JPH03256950A - 高摩擦ローラ及びその製造法 - Google Patents

高摩擦ローラ及びその製造法

Info

Publication number
JPH03256950A
JPH03256950A JP4842190A JP4842190A JPH03256950A JP H03256950 A JPH03256950 A JP H03256950A JP 4842190 A JP4842190 A JP 4842190A JP 4842190 A JP4842190 A JP 4842190A JP H03256950 A JPH03256950 A JP H03256950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
roller
high friction
resist resin
microprotrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4842190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Okata
大方 一三
Hiroshi Takahashi
博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Kato Hatsujo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kato Hatsujo Inc filed Critical Kato Hatsujo Inc
Priority to JP4842190A priority Critical patent/JPH03256950A/ja
Publication of JPH03256950A publication Critical patent/JPH03256950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、例えば紙送りローラなどに好適な高摩擦ロー
ラ及びその製造法に関し、特に軸方向に長い高摩擦ロー
ラ及びその製造法に関する。
「従来の技術」 X−Yプロッタ、ファックス、コピーなどの機械におい
ては、紙を所定の寸法で送り出すために紙送りローラが
用いられている。
例えば、上記X−Yブロックにおいては、紙の送り方向
と直角な方向に移動するペンを用い、紙を送り方向に前
進後退させつつ、ペンを実質的に紙面上のX−Y方向に
走らせて作図を行なうため、紙を極めて正確に移動させ
る必要があった。
そのため、紙送りローラとしては、寸法精度が高く、弾
性変形を起こさず、紙を確実にグリップし、耐摩擦性の
高いものが望まれる。
特開昭60−2324’8号には、中空のローラ本体を
、回転軸によって、この回転軸に対する距離が弾力的に
変位可能に支持し、しかも、ローラ本体がそれ自身変形
できるようなばね弾性を有する金属部材で形成され、そ
の表面に実質的に等しい高さの微小突起を、実質的に均
一微小間隔をおいて集合させて構成した紙送りローラが
示されている。そして、好ましい態様としてステンレス
鋼板の表面にフォトエツチングによって微小突起を形成
し、この鋼板をスパイラル状に巻いて接合し、筒状に形
成したローラが示されている。
しかしながら、この紙送りローラは、回転軸に対する距
離が弾力的に変位可能に支持されているので、正確な送
りが困難である。また、ステンレス鋼板の表面にエツチ
ングによって微小突起を形成した後、この鋼板をローラ
本体の表面に貼り付けて製造するため、軸心に対する円
周面の精度が充分に得られないという問題がある。
上記問題を解決するため、金属の円筒体0表面に直接フ
ォトエツチングを施して、微小突起を有する高摩擦ロー
ラを製造することも考えられる。
このように、金属の円筒体の表面に直接微小突起を形成
することにより、軸心に対する円周面の精度を向上させ
ることができる。しかし、円筒体のような曲面に直接フ
ォトエツチングを施すことは、技術的に困難であり、生
産性も悪いという問題が生じる。
そこで、本発明者は、予め内周面及び外周面を正確に加
工した金属の円筒体を形成し、この円筒体の外周面に、
レジスト用樹脂をスクリーン印刷によりドツト状に塗布
し、この円筒体をエツチング液に浸漬してエツチング処
理することにより、微小突起を形成することを考えた。
(特願平1148644号参照) この方法によれば、スクリーン印刷という手段を用いる
ことによって、円筒体の表面にレジスト用樹脂を容易に
塗布することができ、軸心に対する円周面の精度が良好
な高摩擦ローラを生産性良く製造することができる。
ところで、X−Yプロッタ、ファックス、コピーなどに
用いられる記録紙のサイズは、個々の用途に応じて異な
っており、また、例えば同じ44判、84判でも各国に
より紙サイズが異なっている。このように配録紙の大き
さが変化する場合、紙送りローラの幅もそれに応じて変
える必要がある。このため、従来は、複数の紙送りロー
ラを同一の回転軸に装着し、紙サイズによってローラの
間隔を調整するようにしていた。
「発明が解決しようとする課題」 記録紙のサイズ変更に伴う上記のような煩わしさを解消
するためには、その機械で処理できる最大サイズの記録
紙に合わせた紙送りローラを装着すればよいが、そのよ
うなローラは軸方向に極めて長いものとなり、全周に亙
って微小突起を均一に形成することが困難であった。
例えば、前述した特願平1−148644の方法におい
ては、円筒体が軸方向に長くなると、スクリーン印刷の
工程で、スクリーン印刷機のスキージの接触圧が不均一
になったり、円筒体自体が印刷圧力及び自重によってた
わむため、微小なドツトを全周に均一に印刷することが
困難であった。印刷されたドツトの形状や大きさが不均
一であると、後のエツチング工程によって形成される微
小突起も不均一なものとなったり、部分的に欠損したり
することになる。
したがって、本発明の目的は、軸方向に長い円筒体の外
周面にレジスト用樹脂を正確にスクリン印刷することを
可能にし、軸方向に長い高摩擦ローラ及びその製造法を
提供することにある。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するため、本発明の高摩擦ロラは、金属
の円筒体の外周面にドツト状の微小突起が形成されてな
り、前記円筒体の軸方向の1か所または2か所以上に、
前記微小突起のないスペースまたは前記微小突起の並び
が不連続な部分が環状に設けられ、前記微小突起が形成
された領域が軸方向に複数に分割されていることを特徴
とする。
また、本発明の高摩擦ローラの製造法は、内周面及び外
周面を正確に加工した金属の円筒体を形成する工程と、
この円筒体の外周面ににレジスト用樹脂をドツト状にス
クリーン印刷する工程と、この円筒体をエツチング液に
浸漬してエッチングする工程とからなり、前記レジスト
用樹脂をスクリーン印刷する工程において、前記円筒体
の軸方向に沿って前記レジスト用樹脂を複数回に分けて
重ならないようにスクリーン印刷することを特徴とする
「作用」 本発明においては、円筒体の外周面にレジスト用樹脂を
ドツト状にスクリーン印刷する際に、円筒体の軸方向に
沿って前記レジスト用樹脂を複数回に分けて重ならない
ようにスクリーン印刷するようにしたので、1回の印刷
時における印刷幅は比較的狭いものとなり、スクリーン
印刷機のスキージの幅や、円筒体の1回の印刷領域の幅
を狭くすることができる。したがって、個々の印刷時に
おいて、スキージの接触圧のむらや、円筒体のたわみな
どの影響が小さくなり、微小なドツトを均一に印刷する
ことができる。また、円筒体の軸方向に複数回に分けて
印刷することにより、長尺な円筒体の全幅に亙ってドツ
トを印刷することができ、これをエツチングすることに
よって長尺な高摩擦ローラの製造が可能となる。
こうして得られた高摩擦ローラは、円筒体の軸方向の1
か所または2か所以上に、微小突起のないスペースまた
は微小突起の並びが不連続な部分が環状に設けられ、微
小突起が形成された領域が軸方向に複数に分割されてい
る。この場合、上記のようなスペースや不連続な部分は
、記録紙に作用しないのでグリップ力に悪影響を与える
ことはない、そして、上記のようなスペースや不連続な
部分が介在するものの、長尺な円筒体の全幅に亙って微
小突起が形成されているので、サイズの異なる各種の記
録紙にそのまま対応できる紙送りローラを提供すること
ができる。
「実施例」 第2図(al〜(dlには、本発明の実施例による高摩
擦ローラの製造工程が示されている。
まず、第2図ta+に示すように、鋳造、圧延成形、円
柱の孔あけなどの方法で金属の円筒体1を成形する。金
属としては、耐摩耗性に優れ、錆びなどが付着しない材
質、例えばステンレスなどが好ましく採用される。
この円筒体1は、孔2の内周面を所定の内径となるよう
に切削・研磨加工した後、この孔2に対して外周面3が
正確な円筒面を形成するように外周面3を同じく切削・
研磨加工するにれによって正確な軸心及び円周面を有す
る円筒体lが得られる。
次に、第2図ib)に示すようなスクリーン印刷機を用
いて、円筒体1の外周面3にレジスト用樹脂をスクリー
ン印刷する。
このスクリーン印刷機は、大略的に次のような構造をな
している6図示しない支持板上に一対の軸受13.13
’が対向配置され、これらの軸受13.13°に回転軸
5.5°がそれぞれ取付けられている。軸受13.13
゛のほぼ中間には、軸受14.14゛を介して受はロー
ラ6が回転自在に支持されている0円筒体lは、軸受1
3゜13°の間に配置され、孔2の両端に回転軸5.5
°を挿入されて回転自在に支持される。この場合、前記
受はローラ6は、円筒体1の中間部を下方から支持する
。円筒体lの上方には、スクリーン7が図中矢印六方向
に移動可能に配置されている。スクリーン7の上面には
、円筒体lと対向してウレタン樹脂等からなるスキージ
8の下縁部が押圧されている。また、一方の回転軸5は
、軸受13から外側に突出し、その部分にローラ15が
固着されている。このローラ15は、スクリーン7の一
側縁の下面に当接し、スクリーン7が図中矢印Aで示す
如(移動するとき、それに同期して回転するようになっ
ている。また、ローラ15の回転に伴ない回転軸5を介
して円筒体lも回転する。この場合、ローラ15は円筒
体lと同径とされているため、円筒体1はスクリーン7
の移動速度と同じ周速で同方向に回転する。
この実施例においては、円筒体1の外周面3を軸方向に
2つに分けるように、印刷領域3Aと3Bが設定されて
いる。そして、スクリーン7及びスキージ8による印刷
幅は、上記印刷領域3A、3Bに適合した幅とされてい
る。したがって、例えば第2図fbl に示す状態で、
スクリーン7を図中矢印Aで示すように移動させると、
スクリーン7の移動速度と同じ周速で円筒体1が同方向
に回転し、スクリーン7上に塗布されたレジスト用樹脂
がスキージ8で押圧されで、円筒体10片側の印刷領域
3Aにドツト状に印刷される。こうして片側の印刷領域
3Aにレジスト用樹脂がドツト状に印刷された後1円筒
体lを回転軸5から取り外し、円筒体lの左右を差し替
えて再び回転軸5に支持させる。その結果、今度は円筒
体lの他方の印刷領域3Bがスクリーン7及びスキージ
8に対応した位置となり、その状態で上記の印刷工程を
繰り返すことにより、印刷領域3Bにもレジスト用樹脂
をドツト状に印刷することができる。
なお、2回目の印刷のときに、1回目で印刷されたドツ
トに、2回目に印刷されるドツトが重ならないようにす
るため、印刷領域3A、3Bの間には、レジスト用樹脂
が塗布されないスペース4が設けられ、前述した受はロ
ーラ6はこのスペース4部分に当接するようになってい
る。
上記のように印刷を2回に分けて行なうことにより、ス
クリーン7及びスキージ8の幅を小さくすることが可能
であり、スキージ8の下端縁における接触圧を均一に保
つことが容易となる。また、ローラ1の印刷領域は、回
転軸5と受はローラ6とで支持され、回転軸5と受はロ
ーラ6の間隔が比較的狭いので、ローラ1自体のたわみ
も極めて小さく抑えることができる。したがって、レジ
スト用樹脂を均一な大きさ及び形状でドツト状に印刷す
ることが可能となる。
上記の実施例では、円筒体】の左右を差し替えて2回印
刷するようにしているが、円筒体lが著しく長い場合に
は、印刷を2回に分けても印刷領域の幅が長(なりすぎ
ることがある6そのような場合には、印刷領域を円筒体
lの軸方向に3以上に分割して、3回以上に分けて印刷
することができる。3回以上印刷する場合には1円筒体
lを軸方向に移動可能に設置し、円筒体1を軸方向にず
らしながら印刷することができる。
第2図(c)は、こうして円筒体lの外周面3にレジス
ト用樹脂9がドツト状に塗布された状態が示されている
。この状態で、円筒体1を工・ンチング液に浸漬してエ
ツチング処理する。エツチング液としては、塩酸、硫酸
、硝酸などの酸性溶液。
その他の溶液を用いることができる。また、エツチング
速度を高めるため、エツチング液に浸漬すると共に電圧
を印加して電解エツチングを行なってもよい。
第2図(dl は、こうしてエツチング処理した状態を
示している0円筒体1の外周面3におけるレジスト用樹
脂が塗布された部分は、エツチング液によって腐食され
ずに残り、レジスト用樹脂が塗布されていない部分10
は、エツチング液によって腐食される。この結果、レジ
スト用樹脂が塗布された部分がドツト状の微小突起11
となって残る。なお、前記スペース4部分には、レジス
ト用樹脂が塗布されていないので、この部分には微小突
起11は形成されない。
第1図には、上記のようにして得られた本発明の実施例
による高摩擦ローラの概略斜視図が示されている。
この高摩擦ローラは、金属の円筒体lの外周面3に多数
の微小突起12がドツト状に形成されてできている1円
筒体1の軸心の孔2は図示しない回転軸等が挿通される
ものである。外周面3は、紙、ベルトなどに接触する摩
擦面となり、上記微小突起11が紙などに食い込んで強
い摩擦力が得られ、優れたグリップ力を発揮する。
外周面3には、微小突起11が形成されていないスペー
ス4が所定の幅で設けられている。このスペース4は、
前記製造工程のスクリーン印刷において、レジスト用樹
脂9が塗布されなかった部分に該当する。
ここで、微小突起11は、例えば第3図に示すような形
状をなしている。
この場合、微小突起11の径Wは25〜150LLmが
好ましく、25μm未満では耐摩耗性が充分に得られな
(なるという問題があり、150μmを趙えると充分な
グリップ力が得られなくなるという問題がある。
また、微小突起11の高さhは30〜1504zmが好
ましく、30um未満では充分なグリップ力が得られず
、150μmを超えるとエツチングに時間がかかると共
に耐摩耗性が低下する。
さらに、微小突起IIの配列間隔pは0.5〜2.0m
mが好ましく、この範囲を外れると充分なグリップ力が
得られなくなる。
第4図には、本発明で得られた高摩擦ローラをX−Yブ
ロックの紙送りローラに応用した例が示されている。高
摩擦ローラ20は、回転軸21に装着され、この高摩擦
ローラ20と対向してゴムローラ22が配置されている
。記録紙23は、高摩擦ローラ20とゴムローラ22と
に挟まれ、回転軸21を図示しないモータ等で回転させ
ることにより、記録紙23が高摩擦ローラ20によりグ
リップされながら送り出される。高摩擦ローラ20の表
面においてドツト状に形成された微小突起12が記録紙
23の繊維に食い込むため、記録紙23は高摩擦ローラ
20に確実にグリップされる。従って、記録紙23の送
り量を正確にコントロールすることができる。また、高
摩擦ローラ20が一本の長尺なローラからなるので、記
録紙23のサイズが変化してもそのまま対応することが
できる。
なお1本発明の高摩擦ローラは、上記のような紙送りロ
ーラだけでなく、X−Yブロック、ロボット、減速機械
などにおける金属ベルト用の高摩擦ブーりとしても利用
することができる。
また、上記実施例では、円筒体1の表面にレジスト用樹
脂9をドツト状にスクリーン印刷し、これをエツチング
処理して微小突起11を形成しているが、円筒体lの表
面にローレット加工、切削加工などの機械的加工を施し
て所定の突起を形成し、この突起の頂部にスクリーン印
刷によってレジスト用樹脂9を塗布し、これをエツチン
グ処理して、上記突起を更に鋭くした微小突起11を形
成することも可能である3本発明は、このように、機械
的加工とエツチング処理とを組み合わせて製造する高摩
擦ローラにも適用できる。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、軸方向に長い円
筒体に、レジスト用樹脂を正確にスクリーン印刷できる
ので、これをエツチング処理することにより1寸法精度
が高く1紙などに対するグリップ力が強く、耐久性に優
れ、かつ軸方向に長い高摩擦ローラな製造することがで
きる。この高摩擦ローラはX−Yプロッタなどの紙送り
ローラ、金属ベルト用のブーりなどとして利用すること
ができる。また、軸方向に長い高摩擦ローラを提供でき
るので、例えば紙送りローラに適用した場合、種々のサ
イズの紙に一個で対応させることができ、ローラ間隔の
調整などの煩わしい操作をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による高摩擦ローラの概略斜視
図、第2図(al 、 fbl 、 tel 、 fd
lは本発明の高摩擦ローラの製造工程を順に示す図、第
3図は本発明で得られた高摩擦ローラの微小突起の形°
状を示す拡大斜視図、第4図は本発明で得られた高摩擦
ローラをX−Yブロックの紙送りローラに適用した例を
示す斜視図である。 図中、1は円筒体、2は孔、3は外周面、3A、3Bは
印刷領域、4はスペース、5,5°は回転軸、6は受は
ローラ、7はスクリーン、8はスキージ、9はレジスト
用樹脂、10は樹脂が塗布されていない部分、11は微
小突起、20は高摩擦ローラである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属の円筒体の外周面にドット状の微小突起が形
    成されてなる高摩擦ローラにおいて、前記円筒体の軸方
    向の1か所または2か所以上に、前記微小突起のないス
    ペースまたは前記微小突起の並びが不連続な部分が環状
    に設けられ、前記微小突起が形成された領域が軸方向に
    複数に分割されていることを特徴とする高摩擦ローラ。
  2. (2)内周面及び外周面を正確に加工した金属の円筒体
    を形成する工程と、この円筒体の外周面ににレジスト用
    樹脂をドット状にスクリーン印刷する工程と、この円筒
    体をエッチング液に浸漬してエッチングする工程とから
    なり、前記レジスト用樹脂をスクリーン印刷する工程に
    おいて、前記円筒体の軸方向に沿って前記レジスト用樹
    脂を複数回に分けて重ならないようにスクリーン印刷す
    ることを特徴とする高摩擦ローラの製造法。
JP4842190A 1990-02-28 1990-02-28 高摩擦ローラ及びその製造法 Pending JPH03256950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4842190A JPH03256950A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 高摩擦ローラ及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4842190A JPH03256950A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 高摩擦ローラ及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03256950A true JPH03256950A (ja) 1991-11-15

Family

ID=12802858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4842190A Pending JPH03256950A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 高摩擦ローラ及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03256950A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162452A (ja) * 1985-01-09 1986-07-23 Nippon Tenshiyashi Kk 金属製ロ−ラ
JPS6377798A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 岩崎通信機株式会社 自動製図機の用紙送り機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162452A (ja) * 1985-01-09 1986-07-23 Nippon Tenshiyashi Kk 金属製ロ−ラ
JPS6377798A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 岩崎通信機株式会社 自動製図機の用紙送り機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017169211A1 (ja) 拘束材およびそれを用いた加工装置,搬送装置
JPH03256950A (ja) 高摩擦ローラ及びその製造法
US10543708B2 (en) Printing plate forming method and cylindrical forming apparatus for printing plate
JP2001129970A (ja) 印刷機用ローラ
JP2742608B2 (ja) 高摩擦ローラ及びその製造方法
JPH0313449A (ja) 高摩擦ローラの製造方法
US20030230847A1 (en) Sheet feed roller
JPH05116789A (ja) 高摩擦ローラ及びその製造方法
JPS61162452A (ja) 金属製ロ−ラ
JPH0318446Y2 (ja)
JPH058890A (ja) 紙送り装置
JPH0873094A (ja) 紙送りローラ
JPS61163285A (ja) 動圧発生溝の成形方法
JPH04100869U (ja) 紙送りローラ
JPH02158538A (ja) 高摩擦ローラ
JP2013103234A (ja) 円筒軸及び円筒軸の製造方法
JP3263300B2 (ja) 搬送ローラ
JPS61219559A (ja) 弾性ロ−ラの製造方法および装置
JPS63280914A (ja) 流体保持溝を有するラジアル軸受装置及びその製法
JP2000326485A (ja) スクリーン印刷装置
JP3217751U (ja) 粘着ローラー用キャップ及び粘着ローラー支持具
JPH0725507A (ja) 紙送りローラ及びその製造法
CA2301786A1 (en) Drive wheels for an apparatus performing a work operation on strip mate rial
JPH07196219A (ja) 紙送り装置
KR20160121483A (ko) 그라비어 롤러 및 이를 포함하는 그라비어 인쇄장치