・・帯電防止層 ・紫外線硬化樹脂部 ・ディスクの外周部に形成した溝 ・溝を埋めるように充填した紫外線 硬化樹脂部 ・・高圧水銀灯 ・・外周切削加工した部分 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2枚の基板を貼り合わせた構造の貼り合わせ型光
    ディスクにおいて、エポキシ系の接着剤を用いて貼り合
    わせ、外周部にショアー硬度D70未満の紫外線硬化樹
    脂部を形成したことを特徴とする光ディスク。
  2. (2)樹脂基板の片面にトラッキング用のグルーブまた
    はピットを形成した後、前記樹脂基板の前記グルーブま
    たはピットが形成された側に第1のセラミックス層、記
    録層、第2のセラミックス層、反射層の順に順次成膜し
    たものをエポキシ樹脂を用いて貼り合わせ、該エポキシ
    樹脂を硬化させた後、前記貼り合わせた基板の外周部に
    溝を形成し、該溝を埋めるように紫外線硬化樹脂を充填
    し、該紫外線硬化樹脂を硬化させた後、外周部を切削加
    工することを特徴とする光ディスクの製造方法。
JP2072867A 1990-03-22 1990-03-22 光ディスク及びその製造方法 Pending JPH03272035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072867A JPH03272035A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 光ディスク及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072867A JPH03272035A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 光ディスク及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03272035A true JPH03272035A (ja) 1991-12-03

Family

ID=13501708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2072867A Pending JPH03272035A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 光ディスク及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03272035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200176027A1 (en) * 2017-07-25 2020-06-04 Sony Corporation Optical recording medium and method for manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200176027A1 (en) * 2017-07-25 2020-06-04 Sony Corporation Optical recording medium and method for manufacturing the same
US10950269B2 (en) * 2017-07-25 2021-03-16 Sony Corporation Optical recording medium and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003076541A1 (fr) Feuille adhesive photodurcissable, feuille de transfert photocurcissable, et support d'enregistrement d'informations optiques et son procede de preparation
JP2002256228A (ja) 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
WO2006019023A1 (ja) 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JPH03272035A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP2775905B2 (ja) コンパクトディスクの金属膜保護用紫外線硬化型樹脂組成物及びコンパクトディスク
JP2006104446A (ja) 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JP2002265886A (ja) 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JP2003277697A (ja) 光硬化性接着シート及びこれを用いた光情報記録媒体の製造方法
JPH03272033A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH03272034A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP4641108B2 (ja) 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JPS6323238A (ja) 光デイスク
JPH03189940A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2005182963A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法、並びに光硬化性組成物及び光硬化性転写シート
JP2004359779A (ja) 光ディスク用接着剤組成物
JP4125699B2 (ja) 貼り合わせ光ディスク用活性エネルギー線硬化型接着剤硬化性組成物、光ディスクの製造方法
JPH03173950A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH09183951A (ja) メタルハブ用接着剤
JP2002092961A (ja) 光ディスク用接着剤組成物、硬化物および物品
JP3072905B2 (ja) 光ディスク
JPH02265042A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH0567361A (ja) 光磁気デイスクの製造方法
JPH03192547A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP3344696B2 (ja) 光ディスク
JP3595614B2 (ja) 貼り合わせ光ディスクの製造方法