JPH0373190B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0373190B2
JPH0373190B2 JP60245879A JP24587985A JPH0373190B2 JP H0373190 B2 JPH0373190 B2 JP H0373190B2 JP 60245879 A JP60245879 A JP 60245879A JP 24587985 A JP24587985 A JP 24587985A JP H0373190 B2 JPH0373190 B2 JP H0373190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
circuit
brightness
delay time
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60245879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62105573A (ja
Inventor
Akifumi Okumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60245879A priority Critical patent/JPS62105573A/ja
Priority to US06/924,281 priority patent/US4779121A/en
Publication of JPS62105573A publication Critical patent/JPS62105573A/ja
Publication of JPH0373190B2 publication Critical patent/JPH0373190B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> この発明は、原稿の明るさを検出し、この検出
した原稿の明るさに基づいて原稿読取手段の露光
量を適正値に制御する装置であつて、原稿の明る
さを検出した位置に対して露光量を適正に制御す
るタイミングを正確に一致させるようにした原稿
読取装置に関する。
<従来技術とその欠点> 従来、複写機やフアクシミリ等の原稿読取装置
において、原稿の濃淡に応じて適正露光量となる
ように自動的に制御する自動露光制御機能を有す
る装置が用いられている。露光量を適正に制御す
る方法として、読み取るべき原稿の表面を証明す
る光源を設け、原稿からの反射光を光検出素子に
より受光し、その信号が予め定められた値になる
ように光源の輝度を制御することによつて行われ
ている。このような方法によつて感光体やイメー
ジセンサに露光すべき露光量を最適な値に自動的
に調整することができるが、光検出素子の信号に
基づいて露光量を制御する露光制御回路の制御遅
れ時間が問題となる。
そこで従来は、たとえば高速と複写機において
原稿走査点より一定距離前方に原稿の明るさの検
出点を設定し、この検出点の原稿の明るさに基づ
いて原稿読取手段の露光量を適正値に制御するこ
とが行われている。ところが、複写倍率を変更す
ることのできる複写機の場合、その複写倍率の変
化によつて走査速度が変わるため、前記一定距離
の間隔を設けたとしても、複写倍率によつては露
光量制御の応答遅れや応答進みが生じるという問
題があつた。
<発明の目的> この発明の目的は、原稿走査速度が変化して
も、原稿の明るさを検出した位置に対して露光量
を適正に制御するタイミングを正確に一致させる
ようにした原稿読取装置を提供することにある。
<発明の構成および効果> この発明は、原稿走査点より前方に原稿の明る
さの検出点を設定し、この検出点の原稿の明るさ
に基づいて原稿読取手段の露光量を適正値に制御
する装置であつて、前記原稿走査点と前記検出点
の間隔を露光制御回路の制御遅れ時間に対応する
長さに設定した原稿読取装置において、前記間隔
を原稿走査速度が最も速い場合の前記制御遅れ時
間に対応する長さに設定し、且つ原稿走査速度が
遅くなるに応じて前記制御遅れ時間を遅延させる
遅延手段を設けたことを特徴とする。
いま例えば、露光制御回路の制御遅れ時間をt0
とし、原稿読取手段の走査速度をVとすれば、原
稿走査点と原稿の明るさの検出点までの距離lは
次の関係式が成り立つ。
l=V・t0 原稿走査速度Vはたとえば原稿を読み取る倍率
によつて変化するため、倍率をmとすれば、一般
式として l=(V/m)t0 が成り立つ。この関係式から明らかなように最も
縮小倍率のとき原稿走査速度が最も速くなり、こ
のときの最小倍率をm0とすれば原稿走査速度が
最も速い場合の露光制御回路の制御遅れ時間に対
応する長さlは l=(V/m0)t0 で表される距離に設定される。したがつて他の倍
率mにおける遅延時間tは t=(l/V)(m−m0) となる。このように原稿走査速度が最も速い場合
の露光制御回路の制御遅れ時間に対応して原稿走
査点と原稿の明るさの検出点との距離を設定し、
且つ倍率が高くなる場合等原稿走査速度が遅くな
るに応じて前記制御遅れ時間を遅延させることに
よつて、どのような原稿走査速度においても、原
稿の明るさを検出した位置に対して露光量を適正
に制御するタイミングを正確に一致させることが
できる。
<実施例> 第2図はこの発明が適用された原稿読取装置に
おける原稿走査部を表す図である。1は原稿台、
9はミラーキヤリツジであり、このミラーキヤリ
ツジ9が図中矢印方向に移動することによつて原
稿台1に載置された原稿11の走査を行う。ミラ
ーキヤリツジ9は光源6とその照射光を原稿走査
点P0に対して効率よく照明を行うためのレフレ
クタ4とサブレフレクタ3および照明範囲等を調
整する調光板2が設けられていて、これらは光源
台板5に保持されている。7は原稿からの反射光
を原稿読取部12へ導くためのミラーである。こ
の原稿読取部は本発明の原稿の読取手段に相当
し、例えば感光体ドラムやラインイメージセンサ
等からなる。8は原稿走査点P0から距離l前方
の点(P1)付近の反射光を受光する受光素子で
ある。
上記の構成において距離lはこのミラーキヤリ
ツジ9が最も速い速度で原稿走査を行う場合の露
光制御回路の制御遅れ時間に対応するように設定
されている。
第1図は上記受光素子8の検出信号とミラーキ
ヤリツジの原稿走査速度に基づいて光源6の輝度
を変えることによつて光量を制御する露光制御回
路を表す。光源6はトライアツク24を介して商
用電源に接続されている。このトライアツク24
はトリガパルス発生回路23の出力信号に基づい
て比較的高い周波数でオン・オフすることによつ
て光源6の輝度を制御する。基準電源21は基準
電圧を出力し、比較回路22はこの基準電圧とス
イツチSWによつて選択された電圧との比較を行
い、その差の電圧に対応する電圧信号をトリガパ
ルス発生回路23に出力する。トリガパルス発生
回路23は商用電源の周波数に同期したトリガパ
ルスを出力し、且つそのトリガパルスの発生する
位相を比較回路22の出力信号に応じて制御を行
う。
8は受光素子であり、この出力信号は増幅回路
28に入力される。増幅された信号は遅延回路2
7によつて遅延されて差分積分回路の一方の端子
に入力される。この差分積分回路26は抵抗R1
とR2により定まる基準電圧と遅延回路の出力信
号との差の電圧の積分を行う。25はインピーダ
ンス回路であり、差分積分回路26の出力信号に
応じてその両端のインピーダンスを変化させる。
スイツチSWは露光調整モードを切り換えるスイ
ツチであり、a−bがオン状態のとき自動調整モ
ードとなつて、抵抗R3とインピーダンス回路2
5によつて定まる電圧を前記比較回路22に導
く。
差分積分回路26に入力される電圧の差の値が
0のとき差分積分回路26の出力電圧は一定に保
持され、インピーダンス回路25のインピーダン
スはその電圧に応じた一定のインピーダンスに保
持される。
いま、原稿の濃度が高く、受光素子8の出力電
圧sが低くなれば、遅延回路27による遅延時間
後差分積分回路26の出力電圧が低くなつてイン
ピーダンス回路25のインピーダンスが高くな
る。したがつて、比較回路22に印加される電圧
が高くなる。これによつて光源6の輝度が高くな
るように制御される。そして受光素子8の出力電
圧が所定の電圧に達したとき、この帰還回路が平
衡状態となる。
逆に明るい原稿の場合、受光素子8の出力電圧
sが高くなつて、光源6の輝度が低くなるように
制御され、やはり受光素子8の出力電圧が所定の
値に達したとき平衡状態となる。
以上のように受光素子の受光量に応じて、遅延
回路27の遅延時間後に光源6による露光量が適
正光量になるように応答する。この遅延回路27
が本発明の遅延手段に相当する。
なお、電源20は上記各部の電源回路である。
また可変抵抗VRは露光量をマニユアル調整する
ための抵抗であり、スイツチSWのa−cがオン
状態のときマニアル調整モードになる。
CPU40は上記遅延回路27の遅延時間を制
御し、また原稿読取装置全体の制御を行う。
ROM41は前記CPU40が行う制御プログラム
を予め記憶するメモリ、RAM42はそのプログ
ラムの実行に際してワーキングエリアとして用い
られるメモリである。I/OはCRU40の制御
に従つて入出力装置の制御を行うI/Oポートで
ある。クロツクジエネレータ30はこのI/Oポ
ート43から出力された信号に基づいて予め定め
られた数種類の発信周波数信号を出力する回路で
あり、この出力信号は前記遅延回路27に入力さ
れる。遅延回路27は電荷転送素子(BBD)よ
り構成され、その素子数とクロツク信号の周波数
によつて遅延時間が定まる。したがつて、クロツ
クジエネレータ30のクロツク周波数を変えるこ
とによつて遅延時間が設定される。
ミラーモータ制御回路44は前記ミラーキヤリ
ツジ9の原稿走査を行うミラーモータを制御する
回路であり、CPUの制御に従つて原稿走査速度
を制御する。レンズモータ制御回路45は原稿読
取部12内に設けられたズームレンズの焦点位置
と位置を移動させるレンズモータを制御する回路
であり、CPUの制御にしたがつて制御を行う。
キー入力装置46は倍率やその他の前項読取条件
を設定するための入力装置であり、CPUは設定
された倍率に応じて前記レンズモータ制御回路4
5とミラーモータ制御回路44およびクロツクジ
エネレータ30に対して制御信号を出力する。
例えば、倍率が最小倍率であり、原稿走査速度
が最も速い場合は、クロツクジエネレータ30は
最も高い周波数のクロツク信号を出力する。遅延
回路27はこのクロツク信号にしたがつて実質的
にほとんど遅延させることなく増幅回路28の出力
信号を差分積分回路26へ伝送する。また、倍率
が等倍あるいは拡大倍率に設定されるとクロツク
ジエネレータ30から低い周波数のクロツク信号
が出力され、遅延回路27はそのクロツク信号の
周波数に応じて増幅回路28の出力信号を遅延さ
せた後、差分積分回路26へ伝送する。
実施例は原稿走査速度が最も速い場合でも遅延
回路によつてある程度は遅延される例であつた
が、例えば縮小倍率のとき遅延を行わず、拡大倍
率のとき遅延を行うようにただ単に2段階の遅延
時間制御を行う場合は、増幅回路28の出力信号
を遅延時間の定まつた遅延回路を介して差分積分
回路に導くか、直接入力するかを切り換えること
によつて簡単に行うことができる。
また、実施例は原稿台を固定しミラーキヤリツ
ジを移動させることによつて原稿走査を行う例で
あつたが、原稿の露光点と明るさの検出点の位置
関係を同じにして、原稿台を移動させることによ
つて原稿走査を行うことも可能である。
さらに、実施例は光源の輝度を変えることによ
つて原稿読取手段の露光量を制御する例であつた
が、光源の明るさを一定とし、または特別な照明
用ランプを用いないで原稿読取手段の感度やバイ
アス値を変えることによつて露光量を適正値に制
御することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である原稿読取装置
の制御部の回路図、第2図はこの発明が適用され
た原稿読取装置の原稿走査部の構成を表す図であ
る。 1……原稿台、6……光源、8……受光素子、
11……原稿、12……原稿読取部、27……遅
延回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿走査点より前方に原稿の明るさの検出点
    を設定し、この検出点の原稿の明るさに基づいて
    原稿読取手段の露光量を適正値に制御する装置で
    あつて、前記原稿走査点と前記検出点の間隔を露
    光制御回路の制御遅れ時間に対応する長さに設定
    した原稿読取装置において、 前記間隔を原稿走査速度が最も速い場合の前記
    制御遅れ時間に対応する長さに設定し、且つ原稿
    走査速度が遅くなるに応じて前記制御遅れ時間を
    遅延させる遅延手段を設けたことを特徴とする原
    稿読取装置。
JP60245879A 1985-10-31 1985-10-31 原稿読取装置 Granted JPS62105573A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245879A JPS62105573A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 原稿読取装置
US06/924,281 US4779121A (en) 1985-10-31 1986-10-29 Document scanning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245879A JPS62105573A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 原稿読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62105573A JPS62105573A (ja) 1987-05-16
JPH0373190B2 true JPH0373190B2 (ja) 1991-11-21

Family

ID=17140159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60245879A Granted JPS62105573A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 原稿読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4779121A (ja)
JP (1) JPS62105573A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311860A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Minolta Camera Co Ltd 露光装置
JPH01157163A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 原稿読み取り方法
US5130824A (en) * 1990-06-22 1992-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. System for and method of reading image information
JPH05191626A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Minolta Camera Co Ltd 画像処理装置及び複写機
TW411694B (en) * 1999-01-13 2000-11-11 Microtek Int Inc A scanner with a step-forward location table
US6657751B1 (en) 2000-03-07 2003-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dust tolerant windowless scanner
CN1397905A (zh) * 2002-08-07 2003-02-19 力捷电脑股份有限公司 光源模块
JP4766066B2 (ja) * 2008-03-14 2011-09-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読み取り装置および光源

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244942A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Sharp Corp 自動露光調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62105573A (ja) 1987-05-16
US4779121A (en) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1452490A (en) Document copying apparatus
JPH0373190B2 (ja)
JPH0375859B2 (ja)
US4831460A (en) Image reading apparatus
JP2586492B2 (ja) 原稿照明装置
JPH0596778A (ja) 画像形成装置
JPS5495242A (en) Adjusting method of quantity of exposure light of photoreceptor in copying machine having original reading function
KR950003310B1 (ko) 복사기의 자동노광모드에서 원고면의 농도 검출방법
JPH02266372A (ja) 電子写真複写機
JPS62234147A (ja) 電子写真複写機の自動露光制御装置
JPH04263270A (ja) 画像形成装置
JPS63123061A (ja) 自動濃度調整装置
JPH0326373B2 (ja)
JPH0210932B2 (ja)
JPH11308410A (ja) 画像読取り装置および画像読取り方法
JPS63318541A (ja) 画像形成装置
JPH01262564A (ja) 原稿濃度検知装置
JPS61133955A (ja) 複写機の複写濃度調整方式
JPS6358423A (ja) 変倍複写機
JPS6250822A (ja) 画像形成装置
JPS5949530A (ja) 複写機の調光装置
JPS6311926A (ja) 自動露光装置
JPS60136733A (ja) 複写機の露光制御装置
JPS62141532A (ja) 自動露光制御装置
JPS63231466A (ja) 複写濃度調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees