JPH0326373B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326373B2
JPH0326373B2 JP57062914A JP6291482A JPH0326373B2 JP H0326373 B2 JPH0326373 B2 JP H0326373B2 JP 57062914 A JP57062914 A JP 57062914A JP 6291482 A JP6291482 A JP 6291482A JP H0326373 B2 JPH0326373 B2 JP H0326373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
lamp
circuit
density
exposure lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57062914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57201271A (en
Inventor
Fumitoshi Atsumi
Hideo Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP57062914A priority Critical patent/JPS57201271A/ja
Publication of JPS57201271A publication Critical patent/JPS57201271A/ja
Publication of JPH0326373B2 publication Critical patent/JPH0326373B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子写真複写機の自動露光量制御装
置に関する。
従来より種々の自動露光量制御装置は提案され
ており、若干のかぶりを有する原稿や画像濃度の
低い原稿でも略一定のコントラストの複写濃度が
得られるようになつている。しかしながら、これ
ら従来装置においては通常より高いあるいは低い
複写濃度を得たい場合にその調整ができないもの
であつた。
この発明は上記に鑑みてなされたもので、原稿
の濃度を検出しその検出値に応じて露光ランプへ
の供給電力を制御するとともに手動での制御をも
可能とした自動露光量制御装置を提供することを
目的とする。
実施例を、第1図乃至第3図に示すような走査
露光式の電子複写機を例示して以下に説明する。
露光ランプ1は、原稿台ガラス2上に載せられ
原稿カバー3に押えられて水平移動する原稿oを
光走査する位置70を照明するように設けられ
る。この走査画像は、残留トナー及び残留電荷を
クリーナー部4及びイレーザー5でそれぞれ除去
された後にチヤージヤ6により均一帯電された感
光体ドラム7の表面に、光路Pより反射鏡8、レ
ンズ9、反射鏡10,11などからなる光学系を
介して入射される。画像は、感光体ドラム7の回
転につれて現像装置12により現像され、感光体
ドラム7の回転に同期して搬送される複写紙上へ
転写チヤージヤ13により転写される。複写紙は
その後定着部14へ搬送される。
待期位置にある原稿台ガラス2の下方には、原
稿oの画像濃度を検出するcdsなどよりなる濃度
検出素子20が設けられる。この濃度検出素子2
0は、操作者が原稿oに対し好みの検出場所を設
定できるようにされている。該濃度検出素子20
を含むこの実施例の構成の概要を示せば、第4図
に示すようになり、複写開始用のプリントスイツ
チ21の次段には、該プリンススイツチがオンさ
れてから露光ランプ1が予備点灯で一定光量に達
するまでの所定の設定時間t2に、次のサンプルホ
ールド信号発生回路23に動作指令信号を送出す
る第1タイマー22が設けられる。サンプルホー
ルド信号発生回路23は、前記第1タイマー22
の指令信号を受けて次段のサンプルホールド回路
24にサンプルホールド信号lを送出するように
結線される。サンプルホールド回路24は、第5
図に示すように、サンプルホールド信号lが入力
されたときの濃度検出素子20からの検出信号k
のレベルを、次のサンプルホールド信号を受ける
までの波形mの如く保持し、これを出力する回路
であつて、その出力信号を次段の電力設定回路2
5に送出する。上記電力設定回路25は、前記サ
ンプルホールド回路24の出力信号mによりラン
プ1に供給すべき電力を設定する回路であつて、
原稿oの走査露光中継続してランプ電力制御回路
26へ電力設定値を入力する。一方、前記第1タ
イマー22と別に、プリントスイツチ21をオン
してから原稿oの先端が走査位置70に達するま
での時間t1に設定され、ランプ電力制御回路26
に対して予備点灯電力設定回路27からの出力信
号を入力していた状態を、プリントスイツチ21
のオンからの時間t1後に、上記電力設定回路25
からの出力信号を入力する状態に切り替える指令
信号を送出する第2タイマー28が設けられる。
第7図はこの実施例の具体的な構成を示す回路
図であつて、プリントスイツチ21が押される
と、リレーR1のドライバートランジスタ31が
導通し、リレーR1が入る。このリレーR1はプリ
ントスイツチ21が開いても露光の終了まで接点
1aにより自己保持されており、直流電源ライン
34より分岐される分岐ライン37に電圧を供給
しつづける。28はプリントスイツチ21がオン
されてから原稿oの先端が走査位置70に達する
までの予備移動時間t1に合わせて設定された第2
タイマーで、時間設定は抵抗38とコンデンサ3
9の時定数によつて設定され、上記コンデンサ3
9の充電々圧がある電圧以上になることによりト
ランジスタ40,41が導通し、トランジスタ4
1のコレクタ側に接続されるリレーR2を励磁す
るように構成される。22は第1タイマーであつ
て、集積回路によつて構成されるサンプルホール
ド信号発生回路23を含み、抵抗42、コンデン
サ43によつて、前記第2タイマー28の設定時
間t2より小さく予備点灯電力設定回路27により
点灯されたランプ1の光量が安定する時間に出力
信号を送出するように設定時間t2が定められる。
24はアナログメモリ等のサンプルホールド回路
であつて、原稿oの相違にもとづく受光量の相違
により抵抗値が変化するOdS等の濃度検出素子2
0と抵抗44により、その分割電圧kが入力され
るように構成され、その出力端子が次の電力設定
回路25に接続される。電力設定回路25は、前
記サンプルホールド回路24の出力mを手動でレ
ベル調整する可変抵抗器45で構成された前段部
と、OPアンプ48、トランジスタ49及び抵抗
46,47等で構成され検出された原稿の濃度に
応じたランプ光量になるよう信号mを演算し、こ
の演算値を次段のランプ電力制御回路26の入力
となる電流信号に変換する動きを有する後段部と
からなり、その回路の出力となるトランジスタ4
9のコレクタ側は次段のランプ電力制御回路26
の節点Eに接続される。上記演算値は原稿より検
出された濃度とコピーの濃度から実験的にあるい
は理論的に設定する。ランプ電力制御回路26
は、 (i) 端子Fより全波整流波を受け、トランジスタ
55,56を介してランプ1に印加される交流
と同じ交流電源のゼロ電位レベルを検出し、ゼ
ロクロスパルスを出す同期パルス発生部、 (ii) ランプ1の光を直接受光するように設けられ
た調光用光検出素子50を抵抗値と電力設定回
路25の出力電流値とによりコンデンサ52の
充電々流を制御してNゲート制御整流素子53
のトリガータイミング、トライアツク57の導
通角を変化させ、ランプ1への供給電力を制御
する調光回路部、 (iii) 調光回路部のコンデンサ52の充電時定数を
決める抵抗59と可変抵抗58との直列接続か
らなる予備点灯電力設定回路27と、トランジ
スタ51とを交互に接続するリレーR2の接点
2a,2b の3つの部分から構成される。上記調光用光検出
素子50は、電源電圧の変動によりランプ1の光
量が変化したとき、この光量変化を感知し、回路
にフイードバツクをかけ、ランプ光量を安定させ
るものである。パルストランス54の二次側は、
ランプ1に直列に接続されたトライアツク57の
ゲートに接続され、原稿の明るさの相違によつて
変化する前記電力設定回路25の出力電流の変化
により、コンデンサ52の充電時間の変化を促
し、これによつてNゲート制御整流素子53のゲ
ート電圧に達する時間を変化させるようにして、
原稿の明るさの相違がトライアツク57の導通角
に反映されるように構成されている。第7図の回
路において、60,61はそれぞれ定電圧用の集
積回路である。また複写画像の濃度調整手段とな
る上記電力設定回路25の可変抵抗器45は、第
1図に示すようにその操作摘み部をプリントスイ
ツチ21などの設置箇所に並べて設け自動的に制
御されて複写される複写画像の濃度を、操作者の
好みに合わせて若干濃くたり薄くしたりできるよ
うになしたものである。
また、上記実施例では、露光用のランプ1を原
稿濃度の予備検出用の光源として併用している
が、第3図に破線で図示するように原稿濃度予備
検出専用のランプ1′を別に設け、該ランプ1′に
照らされた原稿からの光を濃度検出素子20に検
出させ、この情報を基にサンプルホールド回路2
4、電力設定回路25を経て得られる信号を、露
光ランプ1に対するランプ電力制御回路26に入
力して、露光量を調整するように構成してもよい
ことは勿論である。上記実施例では、原稿を移動
させることによつて走査露光を行う形式のものを
示したが、光学系移動形スリツト露光方式であつ
ても全く同様の機能の装置を構成しうることは勿
論である。
以上の構成よりなる自動露光量調整装置の作用
を、第7図に示す回路をもとに第8図、第9図を
含めて以下に説明する。
プリントスイツチ21がオンされると、トラン
ジスタ31がバイアスされて導通状態となるか
ら、リレーR1が励磁されてその常開接点1aが
閉成し、直流電源ライン34と分岐ライン37と
が接続される。これによりランプ1は、抵抗5
8,59の予備点灯電力設定回路27により、所
定の予備電力で点灯する。ランプ1の光量は、プ
リントスイツチ21がオンされてから、時間t1
降の安定状態になるまで第6図で示される如く曲
線状に立ち上がる。
一方、第1タイマー22では、プリントスイツ
チ21のオンと同時に抵抗42、コンデンサ43
の各値により定められた時定数でコンデンサ43
の充電が開始され、ランプ1が一定の光量に落着
く所定時間t2において、サンプルホールド信号発
生回路23よりサンプルホールド回路24に第6
図に示すようにサンプルホールド信号lが送出さ
れる。
サンプルホールド回路24は、前記サンプルホ
ールド信号発生回路23からのサンプルホールド
信号lを受け、濃度検出素子20によりその時の
原稿oの濃度に対応する信号レベルmを、以後新
たなサンプルホールド信号lを受けない限り維持
してこれを出力しつづける。
電力設定回路25では、前記サンプルホールド
回路24より送出された信号は可変抵抗器45に
より一旦レベル調整されてのちOPアンプ48に
入力されて演算され、この値がトランジスタ49
にバイアスされるから、該トランジスタではプリ
ントスイツチ21がオンされてから時間t2経過時
間における濃度検出素子20の受光量に対応した
コレクタ電流が流れる。
前記サンプルホールド回路24への入力信号と
なる濃度検出素子20の端子間電圧は、該検出素
子の受光量が大きいほど、すなわち検出される原
稿の所定紙面が明るいほど小さくなり、またOP
アンプ48及びトランジスタ49は入力電圧にし
たがつて、原稿の素地が明るいほど出力のコレク
タ電流が小さくなるように設定されている。先に
述べたように白色光沢紙の素地部の反射光を濃度
検出素子20が受光したときにOPアンプ48へ
入力される信号レベルが最小に設定されているか
ら、トランジスタ49は検出される原稿の紙面が
暗くなるほど該トランジスタ49のコレクタ電流
が増大する。従つて、ランプ電力制御回路26の
調光用光検出素子50に流れるバイアス電流値も
検出される原稿の紙面が暗いほど大きく、明るい
ほど小さくなる。同様の作用で、電力設定回路2
5の可変抵抗器45を図中の矢符号aの方向に調
整すれば、OPアンプ48への入力電圧レベルが
増大し、それだけトランジスタ49のコレクタ電
流が増大して調光用光検出素子50を流えるバイ
アス電流を増大する。逆に可変抵抗器45を図中
の矢符号bの方向に調整すれば、光検出素子50
のバイアス電流が減少する。一方、第2タイマー
28では、プリントスイツチ21のオンと同時に
抵抗38、コンデンサ39の各値により定められ
た時定数でコンデンサ39の充電が開始され、原
稿oの先端が走査位置70に達する所定時間t1
おいてトランジスタ40を導通し、従つてトラン
ジスタ41をも導通し、リレーR2を励磁する。
上記作用によりリレーR2の常閉接点2a及び
常開接点2bは、プリントスイツチ21がオンさ
れてから時間t1が経過するまでは、それぞれ第7
図に示すように開放及び閉成の状態にあるから、
この間、ランプ電力制御回路26のコンデンサ5
2へは、可変抵抗58、抵抗59により電流が規
制される予備点灯電力設定回路27を経て充電が
行われる。一方、全波整流のゼロレベルに同期し
て、トランジスタ55が遮断、トランジスタ56
が導通し、Nゲート制御整流素子53のゲートに
ゼロクロスに同期したゲート信号が入力されるか
ら、コンデンサ52はゼロクロスに同期してゼロ
電位までリセツトされ、その時点からあらためて
充電が開始される。そしてコンデンサ52の充
電々圧がNゲート制御整流素子53のゲート電圧
に達すると該制御整流素子53は導通してコンデ
ンサ52は放電し、パルストランス54を経てト
ライアツク57のゲートにトリガー信号が与えら
れ、このような一連の動作が交流電源の半波分に
同期して繰り返される(第9図)。
プリントスイツチ21をオンしてから時間t1
経過するとリレーR2が励磁されるから、該リレ
ーの常開接点2aは閉成、常閉接点2bに開放に
切り替わり、コンデンサ52への充電々流は前記
予備点灯電力設定回路27からトランジスタ51
を介して電力設定回路25に切り替えられ、時間
t2において濃度検出素子20が検出した原稿の紙
面の明るさに対応するコレクタ電流でコンデンサ
52が充電される。従つて、原稿の検出紙面が明
るければトランジスタ51のコレクタ電流は減少
し、コンデンサ52の充電時間が遅くなつて、そ
れだけトライアツク57の導通角が大きくなり、
ランプ1への電力供給が抑えられて、ランプ1の
光量は第6図に示すように低レベルHoに制限さ
れ、逆に原稿の検出紙面が暗ければランプ1への
電力供給は増加して、同第6図に示すようにラン
プ1の光量は高レベルH1に押し上げられ、時間
t1に至ると同時に開始される露光において、原稿
の素地部がどの程度の明るさのものであつても、
これに左右されることなく、その原稿に合つた最
適の露光量で複写が行われる。第9図は原稿oが
暗くランプ1の光量が第6図のH1の如き場合に
おける予備点灯時と自動露光時のトライアツク5
7のトリガー信号及びランプ1への供給電圧の波
形の一例を示すものである。
このように本発明は、原稿の濃度を測定するた
めの濃度検出素子と、露光ランプへの供給電力を
制御する電力制御手段と、前記濃度検出素子の出
力により前記電力制御手段に電力設定信号を送る
電力設定手段と、前記電力設定信号を手動でレベ
ル調整する手段とを備えたものであるから、通常
は自動的に最適の露光量に制御するとともに操作
者が任意に画像濃度を制御することもでき有用な
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の自動露光量制御装置を内蔵
する複写機の外観斜面図、第2図は第1図の複写
機の一部を破断して示す正面図、第3図は第2図
の破断面の要部拡大図、第4図はこの発明の実施
例を示すブロツク図、第5図はサンプルホールド
信号発生回路とサンプルホールド回路との作用関
係を示す図、第6図は露光ランプの光量の経時変
化を示す図、第7図は実施例の回路図、第8図は
第7図の回路のタイムチヤートを示す図、第9図
はトライアツクのトリガー信号及びランプへの供
給電圧波形を示す図である。 1……露光ランプ、20……濃度検出素子、2
1……プリントスイツチ、22……第1タイマ
ー、23……サンプルホールド信号発生回路、2
4……サンプルホールド回路、25……電力設定
回路、26……ランプ電力制御回路、27……予
備点灯電力設定回路、28……第2タイマー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿台上の原稿を照明する露光ランプと、 該露光ランプを一定光量で点灯させるために、
    該露光ランプに一定の電力を供給する第1電力供
    給手段と、 該第1電力供給手段によつて供給された電力で
    点灯された露光ランプにより照明された原稿の反
    射光量を検出し、該反射光量に応じた濃度信号を
    出力する濃度検出手段と、 該濃度検出手段から出力された濃度信号を記憶
    するとともに、該記憶された濃度信号に基づいた
    電力制御信号を出力する制御信号出力手段と、 該電力制御信号に応じた電力を露光ランプに供
    給する第2電力供給手段と、 露光ランプに電力を供給する供給手段を前記第
    1電力供給手段から前記第2電力供給手段に切換
    える切換え手段と、 前記制御信号出力手段に接続され、出力される
    べき電力制御信号を増減するように手動で調整す
    る調整手段と、 を備えたことを特徴とする電子写真複写機の自動
    露光量制御装置。
JP57062914A 1982-04-14 1982-04-14 Automatic exposure controller for electrophotographic copying machine Granted JPS57201271A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062914A JPS57201271A (en) 1982-04-14 1982-04-14 Automatic exposure controller for electrophotographic copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062914A JPS57201271A (en) 1982-04-14 1982-04-14 Automatic exposure controller for electrophotographic copying machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6194778A Division JPS54153038A (en) 1978-05-23 1978-05-23 Automatic exposure control device of electrophoto graphic copier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57201271A JPS57201271A (en) 1982-12-09
JPH0326373B2 true JPH0326373B2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=13213993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57062914A Granted JPS57201271A (en) 1982-04-14 1982-04-14 Automatic exposure controller for electrophotographic copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57201271A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189579A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 Sharp Corp 複写機の露光調整装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113736A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Iwatsu Electric Co Ltd Automatic light exposure phase controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113736A (en) * 1975-03-31 1976-10-07 Iwatsu Electric Co Ltd Automatic light exposure phase controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57201271A (en) 1982-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354758A (en) Exposure control device for a photocopier
US4320964A (en) Image formation apparatus
JPH0326373B2 (ja)
JPS5929263A (ja) 画像形成装置
JPH0373190B2 (ja)
US4465358A (en) Image density detecting device for image forming apparatus
GB2138582A (en) Image Reproducing Apparatus
JPS59159180A (ja) 複写装置
JPH0448377B2 (ja)
US3423153A (en) Control of light level in photocopy machine
JPS61245177A (ja) 自動トナ−濃度制御装置
JPS62234147A (ja) 電子写真複写機の自動露光制御装置
JP2586492B2 (ja) 原稿照明装置
JPS59128532A (ja) 露光制御装置
JPS59114552A (ja) 複写機
JPS59157664A (ja) 像再生出力装置
US5982114A (en) Control apparatus for copying machine or the like
JPS6154210B2 (ja)
JPH0210932B2 (ja)
JPS639209B2 (ja)
JPS60230645A (ja) 複写機の自動露光制御装置
JPS60201370A (ja) 電子複写機
JPH0614211B2 (ja) 両面原稿モードおよび自動露光制御装置を備えた複写機
JPH04347871A (ja) 画像形成装置
JP2572601B2 (ja) 複写機の露光制御装置