JPH03258812A - シンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体製造用触媒およびシンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体の製造方法 - Google Patents

シンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体製造用触媒およびシンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH03258812A
JPH03258812A JP2053711A JP5371190A JPH03258812A JP H03258812 A JPH03258812 A JP H03258812A JP 2053711 A JP2053711 A JP 2053711A JP 5371190 A JP5371190 A JP 5371190A JP H03258812 A JPH03258812 A JP H03258812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic vinyl
vinyl compound
catalyst
polymer
aluminoxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2053711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2936172B2 (ja
Inventor
Akira Miyashita
宮下 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2053711A priority Critical patent/JP2936172B2/ja
Priority to KR1019910003538A priority patent/KR100202443B1/ko
Priority to DE69104522T priority patent/DE69104522T2/de
Priority to EP91103398A priority patent/EP0447880B1/en
Priority to CA002037639A priority patent/CA2037639C/en
Priority to US07/666,207 priority patent/US5100983A/en
Publication of JPH03258812A publication Critical patent/JPH03258812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936172B2 publication Critical patent/JP2936172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/06Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen
    • C08F4/08Metallic compounds other than hydrides and other than metallo-organic compounds; Boron halide or aluminium halide complexes with organic compounds containing oxygen of alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は芳香族ビニル化合物重合用触媒およびそれを用
いた芳香族ビニル化合物重合体の製造方法に関する。さ
らに詳しくは主としてシンジオタクチック構造からなる
芳香族ビニル化合物重合体を高活性に製造する方法に関
する。
[従来の技術] 芳香族ビニル化合物重合体にはその立体構造により、3
種類の、すなわち、シンジオタクチック構造、アイソタ
クチック構造、アタクチック構造の芳香族ビニル化合物
重合体が存在する。
これらのうち、シンジオタクチック構造の重合体は他の
構造を有する重合体に比べて融点が高く、結晶化速度が
速いため、耐熱性ポリマーとして有用である。
このシンジオタクチック構造の芳香族ビニル化合物重合
体については、例えば、特開昭62−104818号公
報において、触媒として/10ゲン化チタンやアルコキ
シチタンなどのTi化合物およびメチルアルミノキサン
等の有機アルミニウムと縮合剤との接触生成物を用いる
方法が示されている。
[発明が解決しようとする課m] しかし、従来の触媒系では触媒活性が著しく低く、活性
の大幅な向上が必要であった。
また、有機アルミニウムと縮合剤である水との接触生成
物であるメチルアルミノキサンは非常に高価なため、メ
チルアルミノキサンの使用量は少ないほうがコスト的に
望ましい。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは上記の問題点を解決すべく鋭意検討した結
果、特殊な触媒系を用いることにより、高活性に主とし
てシンジオタクチック構造からなる芳香族ビニル化合物
重合体を製造できることを見出だし、本発明に到達した
すなわち本発明は、触媒成分(A);−絞入(1)で表
される遷移金属化合物 2 12345  R8,水素ま R,R,RRR たは炭素数1〜6のアルキル基、m:1〜6の整数)及
び触媒成分(B);−絞入(2)又は(3)で表される
アルミノキサン 7 。
(但し、n:4〜60の整数、R、アルキル基)から成
る芳香族ビニル化合物重合用触媒及びこの触媒を用いて
シンジオタクチック構造からなる芳香族ビニル化合物重
合体を高活性に製造する方法を提供するものである。
以下に、本発明の詳細な説明する。
本発明の芳香族ビニル化合物重合用触媒成分(A)とし
ては、下記−絞入で示される遷移金属化合物が使用され
る。
4   5   6 。
R’  R2R3,R、R、R、水素または炭素数1〜
6のアルキル基、m:1〜6の整数)遷移金属(M)は
、周期表第1Va族元素であり、チタン、ジルコニウム
、ハフニュウムを挙げることができるが、好ましくはチ
タンである。
x 1  x 2はノ\ロゲン原子であり、塩素が好適
に使用される。
R1−R6の置換基としては、水素原子または炭素数1
〜6のアルキル基が挙げられる。炭素数1〜6のアルキ
ル基として具体的には、メチル基。
エチル基、プロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、
tert−ブチル基、n−ペンチル基。
1so−ペンチル基、n−ヘキシル基、1so−ヘキシ
ル基等の直鎖または分岐鎖を有するアルキル基を挙げる
ことができる。
更に、2つのシクロペンタジェニル環の架橋の度合い(
m)は1〜6であり好ましくは1〜2である。
このような触媒成分(A)として、具体的にはメチレン
ビス(シクロペンタジェニル)チタンジクロリド、エチ
レンビス(2,3,4,5−テトラメチルシクロペンタ
ジェニル)チタンジクロリド等を挙げることができる。
触媒成分(B)は、−絞入(2)又は(3)で表される
アルミノキサンである。
7 R7はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等の
アルキル基であり、好ましくはメチル基である。
nは4〜60であり、好ましくは6以上である。
この種の化合物としては、市販品を用いても、公知の方
法により生成したものを用いてもよい。
これらの製法としては、例えば、結晶水を含有する化合
物、結晶水を含有する塩類(硫酸銅水和物。
硫酸アルミニウム水和物等)の炭化水素媒体懸濁液にア
ルミニウム化合物を添加して反応させる方法を例示する
ことができる。
触媒成分(A)と触媒成分(B)の使用量比[(B)/
 (A)コはモル比で10〜1000で行われるが、本
触媒系の場合、A I / T i比が300以下さら
には100以下でも十分に立体規則性の高いポリマーが
得られる。
本発明で重合する芳香族ビニル化合物とはスチレン又は
その誘導体である。このスチレン誘導体としては、メチ
ルスチレン、エチルスチレン、ジメチルスチレン等のア
ルキルスチレン、クロロスチレン、ブロモスチレン、フ
ルオロスチレン等のハロゲン化スチレンあるいはクロロ
メチルスチレン等のハロゲン置換アルキルスチレン、メ
トキシスチレン等のアルコキシスチレンさらにはカルボ
キシメチルスチレン、アルキルエーテルスチレン、アル
キルシリルスチレン等を挙げることができる。
本発明では、上述の触媒の存在下で芳香族ビニル化合物
を重合するが、この重合は塊状でもよく、又、ペンタン
、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素、シクロヘキ
サン等の脂環族炭化水素あるいはベンゼン、トルエン、
キシレン等の芳香族炭化水素中で行ってもよい。
また触媒成分(A)の溶液中の使用濃度は0.1〜10
00100O/IIである。
また、重合温度は特に限定されないが一70〜150℃
で行われる。
[発明の効果コ 以上のように本触媒を用いることにより、非常に高活性
にシンジオタクチック構造を有する芳香族ビニル化合物
重合体が得られる。
また、本発明の触媒系は、主触媒の活性が向上するだけ
でなく、従来のものに比べて、助触媒であるアルミノキ
サンの使用量が少なくても十分その効果があられれるの
で、経済的にも有利である。
[実施例] 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本
発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
実施例1 窒素置換したシュレンク型反応容器にメチレンビス(シ
クロペンタジェニル)チタンジクロリド26.2mg 
(0,10mmo 1)を計り取り、トルエン10藏を
加えた。更に、スチレン15.Og (144mmo 
1) 、メチルアルミノキサン(東ソーアクシー社製)
4mmo+を15℃で加え、5時間重合反応を行った。
反応終了後、メタノール0.5dを添加して、反応を停
止し、反応生成物をメタノール200 mAと塩酸2蔵
の混合液中に入れ、充分に攪拌した後、生成した白色の
ポリマーを濾別し、メタノール50−で2回洗浄した。
乾燥した後ポリマー13.7gを得た。
ついで、このポリマーをメチルエチルケトンにより、ソ
ックスレー抽出(12時間)し、抽出残ポリマー12.
1gを得た。
得られたポリマーの分子量はゲル・バーミュエーション
・クロマトグラフィー(gpc)で測定したところ、重
量平均分子量が52000であり、数平均分子量は14
000であり、DSC測定の結果、融点は267℃であ
った。得られたポリマー fe o−ジクロルベンゼン
溶媒中、’C−NMRによる構造解析の結果、シンジオ
タクチック構造に由来する145.5ppmのピーク算
出したペンタッドrrrrは99%以上であった。
実施例2 窒素置換したシ′ユレンク型反応容器にメチレンビス(
シクロペンタジェニル)チタンジクロリド26.2ff
ig(0,10mmol)を計り取り、トルエン20d
を加えた。さらに、スチレン13.6g (131mm
o 1) 、メチルアルミノキサン(東ソーアクシー社
製)20mmolを15℃で加え、5時間重合反応を行
った。
反応終了後、メタノール0.5−を添加して、反応を停
止し、反応生成物をメタノール200rR1と塩酸2−
の混合液中に入れ、充分に攪拌した後、生成した白色の
ポリマーを濾別し、メタノール50rdで2回洗浄した
。乾燥した後ポリマー12.0gを得た。
ついで、このポリマーをメチルエチルケトンにより、ソ
ックスレー抽出(12時間)し、抽出残ポリマー11.
1gを得た。
3 0−ジクロルベンゼン溶媒中、 C−NMRによる構造
解析の結果、シンジオタクチック構造に由来する145
.5ppmのピーク算出したペンタッドrrrrは99
%以上であった。
実施例3 窒素置換したシュレンク型反応容器にエチレンビス(2
,3,4,5−テトラメチルシクロペンタジェニル)チ
タンジクロリド3B、7mg(0,10mmo 1)を
計り取り、トルエン10−を加えた。さらに、スチレン
13.6g(131mmo 1) 、メチルアルミノキ
サン(東ソーアクシー社製)4mmo 1を15℃で加
え、5時間重合反応を行った。
反応終了後、メタノール0.5dを添加して、反応を停
止し、反応生成物をメタノール200dと塩酸2−の混
合液中に入れ、充分に攪拌した後、生成した白色のポリ
マーを濾別し、メタノール50dで2回洗浄した。つい
で、メチルエチルケトンにより、ソックスレー抽出(1
2時間)し、抽出残ポリマー0.113gを得た。
0−ジクロルベンゼン溶媒中、13C−NMRによる構
造解析の結果、シンジオタクチック構造に由来する14
5.5ppmのピーク算出したペンタッドrrrrは9
6%であった。
ロリド0.10mmolを使用した以外はすべて実施例
1と同様の方法により、スチレンの重合反応を行った。
その結果、乾燥後得られたポリマーは 0.062gであった。
比較例2 実施例1でメチレンビス(シクロペンタジェニル)チタ
ンジクロリドの代わりにペンタメチルシクロペンタジェ
ニルチタンジクロリド0.10m m o lを使用し
た以外はすべて実施例1と同様の方法により、スチレン
の重合反応を行った。
その結果、乾燥後のポリマーは0.063gでった。
比較例1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)触媒成分(A);一般式(1)で表される遷移金
    属化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (M:第IVa族元素、X^1、X^2:ハロゲン、R^
    1、R^2、R^3、R^4、R^5、R^6:水素ま
    たは炭素数1〜6のアルキル基、m: 1〜6の整数) 及び触媒成分(B);一般式(2)又は(3)で表され
    るアルミノキサン ▲数式、化学式、表等があります▼(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) (但し、n:4〜60の整数、R^1:アルキル基) からなる芳香族ビニル化合物重合用触媒。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の触媒を用いること
    を特徴とする芳香族ビニル化合物重合体の製造方法。
JP2053711A 1990-03-07 1990-03-07 シンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体製造用触媒およびシンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP2936172B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053711A JP2936172B2 (ja) 1990-03-07 1990-03-07 シンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体製造用触媒およびシンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体の製造方法
KR1019910003538A KR100202443B1 (ko) 1990-03-07 1991-03-05 방향족비닐화합물 중합용촉매 및 방향족비닐화합물 중합체의 제조방법
DE69104522T DE69104522T2 (de) 1990-03-07 1991-03-06 Katalysator für die Polymerisation von aromatischen Vinylverbindungen und Verfahren für die Polymerisation von aromatischen Vinylverbindungen.
EP91103398A EP0447880B1 (en) 1990-03-07 1991-03-06 Catalyst for polymerizing aromatic vinyl compound and process for producing polymer of aromatic vinyl compound
CA002037639A CA2037639C (en) 1990-03-07 1991-03-06 Catalyst for polymerizing aromatic vinyl compound and process for producing polymer of aromatic vinyl compound
US07/666,207 US5100983A (en) 1990-03-07 1991-03-07 Process for producing syndiotactic polymer of aromatic vinyl compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053711A JP2936172B2 (ja) 1990-03-07 1990-03-07 シンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体製造用触媒およびシンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03258812A true JPH03258812A (ja) 1991-11-19
JP2936172B2 JP2936172B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=12950416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2053711A Expired - Fee Related JP2936172B2 (ja) 1990-03-07 1990-03-07 シンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体製造用触媒およびシンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5100983A (ja)
EP (1) EP0447880B1 (ja)
JP (1) JP2936172B2 (ja)
KR (1) KR100202443B1 (ja)
CA (1) CA2037639C (ja)
DE (1) DE69104522T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990067851A (ko) * 1998-01-14 1999-08-25 고오사이 아끼오 올레핀 중합체, 올레핀 중합 촉매 및 올레핀 중합체의 제조 방법
US6010974A (en) * 1997-03-07 2000-01-04 Cheil Industries, Inc. Carbon and/or silicon bridged binuclear metallocene catalyst for styrene polymerization
KR100328866B1 (ko) * 1999-07-02 2002-03-20 유현식 미세유동법을 사용한 스티렌계 중합체의 제조방법
US6369173B1 (en) 2000-02-02 2002-04-09 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Process for preparing syndiotactic styrenic polymers by recycling the products

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2929465B2 (ja) * 1991-03-01 1999-08-03 東ソー株式会社 芳香族ビニル化合物重合用触媒および芳香族ビニル化合物重合体の製造方法
TW307777B (ja) * 1993-04-28 1997-06-11 Shell Int Research
US5372980A (en) * 1993-06-03 1994-12-13 Polysar Bimetallic metallocene alumoxane catalyst system and its use in the preparation of ethylene-alpha olefin and ethylene-alpha olefin-non-conjugated diolefin elastomers
US5446117A (en) * 1993-08-19 1995-08-29 Queen's University At Kingston Process for producing amorphous syndiotactic polystyrene
US6489424B2 (en) 1997-04-17 2002-12-03 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Transition metal catalyst component for polymerization, aromatic vinyl compound polymer having stereoregularity and method for its preparation by means of the catalyst component
US6235855B1 (en) 1997-04-17 2001-05-22 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Transition metal compound as catalyst component in method for producing aromatic vinyl compound polymer or aromatic vinyl compound-olefin copolymer having stereoregularity
CN1073124C (zh) * 1998-03-30 2001-10-17 中国石油化工总公司 制备间规聚苯乙烯与聚乙烯嵌段共聚物的催化剂
CN1065881C (zh) * 1998-03-30 2001-05-16 中国石油化工总公司 用于制备间规聚苯乙烯与聚乙烯嵌段共聚物的催化剂
KR100932887B1 (ko) * 2005-12-14 2009-12-21 주식회사 엘지화학 아크릴계 점착제 조성물

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5003019A (en) * 1987-03-02 1991-03-26 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Cyclo-olefinic random copolymer, olefinic random copolymer, and process for producing cyclo-olefinic random copolymers
JP2538588B2 (ja) * 1987-04-03 1996-09-25 三井石油化学工業株式会社 オレフイン重合用固体触媒の製法
DE3743321A1 (de) * 1987-12-21 1989-06-29 Hoechst Ag 1-olefinpolymerwachs und verfahren zu seiner herstellung
US4978730A (en) * 1987-12-24 1990-12-18 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing styrene-based polymers and catalyst for use therein
JPH02121708A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Sumitomo Metal Ind Ltd クラウン調整ロール
DE3907965A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines syndiotaktischen polyolefins
US5017665A (en) * 1989-07-25 1991-05-21 Exxon Chemical Patents Inc. Supported catalyst for 1-olefin and 1,4-diolefin copolymerization

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6010974A (en) * 1997-03-07 2000-01-04 Cheil Industries, Inc. Carbon and/or silicon bridged binuclear metallocene catalyst for styrene polymerization
KR19990067851A (ko) * 1998-01-14 1999-08-25 고오사이 아끼오 올레핀 중합체, 올레핀 중합 촉매 및 올레핀 중합체의 제조 방법
KR100328866B1 (ko) * 1999-07-02 2002-03-20 유현식 미세유동법을 사용한 스티렌계 중합체의 제조방법
US6369173B1 (en) 2000-02-02 2002-04-09 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Process for preparing syndiotactic styrenic polymers by recycling the products

Also Published As

Publication number Publication date
CA2037639A1 (en) 1991-09-08
DE69104522D1 (de) 1994-11-17
DE69104522T2 (de) 1995-02-23
JP2936172B2 (ja) 1999-08-23
KR100202443B1 (ko) 1999-06-15
EP0447880A3 (en) 1992-09-23
CA2037639C (en) 1996-09-17
EP0447880B1 (en) 1994-10-12
EP0447880A2 (en) 1991-09-25
US5100983A (en) 1992-03-31
KR910016775A (ko) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301123B2 (ja) 芳香族ビニル化合物重合用触媒
JP2597375B2 (ja) ビニルシクロヘキサン系重合体およびその製造方法
US5171871A (en) Process for polymerizing an aromatic vinyl compound and a catalyst therefor
EP0224097A1 (en) Process for production of styrene polymers
JPH07107082B2 (ja) 主としてシンジオタクチック構造を有する結晶性ビニル芳香族重合体の製造法
JP3148210B2 (ja) 1‐オレフイン‐イソブロック共重合体、その製造方法およびそれに使用される触媒
CA2024830A1 (en) Process for preparation of syndiotactic vinyl aromatic polymers
JPH03258812A (ja) シンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体製造用触媒およびシンジオタクチック芳香族ビニル化合物重合体の製造方法
WO1988010275A1 (en) Catalyst and process for preparation of syndiotactic polystyrene
JP3369294B2 (ja) 遷移金属化合物、それを用いた重合用触媒及び該重合用触媒を用いたスチレン系重合体の製造方法
JPS63241009A (ja) スチレン系共重合体およびその製造方法
JP3095754B2 (ja) プロピレン‐イソブロック共重合体、その製造方法およびそれに使用される触媒
JP2988071B2 (ja) 芳香族ビニル化合物重合用触媒および芳香族ビニル化合物重合体の製造方法
JPS63191811A (ja) 芳香族ビニル化合物重合用触媒及びそれを用いた芳香族ビニル化合物重合体の製造方法
JP2948642B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法、それに用いる触媒および該触媒のアルミノキサン成分
EP1101774A1 (en) Multi-metallic metallocene catalysts for polymerization of styrene and method of polymerization using the same
JP2001055410A (ja) 重合用遷移金属触媒成分、それを用いた芳香族ビニル化合物−オレフィン共重合体及びその製造方法
JPS63172705A (ja) 主としてシンジオタクチック構造を有する結晶性ビニル芳香族重合体の製法
JPH0797388A (ja) メタロセン化合物の精製方法
JPH02252705A (ja) スチレン系重合体の製造方法及びその触媒
JPH07247309A (ja) 新規遷移金属化合物およびこれを用いたオレフィンの重合方法
JPS63268711A (ja) 立体規則性ポリスチレン
JPH01240503A (ja) スチレン系重合体の製造方法とその触媒
JPH08157516A (ja) 新規錯体およびそれを用いたスチレン系重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees