JPH0327132B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327132B2
JPH0327132B2 JP60026492A JP2649285A JPH0327132B2 JP H0327132 B2 JPH0327132 B2 JP H0327132B2 JP 60026492 A JP60026492 A JP 60026492A JP 2649285 A JP2649285 A JP 2649285A JP H0327132 B2 JPH0327132 B2 JP H0327132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote
remote repeater
repeater
signal
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60026492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61187440A (ja
Inventor
Noritaka Egami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60026492A priority Critical patent/JPS61187440A/ja
Priority to KR1019850005636A priority patent/KR900004027B1/ko
Priority to US06/829,223 priority patent/US4700342A/en
Publication of JPS61187440A publication Critical patent/JPS61187440A/ja
Publication of JPH0327132B2 publication Critical patent/JPH0327132B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/58Repeater circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1461Suppression of signals in the return path, i.e. bidirectional control circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はマルチドロツプ接続バス用のリモー
トリピータに関するものである。
〔従来の技術〕
マルチドロツプ式バスのリモートリピータは、
バスの距離を延長するために用いられ、 第5図は従来のリモートリピータを使つたシス
テム構成を示し、第4図は従来のリモートリピー
タの一例を示すブロツク図である。第5図におい
て、14,15,24,25,34,35,4
4,45はマルチドロツプ方式の1本の電線につ
ながる送受信可能なステーシヨン、13,23,
33,43は信号伝送用の信号線(伝送バス)
で、一般的にはツイストペアケーブル又は同軸ケ
ーブルが多く用いられる。11,12,21,2
2,31,32,41,42は伝送路インピーダ
ンスマツチング用の終端抵抗器、17,26,2
7,36,37,46はリモートリピータ、5
1,52,53はリモートリピータ用の信号線で
ある。第4図は第5図に示されたリモートリピー
タ17の内部構成を示し、他のリモートリピータ
26,27,36,37,46も同一構成であ
る。第4図において、61,62は信号線13か
らの信号を受信するレシーバであり、63,64
はそれぞれ信号線13,51に出力するドライ
バ、65,66は信号線 13,51にあるキヤ
リアを検出するキヤリア検出回路、69はキヤリ
アの検出順序を判定する判定回路、70,71は
ANDゲート、67,68,はレシーバを経由し
た受信信号の波形を整える波形整形回路である。
上記レシーバ61とドライバ63とにより双方向
ドライバ・レシーバを成す。
次に動作について説明する。ステーシヨン14
が送信する場合を想定する。リピータ17では信
号線13からレシーバ61がキヤリアを受信し、
そのためキヤリア検出回路65がONとなり、判
定回路69は信号線13からキヤリアを受信した
ことを知り、ANDゲート70を開路する。その
ためレシーバ61が受信した信号は波形整形回路
67で整形後、ANDゲート70を通つて、ドラ
イバ64から信号線51に出力される。リピータ
26は信号線51から信号を受信し波形整形して
信号線23に出力し、ステーシヨン24,25は
ステーシヨン14からの信号を受信することがで
きる。リモートリピータ27,36,37,46
も同様な、動作をし、全ステーシヨンがステーシ
ヨン14からの信号を受信できることになる。こ
こで問題となることは、リモートリピータ17に
おいてドライバ64から出力された信号はそのま
まレシーバ62から受信されるので、キヤリア検
出回路66もONになることである。しかし判定
回路69はキヤリア検出回路65,66のどちら
が先にアクテイブになつたかを検出し、出力を決
定するため、ドライバ63を働かせ信号線13の
波形を乱すようなことはない。すなわちタイムチ
ヤート第6図で示すようにこの場合はANDゲー
ト70は開路し、ANDゲート71が閉路となる。
ステーシヨン14が送信を停止した場合キヤリア
検出回路65はOFFとなり、判定回路69は
ANDゲート70を閉路し、次のキヤリア検出を
待機する。
次にステーシヨン24が送信する場合を説明す
る。リモートリピータ17,26,27,36,
37,46を通してステーシヨン14,15,3
4,35,44,45もステーシヨン24が出力
する信号を受信できるわけであるが、リモートリ
ピータ17の動作を特に説明する。先述とは逆の
動作をするわけで、信号線51から伝送されたキ
ヤリアをレシーバ62が受信しキヤリア検出回路
66が検出し、その出力を判定回路69に伝え、
該判定回路69はANDゲート71を開路し、波
形整形回路68によつて波形整形された信号をド
ライバ63を通して信号線13に出力し、ステー
シヨン14,15が受信することになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のリモートリピータは以上のように構成さ
れているため、リピータをペアで利用する必要が
あり、リモートリピータの数が増加した場合、価
格が非常に高くなるという問題点があつた。例え
ば、第5図ではリモートリピータの数は4個+
(4個−2個)=6個、第4図においては4個で、
リピータを多く必要とするほど数に差が出るとい
う問題点があつた。
この発明は上記のような問題点を解消するため
になされたもので、リピータをリング接続して個
数を減少することのできるリモートリピータを得
ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るリモートリピータは、延長すべ
き方のケーブルをリピータから見て送信用と受信
用のケーブルに分離し、延長すべきケーブルから
の受信信号は延長すべきケーブルへ出力するドラ
イバへも出力できる手段を設けたことにより、リ
モートリピータ間でリング構成をとれるようにし
たものである。
〔作用〕
この発明におけるリモートリピータは、リング
構成を可能にしリモートリピータの数を減少させ
る。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明す
る。第5図と同一部分を同一符号で示す第3図は
本発明のリモートリピータを使つてリング構成し
たシステム構成図で、第4図と同一部分を同一符
号で示す第1図は本発明の一実施例を示すリモー
トリピータのブロツク図である。18,28,3
8,48は本発明のリモートリピータ、54〜5
7はリピータ間を接続するケーブル(信号線)で
ある。第1図は、リモートリピータ18の詳細を
示し、72はORゲートである。
次に動作について説明する。ステーシヨン14
が送信する場合を想定する。リモートリピータ1
7では信号線13からレシーバ61がキヤリアを
受信し、そのためキヤリア検出回路65がONと
なり、判定回路69は信号線13からキヤリアを
受信したことを検知し、ANDゲート70を開路
する。そのためレシーバ61が受信した信号は波
形整形回路67で整形後ANDゲート70を通つ
てドライバ64から信号線57に出力され、リピ
ータ48に伝わる。この動作は従来と同様であ
る。
次にリモートリピータ18が信号線54から受
信してドライバ63,64に出力する様子を示
す。ケーブル54からレシーバ62がキヤリアを
受信し、そのためキヤリア検出回路66がONと
なり判定回路69はケーブル54からキヤリアを
受信したことを検知し、ANDゲート71を開路
する。そのためレシーバ62が受信した信号は波
形整形回路68で波形整形後ANDゲート71を
通過してドライバ63から出力され、ステーシヨ
ン14,15に伝わる。ここまでは従来と同じで
あるが、ANDゲート71の出力信号はORゲート
72を通過してドライバ64にも伝達するため、
ケーブル54から受信した信号は波形整形後ドラ
イバ63,64を通じて信号線13,57の双方
に伝わる。
このようにしてステーシヨン14が送信の場合
リモートリピータ18,48,38,28の順序
に信号が伝わり、またステーシヨン34が送信の
場合はリモートリピータ38,28,18,48
の順序に従つて信号が伝わり、そのステーシヨン
にも信号が伝達することになる。
なお、第7図及び第8図は第1図に示すブロツ
ク図における内部のタイムチヤートを示す。第2
図は本発明の他の実施例を示すリモートリピータ
のブロツク図で、波形整形回路を共通化するため
に、ANDゲート73,74、ORゲート75を付
加したもので第1図と同一の動作をする。
なお上記実施例ではリモートリピータ間のケー
ブルとして電線を用いたものを示したが、光フア
イバケーブルを用いても同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればリモートリピ
ータ間のケーブルを送信用と受信用に分離し、リ
モートリピータ間をリング接続できるようにした
ので、リモートリピータの数を減少させ安価にで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるリモートリピ
ータのブロツク図、第2図は本発明の他の実施例
を示すリモートリピータのブロツク図、第3図は
本発明のリモートリピータを使つた場合のシステ
ム構成図、第4図は従来のリモートリピータのブ
ロツク図、第5図は従来のシステム構成図、第6
図は従来のリピータのタイムチヤート図、第7
図、第8図は本発明のリピータのタイムチヤート
図である。 13,23,33,43……信号線(伝送バ
ス)、14,15,24,25,34,35,4
4,45……ステーシヨン、18,28,38,
48……リモートリピータ、61……レシーバ
(双方向ドライバ・レシーバ)、62……レシー
バ、63……ドライバ。(双方向ドライバ・レシ
ーバ)、64…ドライバ。図中、同一符号は同一
又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ステーシヨン間をマルチドロツプ式に接続す
    る伝送バスの距離を延長するよう設置されたリモ
    ートリピータにおいて、前記リモートリピータは
    他のリモートリピータに送信するリモートリピー
    タ用のドライバと、前記他のリモートリピータか
    らの信号を受信するリモートリピータ用のレシー
    バと、前記ステーシヨンとの間で送受信を行なう
    ステーシヨン用の双方向ドライバ・レシーバとを
    備え、前記他のリモートリピータから受信した信
    号を前記ステーシヨン用の双方向ドライバ・レシ
    ーバに送出するとともに前記他のリモートリピー
    タに対しても前記リモートリピータ用のドライバ
    を介して出力し、かつ前記リモートリピータと前
    記他のリモートリピータ間をリング接続するよう
    構成したことを特徴とするリモートリピータ。
JP60026492A 1985-02-15 1985-02-15 リモ−トリピ−タ Granted JPS61187440A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026492A JPS61187440A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 リモ−トリピ−タ
KR1019850005636A KR900004027B1 (ko) 1985-02-15 1985-08-05 리모우트 리피터(remote repeater)
US06/829,223 US4700342A (en) 1985-02-15 1986-02-14 Remote repeater in transmission bus system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026492A JPS61187440A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 リモ−トリピ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61187440A JPS61187440A (ja) 1986-08-21
JPH0327132B2 true JPH0327132B2 (ja) 1991-04-15

Family

ID=12194994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60026492A Granted JPS61187440A (ja) 1985-02-15 1985-02-15 リモ−トリピ−タ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4700342A (ja)
JP (1) JPS61187440A (ja)
KR (1) KR900004027B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4847831A (en) * 1987-03-30 1989-07-11 Honeywell Inc. Bidirectional repeater for manchester encoded data signals
US4872183A (en) * 1987-09-08 1989-10-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus with remote repeater
GB2213027B (en) * 1987-12-01 1992-03-04 Texas Instruments Ltd A digital electronic system
US5404453A (en) * 1990-09-13 1995-04-04 Ncr Corporation Terminals coupling system using bridge interfaces, located inside the host controller, with timer to determine start and end of transmission period
US5339307A (en) * 1991-06-28 1994-08-16 Digital Equipment Corporation Data communication system with a local network interface
JP3023029B2 (ja) * 1992-02-06 2000-03-21 三菱電機株式会社 シェルフ構成におけるカード間通信方式
JPH0828729B2 (ja) * 1992-04-30 1996-03-21 株式会社テック ネットワーク通信装置
US5469473A (en) * 1994-04-15 1995-11-21 Texas Instruments Incorporated Transceiver circuit with transition detection
US5566345A (en) * 1994-08-31 1996-10-15 Ostrowski; Carl L. SCSI bus capacity expansion controller using gating circuits to arbitrate DMA requests from a plurality of disk drives
FR2729262B1 (fr) * 1995-01-10 1997-04-04 Thomson Consumer Electronics Dispositif d'interfacage entre supports de communication dans un reseau de domotique
US8683285B2 (en) * 2010-12-29 2014-03-25 Plx Technology, Inc. Parallel packetized interconnect with simplified data link layer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2212079A1 (de) * 1970-11-16 1973-02-22 Sits Soc It Telecom Siemens Fernueberwachungssystem fuer ein pcm-uebertragungssystem
US4099024A (en) * 1977-02-16 1978-07-04 Xerox Corporation Communications network repeater

Also Published As

Publication number Publication date
KR900004027B1 (ko) 1990-06-09
KR860006904A (ko) 1986-09-15
US4700342A (en) 1987-10-13
JPS61187440A (ja) 1986-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622551A (en) Half-duplex industrial communications system
US4628308A (en) Communication network having a master-slave type series architecture and providing master-to-slave and slave-to-master communication
JPH0327132B2 (ja)
JPS6453253A (en) External apparatus connected to digital data processing system
GB1588184A (en) System for linking data transmitting and receiving devices
US5305465A (en) Interface chip for coupling modulated signals
JP3068125B2 (ja) バス型光伝送路用通信局
SU1104671A1 (ru) Система проводной св зи
JPH118572A (ja) 伝送路延長方式
JPH03104439A (ja) データ伝送方式
JPS61131935A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPS61252723A (ja) 配電線信号伝送方式
JPS5510244A (en) Common signal bus system
JPH0375910B2 (ja)
JPH01114129A (ja) 光信号および電気信号の受信回路
JPH0666791B2 (ja) 伝送装置
JPS5660136A (en) Signal transmission system
JPS60237745A (ja) 処理装置・外部装置間通信制御信号接続方式
JPS58112121A (ja) デ−タバス方式
JPH04363936A (ja) 信号中継方式
JPS62205500A (ja) 電子式メ−タ自動検針方式
JPH0244426B2 (ja) Rookaruerianetsutowaakutsushinhoshiki
JPS6031337A (ja) ル−プ式デ−タ伝送システムの全二重通信方式
JPS57181238A (en) Mobile communication system by leakage coaxial cable
JPH04363930A (ja) 信号中継方式