JPH03262379A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03262379A
JPH03262379A JP2062237A JP6223790A JPH03262379A JP H03262379 A JPH03262379 A JP H03262379A JP 2062237 A JP2062237 A JP 2062237A JP 6223790 A JP6223790 A JP 6223790A JP H03262379 A JPH03262379 A JP H03262379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
recording paper
page
length
buffered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2062237A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunko Okanoya
岡野谷 純子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2062237A priority Critical patent/JPH03262379A/ja
Publication of JPH03262379A publication Critical patent/JPH03262379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、記録紙や通(g贅を節約できるファクシミ
リ装置に関する。
[発明の背景] 従来のファクシミリ装置はページ単位で原稿の画像情報
が相手側に送信される。
原稿としては、文書のみの場合、絵や図形のみの場合、
文書と図形などが組合わさっている場合のようなものが
ある。
そして、このような原稿には余白のあるものが多い。
[発明が解決しようとする課題] 従来ではページ単位で、そのページごとその画像情報が
送信されるものであるから、1ページにも満たない、余
白の多い原稿や、1ページの原稿のうち必要な部分だけ
を送りたい場合でも、そのページ全体を送信する必要が
あるため、記録紙及び通信費が無駄になっている。
これを防ぐため、送信すべき原稿を−旦コピーし、必要
な部分を切り貼りしたりして送信することも考えられる
が、これは手間がかかり、余り得策な手段とは言い難い
また最近では、指定した部分だけを送信するトリム機能
や、指定した部分を除いて送信するマスク機能を装備し
ているファクシミリ装置が開発されているが、その場合
にも送信はあくまで1ペ一ジ分であるため、記録紙や通
信費の節約を図ることはできない。
これを解決するには、全白の部分は画情報として送信せ
ず、本来の画情報が存在する区間のみその画情報を送信
するように制御すれば、通信費を節約しながら画情報を
無駄なく記録紙に記録することができる。
例えば、第5図に示すように送信すべき原稿枚数が3ペ
ージあり、そのうち斜線で示す領域Sa。
Sb、Sc、Sdが送信したい画情報であるものとする
その場合、画情報S a −S dに対して、夫々その
最後の画情報の次に適当な余白Tを取りながら全白ライ
ン部分を間引いて送信して記録すると第6図のようにな
るから、記録紙の無駄をなくすことができる。勿論、そ
の分通信費を節約できる。
しかし、このように全白ライン部分を単純に間引いて記
録すると、第6図に示すように、本来同じページに記録
すべき画情報(第5図では、画情II S c )が2
ページに別れて、前半の部分Seaと後半の部分Scb
とに別れて記録されてしまう。
そこで、この発明ではこのような点を考直したもので、
記録紙や通信費の節約を図ることに加え、画情報の分割
記録がないようにしたファクシミリ装置を提案するもの
である。
[課題を解決するための手段J 上述の課題を解決するため、この発明では、原稿読み取
り手段と、 読み取られた画情報の中より全白ライン情報を判別する
判別手段と、 全白ライン情報以外の画情報をストアするバッファ手段
と、 ストアされた画情報の長さをカウントするバッファカウ
ンタ手段と、 記録用紙長の判別手段と、 上記バッファ手段より読み出された画情報のライン長と
、直前にバッファされた画情報のライン長の総計が、記
録用紙長よりも長くなったときには次のページの記#紙
に記録されるように、上記直前にバッファされた画情報
の読み出しが制御される制御手段とで構成したことを特
徴とするものである。
[作 用] 読み取られた画情報の中で全白ラインを除く画情報がバ
ッファ手段13に一旦スドアされる。
そして、バッファ手段13より読み出された画情報の総
ライン数aと直前にバッファされた画情報のライン数m
の総計u+mが、送信すべき相手倒端末に装備された記
録紙の長さ(1ページの用紙長)Lよりも長くなったと
きは、ページエンド信号を送信する。
ページエンド信号を受信した相手倒端末横では改ページ
処理が行われる。相手1111末機の記録紙を改ページ
したのち、直前にバッファした画情報がバッファ手段1
3より読み出されてこれが改ページした記録紙42に記
録される(第4図参照)。
このように、今までに送信した総ライン数位と、これか
ら送信する画情報のライン数mを監視し、このライン数
Ω十mと、記録JIIE42に記録できるライン数(用
紙長)Lとを比較しながら、画情報の送信を制御すれば
、第6図のようにまとまった画情報Scが2分して記録
されるようなことはない0 [実 施 例] 続いて、この発明に係るファクシミリ装置の一例を第1
図以下を参照して詳細に説明する。
説明の都合上、この発明の機能ブロックを第1図を参照
して説明する。
第1図において、 14は、原稿読み取り手段である。
32は読み取られた画情報の中より全白ライン情報を判
別する判別手段である。
13は全白ライン情報以外の画情報をストアするバッフ
ァ手段である。
24は、ストアされた画情報の長さmをカウントするバ
ッファカウンタ手段である。
34は画情報の送受信手段で、これには電話回線などの
通信回線が接続される。
36は記録用紙長しの判別手段である。
38はバッファ手段13に対する読み出しを制御するた
めの制御手段である。
すなわちこの制御手段38は、バッファ手段13より読
み出された画情報の総うイン長立と、直前にバッファさ
れた画情報のライン長mの総計扛+mが、記録用紙長り
よりも長くなったときには次のページの記録紙に記録さ
れるように、直前にバッファされた画情報の読み出しを
制御するためのものである。
上述のうち原稿読み取り手段14および送受信手段34
を除く複数の手段は、何れもソフトウェア的に処理され
るものであって、これは第2図に示す通信制御手段10
の一部を構成している。
第2図において、11は通信制御を管理するCPUであ
る。
12は画像データの間引き処理機能やその他の制御プロ
グラムが格納されたROM、13は読み取られた画情報
(画像データ)を−時的に蓄積するためのバッファ手段
であって、本例ではRAMメモリが使用される。このR
AM13には、着信画情報などもメモリされる。
原稿読み取り手段(原稿読み取り部)14で読み取られ
た画情報は、RAM13に格納されたのち、若しくは直
接インタータフエース15を介してモデムおよび網制御
回路(NCU)16に供給される。
回線より入力した画情報はこのモデムおよびNCU16
を経てRAM13に一旦格納される。そして、RAM1
3より読み出された画情報はインターフェース17を経
て記録部18に供給されて記録される。
送信相手先の電話番号などはインターフェース19を介
して表示部20に供給されることによって、これが表示
される。
21は電話番号などを入力する操作部、22はそのイン
ターフェースである。操作部21には、後述するように
、この発明の機能を選択するための間引き選択キー(特
に、図示はしない)が設けられているものとする。
さて、第3図は上述したような間引き処理などを行うた
めの画情報変換処理フロー50の一例を示す。
まず、バッファ手段であるRAM13に画情報をストア
するときの画情報ライン数m(余白用のマージン(ライ
ン数)Tを含む)をカウントするバッファカウンタ、全
白ライン数tをカウントする全白ラインカウンタおよび
送信したライン数立をカウントするラインカウンタが夫
々クリヤされ(ステップ51)、次に原稿40(第5図
)が繰り込まれて、画情報が1ラインずつ読み取られて
光電変換処理される(ステップ52.53)。
読み取られた画情報が全白ラインではないときは、全白
カウンタの内容をクリヤしてそのラインの画情報がバッ
ファメモリであるRAM13にストアされると共に、バ
ッファカウンタがインクリメントされる(ステップ54
,55.56)。このバッファイン処理は画情報が続く
限り継続される(ステップ53〜56)。
読み取られたライン情報が画情報ではなく、白ラインの
ときには全白カウンタのカウント値がインクリメントさ
れ、次にこのカウント値tが予め設定したマージンTと
比較される(ステップ54゜57.58)。
このマージンTとは、第6図に示すように次に記録され
る画情報との間の白ラインの間隔(余白)で、間引きさ
れた状態で記f#されるときの画情報間の詰め過ぎをな
くすためのマージンである。したがって、このマージン
Tは5〜10ライン分が適当である。
カウント値tがマージンTより小さいときは、読み取ら
れた全白の画情報もバッファインされる(ステップ58
.56)。全白ラインが続くときは、カウント値tがマ
ージンTよりも大きくなるまで、この処理が継続される
カウント値tがマージンTよりも大きくなると、全白カ
ウンタがクリヤされたのち、送信例から今までに送出し
たライン数の総計(Q +m)と記録紙42の用紙長り
との大小が判定される(ステップ(59,60)。
ラインカウンタのカウント値Ωは画情報の送信がない限
りOであり、またバッファカウンタのカウント値mには
、バッファインされた画情報のライン数の他に、全白ラ
イン数Tも含まれている。
したがって、最初の画情報送出の際には、・送出ライン
数はmとなり、通常これは用紙長Tよりも小さいから、
その場合には、バッファインされた画情報(全白の画情
報を含む)の送出処理が行われる(ステップ61)。
これと同時に、ラインカウンタには送出ライン数Ω+m
(最初は、Q=O)がセットされ、バッファカウンタは
クリヤされる。
その後、ページ終了を見てこれが終了していないとぎに
は、再びラインの読み取り処理に戻る(ステップ62.
53)。また、1ページ目が終了し、次ページがあると
きにはページ繰り込み処理に戻る(ステップ63.52
)。
そして、同一ページあるいは次ページでのライン読み取
りの途中で、今まで送出した総うイン数扛と、これから
送出しようとするライン数mの総計11+mが用紙長り
よりも大きくなったときは(ステップ60〉、ページエ
ンド信号を相手側機に送信してカウント値Ωをクリヤす
る(ステップ64)。
すなわち、この処理は分割記録を防止するための処理ス
テップであって、例えば第5図の画情報Sb (2ペー
ジ目)に続けて、3ページ目の画情報Scを送出したと
きには、第6図のように残りの記録可能なライン数 L−Q=L−(ma+T十mb+T) が画情報Scのライン数meに満たなくなってしまう。
したがって、このままライン送出処理をしてしまうと、
バッファインされたこの直前の画情報SCの全てをその
記録ページに収めることができず、2ページに分けて記
録されてしまうからである(第6図参照)。
相手側機がページエンド信号を受信すると、相手側機で
は改ページ処理(記録紙のカッタ処理など〉が行われて
、新しい記録紙に対する受信準備処理がなされる。
ページエンド信号の送出が終了したのち、バッファイン
された直前の画情報がライン出力される(ステップ61
)。
したがって、このような処理を行うことによって、バッ
ファインされた1つのまとまった画情報は同じページに
記録されることになる(第4図参照)。
なお、ページエンド信号を送出したあとでは、カウント
値Ωがクリヤされた状態でカウント値mがラインカウン
タにセットされ、その後カウントImがクリヤされる(
ステップ64.61)。また、以上のような処理は記録
紙が新しくなる度に行われる(ステップ62.63)。
〔発明の効果コ 以上説明したように、この発明によれば、原稿の余白部
分である全白ライン用画像データは極力送信しないよう
にしたものである。
したがって、これによれば、記録用紙の節約と、通信費
の節約を同時に達成できるから、実用に供し頗る便利で
ある。
さらに、この発明では1つのまとまった画情報は同じペ
ージに記録されるようにしたから、記録画情報が読みず
らくなるようなことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図この発明に係るファクシミリ装置の機能ブロック
図、第2図はファクシミリ装置の系統図、第3図は画像
データの間引き処理を説明する図、第4図〜第6図は間
引き処理と記録紙との関係を示す図である。 1 l ・ ・ ・ CPU 13・・・バッファ手段(RAM) 18・・・記縁部 20 ・ ・ 2 l ・ ・ 32 ・ ・ 34 ・ ・ 36 ・ ・ 38 ・ ・ ・表示部 ・操作部 ・全白ライン判別手段 ・送受信手段 ・記録用紙長判別手段 ・読み出し制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿読み取り手段と、 読み取られた画情報の中より全白ライン情報を判別する
    判別手段と、 全白ライン情報以外の画情報をストアするバッファ手段
    と、 ストアされた画情報の長さをカウントするバッファカウ
    ンタ手段と、 記録用紙長の判別手段と、 上記バッファ手段より読み出された画情報のライン長と
    、直前にバッファされた画情報のライン長の総計が、記
    録用紙長よりも長くなったときには次のページの記録紙
    に記録されるように、上記直前にバッファされた画情報
    の読み出しが制御される制御手段とで構成されたことを
    特徴とするファクシミリ装置。
JP2062237A 1990-03-13 1990-03-13 ファクシミリ装置 Pending JPH03262379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062237A JPH03262379A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062237A JPH03262379A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262379A true JPH03262379A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13194349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2062237A Pending JPH03262379A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262379A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02268066A (ja) ファクシミリ装置
US5050006A (en) Multi-address calling system
JPH0330571A (ja) フアクシミリ装置
JPH03262379A (ja) ファクシミリ装置
JP2673813B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2731432B2 (ja) 一括送信機能を有するファクシミリ装置
JPH08265548A (ja) ファクシミリ装置
JPS6327163A (ja) フアクシミリ装置
JP2680330B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JPH03250863A (ja) ファクシミリ装置
JPH06225058A (ja) ファクシミリ装置
JP2919517B2 (ja) ファクシミリ装置の頁管理方式
JP2939291B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04188945A (ja) ファクシミリ装置
JPH04267668A (ja) ファクシミリ装置
JPS6276860A (ja) ファクシミリ装置
JPH0226470A (ja) フアクシミリ装置
JPH03166863A (ja) ファクシミリ装置
JPH0654090A (ja) ファクシミリ装置
JPH06253123A (ja) ファクシミリ装置
JPH02137536A (ja) ファクシミリ装置
JPS63219260A (ja) フアクシミリ装置の制御方法
JPH0730707A (ja) データ通信装置
JPH0670117A (ja) ファクシミリ装置
JPH05260230A (ja) G4ファクシミリ送信方式