JPH03262465A - 原藻の形状を保持した海苔加工食品及びその製造方法 - Google Patents

原藻の形状を保持した海苔加工食品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03262465A
JPH03262465A JP2062432A JP6243290A JPH03262465A JP H03262465 A JPH03262465 A JP H03262465A JP 2062432 A JP2062432 A JP 2062432A JP 6243290 A JP6243290 A JP 6243290A JP H03262465 A JPH03262465 A JP H03262465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seaweed
raw
algae
food
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2062432A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikumi Ishibashi
石橋 喜久美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUTATSU TAKAHIRO
Original Assignee
MARUTATSU TAKAHIRO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUTATSU TAKAHIRO filed Critical MARUTATSU TAKAHIRO
Priority to JP2062432A priority Critical patent/JPH03262465A/ja
Publication of JPH03262465A publication Critical patent/JPH03262465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、原藻の形状を保持した海苔加工食品の製造方
法及びその製造方法に関する。
【従来技術とその課題点】
食用に供されている海苔(浅草のり)は、古くから賞味
されている水産食品である。この海苔は紅藻類の一種で
、原藻は採取してから2時間程度放置しておくと死んで
しまう。また、海水タンクで保存したとしても6時間程
度である。このため採取した海苔を保存するには何らか
の加工が必要である。 従来、海苔の保存方法としては、乾海苔として保存する
方法及びどろどろになるまで炊きつめて佃煮にして保存
する方法がある。 ところで昨今は自然食品指向の傾向にあり、海苔につい
ても例外ではない。しかし、既に説明したように海苔の
原藻は保存が極めて困難でかつ変色し易いため、乾燥海
苔や佃煮以外の保存方法は困難とされていた。従って調
理の手段も自ら限定されていた。また、乾海苔を湯や水
に浸漬すると海苔独特の暗緑色から赤く変色する課題点
がある。 本発明者は、保存が可能な新規な海苔加工食品を開発す
べく研究を重ね、海苔原藻を抄製し乾燥する前に湿式加
熱を施すことによって乾海苔を湯や水に浸漬しても赤く
変色しないことを見出した。本発明はその知見に基づき
完成するに至ったものである。
【発明の目的】
本発明の目的は、出来るだけ原藻の形状を保った状態で
保存可能とし、食する際にほぼ原藻の状態に戻すことが
出来る様にすることによって調理の範囲を拡大でき、吸
い物の具、酢の物等各種の調理に利用出来るようにした
新規な海苔加工食品及びその製造方法を提供することに
ある。 本発明の他の目的は、食する際にほぼ原藻の状態に戻し
たときでも変色しない海苔加工食品を提供することにあ
る。
【発明の構成】 上記目的を達成するために講した本発明の構成を図面を
参照して説明すると次の通りである。 (1)  原藻の形状を保持した海苔加工食品にあって
は、湿式加熱を施した海苔原藻1を細切することなく抄
製し乾燥させて紙葉状海苔2に形成したものである。 この海苔加工食品を食へる場合は、液体、特に湯や氷に
浸漬し水分を含ませて生の状態、つまり海苔原藻の状態
に戻す。そのとき海苔加工食品は海苔原藻が密着して集
まっている紙葉状態から海苔原藻1片が遊離し液中に分
散した状態になる。 また、湿式加熱を施している為海苔原藻は緑色の状態を
保持する。 (2)原藻の形状を保持した海苔加工食品の製造方法に
あっては、採取した海苔原藻を洗浄し、次いで湿式加熱
を施し、その後に抄製し乾燥させる様にしたものである
。 湿式加熱はゆで水で操作することもできるし蒸気で操作
することもできる。なお、海苔原藻に塩や他の調味料で
味付けすることもできる。 以下、本発明を更に詳述する。 ■ しながら3〜5分間程度 煮沸する。これによって 海苔原藻の色か昭黒色か ら鮮やかな緑色に変色す る。全体か緑色に変色し たら火を止める。 雑物等を取り除く。洗浄 と同時にオゾン殺菌を施 阜 す。 思 込む。 原藻と海水とを分離す す る。
【発明の効果】
以上のように本発明によれば次の効果を奏す(1)海苔
の原酒の形状を採取時の状態から殆ど変えることなく保
った状態で保存可能となり、しかも食する際には、はぼ
原藻の状態に戻すことが出来る。このため調理の範囲を
拡大でき、吸い物の具、酢の均等各種の調理に利用出来
る新規な海苔加工食品が提供出来る。特にラーメン等の
ように汁と一緒に食へる麺類と一緒に食する場合は、汁
に浸すだけで海苔原藻の状態に戻すことができる為、水
や渇に戻すといった余分な処理を必要とせず好適である
。 (2)乾海苔を湯や水に浸漬すると海苔独特の暗緑色か
ら赤く変色するのが常識てあったが、本発明ては、海苔
原藻を抄製し乾燥する前に湿式加熱を施すことによって
乾海苔を湯や水に浸漬しても赤く変色しない海苔が提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例を示す平面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、湿式加熱を施した海苔原藻を細切することなく抄製
    し乾燥させて紙葉状に形成したことを特徴とする原藻の
    形状を保持した海苔加工食品。 2、採取した海苔原藻を洗浄し、次いで湿式加熱を施し
    、その後に抄製し乾燥させることを特徴とする原藻の形
    状を保持した海苔加工食品の製造方法。 3、湿式加熱がゆで水で操作されることを特徴とする請
    求項2記載の原藻の形状を保持した海苔加工食品の製造
    方法。 4、湿式加熱が蒸気で操作されることを特徴とする請求
    項2記載の原藻の形状を保持した海苔加工食品の製造方
    法。
JP2062432A 1990-03-12 1990-03-12 原藻の形状を保持した海苔加工食品及びその製造方法 Pending JPH03262465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062432A JPH03262465A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 原藻の形状を保持した海苔加工食品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062432A JPH03262465A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 原藻の形状を保持した海苔加工食品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262465A true JPH03262465A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13200016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2062432A Pending JPH03262465A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 原藻の形状を保持した海苔加工食品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157279A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Hyogoken Gyogyo Kyodo Kumiai Rengokai バラ干し海苔の製造方法
KR101959373B1 (ko) * 2018-10-17 2019-03-18 김종돈 장기간 우수한 품질을 유지할 수 있는 물김 생엽상체의 보관방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157279A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Hyogoken Gyogyo Kyodo Kumiai Rengokai バラ干し海苔の製造方法
KR101959373B1 (ko) * 2018-10-17 2019-03-18 김종돈 장기간 우수한 품질을 유지할 수 있는 물김 생엽상체의 보관방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102028258A (zh) 一种调理野生小杂鱼的加工方法
KR100897380B1 (ko) 돼지돈피 롤 제조방법
JPH03262465A (ja) 原藻の形状を保持した海苔加工食品及びその製造方法
DE60006351T2 (de) Getrockneter schnellkochender Reis
KR101959870B1 (ko) 분알된 명란을 합착한 고형식품 및 그의 제조방법
KR101288741B1 (ko) 웰빙 멸치스낵의 제조방법
JP2018023322A (ja) 大根加工品の製造方法
JPH01222762A (ja) 海草類の加工品及びその製造法
KR20210026875A (ko) 오색양파밥의 제조방법
KR910005269B1 (ko) 알파-감김미역 플레이크(flake)의 제조방법
CN109820159A (zh) 一种即食性小龙虾的制备方法
JPH0534940B2 (ja)
JP4416349B2 (ja) 鰹節の製造方法
JPH02142453A (ja) イワシ加工食品の製法
KR20090081977A (ko) 박 순 예 한지 바로 식품과 그의 제조방법
JPH0564571A (ja) 味付海苔の製造方法
US1965966A (en) Process of preserving fish
JP2001327268A (ja) 魚類の切り身加工方法
JPS61224969A (ja) 味付け海苔の製造方法
KR20020051571A (ko) 매운탕 용 메기 가공방법
JPH01165356A (ja) 薄皮付落花生食品の製造法
JPS6486847A (en) Processed food
WO2000062627A1 (en) Process for preparing pre-cooked potatoes
KR950013409A (ko) 김부각 제조방법
JPS63214138A (ja) 燻製明太子の製造法