JPH03265340A - 多機能留守番電話装置 - Google Patents

多機能留守番電話装置

Info

Publication number
JPH03265340A
JPH03265340A JP2064791A JP6479190A JPH03265340A JP H03265340 A JPH03265340 A JP H03265340A JP 2064791 A JP2064791 A JP 2064791A JP 6479190 A JP6479190 A JP 6479190A JP H03265340 A JPH03265340 A JP H03265340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
hook
answering machine
tad
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2064791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691581B2 (ja
Inventor
Kazuo Hashimoto
橋本 和芙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Corp
Original Assignee
Hashimoto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Corp filed Critical Hashimoto Corp
Priority to JP2064791A priority Critical patent/JPH0691581B2/ja
Priority to US07/637,864 priority patent/US5138652A/en
Priority to GB9104963A priority patent/GB2243053B/en
Publication of JPH03265340A publication Critical patent/JPH03265340A/ja
Publication of JPH0691581B2 publication Critical patent/JPH0691581B2/ja
Priority to HK97101940A priority patent/HK1000362A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/6505Recording arrangements for recording a message from the calling party storing speech in digital form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は留守番電話装置とベアで使用される電話機に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来より留守番電話装置(以下TAf)という)と該装
置に並列に接続された電話機、又はTADと電話機とが
一体になった装置が広く使用されているが、呼出信号入
来中又は着信によるTADの動作中に発呼者が家族の誰
れであるかを予期して電話機をオフフックした場合には
TADは直ちに復旧してし1い以後の応答動作をTAD
に任せることはできなかったのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のように従来は着信中又は着信によりTADが動作
中に、TADと並列に接続された電話機を幼児等がオフ
フックした場合、TADは動作しないか、或は動作を停
止して復旧してし1い、しばらくして大人がハンドセッ
トを取シ上げた時は相手との通話が切れており、結局T
ADがあるために発呼者よシの受信が不可能になるとい
う重要問題が生じていたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するため、着信中又は着信に
よ、DTADが動作中に幼児等がTADに並列に接続さ
れた電話機をオフフックした場合、成る設定時間(例え
ば3秒)のタイマーを作動させ、その時間内に上記電話
機を大人がオンフックすれば、TADの動作開始、継続
には全く支障を与えず、前記設定時間経過後はTADの
動作は停止し、並列の電話による通話のみ可能とする手
段を提供したものである。
〔実施例〕
次に本発明の実施例につき、その構造作用を第1、第2
実施例に分けて説明する。
(1)先ず第1の実施例である第1図においてLl、L
2は電話回線、置は電話機、TADは留守番電話装置で
あり、置、TADは夫々独立して存在している。このT
ADにおいて、1は簡略化して図示されているが局から
送られてぐる呼出信号と上記TADに並列に接続されて
いる電話装置のオフフック、オンフックによるライン(
電話回線)の電圧変化を検出するライン監視回路であり
1高抵抗のR1,R,2を介して電話回線に接続されて
おり、呼出信号の交流信号は出力端子0UTIから又上
記電話機単体のオンフック、オフフックの検出出力は出
力端子0UT2より、TADが動作中の電話機のオンフ
ック、オフフックの検出出力は出力端子0UT3より取
出すように構成されている。CPUはプログラムをRO
Mの形式で内蔵している1チツプのマイクロプロセッサ
−であシ、I−1〜I−5は入力ポート、O−1〜0−
6は出力ポートである。
SWlは上記電話機をオフフック、オンフックしたさい
に動作する後述のタイマーを有効にするか無効にするか
の切換スイッチである。2は応答用メツセージ(OGM
)をデジタル信号として録音するためのメモリー、3は
上記メモリー内のOGMをアナログの音声信号に変換す
るための音声分析合成用LSL4はアナログスイッチ、
5は増幅回路である。また6は発呼者からのメツセージ
(ICM)を録音するためのICM録音部であり、本実
施例ではカセットテープを使用している。Mは上記カセ
ットテープの駆動用モータ、sDは上記みセットテープ
の動作を切換えるためのルノイドである。またY−1は
電話回線の閉結用リレーであり、接点y1−1を有して
いる。
次に、第3図、第4図のフローチャートを参照して、こ
の第1の実施例について具体的に説明する。1ず電話回
線L1、L2に局からの呼出信号が入来すると、この呼
出信号は抵抗R1、R2を介してライン監視回路1に印
加される。そしてオペレーションアンプOPIを介して
0UT1からCPUの入カポ−1−I−1に印加される
。こ\でCPUは第3図におけるステップS1において
入カポ−)I−1に印加された信号が呼出信号の交流信
号であると判断した場合にはステップS2に移行する。
以下電話機のオフフック状態の有無とタイマmmSWl
オンのさいの夫々の状態における動作を項目別に述べる
■電話機置がオフフックされないときの動作説明。
このステップS2に釦いてはスイッチSWlがオンであ
るかオフであるかのテストを行う。こΣでSWlがオン
であると後述される3秒タイマーがキャンセルされるが
、1ずSWlがオフである場合にはステップS3に移行
する。こしで電話機置がオフフックされないときにはス
テップS4に移行し、呼出信号が3回反復して入力され
た後にステップS4は肯定となりステップS5に移行す
る。こ\で第1図におけるリレーY−1をオンに保持す
ることにより接点y1−1、ライントランスLTを介し
て電話線L1、L2を閉結状態にするので、呼出信号は
停止する。ステップS6においては、CPUの出カポ−
1−0−4からの指令により音声分析合或用LSI3を
介して予め録音されていた応答用メツセージ(OGM)
をメモリー2から読みとシアナログスイッチ4、増幅回
路5、ライントランスLTを介して発呼者に送出を開始
する。そしてステップS8における応答用メツセージ(
OGM)の送出終了は音声分析合成用LSIの出力をC
PUの入カポ−) I −5を介して検出できるが、そ
の間ステップS7における電話のオフフックのテストが
ループになっている。
こSで、電話機置をオフフックしないときには応答用メ
ツセージの送出が終了するとステップS18に移行し、
発呼者からのメツセージ(ICM)を録音するモードに
切換わる。即ち、モータMとソレノイドSDを駆動する
ことによ、!l)ICM録音部のカセットテープ(図示
せず)を定速送りとし、出カポ−)0−6からの指令に
よpIcM録音部を録音モードに切換え、発呼者からの
メツセージを上記カセットテープに録音を開始する。
そして、この録音状態は音声制御回路(図示せず)等に
より発呼者のメツセージ録音の終了を検出した時に終了
する(ステップ519)。
そして上記モータM、ソレノイドSD、  リレーY−
1等を復旧しくステップ520)、本装置をステップS
1の待機状態に戻す。
■呼出信号の入来中に電話機をオフフックしたときの動
作説明。
前述のように呼出信号が入来し、この呼出信号が例えば
3回送られてリレーY−1の接点y1−1により電話回
線が閉結するlでのステップS3とステップ84間はル
ープになっているので電話機のオフフックをライン監視
回路1を介して検出が可能である。こSで電話機をオフ
フックすると呼出信号が停止することにより電話機置が
オフフックされたと認識しステップS3は肯定となりス
テップS12に移行する。1チツプのCPUはプログラ
ムにより制御されるタイマーを内蔵しているのでステッ
プ812にふ・いて実施例では3秒タイマーをスタート
させる。そしてステップS14において上記3秒タイマ
ーが3秒を超過する筐での間ステップS13において電
話機置のオンフックをライン監視回路1、入力ポートI
−3ヲ介してテストしている。
従って、この3秒を超過しても電話機置のオフフックが
継続されるとステップ814は肯定となりステップS1
に戻り本装置は次の呼出信号に待機する状態に戻る。
一方、電話機置はオフフック状態を継続しているので発
呼者との通話が可能である。
もし、ステップS14の3秒以内に電話機置がオンフッ
クされるとステップS13は肯定となり、ステップS1
5に移行し、以下に述べるように留守番電話装置TAD
が起動する。即ちステップS15において、CPUから
の指令により出カポートO−1を介して負荷のリレーY
−1をオンとし、その接点y1−1を介して電話線Ll
、L2を閉結状態にする。次のステップS16に釦いて
応答用メツセージの送出を開始し、この送出が終了する
と(ステップ517)、発呼者からのメツセージ(IC
M)を録音する録音モードに切換わり(ステップ518
)、ICMの録音が終了すると(ステップ519)、留
守番電話装置TADを復旧しくステップ520)、次の
着信に待機するステップS1に戻る。
従って、呼出信号が入来し、TADが動作する前に子供
が誤って電話機置をオフフックしても例えば3秒以内に
電話横置をオンフックに戻せば留守番電話装置を起動す
ることができる。
また、呼出信号が入来した時に電話横置をオフフックし
て発呼者の声をモニターし、もし発呼者と直接通話した
くなければオンフックして応答を留守番電話装置に壕か
せることもできる。
なお、呼出信号が入来してない時に電話横置をオフフッ
クすれば、留守番電話装置TADとは無関係に発信のた
めのダイヤル操作を行うことができる。
■切替スイッチ8W1をオンに切替えたときの動作説明
この場合、呼出信号が入来すると、ステップS1を介し
てステップS2は肯定となり第4図中の接続子(B)を
介してステップ821に移行する。
この第4図においては、前述の3秒タイマーは無関係と
なう留守番電話装置として標準的な動作をなす。そして
、ステップ821、S25.828において電話横置を
オフフックすると留守番電話装置TADを直ちに復旧せ
しめ、電話横置による通話が可能となる。
(2)次に、第2の実施例である第2図について述べる
。この第2の実施例は電話機と留守番電話装置を同一の
筐体に格納したものである。図中、Ll、L2は電話回
線、20は呼出信号検出回路2+//iダイオードブリ
ツジ回路、22は電話機用IC,23はハンドセット、
24は00M用のメモリー、25は音声分析合成用LS
I、26は増幅回路、27はICMC登録、5VV1は
第1図のSWIと同じ作用をなす切替スイッチである。
また、f(81、H82はハンドセット23に連動する
フックスイッチである。
この第2図において電話回線L1、L2に呼出信号が入
来すると呼出信号は呼出信号検出回路20、CPUの入
カポ−1−I−1を介してプログラム(フローチャート
図示せず)により検出され、出力ポートO−1からの出
力によりダイオードD3を介してトランジスターQ2を
オン、Qlをオンに保持する。
こXでダイオードブリッジ21、トランジスタQ1、電
話機用IC22内の定電流回路を介して電話回線の閉結
回路が構成され呼出信号の入来は停止する。続いてCP
Uからの指令でメモリ24に録音されていた応答用メツ
セージ(OGm)は音声分析合成用LSI25.増幅回
路26、トランジスタQ1、ダイオードブリッジ21を
介して電話回線L1、L2に送出する。そして応答用語
の送出が終了すると、第1図で述べたようにソレノイド
SD1モータMを通電し、ICM録音部27に発呼者の
メツセージ(ICM)を録音し、この録音が終了すると
待機状態に復旧する。
第1図と同じ作用をする切換スイッチSWIが”OFF
”の位置にある場合において、呼出信号が入来し、本装
置が起動し、電話線を閉結する前にハンドセット23を
オフフックすると、このハンドセットに連動するフック
スイッチH81、H82が深じる。こ\で電話線の電圧
がダイオードブリッジ21、H8I、ダイオードD2、
抵抗R10を介してトランジスタQ2をオン、トランジ
スタQ1をオンとするので、前述のように電話回線L1
、L2を閉結状態にする。こSで第1の実施例で述べた
ように3秒のタイマーが起動する。
同時に、この3秒間出力ボートO−2よ、!7Hレベル
の信号を出力してトランジスタQ3をオンとしハンドセ
ット23のマイク部Tをアースし、ハンドセットをオフ
フック−した者の声が発呼者に聞こえないようにしてい
る。しかしハンドセットのスピーカ部凡は生きているの
で発呼者の声はモニターできる。したがってハンドセッ
トをオフフックした者が子供のいたずらでなく、発呼者
の声をモニターするためのオフフックであった場合でも
、被呼者側の気配が発呼者に伝わるのを防止でき、モニ
ターの結果、発呼者と直接通話したくなければ上記の3
秒以内にハンドセット23をオンフックすれば出力ポー
ト0−1からの信号により第1の実施例のように留守番
電話装置として起動し、発呼者に応答用メツセージを送
出する。
また応答用メツセージの送出中、あるいは発呼者のメツ
セージの録音中にハンドセット23をオフフックし、3
秒以内にオンフックに戻した場合には留守番電話として
の動作を継続する。一方、3秒以上オフフックを継続し
た場合には留守番電話として動作は停止し待機状態に復
旧するが、フックスイッチH8Iを介して電話線の閉結
は維持されるので発呼者との通話が可能である。
このように第2の実施例も第1の実施例と実質的に同一
であるのでフローチャートは省略されている。また切替
スイッチSW1をオフとした場合の動作も第1の実施例
と同じである。筐た第2の実施例では、留守番電話装置
と電話機が一体なので3秒のタイマー動作中ハンドセッ
トのマイク部を簡単に不動作にできる。
〔発明の効果〕
以上のように本願発明は留守番電話装置とベアの電話機
を着信時に故意又は不本意に幼児等がオフフックした場
合でも所定時間内にその電話機をオンフックさえすれば
、留守番電話装置は正常に動作を開始又は継続するので
、発呼者確認や子供のいたずら等による電話機の短時間
のオフフックによる留守番電話装置の不動作を防止でき
るので同装置に対する実用的価値を著しく高めるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、留守番電話装置と電話機とが独立しているも
のに本発明を適用した第1の実施例の構成を示すフロッ
ク図、 第2図は、留守番電話装置と電話機とが一体のものに本
発明を適用した第2の実施例の構成を示すブロック図、 第3図と第4図は上記第1の実施例の動作を示すフロー
チャートである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般市販の留守番電話装置において、電話局から
    の呼出信号を検出してから電話回線が上記留守番電話装
    置の閉結手段により閉結する迄の間において、上記電話
    回線に接続された電話機のオフフック/オンフックを検
    出する第1の検出手段と、上記電話機のオフフック時の
    上記第1の検出手段からの出力により起動する第1のタ
    イマー手段と、 上記第1のタイマー手段によるタイマー動作中に上記電
    話機がオンフックされた時の上記第1の検出手段の出力
    により上記留守番電話装置を起動させるための第1の起
    動手段と、 上記第1のタイマー手段によるタイマー動作終了後にお
    いても、上記電話機がオフフックを継続している場合に
    は上記第1の検出手段からの出力を無効にする手段と、
    からなることを特長とする多機能留守番電話装置。
  2. (2)電話局からの呼出信号を検出して動作する一般市
    販の留守番電話装置において、上記電話機のオフフック
    /オンフックを検出する第2の検出手段と、 上記電話機のオフフック時の上記第2の検出手段からの
    出力により起動する第2のタイマー手段と、 上記第2のタイマー手段によるタイマー動作終了後にお
    いても上記電話機がオフフックを継続している場合には
    上記第2の検出手段の出力により留守番電話装置を復旧
    させる手段と、からなることを特長とする請求項(1)
    に記載の多機能留守番電話装置。
  3. (3)上記第1のタイマー手段と第2のタイマー手段に
    おけるタイマー動作をキャンセルするための切換スイッ
    チと、電話機をオフフックしてからオンフックに戻して
    も留守番電話装置の起動を禁止する手段を設けることを
    特長とする請求項(1)に記載の多機能留守番電話装置
JP2064791A 1990-03-15 1990-03-15 多機能留守番電話装置 Expired - Lifetime JPH0691581B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064791A JPH0691581B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 多機能留守番電話装置
US07/637,864 US5138652A (en) 1990-03-15 1991-01-08 Multifunctional telephone answering device
GB9104963A GB2243053B (en) 1990-03-15 1991-03-08 Telephone answering device
HK97101940A HK1000362A1 (en) 1990-03-15 1997-10-17 Telephone answering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064791A JPH0691581B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 多機能留守番電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03265340A true JPH03265340A (ja) 1991-11-26
JPH0691581B2 JPH0691581B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=13268413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2064791A Expired - Lifetime JPH0691581B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 多機能留守番電話装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5138652A (ja)
JP (1) JPH0691581B2 (ja)
GB (1) GB2243053B (ja)
HK (1) HK1000362A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517557A (en) * 1990-04-04 1996-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Facsimile apparatus with automatic telephone answering function
US5351289A (en) * 1992-09-17 1994-09-27 Logsdon William K Caller ID telephone security device
FR2733381B1 (fr) * 1995-04-19 1997-05-30 Alcatel Business Systems Procede et dispositif de controle de la sauvegarde de l'enregistrement d'un message telephone pour appareillage dote d'une fonction de repondeur et appareillage dote d'un tel dispositif
US5912948A (en) * 1996-12-10 1999-06-15 Vertizon Corporation Automatic screening apparatus and method for use with telephone answering devices
JP4863837B2 (ja) * 2006-10-20 2012-01-25 三洋電機株式会社 電話装置
WO2016058167A1 (zh) * 2014-10-16 2016-04-21 华为技术有限公司 一种电话呼入的装置及方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4049916A (en) * 1975-06-20 1977-09-20 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Ring detector circuit for centrally located answering and recording equipment
JPS59122268A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Tamura Electric Works Ltd 留守番電話装置におけるコマンド検出回路
JPS60256236A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 Hashimoto Corp 不在応答録音機能を有するコ−ドレスホ−ン
GB2170076B (en) * 1985-01-21 1988-12-21 Hashimoto Corp Automatic telephone answering device with paging function
JPS61171262A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Hashimoto Corp 予め決められた呼出信号で動作する付加装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691581B2 (ja) 1994-11-14
US5138652A (en) 1992-08-11
HK1000362A1 (en) 1998-03-06
GB2243053B (en) 1994-10-05
GB9104963D0 (en) 1991-04-24
GB2243053A (en) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1277792C (en) Automatic telephone answering apparatus and method
US4833704A (en) Automatic telephone answering and recording device with automatic two-way conversation recording function controlled by off/on hook detector
JPH03265340A (ja) 多機能留守番電話装置
JPH0720184B2 (ja) 複合電話端末装置
JPS62208741A (ja) 電話端末装置の制御装置
JPS63267049A (ja) 留守番電話装置
JPS60178759A (ja) 電話自動応対録音方式
JPS62287797A (ja) 簡易電話交換装置
JPS6350244A (ja) ホ−ムコントロ−ル装置
JPH03158096A (ja) 電話交換装置
JPH03280648A (ja) 留守番電話装置
CA2007537C (en) Method and apparatus for controlling a telephone answering device
JP2993387B2 (ja) 留守番電話装置
JPS61253962A (ja) 留守番電話装置
JPS60134655A (ja) 自動応答装置
JPH0771160B2 (ja) 電話交換装置
JPS6035866A (ja) 非常通報装置
JPH01303953A (ja) 電話機
JPS62281667A (ja) フアクシミリ通信における電話呼出方法及びその装置
JPS63286044A (ja) 機能電話機
JPH06104972A (ja) 電話装置
JPH04271647A (ja) 回線端末装置
JPH0640655B2 (ja) 電話対応装置
JPH0251939A (ja) 電話機
JPS62281658A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 16