JPH03257622A - 乗算器回路 - Google Patents

乗算器回路

Info

Publication number
JPH03257622A
JPH03257622A JP2057129A JP5712990A JPH03257622A JP H03257622 A JPH03257622 A JP H03257622A JP 2057129 A JP2057129 A JP 2057129A JP 5712990 A JP5712990 A JP 5712990A JP H03257622 A JPH03257622 A JP H03257622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
display
signal
multiplier
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2057129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2558912B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Tahira
由弘 田平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2057129A priority Critical patent/JP2558912B2/ja
Publication of JPH03257622A publication Critical patent/JPH03257622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558912B2 publication Critical patent/JP2558912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、デジタル信号処理を行なう装置において、極
性振幅表示出力をもつ演算回路の出力信号と、2の補数
表現された信号との乗算を行なう乗算器回路に関する。
従来の技術 第5図に、従来の乗算器と極性振巾表示出力をもつ演算
回路により構成される乗算器回路を示す。
入力端子1に入力された2の補数表示のNビットのデジ
タル信号は、演算回路2に入力され、論理演算された後
、極性振幅表示の信号として、演算回路2から出力され
る。
極性振幅表示は、 で表現される2進数の表示方式であり、MSBの信号x
sが、正負の極性を示し、(MSB−1)ビットからL
SBまでが絶対値を表わす。
これに対して、2の補数表示は、 で表現される2進数の表示方式であり、極性振幅表示か
ら、2の補数表示への変換は、MSBであるxsがOす
なわち正の数の場合、 x’=x となり、xsが1すなわち負数の場合は、となる。
論理回路上での変換は、第5図の変換回路3のように、
(N−1)ビットの論理ゲート4〜6で、MSBと各ビ
ットの排他論理和をとった後に、全加算器7〜9で、M
SBの加算を行なうことにより実現される。
すなわち、MSBであるXsがOの場合X=X s X
n−+Xn−+−X+Xo+X sとなり、Xsが1の
場合 X=XsXn−+ Xn−1・・・Xl Xo+Xsと
なる。
演算回路2の出力は、変換回路3で、2の補数表示に変
換された後、乗算器10のX入力に入力される。
一方、乗算器10のY入力には、入力端子1に加えられ
た2の補数表示の信号が入力され、X−Yの入力の乗算
結果は、出力端子11より出力される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来の乗算器回路においては、極性表示
から2の補数表示への変換回路が、論理ゲート4〜6と
全加算器7〜9によって構成されるため、回路素子数が
増加し、LSI化する場合にチップ面積が増大するとい
う問題がある。
本発明はこのような従来の問題を解決する乗算器回路を
提供するものである。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明は、信号の極性振幅
表示から2の補数表示への変換を、乗算器に付加した論
理回路と、乗算に使用する全加算器で行なう回路構成と
している。
作用 極性振幅表示から2の補数表示への変換を、乗算器に付
加した論理ゲートと、乗算用の全加算器で行なうことに
より、変換用の全加算器が削減できる。
乗算器は、論理ゲートが増えた分だけ回路素子数が増加
するが、これは、変換回路の論理ゲートと同じ回路素子
数であるため、全体として、変換用の全加算器の分だけ
、回路素子数が削減できる。
実施例 第1図に、本発明の一実施例である4ビツトの三角関数
発生回路と4ビツト×4ビツトの乗算器により構成され
る三角関数乗算器回路を示す。
第1の入力端子12に入力されたデジタル信号は、三角
関数発生回路13に入力される。三角関数発生回路13
は、デコーダ14.s in  ROM15゜cos 
 ROM16、ROM出力選択回路17より構成され、
O〜360°までのsinデータ又はcosデータが出
力される。三角関数発生回路13の出力は極性振幅表現
である。乗算器18は、X入力に、三角関数発生回路1
3の出力が入力され、Y入力に第2の入力端子19に入
力されたデジタル信号が入力され、その乗算結果は出力
端子20より外部へ取り出される。
第2図は、第1図で使用した乗算器18の内部を示した
ものである。この乗算器18は、21で示す4ビツトの
X入力端子X3.X11.Xl、Xoをもち、これらの
X入力端子に入力された信号は、論理ゲート22.23
.24により、MSBであるXsとの排他論理和をとら
れ、x3. A2. AI。
AOの信号列に変換された後に、Boothのアルゴリ
ズムを使用した乗算部25の一方の入力端子に入力され
る。乗算部25の他方の入力端子には、26で示す4ビ
ツトのY入力端子Y3+ Y2+ Yl+Yoからの信
号が入力され乗算した結果は、27で示す7ビツトの出
力端子P6〜Poより2の補数表示で出力される。
乗算部25は、インバータ28〜31と、Mセル32〜
43とBD全セル4.45により構成されている。
Mセル35のCi大入力はA3が入力され論理ゲート2
2.23.24と合わせて、X3+ X2゜Xl、Xo
の信号を極性振幅表示から2の補数表示に変換している
第3図にBD全セル4.45の内部を示す。BD全セル
、Y2i+ y2i+l・V2’i+2の3ビツトの信
号を入力として、論理ゲート46〜58により、a、b
、c、dの4ビツトの制御線のいずれかを−1″にする
第4図にMセル32〜43の内部を示す。Mセルは、論
理ゲート59〜63と、全加算器64により構成され、
端子eには第3図に示したBDセルの4ビツトの制御線
a−dの信号が入力され、端子fには、x、、Xiの2
ビット信号が入力され、端子gには、Xi l+XI+
の2ビツトの信号が入力される。端子e、f、gの入力
を論理ゲート59〜63により論理演算した結果は、全
加算器64のA入力に入力される。端子りに入力された
信号は、全加算器64のB入力に入力され、端子Ciに
入力された信号は、全加算器64のCin入力に入力さ
れる。
全加算器64は、A入力、B入力、Cin入力を加算を
行ない、和をS端子より、桁上げ信号をCam子より出
力する。
以下、第2図の乗算器の動作について説明する。
21で示すX入力端子X3〜XOには4ビツトの極性振
幅表示の信号が入力される。X3が印加された信号のサ
インビットであり、X3がOの時、すなわち、正の信号
の場合、X入力を2の補数表現で表わせば、 x=x3x2xlx。
となり、X3が1の時、すなわち、負の信号の場合、X
入力を2の補数表現で表わせば X=XsX2X+  Xo+ 1 =X3X2 Xl 
 Xo十X3となる。
すなわち、極性振幅表現を、2の補数表現に変換するに
は、MSBであるX3と、MSB以外のビットとの排他
論理和をとり、X3を加算すればよい。
そこで、21で示すX入力端子X3〜Xoの信号のうち
、MSB以外の信号X2.Xl、XOと、X3の排他論
理和を論理ゲート22.23.24でとり、その出力A
2r AI+ ADを得る。
さらに、乗算器の部分積を得る最下位ビットのMセルで
あるMセル32のキャリー入力CiにX3の信号を加え
ることにより、極性振幅表示の信号を、2の補数表示の
信号に変換することができる。
よってX3.A2.AI、AOをX入力、1.Y2゜Y
l、yoをY入力とするBoothアルゴリズムを使用
した乗算部25により、2の補数表示での乗算が行なえ
る。
Boothアルゴリズムについては衆知のものであるの
でここでは、説明を省略する。
以上の方法により、極性振幅表示された信号Xと、2の
補数表示された信号Yとの乗算結果を、出力端子27よ
り、2の補数表示で得ることができる。
なお、本発明の実施例では、乗算部にBoothのアル
ゴリズムを用いたが、キャリー・ルック・ア・ヘッド方
式など、他のいかなる方式の乗算器でも使用できること
は明白である。またNMO8やCMO3などプロセスへ
の依存性もなく、ダイナミック・スタテック等のトラン
ジスタ回路の種類への依存性もないことも明白である。
発明の効果 本発明の乗算器を使用すれば、全加算器による変換回路
なしに、極性振幅表示の信号と、2の補数表示の信号と
の乗算を行なうことができる。これにより回路素子数の
削減ひいては、LSI回路におけるチップ面積の削減が
実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である三角関数乗算器回路の
ブロック図、第2図は第1図に示した乗算器の内部構成
を示すブロック図、第3図は第2図に示したBDセルの
内部構成を示すブロック図、第4図は第2図に示したM
セルの内部構成を示すブロック図、第5図は従来の乗算
回路のブロック図である。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・演算回路、3
・・・・・・変換回路、4〜6.22〜24.28〜3
1.46〜58.59〜63・・・・・・論理ゲート、
7〜9,64・・・・・・全加算器、10.18・・・
・・・乗算器、11,20゜27・・・・・・出力端子
、12・・・・・・第1の入力端子、13・・・・・・
三角関数発生回路、14・・・・・・デコーダ、15・
・・・・−6i n  ROM、16・・−・・cos
  ROM、17・・・・・・ROM出力選択回路、1
9・・・・・・第2の入力端子、21・・・・・・X入
力端子、25・・・・・・Boothのアルゴリズムを
使用した乗算器、26・・・・・・Y入力端子、32〜
43・・・・・・Mセル、44.45・・・・・・BD
全セル’Y 2i + ’l 2i+1 + 3’ 2
i+2・・・・・・BD全セル入力端子、a、b、c、
d・・・・・・BD全セル出力端子、e。 f、g、h、Ci・・・・・・Mセルの入力端子、Co
。 S・・・・・・Mセルの出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも2つの入力をもち、一方の入力を、2の補数
    表示されたデジタル信号とし、他方の入力を、MSBが
    正負極性を表わしかつ(MCB−1)以下LSBまでが
    絶対値を表わす極性振幅表示されたデジタル信号とし、
    論理回路により、上記極性振幅表示入力を、振幅極性表
    示から2の補数表示に変換し、上記2つの入力の乗算結
    果を2の補数表示で得ること特徴とする乗算器回路。
JP2057129A 1990-03-08 1990-03-08 乗算器回路 Expired - Lifetime JP2558912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057129A JP2558912B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 乗算器回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057129A JP2558912B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 乗算器回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03257622A true JPH03257622A (ja) 1991-11-18
JP2558912B2 JP2558912B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=13046952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2057129A Expired - Lifetime JP2558912B2 (ja) 1990-03-08 1990-03-08 乗算器回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558912B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54134943A (en) * 1978-04-03 1979-10-19 Motorola Inc Opennended 4x8 array multiplier circuit
JPH01292429A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Ricoh Co Ltd 乗算器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54134943A (en) * 1978-04-03 1979-10-19 Motorola Inc Opennended 4x8 array multiplier circuit
JPH01292429A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Ricoh Co Ltd 乗算器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2558912B2 (ja) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953115A (en) Absolute value calculating circuit having a single adder
US5506797A (en) Nonlinear function generator having efficient nonlinear conversion table and format converter
JPH0479013B2 (ja)
JPS6220028A (ja) 補数化装置
US4122527A (en) Emitter coupled multiplier array
JPS61214025A (ja) 差の絶対値比較回路
JPH10161850A (ja) 絶対値比較回路
JP2608165B2 (ja) ディジタル信号処理システムにおける実時間2の補数コードの乗算方法及び装置
US4709346A (en) CMOS subtractor
US4924421A (en) Priority encoding system
JPH03257622A (ja) 乗算器回路
US4990915A (en) Signal processing device such as a digital filter utilizing redundant binary expression and operating method therefor
JPH01187630A (ja) 大小比較回路
JPH07118654B2 (ja) 算術演算装置
JPH08148991A (ja) 多値論理和の演算装置
JPH11126157A (ja) 乗算方法および乗算回路
Maity et al. Quantum Cost Optimized Design of Reversible 2's Complement Code Converter
JPS5966790A (ja) 演算回路
US6516333B1 (en) Sticky bit value predicting circuit
JPS61105640A (ja) 並列補数回路
KR100196520B1 (ko) 면적 개선을 위한 2의보수 변환 장치
Maity et al. Input Variable Bypass or IVB Technique for Logic Functions Simplification
JP2681968B2 (ja) 演算処理装置
JPS60217440A (ja) ガロア体演算ユニツト
JPH09114643A (ja) 単位加算器