JPH03264859A - 細管式電気泳動分析装置 - Google Patents

細管式電気泳動分析装置

Info

Publication number
JPH03264859A
JPH03264859A JP2063759A JP6375990A JPH03264859A JP H03264859 A JPH03264859 A JP H03264859A JP 2063759 A JP2063759 A JP 2063759A JP 6375990 A JP6375990 A JP 6375990A JP H03264859 A JPH03264859 A JP H03264859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
electrophoresis
electrophoresis tube
light beam
excitation light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2063759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2833119B2 (ja
Inventor
Hidehiko Fujii
藤井 英彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2063759A priority Critical patent/JP2833119B2/ja
Publication of JPH03264859A publication Critical patent/JPH03264859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833119B2 publication Critical patent/JP2833119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はゲルが充填された細管状泳動管を用いる細管式
ゲル電気泳動分析装置に関するものである。
本発明のゲル電気泳動分析装置は、一般の蛍光検出式電
気泳動分析装置の他5例えばマキサム−ギルバート法や
サンガー法を用いて核酸の塩基配列を決定するときにそ
の最終段階で用いるのにも適する装置である。
(従来の技術) ゲル電気泳動分析装置を大別すると、スラブ形泳動部を
用いる装置と、泳動管を用いる装置がある。
泳動管を用いる装置の例としては、例えば第3図に示さ
れるように、ゲルが充填された泳動管50を垂直方向に
設置し、励起光aを泳動管50の軸方向に直交する方向
から照射し、励起光aが含まれる平面と同じ面内で光検
出器56により蛍光すを受光する方式のものが報告され
ている(特開昭60−220860号公報参照〉。52
はレンズ、54は蛍光用干渉フィルタである。
(発明が解決しようとする課題) 泳動管50は細くなるほど熱放散されやすくなって分離
特性が向上する。しかし、泳動管50か細くなると、泳
動管ガラスのレンズ効果が顕著になり、励起光ビームを
絞って検出部に照射することが困難になる。
そこで、仮に、泳動管50の断面を矩形にして励起光ビ
ームを照射しやすくしたとすれば、泳動管の長さを十分
長くとることができなくなり、また曲げることもできな
くなる。また、仮に、泳動管の大部分を円筒とし、励起
光ビームが照射される検出部のみを矩形にしたとすれば
、円筒から矩形に変化するところで泳動ゾーンの乱れを
生じる。
したがって、泳動管を用いた電気泳動分析装置では、泳
動管を細くする方が好ましいが、第3図のような光学系
を備えている限り、泳動管を細くすることは困難である
本発明は泳動管を用いた電気泳動分析装置において、泳
動管を細くして分離特性を向上させるとともに、励起光
ビームを照射する光学系においては泳動管のレンズ効果
を受けずに励起光ビームを狭く絞ることができるように
して検出感度を上げることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の細管式電気泳動分析装置では、励起光ビームを
検出部に照射する励起光学系は、励起光ビームを泳動管
の終端側から泳動管の軸方向に入射させるように構成さ
れている。
(作用) 励起光ビームをゲルが充填された泳動管の軸方向に入射
させると、泳動管の管壁によるレンズ効果の影響を受け
ない。そのため、泳動管を細くしても励起光学系で励起
光ビームを絞れば検出部での励起光ビームが狭く限定さ
れ、検出感度が上がる。
(実施例) 第1図は一実施例を表わす。
2はキャピラリ泳動管であり、内部にはポリアクリルア
ミドゲル4が充填されている。泳動管2は無蛍光の透明
体であり、石英により構成されている。泳動管2は下端
が泳動の終端になり、下端部には終端側電極槽6が配置
され、泳動管2は電極槽6と支持部材8により垂直方向
に立てられて支持されている。終端側電極槽6は無蛍光
の透明体、例えば石英でIl威されている。泳動管2の
上端部にはサンプル側電極槽1oが配置されている。
電極槽6,10にはそれぞれ電極液12.14が入れら
れており、泳動管2の下端は電極液12中に浸され、上
端は電極液14中に浸されている。
画電極槽6,10の電極液間には泳動型@16により泳
動電圧が印加されるようになっている。
18は励起光源としてのアルゴンレーザである。
アルゴンレーザ光は488nmの波長をもっている。レ
ーザビームaを励起光として狭く絞って泳動管2の終端
部の検出部D4こ照射するために、ビームエクスパンダ
20と集光レンズ24が設けられている。22はミラー
である。ビームエクスパンダ20で拡げられたレーザビ
ームaを集光レンズ24で絞り込み、泳動管2の終端部
の検出部りに泳動管2の終端方向から泳動管2の軸方向
に入射させるように、レーザ18.ビームエクスパンダ
20及び集光レンズ24を含む励起光学系が配置されて
いる。
終端側電極槽6の側方には泳動管2の終端部の検出部り
から発生する蛍光すを検出する蛍光検出系が設けられて
おり、26はその対物レンズ、28は蛍光光用干渉フィ
ルタで1例えば520nmの波長の光を通す特性を備え
たものである。30は集光レンズ、34は光検出器であ
る。32は泳動方向の検出領域を限定するマスクである
6泳動管2の上端にはサンプル38が置かれる。
サンプル38は例えばサンガー法で処理され、螢光物質
FITCで蛍光標式されたDNA断片である。DNA断
片はその末端塩基がA(アデニン)、C(シトシン)、
G(グアニン)又はT(チミン)のいずれかである4種
類が存在し、そのため、第1図に示される電気泳動装置
は少なくとも4台が並列に設置され、それぞれに末端塩
基別のDNA断片がサンプル38として置かれる。螢光
物質FITCはアルゴンレーザの488nmで励起され
て520nm程度の波長の蛍光、を発生する。
次に、本実施例の動作について説明する。
サンプル38をサンプル側電極槽10中の泳動管上端に
置き、泳動電源16を入れると、サンプル38は泳動管
2中を泳動中に分離され、泳動管2の終端側電極槽6内
に出てくる。励起光であるアルゴンレーザ18からのレ
ーザビームaはいったんビームエクスパンダ20で拡げ
られた後、集光レンズ7により泳動管2の終端部の検出
部りに集光される。検出部りにサンプルがきていればア
ルゴンレーザビームaで励起されて520nmの蛍光す
を出す。蛍光すは対物レンズ26で集光され、520n
mの干渉フィルタ28で波長選別され、集光レンズ30
で集められ、マスク32で原動力向の検出領域が限定さ
れた上で、光検出器34で受光される。
検出感度を決めるのは検出部りでの励起光aのエネルギ
ー密度であり、そしてそれは励起光aの検出部りにおけ
るスポットサイズで決定される。
本発明の装置では、検出部りと集光レンズ24の距離を
極限まで近づけることができ、その結果集光レンズ24
として開口数の大きいレンズを用いることができる。ま
た、励起光aを泳動管2の軸方向から照射するので、検
出部りとレンズ24の間に光学的曲面がなく、レンズ効
果が生じないので、検出部りでの励起光aのスポットサ
イズを回折限界である数μmオーダまで縮めることがで
きる。そのため、泳動管2として内径が10μm程度の
ものまで使用することができるようになり。
分離能及び検出感度が著しく向上する。
第1図の実施例における終端側電極槽6において、励起
光aが入射する底面と蛍光すを取り出す側面は透明であ
る必要があるので、電極槽6全体を透明石英にするのに
代えて、励起光ビームaの入射部分と蛍光すの出射部分
とだけを透明石英の窓としてもよい。また、蛍光すを取
り出す部分に破線36で示されるような石英ロンドを設
けておいてもよい。
第2図は他の実施例を表わす。
第1図の実施例と比較すると、励起光学系は同じである
が、蛍光検出系は検出感度をさらに高めるために受光部
の立体角を大きくしている。
第2図において、泳動管2の軸方向と直交する方向に放
出される蛍光すを全て取り込むために。
楕円面又は放物面をもつ同型のミラー40.42を設け
、一方のミラー40の焦点に検出部りがくるようにミラ
ー40を配置し、他方のミラー42の焦点に光検出器4
4を配置している。2つのミラー40.42の間には蛍
光光用干渉フィルタ28を配置しておく。
第2図の実施例によれば、励起光aの入射方向に対して
90度の方向に放出される蛍光光すは。
レーり散乱が少なく、したがってS/N比がよいが、そ
のような蛍光光すを全て集めることができ、立体角が大
きくなって、第1図よりさらにS/N比が向上する。
(発明の効果) 本発明では泳動管の終端側から泳動管の軸方向に励起光
ビームを入射させるようにしたので、泳動管壁面による
レンズ効果を避けることができ、泳動管を細くして電気
泳動の分離能を高めた場合でも、高感度に蛍光検出をす
ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例における1個の泳動管に関する部分を
示す断面図、第2図は他の実施例における主として蛍光
検出系を示す断面図、第3図は従来の電気泳動分析装置
の光学系を示す概略斜視図である。 2・・・・・・泳動管、4・・・・・・ポリアクリルア
ミドゲル。 6.10・・・・・・電極槽、12.14・・・・・・
電解液、16・・・・・・泳動電源、18・・・・・・
アルゴンレーザ、20・・・・・・ビームエクスパンダ
、24・・・・・・集光レンズ、26・・・・・・対物
レンズ、28・・・・・・蛍光光用干渉フィルタ、30
・・・・・・集光レンズ、32・・・・・・マスク、3
4.44・・・・・光検出器、38・・・・・・サンプ
ル、40゜42・・・・・放物面鏡。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゲルが充填された細管状泳動管を垂直方向に設置
    し、泳動管の両端を電解液に浸して検体を泳動管中に電
    気泳動させ、泳動管の終端部分の検出部に励起光ビーム
    を照射し、その検出部からの蛍光を蛍光検出系で測定す
    る電気泳動分析装置において、励起光ビームを検出部に
    照射する励起光学系は、励起光ビームを泳動管の終端側
    から泳動管の軸方向に入射させるように構成されている
    ことを特徴とする細管式電気泳動分析装置。
JP2063759A 1990-03-14 1990-03-14 細管式電気泳動分析装置 Expired - Fee Related JP2833119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2063759A JP2833119B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 細管式電気泳動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2063759A JP2833119B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 細管式電気泳動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03264859A true JPH03264859A (ja) 1991-11-26
JP2833119B2 JP2833119B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=13238641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2063759A Expired - Fee Related JP2833119B2 (ja) 1990-03-14 1990-03-14 細管式電気泳動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833119B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156177A (en) * 1991-02-28 2000-12-05 Hitachi, Ltd. DNA detector and DNA detection method
US6224733B1 (en) 1991-02-28 2001-05-01 Hitachi, Ltd. DNA detector and DNA detection method
JP2007509324A (ja) * 2003-10-16 2007-04-12 アドバンスド フルイディックス ラボラトリーズ, エルエルシー 診断デバイス用のマルチレンズ光アセンブリ
JP2007198845A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Hitachi High-Technologies Corp キャピラリ電気泳動装置及び電気泳動方法
JP2007322218A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi High-Technologies Corp 電気泳動装置
US8012327B2 (en) 2006-01-16 2011-09-06 Hitachi High-Technologies Corporation Capillary electrophoresis apparatus and electrophoresis method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156177A (en) * 1991-02-28 2000-12-05 Hitachi, Ltd. DNA detector and DNA detection method
US6224733B1 (en) 1991-02-28 2001-05-01 Hitachi, Ltd. DNA detector and DNA detection method
US6576108B1 (en) 1991-02-28 2003-06-10 Hitachi, Ltd. DNA detector and DNA detection method
JP2007509324A (ja) * 2003-10-16 2007-04-12 アドバンスド フルイディックス ラボラトリーズ, エルエルシー 診断デバイス用のマルチレンズ光アセンブリ
US8012327B2 (en) 2006-01-16 2011-09-06 Hitachi High-Technologies Corporation Capillary electrophoresis apparatus and electrophoresis method
JP2007198845A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Hitachi High-Technologies Corp キャピラリ電気泳動装置及び電気泳動方法
JP4679375B2 (ja) * 2006-01-25 2011-04-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ キャピラリ電気泳動装置
US8246803B2 (en) 2006-01-25 2012-08-21 Hitachi High Technologies Corporation Capillary electrophoresis apparatus and electrophoresis method
JP2007322218A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi High-Technologies Corp 電気泳動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2833119B2 (ja) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6224733B1 (en) DNA detector and DNA detection method
US5938908A (en) Capillary array electrophoresis system
US4833332A (en) Scanning fluorescent detection system
JP2539172B2 (ja) 細管列共焦蛍光スキャナ―及び方法
JP5145309B2 (ja) 毛管電気泳動装置のための光学的整合装置
JP3111064B2 (ja) ポリヌクレオチド断片の分析用改良の実時間走査型蛍光電気泳動装置発明の技術分野
US20070131870A1 (en) Multiplexed CE fluorescence system
JPH0572536B2 (ja)
CA2343700A1 (en) Measurement of fluorescence using capillary isoelectric focusing
EP0626578B1 (en) Apparatus for gel electrophoresis
JP3613032B2 (ja) キャピラリーアレイ電気泳動装置
JPH03264859A (ja) 細管式電気泳動分析装置
JP3506652B2 (ja) キャピラリアレイ電気泳動装置
JPH1019846A (ja) マルチキャピラリー電気泳動装置
JPH0778469B2 (ja) 蛍光パターン読取り装置
US20050000812A1 (en) Apparatus for electrophoresis separation on microchannels and for laser-induced fluorescence detection
JP2000019114A (ja) 微弱蛍光検出方法および微弱蛍光検出装置
JP4045253B2 (ja) キャピラリー及び電気泳動装置
JPH1078393A (ja) 表面プラズモンセンサー
US6156177A (en) DNA detector and DNA detection method
JP3296351B2 (ja) 電気泳動装置
JPH0943236A (ja) 走査型蛍光検出装置
JPH02218941A (ja) 蛍光検出型ゲル電気泳動パターン解析装置
JPH03295463A (ja) 蛍光式電気泳動パターン読み取り装置
JP2000162182A (ja) キャピラリー電気泳動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees