JPH0325751A - ディスクドライブ装置 - Google Patents

ディスクドライブ装置

Info

Publication number
JPH0325751A
JPH0325751A JP1161954A JP16195489A JPH0325751A JP H0325751 A JPH0325751 A JP H0325751A JP 1161954 A JP1161954 A JP 1161954A JP 16195489 A JP16195489 A JP 16195489A JP H0325751 A JPH0325751 A JP H0325751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
head
loading
loading plate
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1161954A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takamiya
徹 高宮
Hiroshi Miyoshi
宏 三好
Osamu Ito
修 伊藤
Kiyoshi Omori
清 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1161954A priority Critical patent/JPH0325751A/ja
Publication of JPH0325751A publication Critical patent/JPH0325751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A.産業上の利用分野 B.発明の概要 C従来の技術 D,発明が解決しようとする課題 E.課題を解決するための手段 F,作用 G.実施例 G1ディスクドライブ装置の概略構成 01ローディングプレート及びスライドプレートの構成 G3.キャリッジ押戻機構の構成 G4.プレート駆動機構の構成 G,.ヘッドローディング機構の構成 G6.その池の構成 G61.磁気ヘッド支持機構の構成 G6,.ヘソドキャリッノ及びキャリッジ駆動機構の構
成 G7.実施例の作用 H,発明の効果 A.産業上の利用分野 本発明はディスクカートリッジをカートリンジホルダに
挿入すると、該カートリッジホルダが下降し、ディスク
カートリッジ内のディスクをターンテーブル上にチャッ
キングできるようにしたディスクドライブ装置に関する
ものである。
B.発明の概要 本発明は、カートリッジホルダを昇降させる昇降部材を
設けたローディングプレートと、該ローディングプレー
トをホルダ上昇位置とホルダ下降位置の間で往復動させ
るプレート駆動機構とを備えていて、該プレート駆動機
構でローディングプレートをホルダ下降位置まで移動(
以下、律動という)させるとカートリッジホルダが下降
し、カートリッジホルダ内のディスクがターンテーブル
上にセットされて所謂ローディング完了状態となり、ま
た前記プレート駆動機構でローディングプレートをホル
ダ上昇位置まで移動(以下復動という)させるとカート
リッジホルダが上昇して、該カートリッジホルダ内に収
容されているディスクカートリッジがイジェクトされ、
アンローディング状態となるようにしたディスクドライ
ブ装置において、 前5己ローディングプレートをスライドプレートに往復
動可能に取付けて、ローディングプレートのみをマニュ
アル操作でアンローディング位置に移動できるようにす
ると共に、前記スライドプレートをプレート駆動機構で
往復動させる構戚とすることにより、 通常はプレート駆動機構でスライドプレートとローディ
ングプレートを一体的に往復動させて口−ディング、ア
ンローディングを行なうことができる上うにすると共に
、ローディング状態において、停電したような場合には
、マニュアル操作でローディングプレートのみをホルダ
上昇位置まで移動させてディスクカートリッジをイジェ
ク1・させることができるようにしたものである。
また本発明は、前記ローディングプレートのみをマニュ
アル操作でホルダ上昇位置に移動させたときに、ヘッド
キャリッジをヘッド待機位置に押戻すキャリッジ押戻機
構を前記ローディングプレートに設けることにより、 手動でローディングプレートをホルダ上昇位置まで押戻
す際に、ヘッドキャリッジ乃至ヘッドをもキャリッジ走
行始点位置に押戻して、該ヘッドにディスクカートリッ
ジが干渉(衝接)しないようにして、ヘッドを保護する
と共に、ディスクカートリッノの取出しをより確実に行
なうことかできるようにしたものである。
C,従来の技術 ディスクドライブ装置は一般に第l5〜16図に示した
ように、カートリッジホルダ20+にディスクカートリ
ッジ202を挿入すると、該ディスクカートリッ:,+
202のシャソタ203が前記カートリッジホルダ20
1の上面に設けたンヤッタ開閉アーム204によって自
動的に開かれろと共に、ローディング用のモータ205
が駆動し、該モータ205の回転がローディングプレー
ト駆動機構206に上ってローディングプレート207
のリニアスライド運動に変換され、ローディングプレー
ト207が一方向(矢印方向)にスライドすると、該ロ
ーディングプレート207に設けたホルダ昇降用の傾斜
面208及びコイルスプリング209のばね力によって
カートリッジホルダ201が下降し、該カートリッジホ
ルダ201内のディスクカートリッジ202のディスク
210がスピンドル2+1上にセソトされ、しかるのら
、キャリッノ走行始点に待機しているヘッドキャリッジ
212に取付けられている磁気ヘッド213214がデ
ィスク210側に移動してきて、ディスク210の上、
下面(信号記録而)に接触し、この状態で磁気ヘッド2
13,214を取付けたヘットキャリッノ212をキャ
リゾノ駆動機構215でディスク210の内周側に移動
させながら記録再生を行なうようになっている。
そして、記録再生か終了すると磁気ヘッド212,21
3がディスク210の上.下面から僅かに離間し、ヘッ
ドキャリッジ212が反矢印方向にスライドすると、磁
気ヘッド213はディスク210の上.下面から徐々に
離れていき、ヘッドキャリッジ212の復動が終了した
時点において、磁気ヘッド213はディスクカートリッ
ジ202の昇降、挿入に支障をきたさない高さ位置まで
移動すると共に、前記プレート駆動機構206によりロ
ーディングプレート207も復動して、該ローディング
プレート207がホルダ昇降位置にくると前記傾斜面2
08でカートリッジホルダ20lが上昇し、該カートリ
ッジホルダ201内に収容されているディスクカートリ
ッジ202はシャコノタ開閉アーム204のばね力で自
動的にイジェクトされるようになっている。なおローデ
ィングプレート駆動機構206は第l6図に示したよう
に、モータ205で減速歯車群216を介してボールス
クリュー217を回転させると、該ボールスクリュー2
17に螺合されているポールナット21Bがボールスク
リュー217の軸方向に移動し、該ポールナット218
を取付けているローディングプレート207を移動させ
るようになっている。
D.発明が解決しようとする課題 ところで上記従来のディスクドライブ装置にあっては、
ローディングプレート207にポールナット218を取
付けるなどして、プレート駆動機構206で直接、ロー
ディングプレート207を往復動させて、カートリッジ
ホルダ201を昇降させる構成になっていたために、所
謂電源が切れるとローディングプレート207を容易に
動かすことができず、このためローディング時(記録再
生時)に停電したりすると、ディスクカートリッジ20
2を取出すことが難しく、またディスクに磁気ヘッドが
接触したままの状態が継続し、磁気ヘッド9ディスクに
ダメージを与えるという問題点があった。
本発明は電源が切れた状態の下でも、手動で容易にロー
ディングプレートを動かして、ディスクカートリッジを
取外すことができるようにしたらのである。
E.課題を解決するための手段 カートリッジホルダを昇降させる昇降部材を設けたロー
ディングプレートと、該ローディングプレートをホルダ
上昇位置とホルダ下降億置の間で住復動させるプレート
駆動機構とを備えたディスクドライブ装置において、 前記ローディングプレートをスライドプレートに往復動
可能に取付けて、ローディングプレートのみをマニュア
ル操作でホルダ上昇位置に移動できるようにすると共に
、前記スライドプレートをプレート駆動機構で往復動さ
せるようにした。
また前記ローディングプレートに、該ローディングプレ
ートのみをマニュアル操作でホルダJ二昇位置に移動さ
せたときに、ヘッドキャリッジをキャリッジ走行始点位
置に押戻すキャリソノ押戻機構を設けた。
F,作用 通常はプレート駆動機構でスライドプレートとローディ
ングプレートを一体的に往復動させてローディング、ア
ンローデイングを行う。
そして、ローディング状態において、停電してプレート
駆動機構が動かなくなったような場合には、マニュアル
操作でローディングプレートのみを動かしてアンローデ
ィング、つまりカートリッジホルダを上昇させて、該カ
ートリッジホルダ内に収容されているディスクカートリ
ッジを取出すことができる。
またローディングプレートを動かすときに、該口−ディ
ングプレートに設けたキャリツノ押戻機構でヘッドキャ
リッジをキャリッノ走行始点位置まで押戻してディスク
カートリッジを取出す際に、磁気ヘッドが障害にならな
いようにする。
G,実施例 次に本発明のディスクドライブ装置を図面を参照して説
明する。
G1ディスクドライブ装置の概略構成 第1図及び第2図は本発明のディスクドライブ装置の斜
視図及びカートリッジホルダを取外した状態の斜視図で
あり、本発明のディスクドライブ装置lはカートリッジ
ホルダ2を昇降させる昇降部材3を備えたローディング
プレート4と、該ローディングプレート4をスライド可
能に支持しているスライドプレート5と、該スライドプ
レート5を前記ローディングプレート4のホルダ上昇位
置とホルダ下降位置の間で往復動させるプレート駆動機
構6とを備えている。
そして、前記カートリッジホルダ2内にディスクカート
リッジ7を挿入すると、該ディスクカートリッジ7のシ
ャッタ8がカートリッジホルダ2の上面9に設けたシャ
ッタ開閉アーム10によって自動的に開かれると共に、
前記プレート駆動機横6のモータ11のスイッチが入り
、該モータl1の回転がプレート駆動機構6によって前
記スライドプレート5のリニアスライド運動に変換され
、該スライドプレート5の上面に取付けられているロー
ディングプレート4の昇降部材3がホルダ下降位置まで
移動してきたとき、カートリッジホルダ2が下降して、
該カートリッジホルダ2内のディスクカートリッジ7の
ディスクl2がスピンドルl3上にセットされる。前記
モータl1が植続して回転すると該モータllの回転に
より、ヘッドローディング機構14が操作され、該ヘッ
ドa一ディング機構14の上部ヘッド操作杆l5と下部
ヘッド操作杆l6とが、その開き角度を閉じるように互
いに逆方向に回動し、これらL,下部ヘッド操作杆15
,I6の先端部に設けた上,下のへッドローディング規
制ビン17.18が上.下の磁気ヘッド19.20をそ
の先端に取付けている板ばね製の上,下の片持ばり21
,22の略中間部まで移動してきて、これら上,下のへ
ッドローディング規制ビン17.18による規制を解除
された上,下の片持ばり21.22及び上、下の磁気ヘ
ッド19.20は互いに接近する方向に移動し、これら
上,下の磁気ヘッド19.20がディスクl2の上.下
面に接触し、この状態でヘッドキャリッジ23をキャリ
ッジ駆動機構24でディスク12の内周側に柊動させな
がら記録再生を行なうようになっている。
そして、記録再生の途中で停電等により前記モータII
の電源が切れ、モータl1でローディングプレート4を
動かすことができなくなった場合には、ンヤン25の前
面側に取付けられたフロントパネル26に設けた切欠窓
27から操作棒(押圧棒)28を挿入して、ローディン
グプレート4を抑圧すると、該ローディングプレート4
はスライドプレート5上をホルダ上昇位置側に移動し、
カートリッジホルダ2を上昇させると共に、ローディン
グプレート4に設けたキャリッジ押戻機構29でヘッド
キャリッジ23をキャリッジ走行始点位置まで押戻して
、カートリッジホルダ2の上昇、及びディスクカートリ
ッジ7の取出しに支障をきたすことのないようにしてい
る。
Gy.ローディングプレート及びスライドプレートの構
成 ローディングプレート4は第3図に示したように略矩形
状の金属板の幅方向の両側部をU字状に折曲げて、金属
製の上面板30の両側部に内.外壁板31.32を形成
1,、外壁板32の前後の端部にカートリッジホルダ2
を昇降させるための昇降部材3.3が設けられている。
これら昇降部材3.3は外壁板32の一部を成形して、
傾斜面33を設けることにより金属板の四隅部に形成さ
れていて、ローディングプレート4を矢印方向に移動さ
けると、前記傾斜面33でカートリッジホルダ2の四隅
部に設けた脚部34の先端に取付けたローラ35を押上
げて、カートリッジホルダ2をホルダ押下用のコイルス
プリング36・・・36のばね力に抗して上昇させ、逆
にローディングプレート4を反矢印方向に移動させると
、前記傾斜而33をローラ35が滑落しで、カートリソ
ジホルダ2は下降するようになっている。
また前記スライドプレート5は前記ローディングプレー
ト4の上面板30よリしやや小さ目の矩形状に形成され
ていて、前記ローディングプレート4の左右の内壁板3
1.31間に挿入されて、その上面側でローディングプ
レート4をスライド可能に支持するようになっていると
共に、該スライドプレート5の前端(第3図の手前側)
には前記ローディングプレート5の前端に設けた立」二
片37に当接して、ローディングプレート5のそれ以上
のスライドを阻止するストッパー突起38が形成されて
いる。またスライドプレート5の後端側の左側郎には次
のG,の項で述べるプレート駆動機構6への連結部39
が設けられている。
そして、これらローディングプレート4とスライドプレ
ート5は、スライドプレート5の前端側に設けたスプリ
ング係止部40に一端側か係止され、他端側かローディ
ングプレート5の後端側に設けたスプリング係止郎4l
に係止された左右一対のコイルスプリング42.43に
よって結合され、立上片37にストッパー突起38が圧
接された状態になっていて、スライドプレート5を固定
した状態でローディングプレート4の前端側の一側部に
設けた披抑圧部44を前記操作棒28等で押圧するとロ
ーディングプレート4はコイルスプリング42.43の
ばね力に抗して、矢印方向にスライドするようになって
いる。
なおローディングプレート4の中央部(こは互いに重な
り合うスピンドル導出用の切欠郎45か、また四隅部に
は第1〜第4までの4条のスライドガイド用の艮孔46
〜49が形成されていると共に、スライドプレート5に
も前記ローディングプレート4と同様にスピンドル導出
用の切欠郎45と、第1図から第4図までの4条のスラ
イドガイド用の長孔46〜49か形成されていて、これ
らローディングプレート4とスライドプレート5のスピ
ンドル導出用の切欠郎相互及び第l〜第4の長孔相互が
重なり合うようになっていて、これら互に重なり合った
第1〜第4の艮孔46〜49に、それぞれシャーシ25
の上面に突設した第1〜第4のスライドガイドピン50
〜53を挿入し、これらスライドガイドピン50〜53
の先端に、それぞれ抜止リング54とCリング55を取
付けることにより、ローディングプレート4とスライド
プレート5はシャーシ25上に長孔46〜49の長さの
範囲内でスライド可能に取付けられている。
また前記カートリッジホルダ2は四隅部に設けたローラ
35・・・35を前記ローディングプレート4の両側の
左右一対の外壁仮32.32上に載せ、かつホルダ押下
用のコイルスプリング36・・・36のばね力でローラ
35・・・35を左右一対の外壁板32.32上に軽く
押付けた状態でローディングプレート4上に取付けられ
ている。
そして、前記ローディングプレート4を矢印方向にスラ
イドさせて、昇降部材3がホルダ上昇位置にくると傾斜
面33でローラ35が押上げられ、カートリッジホルダ
2は上昇し、これとは逆に口−ディングプレート4を反
矢印方向にスライドさせて、昇降部材3がホルダ下降位
置にくると傾斜而33をローラ35は滑落し、カートリ
ッジホルダ2は下降するようになっている。
なお57.58はカートリッジホルダ2を垂直に昇降さ
せるための左右一対のホルダ界降ガイド板であり、これ
らホルダ昇降ガイド板57.58はそれぞれベース板5
9.60上に立設されていて、これらベース板59.6
0をシャーシ25にねじ61で取付けることにより、前
記ホルダ昇降ガイド板57.58は前記一対のローラ3
5.35間に設けた第3のローラ62と一方の・ローラ
35の間に挾まれた状態に配置されていて、その両側面
に沿わせてローラを昇降ガイドするようになっている。
また前記一方のベース板60の一端側には軸63が立設
されていて、該軸63に次のG,の項で述べるキャリッ
ノ押戻機横29を構成するヘッドキャリヅジ戻しレバー
64の一端側を回動可能に枢支するようになっている。
G3.キャリッジ押戻機構の構成 キャリッジ押戻機構29とは前述したように手動でロー
ディングプレート4をホルダ上昇位置まで押戻す際にヘ
ッドキャリッジ23及びこれに取付けられている磁気ヘ
ッド19.20をキャリッジ走行始点位置に押戻して、
カートリッジホルダ2が上昇する際にディスクl2で磁
気ヘッド、特に上部の磁気ヘッドl9を破壊したり、或
は磁気ヘッドがディスクカートリッジ7の取出しの障害
にならないようにするためのらのである。
このヘッド押戻機構29は第3図に示したようにヘッド
キャリッジ戻しレバー64と、ローディングプレートロ
ックレバー65とからなっている。
前記へッドキャリッジ戻しレバー64は、ベース部66
と、該ベース66の一端部と中央部に突設された第l,
第2アーム67.68により平面略F状に形戊されてい
る。
そして、前記ベース部66の一端部(第2アーム68と
反対側の端部)には軸受部69が、また第1アーム67
の長さ方向には回動操作用の長孔70が、また第2アー
ム68の先端にはへッドキャリッジ押圧a−ラ71が取
付けられていて、前記軸受郎69に、前記一方の昇降ガ
イド板58のベース板60の一端側に立設した軸63を
挿入することにより、該軸63にヘッドキャリッジ戻し
レバー64は回転可能に枢支されている。
また前記第1アーム67の長孔70にはローディングプ
レート4の一端側に突設したピン支持部72に取付けた
レバー駆動ピン73が嵌合している。このレバー駆動ビ
ン73はローディングプレート4がホルダ下降位置にあ
るときは、第4図に示したように、長孔70の一端側j
こ連通するベース郎66側の孔部70aに位置して、ヘ
ッドキャリッジ戻しレバー64を第4図反時計方向に所
定の角度θ1回動させ、長孔70をローディングプレー
ト4のスライド方向に対して所定の角度θ,傾斜させた
状態にすると共に、第2アーム68の先端の押圧ローラ
7lをヘッドキャリッジ23の被押圧部74から離間さ
せるようになっている。
そして、第4図に示す状態から、ローディングプレート
4がホルダ上昇位置方向に所定距fiffだけ移動して
きて、レバー駆動ビン73が長孔70の一側面70bに
当接すると、ヘッドキャリッジ戻しレバー64は第5図
に示したように時計方向に回動し、第2アーム68の先
端の押圧ローラ71で披抑圧部74を押圧し、ヘッドキ
ャリッジ23を押戻し、ローディングプレート4がホル
ダ上昇位置に来る前に、ヘッドキャリッジ3及び磁気ヘ
ッド19.20をキャリッジ走行始点位置に押戻すよう
になっている。(レバー駆動ビン73が長孔70の一側
而70bに当接した状態で多少移動するとヘッドキャリ
ッジ戻しレバー64の回動角度θ,及び艮孔70の傾斜
角度θ,は略0゜となり、ヘッドキャリッジ戻しレバー
64はそれ以上回動せず、レバー駆動ピン73が長孔7
0内を移動する)。
また前ε己ローディングプレートロックレバー65は手
動でローディングプレート4のみが押戻されてホルダ上
昇位置にきたときに、該ローディングプレート4をロッ
クするためのものであり、ローディングプレート4の押
圧力を解除しても、つまりローディングプレート4を押
すのを正めてら前記コイルスプリング42、43のばね
ローデイングプレート4が復帰してしまわないようにす
るためのちのである。
このローディングプレートロツクレバー65は第3図に
示したように上下一対の上.下面板75.76と、該上
,下面板75.76を連結する側面板77によってコ状
に形威されている。
そして、前記上,下面板75.76の側面板77寄りの
対向部には軸受孔78.79か穿設され、上面板75の
先端には、該上面板75に対して略直角に伸びる、先端
か駒形のフック片80が設けられていると共に、下面板
76の先端の上面にはロック解除ビン81が立設されて
いる。
そして、前記軸受孔78.79に、前記一方の昇降ガイ
ド板58のベース板60の一端側に立設した軸63を挿
入(前記へッドキャリッジ戻しレバー64の軸受I!I
J69に挿入する前に挿入する)することにより、該軸
63に回動可能に取付けられていると共に、前記軸63
に取付けた捩りコイルばね82で反時計方向の回動力が
付与され゛ζ、前記フック片8oがローディングプレー
ト4側に向かって伸びている。
そして、停電等のためプレート駆動機構6か作動しなく
なり、このため手動操作によりローディングプレート4
をホルダ上昇位置に移動させると、該ローディングプレ
ート4の下面に設けたロツクビン83が前記フック片8
0に掛止されて、ローディングプレート4の復帰を阻止
するようになっている。
そして停電等が終り、プレート駆動機構6が作動して、
該プレート駆動機構6によりスライドプレート5がロー
ディングプレートロツクレバー65側に移動してくると
、スライドプレート5の一端部が前記ロック解除ピン8
lに当接して、これを押圧し、ローディングプレートロ
ツクレバー65は捩りコイルばね82のばね力に抗して
時計方向に回動し、フック片80とロツクピン83の係
合が外れて、ローディングプレート口ツクレバー65に
よるローディングプレート4のロックが解除されるよう
になっている。
なおプレート駆動機構6が正常に作動し、スライドプレ
ート5とローデイングプレート4が一緒にスライドする
ときには、スライドプレート5でローディングプレート
ロツクレバー65が押圧操作されるようになっているの
で、該レバー65でローディングプレート4がロックさ
れることはない。
GA.プレート駆動機構の構戊 プレート駆動機構6は前記モータ11の回転をスライド
プレート5のリニアスライド運動に代えて、該スライド
プレート5−hに載置されている口−ディングプレート
4を往復運動させることによりカートリッジホルダ2を
昇降させてディスクローディングとアンローディングを
行なうものである。
このプレート駆動機構6は第6〜14図に示したように
、前記モータIIにより軸郎90を中心にして、その周
囲を所定の角度(略215゜)回転するスライドプレー
ト駆動ビン91と、該スライドプレート駆動ピン9lを
嵌合する長孔92を有し、該長孔92で前記スライドプ
レート駆動ピン91の基準位置(0゜)から略l80″
″までの回転をスライドプレート5のリニアスライド運
動に代えて、該スライドプレート5上に取付けられてい
るローディングプレート4をカートリ・ソジホルダ上昇
、下降位置に往復移動させるスライドプレート駆動操作
板93とで構或されている。
前記スライドプレート駆動ピン9lはモータユニット9
4の内側板95から先端側を突出させた状態で駆動ギヤ
板96の一側面側の外周部に取付(ナられている。そし
て前5己モータ11でモータユニット94内に取付けら
れているギヤ機構(図示省略)を介して駆動ギヤ板96
を回転させるとスライドプレート駆動ビン9lは駆動ギ
ヤ仮96の軸部90を中心にして、第6図に示す基準位
置(0゜位置)から約215゜の範囲で回転するように
なっている。97はスライドプレート駆動ビン91を前
記215゜の範囲で回転させるためにモータユニット9
4の内側板95に形威された切矢部である。
また前記スライドプレート駆動操作仮93は連結ビン9
8によって前記スライドプレート5の一端側に設けた連
結$39に連結され、前記モータユニット94の内側板
95と対向し、前記スライドプレート駆動ピン9lを長
孔92内に受け入れるようになっている。前記長孔92
は前述したようにスライドプレート駆動ビン9lの回転
をスライドプレート駆動操作板93及びスライドプレー
ト5のリニアスライド運動に変換するためのものであり
、この長孔92は、その中でスライドプレート駆動ビン
9lが上下方向に移動できるように縦長状に作られてい
る。そして前記スライドプレート駆動ピン9lが基準位
置にある状態においては、スライドプレート5及びロー
ディングプレート4はカートリッジホルダ上昇位置にく
るように、またスライドプレート駆動ビン9th<基準
位置から第6図時計方向にtso’回転したときにはス
ライドプレート5及びローディングプレート4がカート
リッジホルダ下降位置にくるように、またスライドプレ
ート駆動ビン9lが180゛から更に回転するときはス
ライドプレート5及びローディングプレート4をスライ
ドさせることなく、後のG,の項で述べるヘッドローデ
ィング機構14のヘッド駆動操作板lotのみを回動操
作させるように、長孔92の上部92aは駆動ギヤ板9
6の軸部90を中心にする円弧状に形成され、下部92
bは垂直状に形成されている。
そして前記したようにスライドプレート駆動ビン9lが
基準位置にあるときは、該ビン9lと共にスライドプレ
ート駆動操作板93乃至ローディングプレート4がカー
トリッジホルダ上昇位置に移動し、該ローディングプレ
ート4の両側の外壁板32.32の前.後端部に設けた
昇降部材3の傾斜面33の上部に、カートリッジホルダ
2の脚郎34のローラ35が乗り上げて、カートリッジ
ホルダ2はコイルスプリング36のばね力に抗して上昇
し、該カートリッジホルダ2内に収容されているディス
クカートリッジ7はシャッタ開閉アームlOによりシャ
ッタ8を閉じられながらカートリッジホルダ2のカート
リッジ出入口から押出されるようになっている。
また前記とは逆に、スライドプレート駆動ピン9lが1
80゜回転した位置から基準位置まで戻り回転してくる
と、該ピン9!と共にスライドプレート駆動操作板93
乃至ローディングプレート4がカートリッジホルダ下降
位置に移動してきて、該ローディングプレート4の昇降
部材3の傾斜面33からローラ35が滑り落ちた状態に
なって、カートリッジホルダ2は下降して、該カートリ
ッジホルダ2内に収容されているディスクカートリッジ
7内のディスクl2がスピンドルl3上にセットされる
。そしてスピンドルl3上にディスクがセットされると
次のG,の項で述べるヘッドローディング機構l4によ
り、上下の磁気ヘッドl9,20がディスク12の上.
下面に接触するようになるのである。
Gs.ヘッドローディング機構の構戊 ヘッドローディング機構14はディスクローディングが
終了し、スピンドルl3上にディスク12がセットされ
たのちに、該ディスクl2の上.下面に上、下の磁気ヘ
ッド19.20を接離、つまりヘッドローディング、ヘ
ッドアンローデイングをさせるためのものであり、該ヘ
ッドローディング機構14は前記スライドプレート駆動
ビン9I h< l 8 0゜以上回転したときに、該
ビン9lにより押圧されて変位するヘッド駆動操作板1
01と、該ヘッド駆動操作板101の変位によって回動
して、前記上,下の磁気ヘッド19.20をディスク1
2の上,下面に接離させるヘッドローディング部材!0
2とからなっている。
前記ヘッド駆動操作板101は、第6図に示したように
前記スライドプレート駆動操作板93の表面に重ね合わ
せた状態でその一端側か軸部材103に上り回動可能に
スライドプレート駆動操作仮93に枢支されている。ま
たヘッド駆動操作板101の他端側は略水平方向に伸び
て前記長孔92を横切り、その下面側がスライドプレー
ト駆動操作板93の表面に設けたストッパービン104
の上端に当たり、それ以上の反時計方向の回転を阻止さ
れるようになっていると」(に、一端側をヘッド駆動操
作板101に係止し、他端側をスライドプレート駆動操
作板93に係Iヒされたコイルスブリング105のばね
力で前記ストッパーピン104に軽く押付けられるよう
になっている。
そして前記スライドプレート駆動ピン91h<1準位置
から180゜回転してくると、該ビン91がヘッド駆動
操作板101の下面に当たり、該ビン9lが更に回転す
るとヘッド駆動操作板101の一端側が押上げられ、該
ヘッド駆動操作板10lは軸部材!03を中心にして時
計方向に回動し、該ヘッド駆動操作板101の上端側に
設けた傾斜而106でヘッドローディング部材102の
回転操作部107を回動操作するようになっている。
そして、前記回転操作部107を回動操作すると、前述
したように上部ヘッド操作杆■5と下部ヘッド操作杆l
6とが、その開き角度を閉じるように互いに逆方向に回
動し、これら上.下部ヘッド操作杆15.16の先端部
に設けた上,下のローディング規制ビン17.18が互
いに水平方向に看なり合うように回動していき、今迄、
これら上.下のへッドローディング規制ビン17.18
に当接して、略水平に真っすぐに伸びた状態になってい
た仮ばね製の上,下一対のヘッド支持用の片時ぼり21
.22が互いに接近する方向に屈曲した状態となり、(
上下のヘッド支持用の片持ばり2l,22は予め、その
ように屈而されている。)これら上,下の片持ばり21
.22の先端に取付けられている上,下の磁気ヘッド1
9.20がスピンドルl3上にセットされているディス
クl2の上,下面に軽く接触するのである。
なお前記上部ヘッド操作杆■5は第6図に示したように
、先端部を略直角に折曲げた所謂駒形に作られていて、
先端部に略水平に上部ローデイング規制ピン17が取付
けられている。そしてその他端部が上部へッドローディ
ング紬108の一端部に取付けられていて、該上部へッ
ドローデイング軸108は軸受109(第7図参照)に
よりヘッドローディングシャーシ+10に回転可能に取
付けられている。そして、前記上部ヘッドローディング
袖108の他端郎はヘッドローデイングンヤーシ110
を貫通して、該ヘッドローデイングシャーシllOの一
側面(前記ヘッド駆動操作板101の反対面)側に突出
していて、該上部ヘッドローディング軸108の他端郎
が後述するコネクタとしての回転操作郎107を介して
前記ヘッド駆動操作板101で回動操作されるようにな
っている。また下部ヘッド操作杆l6も前記上部ヘッド
操作杆l5と同様に先端部を略直角に折曲げた鉤形に作
られていて、その先端部に略水平に下部ローディング規
制ピンl8が取付けられている。
そしてその中央部が下部ヘッドローディング軸lIIで
前記ヘッドローディングシャーシllOに回転可能に支
持されていると共に、他端郎にはコイルスプリング11
2の一端部が係止され、該コイルスプリング112の他
端部はへッドローデイングシャーシ110に係止されて
いて、該コイルスプリング112のばね力(収縮力)に
より、下部ヘッド操作杆l6は第6図反時計方向の回動
力を付与され、ヘッドローディングシャーシ110に設
けたストッパー113に当接している。そして、この状
態の下で下郎ローディング規制ビンl8に前記下方のヘ
ッド支持用の片持ばり22当たると、該片持ばり22は
真っ直ぐに伸ばされた状態になるのである。
また前記上部へッドローディング軸108と下部へッド
ローディング軸111には互いに噛合する一対のギヤ1
14,115が取付けられていて、前記コイルスプリン
グ+12のばね力で下部ヘッド操作杆15が反時計方向
に回動すると、前記一対のギヤ114,115を介して
上部ヘッド操作杆l5は時計方向に回動し、下部ヘッド
操作杆!6が前記ストッパー113に当接して、その回
動を阻止されると、上部ヘッド操作杆15の回動も自づ
と阻止され、これら上下のヘッド操作杆15.l6は所
定の開き角度をもって開いた状態になる。
この状態の下で上部ローディング規制ビンl7に前記上
方のヘッド支持用の片持ばり2lが当たると、該片持ば
り2lは前記下方の片持ばり22と同様に真っすぐに伸
ばされた状態になるのである。
そして、この状態からコイルスプリング112のばね力
に抗して下部ヘッド操作杆l6か第6図時計方向に回動
すると一対のギヤ114.115によって上部ヘッド操
作杆l5は反時計方向に回動し、これら上.下のヘッド
操作杆15.16の先端部に設けた上,下のローディン
グ規制ピンl7,l8は互に重なり合う方向に回動する
ので、これら上,下のローディング規制ピン17.18
により今迄、強制的に真っ直ぐに伸ばされていた上,下
の片持ばり21.22は本来の折曲状態に戻り、そのば
ね力でこれら片持ばり21.22の先端に取付けられて
いる上,下の磁気ヘッド19.20がスピンドルl3上
にセットされているディスクl2の上,下面に軽く接触
することになるのである。
そして、前記したようにコイルスプリング1l2のばね
力に抗して上,下のヘッド操作杆15,16を互いに開
き角度が閉じるように回動させるのが前記上部ヘッドロ
ーディング軸108の一端部に取付けられたヘッドロー
ディングジョイントとしての回転操作部107である。
この回転操作部107は第7図に示したように上部へッ
ドローディング軸108の一端側に締付ねじ116によ
り固定的(該軸108と共に回転するように)に取付け
られた固定側ジョイント部材117と、該固定側ジョイ
ント部材117の一側面に重ね合わせた状態で軸受11
8により前記上部へッドローディング軸108に回転可
能に取付けられている回転側ジョイント部材119と、
該回転側ジョイント部材119の一側面に設けた突部1
20を前記固定側ジョイント部材+17の外周面に設け
た突部121に圧接させている棒ばね材122とからな
っていて、該棒ばね材122を撓ませることにより固定
側ジョイント部材l17と回転側ジョイント部材119
とは相対回動ずるようになっている。そして、この回転
操作郎l07は前記固定側ジョイント部材117の突部
I2Iをヘッドローディングシャーシ110の一側面に
設けたピン123の上面に当接させ、かつ前記回転側ジ
ョイント部材119の一側而に設けた軸部124が前記
ヘッド駆動操作板101の上面側に位置するように上部
へッドローデイング軸108に取付けられている。
そして、iFJa己したように、スライドプレート駆動
ビン9lが180゜以上回転して、これにより、ヘッド
駆動操作板101が軸郎材103を中心にして回動する
と、該ヘッド駆動操作板101の」二端側に設けた傾斜
面106で軸部124が押上げられて回転操作部107
の回転側ジョイント部材119が回動し、該回転側ジョ
イント部材119の回動は上部へッドローディング軸1
08を介して上部ヘッド操作杆l5を第6図反時計方向
に回動させると共に、ギヤ114,115を介して下部
ヘッド操作板l6を時計方向に回動させて、これら上,
下のヘッド操作杆15,16の先端に取付けられている
上.下のローディング規制ピンI7,l8を接近させ、
互いに重ね合わせた状態にするのである。
Ga.その他の構成 aS−+.磁気ヘッド支持機構の構成 磁気ヘッド支持機構とは上,下の磁気ヘッド19.20
をヘッドキャリッジ23に取付けるものであり、該磁気
ヘッド支持機構131は第6図に示したように上部の磁
気ヘッドI9を先端に取付けた上部片持ばり2lと、該
上部片持ばり2lを支持している上部片持ばり支持部材
132と、該上部片持ばり支持部材132を押上げて、
上部片持ばり2lの先端に取付けられている上部の磁気
ヘッドl9をディスクl2の上面から離間させる上部片
持ばり支持部材操作体133及び下部の磁気ヘッド20
を先端に取付けた下部片持ばり22とで構成されている
前記上部片持ばり2Iはばね定数の小さい仮ばねで三角
形状に作られていて、その先端側が下方に向けて傾斜状
に折曲げられている。また上部片持ばり支持部材132
は、前記片持ばり2Iの他端側に一端側を取付けられた
片持ばり支持体134と、該片持ばり支持体134の他
端側にねじ【35で一端側が取付けられていると共に、
他端側をねじ136でヘッドキャリッジ23の片持ばり
支持体固定部137に取付けられている板ばね製の枢支
板138と、前記片持ぼり支持体固定部l37にねじ1
39,139で一端側を固着されていると共に、他端の
自由端側で前記片持ばり支持体134の上面を押圧して
、該片持ばり支持体l34をヘッドキャリッジ23に設
けたストッパー突部!40に押付ける板ばね141とか
らなっていて、該板ばね141で片持ばり支持体!34
をストッパー突部140に押付けた状態の下においては
、前記上部ローディング規制ピンI7に上部片持ばり2
lが当たらない限り、上部の磁気ヘッドl9がスピンド
ルl3上にセットされたディスクl2の上面に軽く当た
る位置にくるようになっている。
また前記上部片持ばり支持部材操作体133は前記ロー
ディングプレート4がカートリッジホルダ上昇位置方向
にスライドしてきたときに、前記板ばね141のばね力
に抗して、前記枢支板■38を屈曲させながら片持ばり
支持体134を押上げ、該片持ばり支持体134の先端
に取付けられている上部の磁気ヘッド19が、侵入して
くる(挿入されてくる)ディスクカートリッジ7に衝突
しないように、該ディスクカートリッジ7の上方に磁気
ヘッドl9を待機させるためのものである。
この上部片持ばり支持部材操作体133は、第6図に示
した上うに、口−ディングプレート4の一側部に、該ロ
ーディングプレート4のスライド方向に沿わせた状態で
突設されているレール状突部142の上面に先端のロー
ラ143が当接している第1アーム+44と、該第1ア
ーム144を一側部に取付けていて、ローディングプレ
ート4及びレール状突郎142が復動つまりカートリッ
ジホルダ上昇位置方向にスライドしてきて、該レール状
突部142の上面に設けた傾斜而145に乗り上げると
、枢支軸146を中心にして第6図時計方向に回動する
回動部材147と、該回動郎材147に突設されていて
、その先端が前記片持ぼり支持体!34の左右両側部に
設けた左右一対のピン148,149に当接する左右一
対の第2第3アーム150,151とからなっている。
そして、前記スライドプレート駆動ピン9lが基準位置
(0゜位置)にあり、カートリッジホルダ2か上昇して
いる状態においては、前記第lアーム144の先端に取
付けられているローラ143がレール状突部142の傾
斜面145の上方に位置してiq記第2.第3アーム1
50,151の先端で片持ばり支持体134を押上げて
上部の磁気ヘッドl9を侵入してくるディスクカートリ
ッジ7の上方に待機させる。
そして前記スライドプレート駆動ビン9fが基準位置か
ら回動し、ローディングプレート4が往動すると、レー
ル状突郎142の傾斜面145によって回動部材147
乃至第2.第3アーム150,151は第2図反時計方
向に回動して、片持ばり支持体134を下降させてゆく
。そしてスライドプレート駆動ピン9lが略180゜回
動した位置にくると、前記したように片持ばり支持体l
34は板ばね141のばね力でストッパー突郎l40に
押付けられる。そして、この状態において、上部片持ば
り2lは前記上部ローディング規制ビンl6によって略
真っ直ぐに伸ばされた状態になるのである。
また下部片持ばり22も前記上部片持ばり2Iと同様に
仮ばねで三角形状に作られていて・その頂角側に下部の
磁気ヘッド20が取付けられていると共に底辺側かへッ
ドキャリッジ23に設けた下部片持ぼり固定郎152に
取付けられている。
そして前記下部片持ばり22は先端側が」二方に向けて
傾斜状に折曲げられていて、前記スライドプレート駆動
ピン9lが基準位置から180゜回動ずる位置までの範
囲内にあるときは、前記下部片持ばり22は下部ローデ
ィング規制ビン18に当接して、真っ直ぐに伸ばされた
状態になり、スライドプレート駆動ピン91が180゜
以上回転して、下部ローディング規制ピンl8が上部ロ
ーディング規制ピンI7と接近する方向に移動すると、
下部片持ばり22は本来の折曲げられた状態に戻りつつ
、その先端に取付けられている下部の磁気ヘソド20を
スピンドルl3上にセットされているディスクl2の下
面に軽く接触させるようになっている。
G a−t.ヘッドキャリッジ及びキャリッジ駆動機構
の構成 ヘッドキャリッジ23は第6図に示したように、その左
右両側部にそれぞれ滑車伏のローラ153・・153が
水平方向に回転するように取付けられていて、これら左
右のローラ153・・・153の回転周面に設けた凹溝
に、シャーシ25の底面に取付けた左右一対のレールを
嵌合することにより、ヘッドキャリッジ23はシャーシ
25にスライド可能に取付けられていて、前記上,下の
片時ぼり21.22の先端に取付けられている上,下の
磁気ヘッド19.20をスピンドルi3上にセットされ
ているディスクl2の半径方向に移動させることができ
るようになっている。
また前記へッドキャリッジ23の一側部の前.後端部に
はキャリッジ駆動機構24を構成するスチールベルトの
両端部を係止するスチールベルト係止部154,155
が設けられている。
またキャリッジ駆動機構24は、中央部にループ部を形
成し、一端部と他端郎を前記スチールベルト係止部15
4,+55に係止されたスチールベルト156と、該ス
チールベルト156のループ部を周面に巻付けた状態で
、該ループ部の中央部を回転軸に正着しているステッピ
ングモータ157とからなっている。そして前記ステッ
ピングモータ157を一方向に回転させると、ヘッドキ
ャリッジ23をディスクl2側にスライドさせて、記録
再生を行ない、ステッピングモータ!57を逆方向に回
転させるとヘッドキャリッジ23をディスクl2から離
間させ、該ヘッドキャリッジ23をキャリッジ走行始点
位置にターンバックさせるようになっている。(以下余
白) G7.実施例の作用 実施例のディスクドライブ装置は上記のような構成であ
り、カートリッジホルダ2が上昇し、前記上,下のヘッ
ド操作杆15,16が所定の角度で開いている状態の下
でカートリッジホルダ2にディスクカートリッジ7を挿
入すると、前記ディスクローディング用のモータ11の
スイッチ(図示省略)が自動的に入り、スライドプレー
ト駆動ピン9lが軸部90を中心にして回転し始め、こ
れと共に、スライドプレート駆動操作板93とスライド
プレート5及び該スライドプレート5上に取付けられて
いるローディングプレート4が往動し始める。
そして、スライドプレート駆動ピン9lか基準位置から
略901回転し、ローディングプレート4がカートリッ
ジホルダ下降位置にくるとカートリッジホルダ2は下降
し、該カートリッジホルダ2内に収容されているディス
クカートリッジ7のディスクl2がスピンドルl3上に
セットされる。
一方、スライドプレート駆動ビン9Iが更に回転してロ
ーディングプレート4が更にスライドすると前記上部片
持ばり支持部材操作体133のローラ143がレール状
突郎142の傾斜面+45から下方に向かって滑り降り
ていき、これにより第2,第3アーム150.151が
枢支軸146を中心にして第6図反時計方向に回転する
ので、これら第2.第3アーム150,151の先端で
押上げられていた片持ばり支持体134は仮ばね141
のばね力で押下げられていく。
前記片持ばり支持体134が押下げられると、これに取
付けられている上部片持ばり2l及び、その先端に取付
けられている磁気ヘッド19ち押下げられ、前記上部片
時ばり2Iは前記上部ローディング規制ピン17に当た
り、該ビンl7で真っ直ぐに伸ばされた状態になり、そ
の先端に取付けられている磁気ヘッドl9のそれ以下の
下降は阻止される。
そして、スライドプレート駆動ビン9Iが略l80゜回
転し、スライドプレート駆動操作板93とスライドプレ
ート5及びローディングプレート4の往動が終了した時
点において、前記ヘッド駆動操作板+01の上端側に設
けた傾斜面106は回転操作郎107の回転側ノ3イン
ト郎材117の軸部124の位置まで移動してきて、こ
れに当接する。
一方、前記、第2,第3アーム150,151の先端は
片持ばり支持体134のビン148.149から離れ、
該片持ばり支持体134は板ばね141のばね力でスト
ッパー突郎140に押付けられた状態になっている。(
この状態の下ではiq記したように上,下のヘッド操作
杆15,1Gが所定の角度で開いた状態になっているの
で、ド郎ローディング規制ピン18により下部片持ばり
22も真っ直ぐに伸ばされた状態になっている。従って
上.下の片時ぼり21.22は互いに、真っ直ぐに略平
行に伸びた状態になっていて、これら上.下の片持ばり
21.22の先端に取付(ナられている上,下の磁気ヘ
ッド19.20はスピンドルl3上にセソトされたディ
スク12の上.下面と非接触状態になっている)。
そして前記スライドプレート駆動ピン91が180゜以
上回転ずると、該ビン91によりヘッド駆動操作板10
1が押Lげられ、該ヘッド駆動操作板+01の傾斜而1
06で回転操作部!07の回転側ジョイント部材119
の軸部124か押上げられるので、該回転側ジョイント
部材+19が棒ばね材122のばね力に抗して回転し、
該回転側ジョイント部材119の回転は上部ヘッドロー
ディング軸10Bを介して上部のヘッド操作杆15に伝
達されると共に前記一対のギヤ114.115を介して
下部のヘッド操作杆I6に伝達され、これら上下のヘッ
ド操作杆15,l6を互いに接近させる方向に回動させ
る。
従って、前記上.下のヘッド操作杆15.16の先端に
取付けられた上,下のローディング規制ピン17.18
が互いに重なり合う方向に移動し、これら上.下のロー
ディング規制ビン17.18により今迄、真っ直ぐに伸
ばされていた上.下の片持ばり21.22は本来の姿(
折曲状態)である互いに接近する方向に折曲がり、その
ばね力でこれら上,下の片持ばり21.22の先端の上
,下の磁気ヘッド19.20がそれぞれ、スピンドル1
3上にセットされているディスクl2の上.下面に接触
して、っまりヘッドローディング終了状態になり磁気ヘ
ッドによるディスクの記録再生が可能になるのである。
従って、この状態の下でヘッドキャリッジ23をキャリ
ッジ駆動機構24でディスクl2側に向けて移動させる
ことにより記録再生がなされる。
そして、記録再生終了後に、前記スライドプレート駆動
ピン9lが215゜の位置から180゜の位置まで回転
して、スライドプレート駆動操作板21,スライドプレ
ート5及びローディングプレート4が所定の位置までの
往動すると、前記ヘッド駆動操作板101の傾斜面10
6による回転側ジョイント郎材117の軸部124の押
上げが解除されるので、前記下部のヘッド操作杆l6に
作用しているコイルスプリング112のばね力、及び一
対のギヤ114,115により、前記上.下のヘッド操
作杆15.16が所定の開き角度で開かれた状態になり
、これら上,下のヘッド操作杆15.16の先端に設け
られた上,下のローディング規制ピン17.18により
、上,下の片持ばり21.22が真っ直ぐに伸ばされた
状態になり、これら上.下の片持ばり21.22の先端
に取付けられている」一.下の磁気ヘッド19.20は
スピンドルI3上にセットされていろディスクI2の上
,下面と離れた(非接触)状態となる。
前記スライドプレート駆動ピン9Iが更に回転して、略
90゜の位置にくると、ローディングプレート4に設け
たレール状突郎142の傾斜而l45にローラ143が
乗り上げ、回動部材147乃至第2,第3アーム150
,151は押上げられ、片持ばり支持体134を上昇さ
せ、該片持ばり支持体134に支持されている上部の片
持ばり2lを押上げて、該上部の片持ばり2lの先端に
取付けられている上部の磁気ヘッド19をカートリッジ
ホルダ2が上昇しても支障のない位置まで上界待機させ
る。これと同時にローディングプレート4の両側に設け
られている昇降部材3の傾斜面33・・・33でカート
リッジホルダ2は上昇位置まで持上げられ、該カートリ
ッジホルダ2内に収容されているディスクカートリッジ
7はシャッタ開閉アーム!0の戻り回動によりカートリ
ッジ出入口から押出されてくることになるのである。
そして、もし、記録再生の途中において、停電等により
、ディスクローディング用のモータIt等が作動しなく
なった場合には、フロントパネル26に設けた切欠窓2
7から操作棒28を挿入して、ローディングプレート4
の被押圧部44を押すと、該ローディングプレート4は
コイルスプリング42.43のばね力に抗して、ホルダ
上昇位置方向に移動し、先ずヘッド押戻機横29でヘッ
ドキャリッジ23をキャリッジ走行始点位置(ヘッドが
ディスクの記録エリア外にくる位置)まで押戻すと共に
、前記レール状突部142の傾斜面145に上部片持ぼ
り支持部材操作体133のローラ143が乗り上げ、回
動部材147乃至第2第3アーム150,151は押上
げられ、前述の場合と同様に上部の片持ばり21及び、
その先端に取付けられている上部の磁気ヘッド19をカ
ートリッジホルダ2が上昇しても支障のない位置まで上
昇待機させる。モしてローディングプレート4が最終的
にホルダ上昇位置まで移動してくると、ローディングプ
レート4の両側に設けられている昇降部材3の傾斜面3
3・・・33でカートリッジホルダ2は上昇位置まで持
上げられ、該カートリッジホルダ2内に収容されている
ディスクカートリッジ7はシャッタ開閉アームlOの戻
り回動によりカートリッジ出入口から押出されてくるこ
とになるのである。
H .発明の効果 本発明のディスクドライブ装置は以上説明したような構
成であるから次に述べるような効果がある。
(1)プレート駆動機構で往、復動させるスライドプレ
ートにローディングプレートを往、復動可能に取付け、
該ローディングプレートのみを手動操作で往復動させる
ことができるようにしたので、記録再生の途中で停電等
によりプレー1・駆動機構が作動しなくなった場合でも
ローディングプレートを手動操作して、カートリッノホ
ルダを」二昇させ、該ホルダ内のディスクカートリッジ
を取出すことか可能になる。
(2)またローディングプレートにキャリッジ押戻機構
を設け、ローディングプレートをホルダ上昇位置まで押
戻す際に、ヘッドキャリッジ乃至ヘッドを押戻して、ヘ
ッドを保護し、かつディスクカートリッジの取外しをよ
り容易かつ確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のディスクドライブ装置の斜視図、第2
図はカートリッジホルダを取外した状態の斜視図、第3
図は要部の分解斜視図、第4図はキャリッジ押戻機構が
機能する前の状態の平而図、第5図は千ヤリッジ抑圧機
構が機能している状態の平面図、第6図はプレート駆動
機構やヘッドローディング機構等の部分の分解斜視図、
第7図はへッドローディング機構の断面図、第8図は磁
気ヘッド支持機構部分の略示的側面図、第9図は口−デ
ィングプレート駆動ビンが基準位置にある状態における
ヘッド駆動操作板部分の側面図、第lO図は第9図の状
態の下における上.下のヘッド操作杆及び上下の磁気ヘ
ッドの位置関係を示す側面図、第11図はローディング
プレート駆動ビンが基準位置から180゛回転した状暢
の下におけるヘッド駆動操作板部分の側面図、第12図
は第11図の状態の下における上,下のヘッド操作杆及
び上.下の磁気ヘッドの位置関係を示す側面図、第13
図はローディングプレート駆動ビンが基準位置から21
5゜回転した状態の下におけるヘッド駆動操作板部分の
側面図、第14図は第13図の状態の下における上,下
のヘッド操作杆及び上,下の磁気ヘッドの位置関係を示
す側面図、第15図は従来例の斜視図、第16図は従来
例の側面図である。 l・・・ディスクドライブ装置、2・・・カートリッノ
ホルダ、3・・・昇降部材、4・・・ローディングプレ
ート、5・・・スライドプレート、6・・・プレート駆
動機構、23・・・ヘッドキャリッジ、29・・・キャ
リッジ押戻機構。 外1名 第4 図 ;ッリッジ謂J宍〕戎横力(機声としてい5状烹一の子
至]る第5図 ヘヅドローテコンブ機構の断百g 第7図 磁六ヘッド′叉搭機噌の側iマ 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カートリッジホルダを昇降させる昇降部材を設け
    たローディングプレートと、該ローディングプレートを
    ホルダ上昇位置とホルダ下降位置の間で往復動させるプ
    レート駆動機構とを備えていて、 前記ローディングプレートをスライドプレートに往復動
    可能に取付けて、ローディングプレートのみをマニュア
    ル操作でホルダ上昇位置に移動できるようにすると共に
    、前記スライドプレートをプレート駆動機構で往復動さ
    せるようにしたことを特徴とするディスクドライブ装置
  2. (2)前記ローディングプレートには、該ローディング
    プレートのみをマニュアル操作でホルダ上昇位置に移動
    させたときに、ヘッドキャリッジをキャリッジ走行始点
    位置に押戻すキャリッジ押戻機構を設けた第1項記載の
    ディスクドライブ装置。
JP1161954A 1989-06-23 1989-06-23 ディスクドライブ装置 Pending JPH0325751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161954A JPH0325751A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 ディスクドライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161954A JPH0325751A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 ディスクドライブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0325751A true JPH0325751A (ja) 1991-02-04

Family

ID=15745216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1161954A Pending JPH0325751A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 ディスクドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325751A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100234050B1 (ko) * 1996-10-10 1999-12-15 구자홍 디스크 로딩장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100234050B1 (ko) * 1996-10-10 1999-12-15 구자홍 디스크 로딩장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0325751A (ja) ディスクドライブ装置
US7106663B2 (en) Disk recording/reproducing apparatus provided with magnet head ascending/descending mechanism
JPH03147562A (ja) ディスクプレーヤ
JP2692321B2 (ja) ディスクドライブのカートリッジホルダ昇降機構
JPH0810567Y2 (ja) コンテナの自動取出装置
US6556530B2 (en) Compatible disk device
JPH0753161Y2 (ja) テープ再生装置のパック挿入機構
JPH056605A (ja) 光デイスクのローデイング装置
JPH0437772Y2 (ja)
JPS6194262A (ja) デイスク装填装置
JPH0227554A (ja) 磁気テープカセット装置
KR100564536B1 (ko) 디스크플레이어
JP3876468B2 (ja) コンパクトディスク装着装置
JPH0449563A (ja) 防塵ドア開閉機構
JPH067495Y2 (ja) 記録担体装着装置
JPH10143966A (ja) ディスク・キャディ両用ローディング機構
JPH0728576Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPS6087465A (ja) デイスクドライブのロ−デイング装置
JPH0732714U (ja) ディスクドライブ装置
WO2002027718A1 (fr) Mecanisme de chargement pour lecteur de disques
JPH11316994A (ja) ディスク装置のシャッタ―開閉ア―ム組立装置
JPH0567939U (ja) カートリッジのローディング装置
JPH08848U (ja) ディスクロ−ディング装置
JPH056606A (ja) 光デイスクのローデイング装置
JP2002150651A (ja) ディスクプレーヤのディスク導入機構