JPH03256502A - 電気車の集電装置 - Google Patents

電気車の集電装置

Info

Publication number
JPH03256502A
JPH03256502A JP5169790A JP5169790A JPH03256502A JP H03256502 A JPH03256502 A JP H03256502A JP 5169790 A JP5169790 A JP 5169790A JP 5169790 A JP5169790 A JP 5169790A JP H03256502 A JPH03256502 A JP H03256502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
collector shoe
feeder
shoe
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5169790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082123B2 (ja
Inventor
Reiji Noguchi
野口 礼治
Takeshi Ohashi
剛 大橋
Shigeo Ide
井出 成夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO MONOREELE KK
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
TOKYO MONOREELE KK
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO MONOREELE KK, Hitachi Cable Ltd, Hitachi Ltd filed Critical TOKYO MONOREELE KK
Priority to JP2051697A priority Critical patent/JPH082123B2/ja
Publication of JPH03256502A publication Critical patent/JPH03256502A/ja
Publication of JPH082123B2 publication Critical patent/JPH082123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電気車の集電装置に係り、特に集電シューを改
善した電気車の集電装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の電気車の集電装置は、実開昭52−19806号
公報に記載のように、集電シューは亀の千秋のブロック
とし、給電用電車線に対し直交するように摺動させてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の技術は、集電シューの給電用電車線に対して
の離線現象については配慮されていない。
即ち、給電用電車線が比較的新らしく長手方向の凹凸が
少なくない時点では集電シューは良好な追従特性を得ら
れるが、給電用電車線の長期使用とともに長手方向に波
状の凹凸摩耗が進展してくると、高速で摺動する集電シ
ューは、小ばねの傾倒変位では追従できなくなって凸部
と衝突し、集電シューが瞬時に給電用電車線から離れる
RI&lX現象が生ずる問題があった。
本発明の目的は波状に摩耗した給電用電車線に対しても
十分追従し得る電気車用集電装置を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、集電シューを板材
で車両進行方向に沿って長尺に形成したのである。
〔作用〕
集電シューを進行方向に対して長尺としたことにより、
給電用電車線の微小な凹凸に対しても集電シューは長手
方向のどこかで接触することになるため、離線すること
がなくなり、集電特性が良好な電気車の集電装置が得ら
れるのである。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図〜第3図により説明する
。台車1の下面に碍子2を介して取付けられた取付枠3
に対し、支え腕4の一端をビン5を介して回転自在に支
持し、引張ばね6で引上げている。一方、支え腕4の他
端にはシュー支え板7の一端部をボルトで締付けて固定
し、このシュー支え板7の先端にはゴムを介して集電シ
ュー8を取付け、この集電シュー8を地上側に下向きに
配設した給電用電車線9に上向きに押付け、集電するよ
うにしている。
前記集電シュー8は板材を車両進行方向に十分長く形成
しくL″:240 tm以上)、その両端は給電用電車
線9の継目通過時の当りを緩和するため、下方に折り曲
げた形とする。さらに重量を軽くするため集電シュー8
の板厚は極力薄くしく9〜12m)、幅は第3図に示す
ように、給電用電車線9の幅Wより、電車が走行中左右
動しても給電用電車線9から外れないよう若干広くした
最小幅W′に選定する。
集電シュー8の下部には、進行方向に支持棒10を溶接
又はねじ込みで取付け、この集電シュー8の下面に接触
する上ばね座11は断熱材で成形して前記支持棒10に
嵌込むと同時に、上ゴムリング12を嵌込む。一方、シ
ュー支え板7には支持棒10に対して直径方向に隙間を
あけ中央部に鍔を有する中間ばね座13を溶接して取付
け、前記上ゴムリング12および下ゴムリング14を嵌
込み下側からゴム押え15.ナツト16を締込み取付け
る。ゴム押え15はやはり断熱材で作られ支持棒10に
設けられた段付部まで締込み、この時上、下ゴムリング
12.14は若干圧縮された撓むように寸法的に設定さ
れる。この支持装置は集電シュー8の長手方向に2組設
けられる。
以上のように構成したので、給電用電車線9の摩耗によ
り集電シュー8との摺動面に凹凸力を生じても、前記集
電シュー8が長尺なため番こ集電シュー全長に亘って給
電用電車線8から離れることi±なくなる。また、集電
シュー8を薄板で形成し。
ゴムリングを介して支持したので、給電用電車線9の凹
凸に対しての追従特性が向上する。
第4図はさらに集電シュー8′を軽量化したもので、給
電用電車線9の幅Wに対し、上記支持装置にあたる2箇
所の幅をW′とし、他の箇所【ま幅Bを極端に狭ま< 
(B<W)した変形例である。
第5図は集電シュー17を焼結合金等の比較的衝撃に弱
い材料で形成した場合の実施例で、集電シュー17は進
行方向に長く、幅方向に狭し1形状とし、第1図におけ
る集電シュー8を極端に薄くしたシュー支え台18の上
にボルト19で締付ける構造としたものである。
以上の第4図、第5図に示す実施例によれi?、前記実
施例と同じように給電用電車線9の微少な凹凸に対して
も追従でき、さらに給電用電車線9の凹凸摩耗の出にく
い良好な集電装置とすることが出来る。
このように本発明の実施例は構成されているので以下に
記載されるような効果がある。
集電シューを板状としたことにより、ばね上型量を極端
に軽くすることができ、また支持部に設けたゴムは上下
方向の動きに対し圧縮方向で作用するため、ゴムの亀裂
等の問題がなく、ばね常数を自由に選べることから電車
線の追従に適したバネ常数とすることができると同時に
、ゴムは中空としているため進行方向に対する緩衝能力
もあり良好な追従性能を得ることができる。さらに集電
シューは進行方向に長尺としていることにより、給電用
電車線の微少な凹凸に対しても、前記軽量および適正な
ばね特性とも相まって、どこかの部位で必ず給電用電車
線と接触するため、電気的な離線が極めて少ない集電装
置とすることが出来る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、波状に摩耗した給電用電車線に対して
も離線現象が防止できる電気車の集電装置を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電気車の集電装置の集電シューを
示す一部破断側面図、第2図は本発明による電気車の集
電装置を示す正面図、第3図は第1図の平面図、第4図
は集電シューの実施例を示す第3図相当図、第5図は集
電シューの他の実施例を示す第1図相当図である。 1・・・台車(車体)、6・・・引張ばね、8.8’ 
、17・・・集電シュー、9・・・給電用電車線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、地上側に配設した給電用電車線に対して車体に設け
    た集電シューを押圧して摺動させてなる電気車の集電装
    置において、前記集電シューを板材で形成する共に、こ
    の板材を車両進行方向に沿つて長く形成したことを特徴
    とする電気車の集電装置。 2、前記集電シューは長手方向の2箇所を弾性体を介し
    て支持部材に支持され、この支持部材が前記車体に取付
    けられることを特徴とする請求項1記載の電気車の集電
    装置。
JP2051697A 1990-03-05 1990-03-05 電気車の集電装置 Expired - Fee Related JPH082123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051697A JPH082123B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 電気車の集電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051697A JPH082123B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 電気車の集電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03256502A true JPH03256502A (ja) 1991-11-15
JPH082123B2 JPH082123B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=12894093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051697A Expired - Fee Related JPH082123B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 電気車の集電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082123B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101222644B1 (ko) * 2011-02-28 2013-01-16 현대로템 주식회사 철도차량 집전장치의 설치구조물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841411A (ja) * 1971-09-30 1973-06-18
JPS5147705A (ja) * 1974-10-21 1976-04-23 Nissan Motor Deyuarumoodobasushisutemuno sharyono shudensochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841411A (ja) * 1971-09-30 1973-06-18
JPS5147705A (ja) * 1974-10-21 1976-04-23 Nissan Motor Deyuarumoodobasushisutemuno sharyono shudensochi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101222644B1 (ko) * 2011-02-28 2013-01-16 현대로템 주식회사 철도차량 집전장치의 설치구조물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082123B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03256502A (ja) 電気車の集電装置
US4221282A (en) Conductive shoe assembly for trolley or the like
JPH0564303A (ja) 第3軌條用集電装置
JP3104199B2 (ja) 鉄道車両用集電装置の集電舟
US4155435A (en) Current collecting assembly
JP3875185B2 (ja) 集電装置
JPH10167445A (ja) トロリ用コレクター支持装置
JP2817126B2 (ja) 鉄道車両用集電装置の集電舟
JPH0326723Y2 (ja)
JPH0884401A (ja) パンタグラフの接触力の安定化装置
JPS6237361Y2 (ja)
CA1242491A (en) High speed trolley harp assembly
JPH0530654B2 (ja)
JPH0318201A (ja) パンタグラフの集電舟
US2063291A (en) Trolley collector
JPH07264703A (ja) 集電装置
JPH0436161Y2 (ja)
JPS62101539A (ja) 正負極一体形電車線と集電装置
JPS5914304A (ja) 電気鉄道用集電体
JPH104604A (ja) 新交通システム車両用集電装置
CN2067662U (zh) 无轨电车可超车的集电器
JPS6237363Y2 (ja)
JPS5828402Y2 (ja) パンタグラフにおけるシユ−の支持装置
JPH0246163Y2 (ja)
JPH0326729Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees