JPH03264124A - 機械部品の製造方法 - Google Patents

機械部品の製造方法

Info

Publication number
JPH03264124A
JPH03264124A JP6081690A JP6081690A JPH03264124A JP H03264124 A JPH03264124 A JP H03264124A JP 6081690 A JP6081690 A JP 6081690A JP 6081690 A JP6081690 A JP 6081690A JP H03264124 A JPH03264124 A JP H03264124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
plate material
fitting
force fitting
fitting parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6081690A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Mori
森 忠昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I K KOGYO KK
Original Assignee
I K KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I K KOGYO KK filed Critical I K KOGYO KK
Priority to JP6081690A priority Critical patent/JPH03264124A/ja
Publication of JPH03264124A publication Critical patent/JPH03264124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、順送される板材から、所定形状の機械部品を
製造する方法に関する。
【従来の技術】
平板状の底部11 〈第9図参照)と、該底部11から
突設された非中空の突起部12とから戒る形状の機械部
品10を製造する方法としては、例えば、下記のような
方法が行われている。 (1)線材の加工による方法 イ)まず、順送される線材をプレスにより切断し、第8
図(a>に示すように、一端側を該線材15aの外径と
同じ内径の型21で把持した状態で他端側を軸方向にプ
レスして、第8図(b)に示す形状の部品10aを得る
。 口〉次に、プレス加工により、上記部品10aの底部1
1aの外周部を方形に切断し、第9図に図示する形状の
機械部品IOを得る。 (2)複数部材の結合による方法 イ)まず、順送される板材をプレスにより切断し、底部
用部材11b(第7図参照)を得る。 口)次に、線材を切削加工して得た突起部用部材12b
の圧入用突起部12b°側を、第7図矢印のようにして
、底部用部材11bの圧入用貫通孔11b’ に圧入し
てかしめ、第9図に図示する形状の機械部品lOを得る
【発明が解決しようとする問題点】
前記(1)の方法、及び(2)の方法は、いづれも、イ
)工程から、口)工程への移行を、連続して、自動的に
行うことができない。 例えば、第8図図示の部品10aは、既に線材から切断
されてしまっているため、これを第9図図示の形状にプ
レス加工するためには、所定の加工位置に、個々に、マ
ニュアルでセットしなければならない。 同様に、第7図図示の底部用部材11゛b及び突起部用
部材12bも、それぞれ原材から切断されてしまってい
るため、前記圧入及びかしめを行うためには、両者を、
個々に所定の加工位置に、マニュアルでセットしなけれ
ばならない。 このように、第9図に図示する形状(底部11と該底部
11から突設された非中空の突起部12とから成る形状
)の機械部品を、従来の方法により製造する場合は、手
間を要する。また、第8図図示のような方法は原材の無
駄が大きく、コスト的な問題も生じている。 本発明は、上記問題点の解決を目的とする。
【問題点を解決するための手段及び作用】本発明は、コ
イル状に巻いてセットされ、その先端部から順次送り出
されて来る帯状の板材(コイル材)に、プレス加工を施
して圧入受げ部を形成し、該圧入受は部を板材から切断
する前に、該圧入受は部に、所定の搬送路によって自動
的に順次搬送されて来る圧入部材を、圧入してかしめる
ものである。 即ち、本発明にかかる製造方法は、順送される板材の所
定部位にプレス加工によって圧入受は部を形成する工程
、圧入受は部が所定の加工位置に達するタイミングで板
材の順送を一旦停止する工程、配列された圧入部材を列
方向に搬送して前記停止タイミングで先頭の圧入部材を
前記所定の加工位置に位置せしめる工程、前記所定の加
工位置の圧入部材を該所定の加工位置の圧入受は部にプ
レス加工により圧入してかしめる工程、前記の工程によ
る被加工部をプレス加工により板材から切断する工程、
を実行するものである。 上記に於いて、圧入受は部は、例えば、貫通孔の穿設後
に、該貫通孔の周囲の縁辺部を、板材の一方の面側に所
定高さだけ突出させて(バーリング加工〉形成すること
ができる。 このように、本発明では、順送される板材から被加工部
(圧入受は部の形成された部分)を切断する前に、2つ
の部材(底部用部材11bと突起部用部材12b;第7
図参照)を、プレス加工により固着く圧入及びかしめ)
している。 したがって、上記突起部用部材12bを、連続的且つ自
動的に、所定の圧入加工位置にセットすることができる
。即ち、製造時間が短縮され、また、手間を要しない。
【実施例】
以下、本発明の詳細な説明する。 (1〉実施例方法の概略 まず、本実施例方法の概略を、第1図に即して説明する
。ここに、第1図は実施例方法の要部を示す斜視図であ
る。なお、本実施例方法では、磁力受は用部品が!iI
造される。 本実施例方法は、X軸方向に順送される帯状の板材59
 (送り出し元はコイル状に巻かれて、所定のセット位
置にセットされている)に対し、複数のプレス加工を施
して圧入受は部51Hを形成する一方、板材59の上方
の位置に該板材59と直交するようにして配置した搬送
部材70によって、圧入部材52をY軸方向に搬送して
上記圧入受は部51Hの上方に位置せしめ、これを、プ
レス加工により該圧入受は部51Hに圧入して、かしめ
るものである。 (2)圧入受は部の形戊 次に、圧入受は部51Hを形成する工程を、第2図及び
第3図に即して説明する。ここに、第2図及び第3図は
板材59に対するプレス加工の順序を示す説明図であり
、第3図は第2図の■−■線縦線面断面す図である。 板材59は、先端部側から順次送り出され、基台61 
(第4図〜第6図参照)上を、パイロットピンガイド(
不図示)にて案内されつつX軸の正方向に順送され、第
2図及び第3図に図示のプレス加工を施される。 即ち、まず、図示しないパンチによって横断面円形の貫
通孔51hを穿設される。 次に、該貫通孔51hの上面側に、パンチ65Pにより
面押し加工(X軸に直交するZ軸の負方向への押圧)を
施されて、上方側に拡がるテーバ部51mを懲戒される
。 次に、該貫通孔51hの下面側に、パンチ65P°によ
り面押し加工(2軸の正方向への押圧〉を施されて、下
方側に拡がるテーパ部51m゛を懲戒される。なお、パ
ンチ65F及び65P゛の先端部には、それぞれ、テー
パ部51m及び51m′に対応する傾斜面部が懲戒され
ている。 次に、貫通孔51hには、バーリング加工が施される。 即ち、パンチ64Pによって、貫通孔51hの縁辺部5
1aが2軸の負方向へ折り曲げられ、圧入受は部51H
とされる。 (3)圧入・かしめ・及び以後の工程 上述のようにして懲戒された圧入受は部51Hには、搬
送部材70によって搬送されて来る圧入部材(ワーク)
52が、パンチ63.Pによるz軸の負方向への押圧力
を受けて圧入され、また、その上面側がかしめられる。 なお、詳細については次項(4〉にて述べる。 さらに、r圧入・かしめ」の次工程では、パンチ63P
′によって2軸の正方向への押圧力を受け、その下面側
がかしめられる。 その後、図示しない整形工程を経た後、プレスにより板
材から切断される。これにより、第10図に図示する形
状の機械部品50を得る。なお、第3図中、二点鎖線で
示す位置が、上記切断位置である。 (4)圧入部材の搬送・圧入・かしめ 次に、圧入部材52の搬送、圧入受は部51Hへの位置
決め、及び、r圧入・かしめ」工程の詳細を、第4図〜
第6図を参照して説明する。ここに、第4図は搬送部材
70の先端部付近を上方から見た図であり、第5図は前
方(板材59の進行方向側〉から見た一部断面図である
。また、第6図は側方(圧入部材52の搬送方向側)か
ら見た一部断面図である。 まず、圧入部材52aは、図示しないパーツフィーダに
より、順次、搬送部材70上に供給される。即ち、搬送
部材70の近接して平行に配置された2つの長尺状支持
部材71−72間に、圧入部材52の上部テーバ部52
aが被載架部となるようにして、−列に載架される。 ところで、搬送部材70上のパーツフィーダ側は、絡路
として構成されている。このため、パーツフィーダによ
り供給されて支持部材71−72間に載架された圧入部
材52は、該支持部材7172間を滑り降りて、搬送部
材70の先端部の手前に至る。該搬送部材70の先端部
付近(板材59を順送するための基台61の上方に位置
する部分)は水平に構成されているが、圧入部材52が
搬送部材70に連続的に供給されるため、搬送部材70
の先端部手前に至った圧入部材は、後続する圧入部材に
よって押されて進行して搬送部材70の先端部に至り、
ストッパ74に当接して止められる。 一方、第4図図示のように、支持部材72の先端部72
aは、蝶番73により回動可能に構成されている。また
、支持部材71.72の各先端部から突設された係止具
76a、76bには、スプリング75が係止されており
、該スプリング75によって、上記先端部72aは、支
持部材71側への引張力を受けている。 さて、上述のように、ストッパ74に当接して止められ
た圧入部材52′は、次に、パンチ63Pによって、Z
粕負方向(下方向)の押圧力を受ける。これにより、上
記圧入部材52′は、前記スプリング75の引張力に抗
して、前記先端部72aを蝶番73を回動の中心として
外側へ押し開きつつ下方へ変位して、前記板材59の圧
入受は部51Hに圧入され、さらに、その上面側をかし
められるのである。 即ち、第6図図示のように、まず、スプリング63bに
よってZ軸方向の付勢力を与えられる上型支持部材63
S(該支持部材63Sは、パンチ63Fに対して、Z軸
方向に相対移動可能とされ−でいる)が下方に変位して
、下型63の上面に当接する。 一方、下型63は、スプリング61bによって2軸方向
の付勢力を与えられる下型支持部材61Sにより支持さ
れており、該下型支持部材615は、基台61に対して
、Z軸方向に相対移動可能とされている。 したがって、上型支持部材63Sが下型63の上面に当
接した後は、該支持部材63Sはスプリング61bによ
る上方への付勢力を受けることとなり、下型63を下方
へ押し下げつつ、パンチ63Pに対しては相対的に上方
へ変位する。 このため、パンチ63F−下型63間の距離は縮まり、
その結果、パンチ63Pの下面が圧入部材52の上面に
当接して、該圧入部材52を下方へ押圧する。これによ
り、該圧入部材52は下方へ変位して、板材59に形成
されている圧入受け951Hに圧入され、さらに、上面
側がかしめられる。 このようにして、「圧入・かしめ」工程が行われる。な
お、「圧入・かしめ」後、前記先端部72aは、前記ス
プリング75の引張力により、元の位置に復帰する。 また、上述の説明より明らかなように、スプリング61
bには、スプリング63bよりも、大きな付勢力が与え
られている。 以上のようにして、本実施例の各工程が実行され、第1
0図に断面を模式的に示す磁力受は用部品50が製造さ
れる。 なお、第10図に示すように、本実施例方法によって製
造される磁力受は用部品50は、平板状の底部51と該
底部51から突設される非中空の突起部52との外側境
界部が、図示の如くアールRとして形成される。 このため、使用時に於いて、磁力受は用部品50を貫く
全磁束(図中、二点鎖線)数は、従来の方法によって製
造される磁力受は用部品(第7図〜第9図参照〉よりも
、上記アールR部を貫く磁束数だけ多くなり、磁力受は
用部品としての性能が向上する。 【発明の効果] 以上、本発明の製造方法は、コイル状に巻いてセットさ
れ、その先端部から順送される帯状の板材に、順次プレ
ス加工を施して圧入受は部を形威し、該圧入受は部に、
自動的に搬送されて来る圧入部材を圧入してかしめた後
、上記板材から切断するものである。 本発明によると、順送される板材から圧入受は部が切断
される前に、圧入部材が圧入され、かしめられる。 このため、「圧入・かしめ」工程を、それ以前の工程か
ら、連続的、且つ、自動的に行うことができる。したが
って、製造時間が短縮される。また、手間も軽減される
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は実施例方法を説明する図であり、第工
図は要部の概略を示す斜視図、第2図は板材に対するプ
レス加工順序の説明図、第3図は第2図のI[[−I線
断面図、第4図は要部を上方から見た模式図、第5図は
要部を前方から見た一部断面の模式図、第6図は要部を
側方から見た一部断面の模式図である。第7図〜第9図
は従来の方法を説明する図であり、第7図は複数部材の
結合による場合の斜視図、第85?I (a)(b)は
線材の加工による場合の断面図をそれぞれ示し、第9図
は上記方法によって製造される機械部品の外形状を示す
斜視図である。第10図は本実施例方法によって製造さ
れる磁力受は用部品の断面図である。 50・・本実施例による磁力受は用部品59 ・ 52゜ 70 ・ Y ・ ・ ・板材、   51H・・ 52”等・・圧入部材 ・搬送部材、71.72 板材の順送方向。 圧入部材の搬送方向。 圧入受は部。 ・支持部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)順送される板材の所定部位に、プレス加工により
    圧入受け部を形成する工程、 圧入受け部が所定の加工位置に達するタイミングで、板
    材の順送を一旦停止する工程、 配列された圧入部材群を列方向に搬送し、前記停止タイ
    ミングで、先頭の圧入部材を前記所定の加工位置に位置
    せしめる工程、 前記所定の加工位置の圧入部材を、該所定の加工位置の
    圧入受け部に、プレス加工により圧入してかしめる工程
    、 前記の工程による被加工部を、プレス加工により板材か
    ら切断する工程、 を実行する機械部品の製造方法。
  2. (2)請求項1に於いて、 圧入受け部を形成する工程は、板材の所定部位に貫通孔
    を穿設し、さらに、該貫通孔の周囲の縁辺部を板材の一
    方の面側に折り曲げて、所定高さ突出させる工程である
    、 機械部品の製造方法。
JP6081690A 1990-03-12 1990-03-12 機械部品の製造方法 Pending JPH03264124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081690A JPH03264124A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 機械部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081690A JPH03264124A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 機械部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03264124A true JPH03264124A (ja) 1991-11-25

Family

ID=13153255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6081690A Pending JPH03264124A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 機械部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03264124A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515691A (ja) * 2014-05-20 2017-06-15 ポムチョン プレシジョン カンパニー リミテッドBumchun Precision Co.,Ltd. 異種の素材の鍛造成形方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017515691A (ja) * 2014-05-20 2017-06-15 ポムチョン プレシジョン カンパニー リミテッドBumchun Precision Co.,Ltd. 異種の素材の鍛造成形方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6427512B2 (en) Method of and apparatus for blanking elements of belt for continuously variable transmission
JP2001071044A (ja) 加工装置及び成形加工方法
JPH03264124A (ja) 機械部品の製造方法
US4621515A (en) Method and apparatus for making circlips
JPS59125232A (ja) パイプフレ−ムの成型装置
JP2008221244A (ja) 横型鍛造機における幅薄品のアプセット時の保持安定化装置
JPS58107220A (ja) 板金材よりの円筒スリ−ブの製作方法
JP2004181489A (ja) プレス成形方法
JP2547171B2 (ja) Tナットの製造方法
KR101507283B1 (ko) 플라스틱 관 이음부 연결용 클램프 제조장치 및 제조방법
JPS61103627A (ja) 自動順送り型プレス成形方法
JPH0214127B2 (ja)
JP2724530B2 (ja) 鉄心の製造方法およびその製造装置
JPH10277673A (ja) 搬送機構を備えた部品加工装置
JP2693415B2 (ja) テーパーローラベアリング用リテイナーの製造方法
EP0672478B1 (en) Method for punching from metal strip a blank intended, particularly but not exclusively, for producing a furniture hinge casing
US20230129627A1 (en) Manufacturing method for laminated core of rotating electric machine, and manufacturing apparatus for laminated core of rotating electric machine
JPH1177394A (ja) 順送加工方法
JPH1133645A (ja) 金属板のトランスファプレス結合方法
JPH1080735A (ja) 締結方法、締結装置及び締結構造
JPS58135740A (ja) スラストワツシヤの製造方法
JPS617041A (ja) こうめ方法
JPH10284884A (ja) 電子部品の加工装置
KR0124397B1 (ko) 테이퍼 로울러 베어링용 리테이너 제조방법
JP2920673B2 (ja) 線材加工方法