JPH02137536A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02137536A
JPH02137536A JP63291795A JP29179588A JPH02137536A JP H02137536 A JPH02137536 A JP H02137536A JP 63291795 A JP63291795 A JP 63291795A JP 29179588 A JP29179588 A JP 29179588A JP H02137536 A JPH02137536 A JP H02137536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
sent
pages
receivers
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63291795A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuyuki Iwakabe
冬樹 岩壁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63291795A priority Critical patent/JPH02137536A/ja
Publication of JPH02137536A publication Critical patent/JPH02137536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はファクシミリ装置に関し、特に、中継局ファク
シミリに同報送信を依頼する機能に関する。
従来の技術 従来、この種のファクシミリ装置は、他の複数のファク
シミリ装置(中継局)に同報を依頼する際には、全中継
局に同じ1枚又は複数のページを送る構成となっていた
発明が解決しようとする課題 上述した従来のファクシミリ装置は、全中継局に同じ原
稿を送って、その原稿を中継局から同報送信させる様に
依頼する構成となっているために、全てのファクシミリ
受信機に同じ原稿が送られるので、例えば一部の受信機
には複数の原稿のうちのあるページは送る必要がない場
合でも送らざるを得ないために不必要な文書が送られて
しまい、さらには通信費も余分にかかるという欠点があ
る。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記欠点
を解消することを可能とした新規なファクシミリ装置を
提供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係るファクシミリ装
置は、従来装置の有するメモリと中継局に同報送信を依
頼する手段の他に、それぞれの中継局に送るページを指
定することができる手段を有している。
実施例 次に本発明をその好ましい一実施例について図面を参照
しながら具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すシステムブロック構成
図である。
第1図を参照するに、参照番号1は本発明に係るファク
シミリ装置の制御部、IAは指定枚数管理部、IBは中
継局管理部、2はメモリ、3は操作キ、4は通信部、5
は原稿読み取り部、6は本発明に係るファクシミリ装置
の全体構成をそれぞれ示している。7,8は中継局とな
る他のファクシミリ装置。9〜15はファクシミリ受信
機であり、16は公衆電話網である。
操作者は送信原稿17の原稿A、B、C3ページを中継
局7,8に送信し、中継局7からファクシミリ受信機9
.10.11に送信し、中継局8からファクシミリ受信
機12.13,14.15に送信するシステムになって
いるものとする。この際、ファクシミリ受信機9.10
.11には送信原稿17のA、B、C3ページのファク
シミリ受信機12.13,14.15にはB、Cの2ペ
ージを送信する場合を例とする。第1A図に本発明の主
要部の一つである制御部1の詳細ブロック構成例を示し
ている。第1A図の指定枚数管理部IAは各中継局7,
8に送るページ(枚数)を指定する。
第2図は第1図の制御部にマイクロプロセッサを使用し
た場合の本発明に係るファクシミリ装置の動作を示すフ
ローチャートである。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、それぞれの中継局
に送るページを指定することができる手段を加えること
により、不必要なページを送ってしまうことがないファ
クシミリ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第1
A図は本発明の主要部である制御部の具体的構成例を示
すブロック図、第2図は第1図の制御部にマイクロプロ
セッサを使用した場合のフローチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信原稿の画データを蓄積することができるメモリと、
    同報機能を有する他の複数のファクシミリ装置(中継局
    )に同報送信を行う様に依頼する手段を有するファクシ
    ミリ装置において、それぞれの中継局に送るページを指
    定することができる手段を含むことを特徴とするファク
    シミリ装置。
JP63291795A 1988-11-18 1988-11-18 ファクシミリ装置 Pending JPH02137536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291795A JPH02137536A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291795A JPH02137536A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137536A true JPH02137536A (ja) 1990-05-25

Family

ID=17773530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63291795A Pending JPH02137536A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137536A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112262A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Canon Inc 画像通信方法
JPH0662161A (ja) * 1992-08-11 1994-03-04 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112262A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Canon Inc 画像通信方法
JPH0662161A (ja) * 1992-08-11 1994-03-04 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02137536A (ja) ファクシミリ装置
JPH0226470A (ja) フアクシミリ装置
JPH02122763A (ja) ファクシミリ装置
JP2592616B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6196863A (ja) フアクシミリ装置
JP3050718B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2632682B2 (ja) 中継同報通信の経路選択方式
JPH0810985Y2 (ja) ファクシミリ装置
JP2550503B2 (ja) ファクシミリ電文交換処理方式
JP2918643B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62217762A (ja) フアクシミリの送信方式
JP2000069266A (ja) ファクシミリ装置
JPH05244376A (ja) ファクシミリ装置
JPS62195972A (ja) 中継同報方式
JPS6032473A (ja) フアクシミリ同報送信方式
JPH04316270A (ja) 同報機能を有するファクシミリ装置
JPH02246670A (ja) ファクシミリ装置
JPH05284319A (ja) ファクシミリ装置
JPS6253066A (ja) フアクシミリ蓄積同報装置
JPH0614173A (ja) ファクシミリ装置およびその装置システム
JPH03265360A (ja) ファクシミリ装置
JPH03262379A (ja) ファクシミリ装置
JPH06178019A (ja) 画像通信方法及び画像通信装置
JPH05292283A (ja) ファクシミリ装置
JPH06105031A (ja) ファクシミリ装置