JPH03262272A - ファクシミリ装置の機密保持方式 - Google Patents

ファクシミリ装置の機密保持方式

Info

Publication number
JPH03262272A
JPH03262272A JP6041790A JP6041790A JPH03262272A JP H03262272 A JPH03262272 A JP H03262272A JP 6041790 A JP6041790 A JP 6041790A JP 6041790 A JP6041790 A JP 6041790A JP H03262272 A JPH03262272 A JP H03262272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image information
facsimile device
reception
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6041790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Sakashita
坂下 哉
Nobukiyo Sakai
阪井 宣清
Takaharu Hosaka
穂坂 隆治
Naoharu Kido
直治 城戸
Shinichiro Nagoshi
名越 真一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6041790A priority Critical patent/JPH03262272A/ja
Publication of JPH03262272A publication Critical patent/JPH03262272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はファクシミリ装置の機密保持方式に係り、特に
、送信元ファクシミリ装置で読み込んだ画情報を中継用
ファクシミリ装置に送信して一旦蓄積し、その後に転送
先ファクシミリ装置に転送するファクシミリ装置の機密
保持方式に関する。
(従来の技術) 近年、ファクシミリ装置が普及するにつれて高機能化が
要望され、画情報を蓄積する画像メモリを備えたファク
シミリ装置(以下、メモリFAXと略する)が出現して
いる。
このようなメモリFAXでは、受信した画情報を直ちに
プリントアウトせずに一旦画像メモリに蓄積し、その後
、所望の時点でプリントアウトする。したがって、従来
に比べて通信時間を短縮でき、通話料金を低減すること
かできる。
また、メモリFAXは、その利用方法を工夫することに
よって他の色々な効果をもたらすことができる。
例えば、これまでファクシミリ装置で受信した画情報に
基づく原稿を他のファクシミリ装置に転送しようとする
場合には、受信した画情報を一旦記録紙に印刷して原稿
を再生し、この再生された原稿を再びファクシミリ装置
にがけて転送先のファクシミリ装置に送信していた。
ところか、このような方法では作業効率が悪いはかりか
画質劣化などの問題がある。このような問題点を解決す
るシステムとして、最近では、特開平1−195761
号公報、特開平1−106572号公報に記載されるよ
うに、画情報を記憶する画像メモリを備えたファクシミ
リ装置を中継器として利用する方法が提案されている。
これらの従来技術では、送信元のファクシミリ装置(以
下、送信FAXという)がら送信された画情報を、中継
器として機能するファクシミリ装置(以下、中継FAX
という)が−旦受信して画像メモリに記憶する。
この中継FAXには、例えば、転送先の電話番号、ID
情報、パスワード、親展ホックス番号等から成る“転送
管理情報” (以下、単に管理情報という場合もある)
がオペレータによって予め登録されている。
中継FAXは、該転送管理情報に基づいて画情報を転送
先のファクシミリ装置 (以下、転送FAXという)に
送信する。
このような転送方式によれば、送信FAXから送信され
た画情報を、画質を劣化することなく簡単に転送FAX
に送信することができるようになる。
ところで、このような転送方式 では、送信FAXから
送出された画情報を受は取った中継FAXは、画情報を
受信するごとに該画情報を直ちに転送FAXに転送し、
転送FAXでは転送された画情報を直ちにプリントアウ
トする。
ところが、中継FAXから転送FAXへの画情報の転送
は、送信FAXから中継FAXに送信された画情報が特
別に緊急性を有するものでなければ、ある程度の分量を
まとめて行っても良く、このようにすれば通話料金を節
約することができる。
そこで、本発明の発明者らは、特願平1341087号
に示したように、ある一定期間に受信した画情報を全て
画像メモリに蓄積し、一定期間経過後に該蓄積した画情
報をまとめて転送することによって通話料金を節約する
技術を提案している。
また、メモリFAXのその他の利用方法としては、例え
ば特開平1−202981公報に記載されるように、中
11FAXは画情報を受信しても直ぐには転送FAXに
転送せずに該画情報を一旦全て蓄え、転送FAXから中
1iFAXにポーリング要求があると、蓄積した画情報
を全て転送FAXに転送する技術か開示されている。
なお、以下の説明では、上記したような送信FAXと中
継FAXと転送FAXとによって構成され、画情報の転
送を可能にするシステムを、「メモリFAXを用いた転
送システム」と表現する場合もある。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、送信FAXから送出された画情報を受
信した中継FAX  が該画情報を転送FAXに転送す
ると、転送FAXでは、そこに受取人が居る居ないにか
かわらず画情報の全てをプリントアウトしてしまうため
に画情報の機密が保持されないという問題があった。
また、中継FAXに蓄積された画情報をポーリング転送
させようとすると、中IEFAXを利用して画情報の転
送を行える人は誰でもポーリングできるので、機密が保
持されないという問題があった。
ところで、従来技術のメモリ機能を備えたファクシミリ
装置では、機密保持に関する機能として、いわゆる親展
BOX機能があった。
この親展BOX機能では、送信元でBOX番号とパスワ
ードを設定した後に画情報を送出すると、受信先では、
前記BOX番号で指定される画像メモリ領域に前記画情
報が蓄積される。そして、受信先において該蓄積された
画情報を読み出す場合には、担当者がBOX番号および
パスワードを人力し、パスワードが合っていれば該BO
X番号で指定されるメモリ領域に記憶された画情報か読
み出される。
そこで、このような親展BOX機能を当該転送システム
に適用すれば、ポーリング転送時における機密性を確保
することができるが、親展機能を利用する場合には、送
信FAXにおいてBOX番号とパスワードとを登録しな
ければならす、操作が煩わしくなるという問題かある。
本発明の目的は、上記した問題点を解決し、メモリ機能
を有するファクシミリ装置を用いた転送システムにおけ
る機密保持方式を提供することにある。
(課題を解決するための手段および作用)上記した目的
を達成するために、本発明では、送信FAXで読み込ん
だ画情報を中継FAXに送信し、中1FAXは受信した
画情報を一旦蓄積した後に転送FAXに転送するファク
シミリ装置の機密保持方式において、特に中継FAXか
以下のような手段を具備した点に特徴がある。
(1)転送FAXからの転送要求を検出する転送要求検
出手段と、転送時刻が登録された転送時刻記憶手段と、
転送宛先が登録された転送宛先記憶手段と、受信した画
情報の受信情報を記憶する受信情報記憶手段と、記憶さ
れた受信情報に関する受信通知リストを生成する受信通
知リスト生成手段と、転送宛先へ転送する情報を、画情
報および受信通知リストのいずれか一方に切り換える切
換手段と、転送時刻および転送要求のいずれか一方を検
出して前記切換手段を制御し、転送時刻検出時には受信
通知リストを転送させ、転送要求検出時には画情報を転
送させる転送制御手段とを具備した。
(2)転送FAXからの転送要求を検出する転送要求検
出手段と、転送宛先が登録された転送宛先記憶手段と、
受信した画情報の受信情報を記憶する受信情報記憶手段
と、前記受信情報に関する受信通知メツセージを生成す
る受信通知メツセージ生成手段と、転送宛先へ転送する
情報を、画情報および受信通知メツセージのいずれか一
方に切り換える切換手段と、画情報の受信終了および転
送要求のいずれか一方を検出して切換手段を制御し、受
信終了検出時には受信通知メツセージを転送させ、転送
要求検出時には画情報を転送させる転送制御手段とを具
備した。
(3)送信元ファクシミリ装置のIDを検出する送信元
ID検出手段と、送信元ファクシミリ装置のIDと該送
信元ファクシミリ装置から送出された画情報を蓄積する
際の記憶アドレスとの関係を定めたID/アドレス記憶
手段と、蓄積された画情報を読み出すために転送FAX
から入力されたパスワードを検出するパスワード検出手
段と、各記憶アドレスとパスワードとの関係を定めたパ
スワード/アドレス記憶手段と、前記検出されたIDと
記憶アドレスとの関係に基づいて、画情報の蓄積を制御
する蓄積制御手段と、前記検出されたパスワードと記憶
アドレスとの関係に基づいて、画情報の読み出しを制御
する読出制御手段とを具備した。
上記した構成(1)によれば、転送時刻には蓄積された
画情報の受信通知リストのみが転送FAXに転送されて
画情報は転送されないので機密が保持される。
また、受取人は受信通知リストを参照することによって
必要な画情報のみを選択的に転送させることができるの
で、不要な画情報は転送させずに済み、通話料金を節約
することができる。
上記した構成(2)によれば、送信FAXからの画情報
の受信が終了すると直ちに転送FAXに受1 2 信通知メツセージのみが転送されて画情報は転送されな
いので機密が保持される。
また、転送先では、送信FAXからの画情報の送信のあ
ったことを直ちに知ることかでき、タイムリーな転送要
求が可能になる。
」二記した構成(3)によれば、親展送信を行う送信F
AXのIDが中継FAXに予め登録されているので、送
信人は親展BOX番号を入力しなくても、所定の親展B
OXに画情報を蓄積することができる。
また、親展画情報の読み出しが、転送FAXからのパス
ワードの入力たけて可能になる。したかって、親展送信
のための操作および親展画情報の読み出しのための操作
が簡略化される。
(実施例) 第3図は、以下に説明する本発明の各実施例の機能を実
現する中1FAXの一実施例のブロック図である。
画情報を蓄積する機能を備えたファクシミリ装置は、周
知のように、読取部26、記録部25、システム制御部
23、変復調部(モデム)22、画情報を蓄積する画像
メモリ24、主に画情報の符号化/復号化を行う画像処
理部27、受信情報管理メモリ28、転送宛先や転送時
刻なとの転送情報が登録された転送情報登録メモリ29
、および回線制御部(NCU)30から構成されている
送信FAXから送出されてNCU3Oを介して入力され
た画情報は、モデム22て復調された後に画像メモリ2
4に順次蓄積される。また、読取部26で読み取られた
画情報は画像処理部27で符号化されて圧縮された後に
画像メモリ24に蓄積される。
画像メモリ24に蓄積された画情報をプリントアウトす
る場合は、画像処理部27て復号化して伸長したのちに
記録部25に出力する。
第1図は本発明の一実施例である中継FAXの機能ブロ
ック図である。
同図において、画情報蓄積手段10には送信FAXから
送出された画情報や自身のスキャナ等(図示せず)で読
み取った画情報がファイルとして蓄積される。転送宛先
記憶手段11には転送先の電話番号が記憶され、転送時
刻記憶手段17には転送時刻か記憶されている。受信情
報記憶手段12には、前記画情報蓄積手段10に蓄積さ
れた画情報に関する受信管理情報が記憶される。
受信通知リスト生成手段18は、受信情報記憶手段12
に記憶された受信情報に関する受信通知リストを生成す
る。転送要求検出手段15は、転送FAXからのポーリ
ング等による転送要求を検出する。
転送制御手段14は、前記転送要求検出手段15で検出
された転送要求、あるいは前記転送時刻記憶手段17に
登録された転送時刻に応じて切換手段16および送受信
制御手段13を制御し、画情報または受信通知リストを
転送させる。
切換手段16は、前記転送制御手段14からの指示に応
じて、送受信制御手段13を介して転送FAXに転送す
る情報を、画情報または受信通知リストのいずれかに切
り換える。送受信制御手段13は、転送制御手段14か
らの指示に応じて画情報または受信通知リストを転送F
AXへ転送する。
このような構成の中継FAXにおいて、送信FAXから
送出された画情報が受信されると、該画情報は画情報蓄
積手段10に蓄積され、受信管理情報は受信情報記憶手
段12に記憶される。
その後、転送時刻になると、転送制御手段14はこれを
検出して切換手段16を制御し、受信通知リスト生成手
段18で生成された受信通知リストが送受信制御手段1
3に入力されるようにする。
同時に、宛先記憶手段11に登録された転送先の電話番
号を送受信制御手段13に出力する。送受信制御手段1
3は転送先を発呼し、回線が接続されると受信通知リス
トを転送先に転送する。
その後、該受信通知リストを参照した受取人からポーリ
ング要求等の転送要求があると、該転送要求が転送要求
検出手段15で検出され、検出信号が転送制御手段14
に出力される。転送制御手段14は切換手段16を制御
し、今度は画情報蓄積手段10の出力信号が送受信制御
手段13に入5 6 カされるようにする。送受信制御手段13は画情報を転
送先に転送する。
このような構成を適用した中継FAXの一実施例を、前
記第3図のブロック図および第2図のフローチャートを
参照して説明する。
ステップSllでは、システム制御部23によって、転
送情報登録メモリ29に登録された転送時刻と現在時刻
とが比較され、転送時刻でないと、ステップS12にお
いて送信FAXからの画情報の受信の有無が判定され、
受信されていると、ステップS13では該画情報か画像
メモリ24に蓄積され、ステップS14では該画情報の
受信管理情報が受信情報管理メモリ28に記憶される。
ステップS15では受信終了が判定され、終了していな
いとステップS13に戻ってステップS13からS i
 5まての処理を繰り返し、終了するとステップS20
で送信FAXとの回線を切断した後に当該処理はステッ
プS11に戻る。
一方、ステップSllにおいて転送時刻であると判定さ
れると、ステップ316では受信情報管理メモリ28に
記憶された受信管理情報のリストが画像メモリ24に読
み出されて展開され、受信通知リストが生成される。ス
テップS17では転送情報登録メモリ29に登録された
転送先の電話番号が読み出され、ステップS18では該
電話番号が自動ダイヤルされて転送FAXか発呼される
転送FAXとの回線か接続されると、ステップ3.19
では前記画像メモリ24上で展開された受信通知リスト
か画像処理部27で符号化された後に転送FAXに転送
され、その後、ステップS20で送信FAXとの回線を
切断した後に当該処理はステップSllに戻る。
第10図は受信通知リストの一実施例を示した図であり
、本実施例では受信時刻、送信元、受信枚数が通知され
る。
その後、転送先で受信通知リストを参照した受取人から
のポーリング転送要求があると、該転送要求はステップ
S21で検出 され、ステップS22では転送要求のあ
った画情報のみか画像メモリ24から選択的に読み出さ
れ、ステンプS23において転送先へ転送される。その
後、ステップS24で転送先との回線を切断した後に当
該処理は終了する。
本実施例によれば、転送時刻になるとそれまでに蓄積さ
れた画情報の受信管理情報に関する受信通知リストのみ
が転送FAXに転送され、画情報は転送されないので画
情報の機密が保持される。
また、本実施例によれば、受信通知リストを参照して必
要な画情報のみを選択的に転送させることができるので
、不要な画情報は転送させずに済み、通話料金を節約す
ることができる。
第4図は本発明の第2実施例の機能ブロック図であり、
第1図と同一の符号は同一または同等部分を表している
本実施例では、第1図に関して説明した実施例と比較し
て前記転送時刻記憶手段17を有していない点、および
前記受信通知リスト生成手段18の代わりに受信通知メ
ツセージ生成手段20を具備した点に特徴がある。
なお、本実施例ではID判定手段19が新たに付加され
ているが、これは本実施例の特徴的な点ではなく、必ず
しも必要なものではない。
このような構成の中継FAXにおいて、送信FAXから
の画情報は画情報蓄積手段10に蓄積され、受信管理情
報は受信情報記憶手段12に記憶される。
受信が終了すると、受信通知メツセージ生成手段20は
前記受信管理情報に関する受信通知メツセージを生成す
る。また、転送制御手段14は受信終了を検出して切換
手段16を制御し、受信通知メツセージ生成手段20て
生成された受信通知メツセージが送受信制御手段13に
入力されるようにする。
同時に、転送宛先記憶手段11に登録された転送先の電
話番号を送受信制御手段13に出力する。
送受信制御手段13は転送先を発呼し、回線が接続され
ると受信通知メツセージを転送先に転送する。
その後、該受信通知メツセージを参照した受取人からポ
ーリング要求等の転送要求があると、該9 0 転送要求が転送要求検出手段15て検出され、検出信号
が転送制御手段14に出力される。また、このとき転送
先から送出されたID(識別符号)がID判定手段19
に入力され、ID判定手段19では自身のIDと前記送
出されたIDとを比較し、両者が一致すると転送制御手
段14に転送許可信号を出力する。
転送制御手段14は、前記検出信号および転送許可信号
を検出すると切換手段16を制御し、今度は画情報蓄積
手段10の出力信号が送受信制御手段13に入力される
ようにする。送受信制御手段13は画情報を転送先に転
送する。
このような構成を適用した中継FAXの一実施例を、第
3図のブロック図および第5図のフローチャートを参照
して説明する。
ステップS31では送信FAXからの画情報の受信の有
無が判定され、受信されていると、ステップS32から
834では、前記ステップ813〜S15と同様にして
画情報の蓄積および受信管理情報の記憶が行われ、受信
が終了すると、ステップS35では送信FAXとの回線
が切断される。
その後、ステップ836から838では、前記ステップ
816〜81gと同様にして受信管理情報の読み出し、
転送先の発呼が行われる。
ステップS39では、受信通知メツセージ生成手段20
で生成された受信通知メツセージが転送され、ステップ
S40では転送FAXとの回線が切断される。
第11図は受信通知メツセージの一実施例を示した図で
あり、本実施例では受信時刻、送信元が通知される。
その後、転送先で受信通知メツセージを参照した受取人
からのポーリング転送要求があると、該転送要求はステ
ップS41で検出され、ステップS42では自身のID
と転送FAXから送出されたIDとが比較され、両者が
一致すると、ステップ843から845では、前記ステ
ップ822〜S24と同様にして画情報の転送および回
線切断が行われる。
本実施例によれば、送信FAXからの画情報の受信が終
了すると、受信通知メツセージのみが直ちに転送FAX
に転送されるので、機密が保持されると共に、転送先で
は送信FAXからの画情報の送信のあったことを直ちに
知ることができ、タイムリーな転送要求が可能になる。
また、本実施例では転送要求時にIDを判定する機能を
具備したので、機密保持の能力が更に向上する。
第6図は本発明の第3実施例の機能ブロック図であり、
前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
同図において、送信元ID検出手段61は、画情報を送
出した送信FAXのID(識別符号)を検出する。パス
ワード検出手段62は、蓄積された画情報を読み出すた
めに転送FAXから入力されたパスワードを検出する。
ID/アドレス記憶手段65には、送信FAXのIDと
該送信FAXから送出された画情報を画情報蓄積手段1
0に蓄積する際の記憶アドレスとの関係が登録されてい
る。
パスワード/アドレス記憶手段66には、前記各IDに
対応した記憶アドレスとパスワードとの関係が登録され
ている。読出制御手段64は、パスワード検出手段62
で検出されたパスワードがパスワード/アドレス記憶手
段66に記憶されているか否かに応じて画情報の読み出
しを制御する。
蓄積制御手段63は、前記IDと記憶アドレスとの関係
に基づいて、画情報の蓄積を制御する。
このような構成において、送信FAXから親展送信され
た画情報が受信されると、送信元ID検出手段61は該
送信FAXのIDを検出して蓄積制御手段63に出力す
る。蓄積制御手段63はID/アドレス記憶手段65を
参照して該IDに対応した記憶アドレスを読み出し、画
情報蓄積手段10を制御する。この結果、受信された画
情報は画情報蓄積手段101.の前記IDに対応したア
ドレスに蓄積される。
一方、このようにして蓄積された親展画情報に対して転
送FAXから転送要求があると、パスワード検出手段6
2は、親展画情報の読み出しに際3 4 して転送FAXから入力されたパスワードを検出して続
出制御手段64に出力する。
読出制御手段64は、パスワード/アドレス記憶手段6
6を参照して該パスワードが登録されているか否かを判
定し、登録されていると該パスワドに対応した記憶アド
レスを読み出し、画情報蓄積手段10を制御する。この
結果、前記パスワードに対応した画情報が読み出されて
転送される。
このような構成を適用した中継FAXの一実施例を、第
7図のブロック図および第8図のフローチャートを参照
して説明する。
第7図において、前記第3図と同一の符号は同一または
同等部分を表している。また、ID/アドレス登録メモ
リ31には、送信FAXのIDと該送信FAXから送出
された画情報を画像メモリ24に蓄積する際の記憶アド
レスとの関係が登録されている。パスワード/アドレス
登録メモリ32には、各記憶アドレスとパスワードとの
関係が登録されている。
このような構成において、ステップS51では送信FA
Xから送信された画情報の受信の有無が判定される。画
情報が受信されると、ステップS52ではシステム制御
部23において当該送信が親展送信であるか通常送信で
あるかが判定され、通常送信であると当該処理は通常の
動作モートへ移行し、親展送信であるとステップS53
において送信FAXのIDが検出される。
ステップS54では、送信FAXのIDに対応したアド
レスがID/アドレス登録メモリ31から読み出され、
ステップS55では、受信された画情報が該アドレスで
定められる画像メモリ24上の記憶領域に蓄積される。
その後、ステップS63において送信FAXとの回線が
切断され、その後、ステップS51へ戻る。
第9図は、上記した処理を繰り返すことによって、各送
信FAXからの画情報が各IDごとに定められたアドレ
スに蓄積された状態での、画像メモリ24のメモリマツ
プを模式的に表した図である。
同図では、IDが”123”   ”234”  ・・
・“789”である各送信FAXから送出された画情報
が、それぞれ異なった領域に蓄積されている。
一方、ステップS51において画情報が受信されていな
いと、ステップS56では転送FAXからの転送要求の
有無が判定される。転送要求か無いと当該処理はステッ
プS51へ戻り、転送要求が有るとステップS57にお
いて当該要求か親展画情報の転送要求であるか否かが判
定され、通常の画情報の転送要求であると当該処理は通
常の動作モードへ移行し、親展画情報の転送要求である
と、ステップ858では蓄積された親展画情報を読み出
すために転送FAXから入力されたパスワードが検出さ
れる。
ステップS59では、検出されたパスワードか親展画情
報を読み出すためのパスワードとしてパスワード/アド
レス登録メモリ32に登録されているか否かが判定され
、登録されていると、ステップS60では該パスワード
に対応したアドレスが読み出される。
ステップS61では該アドレスに蓄積されている親展画
情報が画像メモリ24から読み出され、ステップS62
では該親展画情報が転送される。
すなわち、第9図に示した例の場合、パスワードとして
“ABC”が検出されれば、IDか“123“である送
信FAXから送出された画情報(ファイルa−1、ファ
イルa−2、・・・)が転送され、“BCD”が検出さ
れれば、IDが“234”である送信FAXから送出さ
れた画情報(ファイルb−1、ファイルb−2、・・・
)が転送される。
本実施例によれば、親展送信を行う送信FAXのIDが
中継FAXに予め登録されているので、送信人は親展B
OX番号を入力しなくても、所定の親展BOXに画情報
を蓄積することができる。
また、親展画情報の読み出しが、転送FAXからのパス
ワードの入力たけて可能になる。したがって、親展送信
のための操作、および親展画情報の読み出しのための操
作が簡略化される。
なお、上記した第1、第2実施例では、受信通知のため
のリストおよびメツセージが画情報とし7 8 て転送されるものとして説明したが、本発明はこれのみ
に限定されるものではなく、音声合成によって受信管理
情報を音声信号に変換し、会話予約等の適宜の手段で転
送先に通知するようにしても良い。
(発明の効果) 以」二の説明から明らかなように、本発明によれば以下
のような効果が達成される。
(1)転送時刻になると、それまでに蓄積された画情報
の受信通知リストのみが転送FAXに転送されて画情報
は転送されないので機密が保持される。
また、受取人は受信通知リストを参照することによって
必要な画情報のみを選択的に転送させることができるの
で、不要な画情報は転送させずに済み、通話料金を節約
することができる。
(2)送信FAXからの画情報の受信が終了すると直ち
に転送FAXに受信通知メツセージのみか転送されて画
情報は転送されないので機密か保持される。
また、転送先では、送信FAXからの画情報の送信のあ
ったことを直ちに知ることができ、タイムリーな転送要
求が可能になる。
(3)親展送信を行う送信FAXのIDが中継FAXに
予め登録されているので、親展送信のための操作および
親展画情報の読み出しのための操作か簡略化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例である中継FAXの機能ブ
ロック−1第2図は第1実施例の動作を説明するための
フローチャート、第3.7図は本発明の機能を実現する
中mFAXのブロック図、第4図は本発明の第2実施例
の機能ブロック図、第5図は第2実施例の動作を説明す
るだめのフローチャー1・、第6図は本発明の第3実施
例の機能ブロック図、第8図は第3実施例の動作を説明
するためのフローチャート、第9図は第3実施例におけ
る画像メモリのメモリマツプを模式的に表した図、第1
0図は受信通知リストの一例を示した図、第11図は受
信通知メツセージの一例を示した図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信元ファクシミリ装置で読み込んだ画情報を中
    継用ファクシミリ装置に送信し、中継用ファクシミリ装
    置は受信した画情報を一旦蓄積した後に転送先ファクシ
    ミリ装置に転送するファクシミリ装置の機密保持方式に
    おいて、 中継用ファクシミリ装置は、転送先ファクシミリ装置か
    らの転送要求を検出する転送要求検出手段と、 転送時刻が登録された転送時刻記憶手段と、転送宛先が
    登録された転送宛先記憶手段と、受信した画情報の受信
    情報を記憶する受信情報記憶手段と、 前記記憶された受信情報に関する受信通知リストを生成
    する受信通知リスト生成手段と、 前記転送宛先へ転送する情報を、画情報および受信通知
    リストのいずれか一方に切り換える切換手段と、 前記転送時刻および転送要求のいずれか一方を検出して
    前記切換手段を制御し、転送時刻検出時には受信通知リ
    ストを転送させ、転送要求検出時には画情報を転送させ
    る転送制御手段とを具備したことを特徴とするファクシ
    ミリ装置の機密保持方式。
  2. (2)送信元ファクシミリ装置で読み込んだ画情報を中
    継用ファクシミリ装置に送信し、中継用ファクシミリ装
    置は受信した画情報を一旦蓄積した後に転送先ファクシ
    ミリ装置に転送するファクシミリ装置の機密保持方式に
    おいて、 中継用ファクシミリ装置は、転送先ファクシミリ装置か
    らの転送要求を検出する転送要求検出手段と、 転送宛先が登録された転送宛先記憶手段と、受信した画
    情報の受信情報を記憶する受信情報記憶手段と、 前記受信情報に関する受信通知メッセージを生成する受
    信通知メッセージ生成手段と、 前記転送宛先へ転送する情報を、画情報および受信通知
    メッセージのいずれか一方に切り換える切換手段と、 画情報の受信終了および転送要求のいずれか一方を検出
    して前記切換手段を制御し、受信終了検出時には受信通
    知メッセージを転送させ、転送要求検出時には画情報を
    転送させる転送制御手段とを具備したことを特徴とする
    ファクシミリ装置の機密保持方式。
  3. (3)送信元ファクシミリ装置で読み込んだ画情報を中
    継用ファクシミリ装置に送信し、中継用ファクシミリ装
    置は受信した画情報を一旦蓄積した後に転送先ファクシ
    ミリ装置に転送するファクシミリ装置の機密保持方式に
    おいて、 中継用ファクシミリ装置は、送信元ファクシミリ装置の
    IDを検出する送信元ID検出手段と、送信元ファクシ
    ミリ装置のIDと該送信元ファクシミリ装置から送出さ
    れた画情報を蓄積する際の記憶アドレスとの関係を定め
    たID/アドレス記憶手段と、 蓄積された画情報を読み出すために転送先ファクシミリ
    装置から入力されたパスワードを検出するパスワード検
    出手段と、 各記憶アドレスとパスワードとの関係を定めたパスワー
    ド/アドレス記憶手段と、 前記検出されたIDと記憶アドレスとの関係に基づいて
    、画情報の蓄積を制御する蓄積制御手段と、 前記検出されたパスワードと記憶アドレスとの関係に基
    づいて、画情報の読み出しを制御する読出制御手段とを
    具備したことを特徴とするファクシミリ装置の機密保持
    方式。
JP6041790A 1990-03-12 1990-03-12 ファクシミリ装置の機密保持方式 Pending JPH03262272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041790A JPH03262272A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 ファクシミリ装置の機密保持方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041790A JPH03262272A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 ファクシミリ装置の機密保持方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262272A true JPH03262272A (ja) 1991-11-21

Family

ID=13141601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6041790A Pending JPH03262272A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 ファクシミリ装置の機密保持方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262272A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0336874A (ja) 通信装置および通信方法
GB2304492A (en) Transmitting receiving party information in a facsimile system
JPH03262272A (ja) ファクシミリ装置の機密保持方式
JP2675320B2 (ja) 通信装置
JP2760139B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JPH02292951A (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JP3011952B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3177061B2 (ja) 通信端末装置
JPH02244933A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP3013901B2 (ja) データ通信装置及び方法
JPH03261266A (ja) ファクシミリ装置の転送制御方式
KR19980063155A (ko) 팩시밀리에서 메모리 수신된 팩스 메시지 선택 폴링 송신 및 수신방법
JP2000270179A (ja) ファクシミリ装置
JPH0614175A (ja) 情報伝送装置
JP2723307B2 (ja) 画像通信方法
JP2756980B2 (ja) ファクシミリ装置の会話制御方式
JP2861037B2 (ja) ファクシミリ装置の画情報転送装置
JP2000165636A (ja) 通信端末装置
JPH05292276A (ja) ファクシミリ装置
JPH09252368A (ja) データ通信装置
JPH1132158A (ja) ファクシミリ装置
JPH04286266A (ja) ファクシミリ装置
JP2001169006A (ja) 通信端末装置
KR19990019404A (ko) 복합기의 음성 메시지 전송 결과 관리방법
JPH05284318A (ja) Isdn用ファクシミリ装置