JPS62234147A - 電子写真複写機の自動露光制御装置 - Google Patents

電子写真複写機の自動露光制御装置

Info

Publication number
JPS62234147A
JPS62234147A JP6693087A JP6693087A JPS62234147A JP S62234147 A JPS62234147 A JP S62234147A JP 6693087 A JP6693087 A JP 6693087A JP 6693087 A JP6693087 A JP 6693087A JP S62234147 A JPS62234147 A JP S62234147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
lamp
circuit
original
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6693087A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitoshi Atsumi
渥美 文敏
Hideo Ito
秀夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP6693087A priority Critical patent/JPS62234147A/ja
Publication of JPS62234147A publication Critical patent/JPS62234147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子写真複写機の自動露光量制御装置に関す
る。
従来の自動露光量制御装置としては、全面露光形式につ
いては、特開昭48−38718、特開昭48−537
31、実公昭53−9331などに開示されているよう
に、感光紙が露光部に至る以前に、露光部に設けられた
受光素子が投影される原稿の濃度を測定し、或いは光路
外に設けられた受光素子が露光と同時に原稿濃度を測定
し、その測定値によってランプへの供給電力あるいはラ
ンプの点灯時間を調整するようにしたものがあった。ま
た、走査露光形式については、特開昭50−42842
、特開昭50−42856などにも開示されているよう
に、感光体近くのスリット形成部材に設けた受光素子に
より、原稿の露光走査前に予備走査を行なうことにより
あらかじめ原稿濃度を測定しておき、得られた原稿濃度
に応じた電力をランプへ調整供給し、しかる後に原稿露
光用の走査を開始するものがある。このほか、原稿の白
地部、黒地部の濃度それぞれ検知する手段とこれらの、
2つの検出値を互に比較する比較回路とを設け、上記比
較による差分値をもとにランプの照度または点灯時間、
走査速度を調整するようにした特開昭52−89330
に開示の装置などがある。これら走査露光形式の装置は
露光ランプが点灯されて所定時間後に安定状態になるこ
とを前提としたものであって、露光ランプが安定状態を
保つまでの過渡区間では原稿濃度の測定ができないため
に露光ランプを所定時間点灯した後に測定を行う必要が
ある。このため、特に原稿を予備走査するもの、原稿の
白地部、黒地部の濃度を測定するものなどでは、露光ラ
ンプが安定状態に移った後、感光体への露光を開始する
前に予備走査、予備測定が行なわれなければならないか
ら、それだけ複写に時間を要し不便である。
この発明は、露光ランプあるいは原稿が待期位置から走
査開始位置に移動するまでの間に原稿の濃度を測定し、
この測定に基づき露光ランプへの供給電力を制御する電
子写真複写機の自動露光量制御装置を提供することを目
的とするものである。
実施例を、第1図乃至第3図に示すような走査露光式の
電子複写機を例示して以下に説明する。
露光ランプlは、原稿台ガラス2上に載せられ原稿カバ
ー3に押えられて水平移動する原稿0を光走査する位置
70を照明するように設けられる。
この走査画像は、残留トナー及び残留電荷をクリーナ一
部4及びイレーサー5でそれぞれ除去された後にチャー
ジャ6により均一帯電された感光体ドラム7の表面に、
光路Pよシ反射鏡8.レンズ・19、反射鏡10.11
などからなる光学系を介して入射される。画像は、感光
体ドラム7の回転につれて現像装置12により現像され
、感光体ドラム7の回転に同期して搬送される複写紙上
へ転写チャージャ13により転写される。複写紙はその
後定着部14へ搬送される。
待期位置にある原稿台ガラス2の下方には、原10の画
像濃度を検出するcclsなどよりなる濃度検出素子2
0が設けられる。濃度検出素子20を含むこの実施例の
構成の概要を示せば、第4図に示すようになり、複写開
始用のプリントスイッチ21の次段には、該プリントス
イッチがオンされてから露光ランプ1が予備点灯で一定
光量に達するまでの所定の設定時間t2に、次のサンプ
ルホールド信号発生回路23に動作指令信号を送出する
第1タイマー22が設けられる。サンプルホールド信号
発生回路23は、前記第1タイマー22の指令信号を受
けて次段のサンプルホールド回路24にサンプルホール
ド信号!を送出するように結線される。サンプルホール
ド回路24は、第5図に示すように、サンプルホールド
信号ノが入力されたときの濃度検出素子20からの検出
信号にのレベルを、次のサンプルホールド信号を受ケる
まで波形mの如く保持し、これを出力する回路であって
、その出力信号を次段の電力設定回路25に送出する。
上記電力設定回路251i、前記サンプルホールド回路
24の出力信号mによりランプ1に供給すべき電力を設
定する回路であって、原稿Oの走査露光形式続してラン
プ電力制御回路26へ電力設定値を入力する。一方、前
記第1タイマー22とは別に、プリントスイッチ21を
オンしてから原稿0の先端が走査位置70に達するまで
の時間【1に設定され、ランプ電力制御回路26に対し
て予備点灯電力設定回路27からの出力信号を入力して
いた状態を、プリントスイッチ21のオンから時間tl
後に、上記電力設定回路25から出力信号を入力する状
態に切り替える指令信号を送出する第2タイマー28が
設けられる。
第7図はこの実施例の具体的な構成を示す回路図であっ
て、プリントスイッチ21が押されると、リレーR1の
ドライバートランジスタ31が導通し、リレーR1が入
る。このリレーR1はプリントスイッチ21が開いても
露光の終了まで接点1aにより自己保持されており、直
流電源ライン34より分岐される分岐ライン37に電圧
を供給しつづける。28はプリントスイッチ21がオン
されてから原稿Oの先端が走査位置70に達する1での
予備移動時間L1に合せて設定された第2タイマーで、
時間設定は抵抗38とコンデンサ39の時定数によって
設定され、上記コンデンサ39の充電々圧がある電圧以
上になることによりトランジスタ40.41が導通し、
トランジスタ41のコレクタ側に接続されるリレーR2
を励磁するように構成される。22は第1タイマーであ
って、集積回路によって構成されるサンプルホールド信
号発生回路23を含み、抵抗42.コンデンサ43によ
って、前記第2タイマー28の設定時間【1より少し小
さく予備点灯電力設定回路27により点灯されたランプ
lの光量が安定する時間に出力信号を送出するように設
定時間【2が定められる。
24はアナログメモリ等のサンプルホールド回路であっ
て、原稿Oの相違にもとづく受光量の相違により抵抗値
が変化するCdS等の濃度検出素子20と抵抗44によ
り、その分割電圧kが入力されるように構成され、その
出力端子が次の電力設定回路25に接続される。電力設
定回路25は、前記サンプルホールド回路24の出力m
を手動でレベル調整する可変抵抗器45で構成された前
段部と、OPアンプ48.トランジスタ49及び抵抗4
6.47等で構成され検出された原稿の濃度(こ応じた
ランプ光量になるよう信号mを演算し、この演算値を次
段のランプ電力制御回路26の入力となる電流信号に変
換する働きを有する後段部とからなり、その回路の出力
となるトランジスタ49のコレクタ側は次段のランプ電
力制御回路26の節点Eに接続される。上記演算値は原
稿より検出された濃度とコピーの濃度から実験的にある
いは理論的に設定する。ランプ電力制御回路26は、中
 端子Fより全波整流波を受け、トランジスタ55.5
6を介してランプ1に印加される交流と同じ交流電源の
ゼロ電位レベルを検出し、ゼロクロスパルスを出す同期
パルス発生部、61)  ランプ1の光を直接受光する
ように設けられた調光用光検出素子5oの抵抗値と電力
設定回路25の出力電流値とによりコンデンサ52の充
電々流を制御してNゲート制御整流素子53のトリガー
タイミング、トライアック57の導通角を変化させ、ラ
ンプlへの供給電力を制御する調光回路部、 Gri)  調光回路部のコンデンサ52の充電時定数
を決める抵抗59と可変抵抗58との直列接続からなる
予備点灯電力設定回路27と、トランジスタ51とを交
互に接続するリレーR2の接点2 a+ 2 b の3つの部分から構成される。上記調光用光検出素子5
0は、電源電圧の変動によりランプ1の光量が変化した
とき、この光量変化を感知し、回路にフィードバックを
かけ、ランプ光量、を安定させるものである。パルスト
ランス54の二次側は、ランプ1に直列に接続されたト
ライアック57のゲートに接続され、原稿の明るさの相
違によって変化する前記電力設定回路25の出力電流の
変化により、コンデンサ52の充電時間の変化を促し、
これによってNゲート制御整流素子53のゲート電圧に
達する時間を変化させるようにして、原稿の明るさの相
違がトライアック57の導通角に反映されるように構成
されている。第7図の回路において、60.61はそれ
ぞれ定電圧用の集積回路である。また複写画像の濃度調
整手段となる上記電力設定回路25の可変抵抗器45は
、第1図に示すようにその操作摘み部をプリントスイッ
チ21などの設置箇所に並べて設け、自動的に制御され
て複写される複写画像の濃度を、操作者の好みに合せて
若干濃くしたり薄くしたりできるようになしたものであ
る。
上記実施例では、原稿を移動させることによって走査露
光を行なう形式のものを示したが、光学系移動形スリッ
ト露光方式であっても全く同様の機能の装置を構成しう
ろことは勿論である。
以上の構成よりなる自動露光量調整装置の作用を、第7
図に示す回路をもとに第8図、第9図を含めて以下に説
明する。
プリントスイッチ21がオンされると、トランジスタ3
1がバイアスされて導通状態となるから、リレーR1が
励磁されてその常開接点1aが閉成し、直流電源ライン
34と分岐ライン37とが接続される。これによりラン
プ1は、抵抗ss 、 5c+の予備点灯電力設定回路
27により、所定の予備電力で点灯する。ランプ1の光
量は、プリントスイッチ21がオンされてから、時間【
l以降の安定状態になるまで第6図で示される如く曲線
状に立ち上がる。
一方、第1タイマー22では、プリントスイッチ21の
オンと同時に抵抗42.コンデンサ43の各位により定
められた時定数でコンデンサ43の充電が開始され、ラ
ンプ1が一定の光量に落着く所定時間【2において、サ
ンプルホールド信号発生回路23よりサンプルホールド
回路24に第6図に示すようにサンプルホールド信号!
が送出される。
サンプルホールド回路24は、前記サンプルホールド信
号発生回路23からのサンプルホールド信号!を受け、
濃度検出素子20によりその時の原稿Oの濃度に対応す
る信号レベルmを、以後新たなサンプルホールド信号!
を受けない限り維持してこれを出力しつづける。
電力設定回路25では、前記サンプルホールド回路24
より送出された信号は可変抵抗器45により−Hレベル
調整されてのちOPアンプ48に入力されて演算され、
この値がトランジスタ49にバイアスされるから、該ト
ランジスタではプリントスイッチ21がオンされてから
時間【2経過時における濃度検出素子20の受光量に対
応したコレクタ電流が流れる。
前記サンプルホールド回路24への入力信号となる濃度
検出素子20の端子間電圧は、該検出素子の受光量が大
きいほど、すなわち検出される原稿の所定紙面が明るい
ほど小さくなり、またOPアンプ48及びトランジスタ
49は入力電圧にしたがって、原稿の素地が明るいほど
出力のコレクタ電流が小さくなるように設定されている
。先に述べたように白色光沢紙の素地部の反射光を濃度
検出素子20が受光したときにoPアンプ48へ入力さ
れる信号レベルが最小に設定されているから、トランジ
スタ49は検出される原稿の紙面が暗くなるほど該トラ
ンジスタ49のコレクタNR。
が増大する。従って、ランプ電力制御回路26の調光用
光検出素子50に流れるバイアス電流値も検出される原
稿の紙面が暗いほど犬きく、明るいほど小さくなる。同
様の作用で、電力設定回路25の可変抵抗器45を図中
の矢符号この方向に調整すればOFアンプ48への入力
電圧レベルが増大し、それだけトランジスタ49のコレ
クタ電流が増大して調光用光検出素子50を流れるバイ
アス電流が増大する。逆に可変抵抗器45を図中の矢符
号すの方向に調整すれば、光検出素子50のバイアス電
流が減少する。
一方、第2タイマー28では、プリントスイッチ21の
オンと同時に抵抗38.コンデンサ39の各位により定
められた時定数でコンデンサ39の充実が開始され、原
稿Oの先端が走査位置7oに達する所定時間(lにおい
てトランジスタ40を導通し、従ってトランジスタ41
をも導通L、リレーに2を励磁する。
上記作用によりリレーR2の常開接点2a及び常閉接点
2bは、プリントスイッチ21がオンされてから時間【
1が経過するまでは、それぞれ第7図に示すように開放
及び閉成の状態にあるから、この間、ランプ電力制御回
路26のコンデンサ52へは、可変抵抗58.抵抗59
により電流が規制される予備点灯電力設定回路27を経
て充電が行なわれる。一方、全波整流のゼロレベルに同
期して、トランジスタ55が遮断、トランジスタ56が
導通し、Nゲート制御整流素子53のゲートにゼロクロ
スに同期したゲート信号が入力されるから、コンデンサ
52はゼロクロスに同期してゼロ電位までリセットされ
、その時点からあらためて充電が開始される。そしてコ
ンデンサ52の充電々圧がNゲート制御整流素子35の
ゲート電圧に達すると該制御整流素子53は導通してコ
ンデンサ52は放電し、パルストランス54を経てトラ
イアック57のゲートにトリガー信号が与えられ、この
ような一連の動作が交流電源の半波分に同期して繰り返
される(第9図)。
プリントスイッチ21をオンしてから時間【lが経過す
るとリレーに2が励磁されるから、該リレーの常開接点
2aは閉成、常閉接点2bは開放に切り替わり、コンデ
ンサ・52への充、電、々°流は前記予備点灯電力設定
回路27からトランジスタ51を介して電力設定回路2
5に切り替えられ、時間【2において濃度検出素子20
が検出した原稿の紙面の明るさに対応するコレクタ電流
でコンデンサ52が充電される。従って、原稿の検出紙
面が明るければトランジスタ51のコレクタ電流は減少
し、コンデンサ52の充電時間が遅くなって、それだけ
トライアック57の導通角が大きくなり、ランプ1への
電力供給が抑えられて、ランプ1の光量は第6図に示す
ように低レベルHOに制限され、逆に原稿の検出紙面が
暗ければランプ1への電力供給は増加して、同第6図に
示すようにランプ1の光量は高レベルH1に押し上げら
れ、時間tlに至ると同時に開始される露光において、
原稿の素地部がどの程度の明るさのものであっても、こ
れに左右されることなく、その原稿に合った最適の露光
量で複写が行なわれる。第9図は原稿Oが暗くランプ1
の光量がwJG図のHlの如き場合における予備点灯時
と自動露光時のトライアック57のトリガー信号及びラ
ンプ1への供給電圧の波形の一例を示すものである。
このように本発明は、露光ランプあるいは原稿が待期位
置から走査開始位置に達するまでの間に露光ランプを予
備点灯することにより、原稿の濃度を測定し、この測定
に基づいて原稿走査時の露光ランプへの供給電力を制御
するものである。このため露光ランプあるいは原稿が走
査開始位置に達するまでの時間を有効に利用でき、従来
の装置のように原稿の全面あるいはその一部の予備走査
などのための待ち時間を特に設ける必要がなく、複写を
迅速に行なうことができる。
また、露光ランプを原稿測定用のランプとしても使用し
ており特に新たなランプを設ける必要がないので、装置
のコンパクト化及びコストの面から有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の自動露光量制御装置を内蔵
する複写機の外観斜面図、第2図は第1図の複写機の一
部を破断して示す正面図、第3図は第2図の破断面の要
部拡大図、第4図はこの発明の実施例を示すブロック図
、第5図はサンプルホールド信号発生回路とサンプルホ
ールド回路との作用関係を示す図、第6図は露光ランプ
の光量の経時変化を示す図、第7図は実施例の回路図、
第8図は第7図の回路のタイムチャートを示す図、第9
図はトライアックのトリガー信号及びランプへの供給電
圧波形を示す図である。 1・・・露光ランプ、20・・・濃度検出素子、21・
・・プリントスイッチ、22・・・第1タイマー、23
・・・サンプルホールド信号発生回路、24・・・サン
7’/レホールド回路、25・・・電力設定回路、26
・・・ランプ電力制御回路、27・・・予備点灯電力設
定回路、28・・・第2タイマー。 出願人   ミノルタカメラ株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも露光ランプを含む光学系を原稿に対して
    相対移動させて原稿を走査する電子写真複写機の自動露
    光量制御装置において、 前記露光ランプを前記光学系あるいは原稿が待期位置か
    ら走査開始位置に移動するまでの間に予備点灯させる手
    段と、 前記走査開始位置の近傍であって前記予備点灯中の露光
    ランプにより照明された原稿からの反射光を受光可能な
    位置に配置された濃度検出素子と、前記予備点灯中の濃
    度検出素子の出力をサンプルホールドする手段と、 前記サンプルホールドされた出力に応じて原稿走査のた
    めに露光ランプに供給する電力を設定する手段とを備え
    たことを特徴とする自動露光量制御装置。
JP6693087A 1987-03-20 1987-03-20 電子写真複写機の自動露光制御装置 Pending JPS62234147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6693087A JPS62234147A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 電子写真複写機の自動露光制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6693087A JPS62234147A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 電子写真複写機の自動露光制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6194778A Division JPS54153038A (en) 1978-05-23 1978-05-23 Automatic exposure control device of electrophoto graphic copier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62234147A true JPS62234147A (ja) 1987-10-14

Family

ID=13330196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6693087A Pending JPS62234147A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 電子写真複写機の自動露光制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62234147A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147426A (en) * 1976-06-01 1977-12-07 Bell & Howell Co Automatic exposure controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147426A (en) * 1976-06-01 1977-12-07 Bell & Howell Co Automatic exposure controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354758A (en) Exposure control device for a photocopier
GB2108719A (en) Image formation apparatus
US4887122A (en) Copying machine
JPH0554094B2 (ja)
FR2520889A1 (fr) Dispositif de commande pour copieur ou autre
JPS5929263A (ja) 画像形成装置
JPS62234147A (ja) 電子写真複写機の自動露光制御装置
GB2138582A (en) Image Reproducing Apparatus
JPS61245177A (ja) 自動トナ−濃度制御装置
US5610480A (en) Control apparatus for copying machine or the like
JP2586492B2 (ja) 原稿照明装置
JPH0326373B2 (ja)
US5982114A (en) Control apparatus for copying machine or the like
JPS61156265A (ja) 画像形成装置
JPH0448377B2 (ja)
JPS5975238A (ja) 複写機における光学的走査装置の移動体位置検出装置
JPS59157664A (ja) 像再生出力装置
JPS61160769A (ja) 電子写真複写機における自動濃度調整方法
JPS61103169A (ja) 画像形成装置
JPH0668599B2 (ja) 画像形成装置
JPS59128532A (ja) 露光制御装置
JPS59123857A (ja) 画像再生制御装置
JPS58190936A (ja) 複写装置
JPS59114552A (ja) 複写機
JPH0614211B2 (ja) 両面原稿モードおよび自動露光制御装置を備えた複写機