JPH0327162Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327162Y2
JPH0327162Y2 JP2478285U JP2478285U JPH0327162Y2 JP H0327162 Y2 JPH0327162 Y2 JP H0327162Y2 JP 2478285 U JP2478285 U JP 2478285U JP 2478285 U JP2478285 U JP 2478285U JP H0327162 Y2 JPH0327162 Y2 JP H0327162Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
arm
cylindrical structure
scaffold
scaffolding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2478285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61141458U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2478285U priority Critical patent/JPH0327162Y2/ja
Publication of JPS61141458U publication Critical patent/JPS61141458U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327162Y2 publication Critical patent/JPH0327162Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ケーソンその他の筒状構造物内に
おける任意レベルの位置に作業用足場を自動的に
係止できる筒状構造物用自動係止足場に関するも
のである。
〔従来技術〕
ケーソン等の筒状構造物を継ぎ足し築造しなが
ら地中に沈下していく場合、既製の筒状構造物の
内面および外面に、内側筒状型枠の下部および外
側筒状型枠の下部を当接し、それらの型枠の間に
コンクリートを打設して筒状構造物を継ぎ足し施
工する必要がある。
従来、前記内側筒状型枠の組立設置作業を行な
う場合、ニユーマチツクケーソンにおいては、作
業室の天井スラブの上に多数の足場材を使用して
足場を組み上げ、その足場上で内側筒状型枠の組
立設置作業を行ない、かつ足場使用終了後はその
足場を解体していた。しかるに、前記従来の場合
は、足場の組立および解体作業に長時間を要し、
かつ多数の足場材を使用する必要があるので、工
費が高くなるという問題があつた。
またオープンケーソンにおいては、下部から足
場を組上げることができないので、継ぎ足し施工
した最上位のケーソンユニツトの内側に多数のア
ンカー部材を固定し、そのアンカー部材により吊
り足場を支持し、その吊り足場の上で型枠の組立
設置作業を行なつていた。しかし、吊り足場は揺
れ動くので型枠設置作業を行ないにくく、さらに
吊り足場を解体するには、クレーン等により吊り
足場を仮吊りした状態で、その吊り足場上に作業
員が乗つて前記アンカー部材を撤去しているの
で、作業上危険を伴うという問題があつた。
〔考案の目的、構成〕
この考案は前述の問題を有利に解決できる筒状
構造物用自動係止足場を提供することを目的とす
るものであつて、この考案の要旨とするところ
は、筒状構造物1内を昇降移動される足場フレー
ム2の周囲に、その足場フレーム2から筒状構造
物1に向かつて斜め下向きに延長する複数の係止
アーム3の基端部が横軸4により枢着され、その
係止アーム3の先端部には筒状構造物1に圧着さ
れる係止シユー5が横軸6により枢着され、前記
係止アーム3にはアーム上向き回動用付勢部材7
とアーム下向き回動用操作部材8とが連結されて
いることを特徴とする筒状構造物用自動係止足場
にある。
〔実施例〕
次にこの考案を図示の例によつて詳細に説明す
る。
図面はこの考案の一実施例を示すものであつ
て、クレーンによりワイヤロープ9を介して吊下
支持されてケーソン等の筒状構造物1内を昇降移
動される水平な足場フレーム2の周囲に、その足
場フレーム2から筒状構造物1の内面に向かつて
斜め下向きに延長する多数の金属製係止アーム3
が配置され、その係止アーム3の基端部は足場フ
レーム2に対し横軸4により枢着され、かつその
係止アーム3の先端部には、筒状構造物1に対す
る接触部に滑り止め用ゴム材10を備えている金
属製係止シユー5が横軸6により枢着され、さら
にトーシヨンばねからなるアーム上向き回動用付
勢部材7は前記横軸4に嵌合され、その付勢部材
7の一端部および他端部は足場フレーム2および
係止アーム3の係止孔に挿入されている。
トーシヨンばねからなる姿勢保持用ばね11は
前記横軸6に嵌合され、その姿勢保持用ばね11
の一端部および他端部は係止アーム3および係止
シユー5の係止孔に挿入され、横軸4を中心とす
る係止アーム3の上向き回動により係止シユー5
が筒状構造物1の内面に近接したとき、前記滑り
止め用ゴム材10が筒状構造物1の内面に対しほ
ぼ平行になるように、姿勢保持用ばね11により
係止シユー5の姿勢が保持される。
前記足場フレーム2の下部に、係止アーム3の
近くにおいてブラケツト12が固定され、そのブ
ラケツト12にはガイドシーブ13が取付けら
れ、ワイヤロープからなるアーム下向き回動用操
作部材8の一端部は前記係止アーム3の中間部に
連結され、かつその操作部材8は前記ガイドシー
ブ13に巻掛けられると共に足場フレーム2とこ
れに載置された足場材14の透孔とに貫通されて
足場材14の上面または地上に導かれる。また足
場フレーム2には係止アーム3の上向き回動を制
限するストツパ15が固定されている。
前記実施例の自動係止足場を筒状構造物1内の
任意高さの位置に係止する場合は、まず第6図に
示すようにアーム下向き回動用操作部材8を牽引
して係止アーム3を下向きに回動することにより
係止シユー5を筒状構造物1の内面から離反さ
せ、かつワイヤロープ9を弛めた状態で、クレー
ンによりアーム下向き回動用操作部材8を介して
足場フレーム2を所望のレベルまで上昇または下
降移動させる。
次にクレーンによりワイヤロープ9を介して足
場フレーム2を吊下支持した状態で、前記アーム
下向き回動用操作部材8を弛緩してアーム上向き
回動用付勢部材7の力によつて係止アーム3を自
動的に上向きに回動させることにより、第5図に
示すように係止シユー5の滑り止め用ゴム材10
を筒状構造物1の内面に押付け、次いでワイヤロ
ープ9を弛緩する。
このようにすると、係止シユー5の滑り止め用
ゴム材10が筒状構造物1の内面に押付けられて
停止している状態で足場フレーム2および足場材
14の自重が横軸4を介して係止アーム3の基端
部に押下力として作用するので、足場フレーム2
と係止シユー5との間で係止アーム3が突張ら
れ、係止シユー5と滑り止め用ゴム材10が筒状
構造物1の内面に対し強力に圧着され、したがつ
て、足場フレーム2およびこれに載置された足場
材14からなる足場が筒状構造物1に固定され、
その固定力は横軸4に作用する荷重に比例して大
きくなる。
足場フレーム2を昇降移動する場合、クレーン
によりワイヤロープ9を介して足場フレーム2を
吊下支持した状態で、アーム下向き回動用操作部
材8を牽引して係止アーム3を下向きに回動する
ことにより、係止シユー5を筒状構造物1の内面
から離反させ、かつこの状態でアーム下向き回動
用操作部材8を足場フレーム2に固定した支持部
材(図示を省略した)に対し着脱自在に係止し、
次に足場クレーンによりワイヤロープ9を介して
足場フレーム2を上昇または下降移動してもよ
い。
第7図および第8図は対向する両側の係止アー
ム3を同調して回動させるためのイコライザ装置
を示すものであつて、対向して配置された前後両
側または左右両側の係止アーム3の横軸4間の中
央において、回動支持部材16が取付けられ、そ
の回動支持部材16の直径方向の両側には支持ア
ーム17の基端部が固定され、各支持アーム17
の先端部と各係止アーム3の先端側部分とは連結
杆18を介して連結され、対向する一方の係止ア
ーム3が下向きまたは上向きに回動すると、他方
の係止アーム3も連動して下向きまたは上向きに
同角度だけけ回動する。
この考案を実施する場合、前記ブラケツト12
およびガイドシーブ13を設けないで、アーム下
向き回動用操作部材8をガイドするガイドシユー
を足場フレーム2の下部に取付けてもよく、また
係止アーム3の基端部に係止シユー5と反対側に
突出する支持アームを一体に連設し、かつその支
持アームに重錘を取付け、その重錘をアーム上向
き回動用付勢部材7としてもよい。
前記アーム下向き回動用操作部材8としては図
示以外の任意のものを使用してもよく、また前記
滑り止め用ゴム材10を省略して、金属性係止シ
ユー5における筒状構造物対向面に、横方向に延
長する多数の噛み込み用突条を設けてもよい。
〔考案の効果〕
この考案によれば、係止シユー5を筒状構造物
1の内面から離反させた状態で足場フレーム2を
吊下支持して所望のレベルまで昇降移動し、次い
でアーム下向き回動用操作部材8による係止アー
ム3の拘束を解放することにより、アーム上向き
回動用付勢部材7によつて係止アーム3を自動的
に上向きに回動させて係止シユー5を筒状構造物
1の内面に押付けたのち、単に足場フレーム2の
吊下支持力を解放することにより、足場フレーム
2および足場材14の自重とその足場材14に作
用する荷重を利用して、係止アーム3を足場フレ
ーム2と係止シユー5の間で突張らせて、係止シ
ユー5を筒状構造物1の内面に対し強力に圧着さ
せることができ、そのため極めて簡単な操作を行
なうことにより、自動係止足場を筒状構造物1内
の任意レベルの位置に迅速にかつ自動的に係止固
定することができ、さらにアーム下向き回動用操
作部材8を操作して係止アーム3を下向きに回動
させると、係止シユー5が筒状構造物1の内面か
ら離反するので、自動係止足場を自由に昇降移動
させることができ、したがつて、前記従来の場合
に比べて足場の設置および撤去作業を容易にかつ
迅速に行なうことができ、また前記自動係止足場
は薄形で材料使用料も少なくかつ構造が簡単であ
るので低コストで製作することができる等の効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すものであつ
て、第1図は自動係止足場が筒状構造物に固定さ
れている状態を示す縦断側面図、第2図はその平
面図、第3図は自動係止足場の固定部を示す一部
横断平面図、第4図は第3図のA−A線断面図、
第5図は吊下支持されている自動係止足場のアー
ム下向き回動用操作部材を弛緩して係止シユーを
筒状構造物の内面に押付けた状態を示す縦断側面
図、第6図はアーム下向き回動用操作部材を牽引
して係止シユーを筒状構造物から離反させた状態
を示す縦断側面図である。第7図は対向する両側
の係止アームを同調して回動させるイコライザ装
置を示す側面図、第8図はその底面図である。 図において、1は筒状構造物、2は足場フレー
ム、3は係止アーム、4は横軸、5は係止シユ
ー、6は横軸、7はアーム上向き回動用付勢部
材、8はアーム下向き回動用操作部材、9はワイ
ヤロープ、10は滑り止め用ゴム材、11は姿勢
保持用ばね、13はガイドシーブ、14は足場
材、15はストツパである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状構造物1内を昇降移動される足場フレーム
    2の周囲に、その足場フレーム2から筒状構造物
    1に向かつて斜め下向きに延長する複数の係止ア
    ーム3の基端部が横軸4により枢着され、その係
    止アーム3の先端部には筒状構造物1に圧着され
    る係止シユー5が横軸6により枢着され、前記係
    止アーム3にはアーム上向き回動用付勢部材7と
    アーム下向き回動用操作部材8とが連結されてい
    ることを特徴とする筒状構造物用自動係止足場。
JP2478285U 1985-02-25 1985-02-25 Expired JPH0327162Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2478285U JPH0327162Y2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2478285U JPH0327162Y2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141458U JPS61141458U (ja) 1986-09-01
JPH0327162Y2 true JPH0327162Y2 (ja) 1991-06-12

Family

ID=30519259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2478285U Expired JPH0327162Y2 (ja) 1985-02-25 1985-02-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327162Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621459B2 (ja) * 1988-01-27 1994-03-23 清水建設株式会社 井筒用の浮足場装置および井筒の施工方法
JPH0748871Y2 (ja) * 1990-03-02 1995-11-08 日本ビソー株式会社 作業機械の揺れ止め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61141458U (ja) 1986-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453619A (en) Telescoping wall scaffold
US11459780B2 (en) Fall protection device
JPH0327162Y2 (ja)
KR100483898B1 (ko) 건축장의 레일난간(비계) 협지(狹支) 장치
US4043087A (en) Method and means for supporting an elevated concrete wall panel form
KR20160030137A (ko) 갱폼의 하부 케이지 고정 및 해체를 위한 안전시스템
JPS637650Y2 (ja)
CN214527848U (zh) 一种用于安装装配式楼梯的吊具
RU69049U1 (ru) Кран для подъема и подачи грузов в оконный проем, на лоджии и балконы строящихся и ремонтируемых зданий
KR200288007Y1 (ko) 건축장의 레일난간(비계) 협지장치.
JP2618831B2 (ja) 養生フレームユニット
JPS581557Y2 (ja) 仮設昇降式足場装置
US2721054A (en) Materials hoist
JPH0736001Y2 (ja) 着脱式揚重装置
JPS6123343B2 (ja)
JPH066597U (ja) 移動吊り足場装置
JPH061577Y2 (ja) 管体吊具
JPS6037420Y2 (ja) 吊下げフツク装置
JPH061581Y2 (ja) クレーン吊り具
JP3008431U (ja) 壁継ぎ材用吊り治具
JPH0435513Y2 (ja)
JPH04109987U (ja) クライミングクレーンの下部支持台
JP2507635Y2 (ja) 足場装置
JPH0748635Y2 (ja) バランス微調整型吊り治具
JPH0533619Y2 (ja)