JPH03255468A - 記録装置管理システムの情報収集方式 - Google Patents

記録装置管理システムの情報収集方式

Info

Publication number
JPH03255468A
JPH03255468A JP2053456A JP5345690A JPH03255468A JP H03255468 A JPH03255468 A JP H03255468A JP 2053456 A JP2053456 A JP 2053456A JP 5345690 A JP5345690 A JP 5345690A JP H03255468 A JPH03255468 A JP H03255468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
recording device
interface
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2053456A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kadokura
門倉 正史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2053456A priority Critical patent/JPH03255468A/ja
Publication of JPH03255468A publication Critical patent/JPH03255468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の利用者を対象とした複写機等の記録装
置を利用者毎に区分して管理する記録装置管理システム
の情報収集方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、ファックス、複写機、プリンタ等の記録装置にお
いては、使用効率を高めるために複数部門で共用するこ
とが行われている。記録装置の使用に係る費用は、通常
、各部門毎に予算措置がとられているため、複数部門で
共用するような使用形態にあっては各部門毎に記録装置
の使用状態を区分管理する必要がある。これに対処する
ため、例えば複写機を例にとると、用紙サイズ毎のコピ
ー枚数を部門毎に集計して管理できるようにした複写機
管理装置が既に提案(例えば特公平1−35343号公
報参照)されている。この装置においては、部門情報を
含む情報を記録した磁気カード等の記録媒体の読取作動
に基づいて複写機の使用許可を与え、複写機の複写枚数
データを受けとって使用部門毎の蓄積複写枚数データを
記憶し、部門情報に対応した記憶エリアを選択可能にし
て記憶された蓄積複写枚数データを表示し、受けとった
複写枚数データを蓄積複写枚数データに加算し、蓄積複
写枚数データの消去命令信号を発生して選択された記憶
エリアに加算処理後の蓄積複写枚数データか消去命令信
号による零データのいずれかを書き込むようにするもの
である。この装置によれば、それぞれの部門情報を記録
した記録媒体を配布し、複写機を使用する時にこの記録
媒体の読取作動を条件として使用可能にすることによっ
て、部門毎の蓄積複写枚数データを記憶するようにして
複写機を管理することが可能となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来の複写機の管理装置では、主としてコピ
ー枚数等の管理をしてきたが、近年のように機能が多様
化し、使用する機能によって使用単価も異なるようにな
ってくると、単にコピー枚数の管理をしていたのでは正
確な複写機の管理を行うことはできず、そのため多様化
した機能に対応した情報の収集が必要となっている。し
かしながら、従来の複写機の管理装置においてはマシン
ラン、用紙フィード、用紙サイズ信号のみをパラレルデ
ータとして収集しており、そのため、収集する情報の種
類が多くなるとそれに応じて信号線が多くなるとともに
、大量の記録情報の収集は困難となっている。
本発明は上記課題を解決するためのもので、パラレルデ
ータ以外にもシリアルデータも取り込めるようにすると
ともに、両面、カラー、編集、縮小拡大等大量の記録情
報の収集を可能にし、従来に比してきめ細かい記録装置
の管理を行うことが可能な記録装置管理システムの情報
収集方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段。
本発明の記録装置管理システムの情報収集方式は、使用
部門を示す部門情報を含む情報が記録された可搬情報記
録媒体の情報を読み取って記録装置を記録禁止または記
録可能にするとともに、記録情報を受信して部門毎に集
計する管理装置を備えた記録装置管理システムにおいて
、記録装置と管理装置間をインタフェースで接続し、該
インタフェースから管理装置への記録情報の送信を、シ
リアル通信で行うようにしたことを特徴とするものであ
り、インタフェースは記録装置からパラレルデータまた
はシリアルデータとして大量の記録情報を受は取ること
ができ、この大量の記録情報はシリアル通信で何回かに
分けて管理装置に効率的に送信される。
〔作用〕
本発明の記録装置管理システムの情報収集方式は、イン
タフェースは、記録装置からの大量の記録情報を受は取
ると、このデータを幾つかに分け、複数のタイミングで
シリアルに管理装置に送信する。例えば、ジョブスター
ト時、用紙フィード時、メータカウントアツプ時、ジョ
ブストップ時のタイミングで4情報に分けて1ジョブの
記録情報を送信する。4情報のうちジョブスタート時と
ジョブストップ時の情報は1ジョブ中のすべての用紙に
対して有効とし、用紙フィード時とメータカウントアツ
プ時の情報は用紙1枚に対して有効とすることにより効
率よく送信することが可能となる。
〔実施例〕
以下、実施例を説明する。
第1図は本発明の記録装置管理システムの情報収集方式
の構成を示すブロック図、第2図は本発明が適用される
記録装置管理システムの全体構成を示す図、第3図は第
1図のインタフェースの構成を示すブロック図、第4図
は第3図のインタフェースの動作説明図、第5図、第6
図はデータ構成を示す図である。
先ず、第2図により本発明が適用される記録装置管理シ
ステムについて説明する。
記録装置30a〜30nは、複写機、ファックス、プリ
ンタ等の記録装置であり、管理装置10a〜10nはカ
ード等の記録媒体の部門情報等の登録番号(登録コード
)を読み取ったり、カードが抜かれたときにインタフェ
ース20を介して記録装置30a〜30.nに使用可能
または使用禁止信号を送り、記録装置30a〜30nか
らコピーモード情報、紙質情報、コピー枚数、とリング
情報等の多様な使用情報を受は取り、登録番号毎に分類
集計して記憶するものである。
インタフェース20は後述するように、シリアルデータ
やパラレルデータに対応することができるように管理装
置と複写機との整合をとるためのものである。
中継装置40は、通信機能やデータ収集、演算機能、時
計機能を備え、ホストコンピュータ50に接続され、配
下の複数の管理装置10a−1Onとの間で管理データ
の中継を行うものである。
この中継装置40では、予め設定された時間に、或いは
指示された時にポーリング信号等を発行して通信回線を
接続し順次それぞれの管理装置10a〜Ionから集計
データを収集し保持してホストコンピュータ50に転送
する。なお、管理装置10a〜Ionは、それぞれが端
末番号を有し、また、それぞれの管理袋!1lOa〜1
0nで登録番号毎に集計データを記憶しているため、中
継装置40では、各端末番号別、さらに登録番号別の収
集データがある。しかし、中継袋ff40としては、通
常、各管理装置108〜Ion毎に集計した端末番号単
位のデータと、各端末番号のデータについて同じ登録番
号のデータを集計した登録番号単位のデータを保持すれ
ばよい。すなわち、このシステムでは、1つの記録媒体
でそれぞれの管理装置10a〜10nにアクセスでき、
同じ登録番号のデータは、中継装置40で集計される。
ホストコンピュータ50は、通信ラインで接続された中
m装置40から直接集計データを取り込み、日間集計、
月間集計等を行って各部門毎に料金の計算、請求書の発
行、各部門別、各端末別に稼働率その他の使用状況を分
析するための統計データの作成等を行う。また、キーボ
ード、FD(フロッピィディスク)やメモリカード等の
読取手段を有し、上記のようなオンラインによるデータ
収集ができない部門や端末等に関するデータをFDやメ
モリカード、テープ、キーボード等から入力し、そのデ
ータも同様に処理する。
本発明においては管理装置10と記録装置30間にイン
タフェース20を配置している。インタフェース200
機能は、管理装置または複写機より信号を受は取り、受
は取った信号を複写機または管理装置の要求通りの形式
に加工して送り出す機能を有しており、記録装置30が
コントロールパネルを通して操作するタイプ、CRTを
通して操作するタイプに対して、それぞれ専用のアダプ
タを使用することにより対応できるようにして大量の記
録情報を記録装置から受は取るとともに、この記録情報
をシリアシル通信で管理装置に送信することにより、大
量の記録情報を効率よく収集することができる。
すなわち、第1図において、記録装置30のユーザイン
タフェース(U/I)がコントロールパネルの場合には
、パネルに配置されたLEDは制御部31によりマトリ
ックス駆動されており、LEDの点灯信号は複写機の使
用モードに対応したものとなっているので、制御N31
を通してこの信号をパラレル信号として各別に取り出し
、また、用紙フィード信号を別に取り出して専用のアダ
プタ22を通して制御装置21に取り込み、管理装置1
0に送信することによりデータ収集することができる。
また、U/IがCRTの画面上で操作するタイプのもの
では制@部31とU/132とはシリアル通信をしてい
るので、インタフェースとしてはシリアル信号用の専用
アダプタ22を使用してシリアル信号を取りだすことに
より、同様にコピー枚数やコピーモード情報等のデータ
を収集することができる。
インタフェース20を構成する制御装置21は、第3図
(a)に示すような構成となっており、CPU101で
ROM102に格納されたプログラムを読み出してRA
M103にロードし、バス111を通して各部をコント
ロールしている。クロック信号は内蔵のクロック発生器
104.105の2つ有するとともに、外部からのクロ
ックをデバイダ107で分周して各部の駆動のタイミン
グをとっている。またスキャニング部108を通してデ
イツプスイッチの状態を読み取り、複写機が通常モード
で使用されているか、あるいは自己診断モードで使用さ
れているかを認識するようにしている。また、ドライバ
を通してLEDの駆動を行っている。そして、送受信部
110を通して管理装置10に対してシリアル通信でデ
ータを送信しており、管理装置からはカードが挿入され
たときにコピー可能信号が、カードが抜かれるか、減算
モードでカードの残量が0のときにコピー禁止信号が送
られてくる。また、バッファ113を通してアダプタと
の信号のやり取りを行って、データは一時RAM103
に格納されるようにしている。
シリアル通信用のアダプタ22は第3図(b)に示すよ
うなものである。
バッファ113を通して制御装置のCPUl01に接続
され、アドレスデコーダ126によりデータバス127
、コントロール線128を通して各ボートを選択して複
写機の制御部31とシリアル通信を行っている。コマン
ドボート122は複写機の制御部との通信が正常か否か
をチエツクするために所定の信号を送り、送った信号が
受信できるか否かの折り返しテスト用のボートである。
リレー121は、ONかOFFかによりコピー可能また
はコピー禁止信号を送るためのものである。
コピー可能状態ではデータボート123を通してカラー
か否か、コピーモード、縮小拡大等のデータを受は取り
、またマシンラン/メータボート124を通してマシン
ラン信号、メータカウントアツプ信号を、またサイズ/
フィードボート125を通してサイズ信号、フィード信
号を受は取っている。
パラレル通信用のアダプタ22は第3図(C)に示すよ
うなものである。
パラレル通信の場合にはコンソールパネルのLED点灯
信号をそのままコピーモード等のデータとして受は取る
ようにしているので、LEDの数に対応したボート14
2〜147を有しており、ここを通、してデータを受は
取るようにする以外は第3図(5)のものと同じである
次に、第4図により管理装置10、インタフェース20
、記録装置30の具体的な信号のやり取りについて説明
する。
管理装置10からカードが抜かれたり、減算モードにお
いてカードに割り当てられた使用残量が0のときには管
理装置10からコピー禁止信号200がインタフェース
20に送られてくる。インタフェース20はコピー禁止
信号を認識し、複写機30にキーインまたはストップ信
号202を送る。キーイン信号、ストップ信号はノーマ
ルオーブン、クローズを使用し、1機種でどちらか一方
を使用するようにし、このとき複写機本体はコピー禁止
状態となる。
一方、管理装置10にカードが挿入されると、管理装置
lOはインタフェース20にコピー可能信号201を送
る。インタフェース20はコピー可能信号を認識し、複
写機30に反転したキーインまたはストップ信号202
を送り、複写機本体はコピー可能状態となる。
コピー可能状態になると、複写機30の制御部31では
U/132を通して入力されたモードの設定を行い、そ
の後スタートキーが押されるとメインモータが駆動され
る。こうしてメインモータが回転すると複写機制御部3
1はインタフェース20にマシンランコマンド210を
送る。インタフェース20はマシンラン信号を認識する
と同時に、スタック、ソータ5 スティッチャ、ステー
プラ、バインダ、フォルダ等のアウトプットモード、片
面4両面、多重等のコピ一種、編集合成、単色カラー、
フルカラー、ブレーン、印刷等のコピーモード、トレー
シングベーパ、OHP等の紙ff、セット枚数等の信号
を取り込む。こうして、インタフェース20はマシンラ
ン信号を認識すると同時に、管理装置10に対しジョブ
スタートコマンド211を送る。このとき、同時に自動
原稿送り装置(ADF、ADH,RDH)、  自動両
面原稿送り装置(DADF、DADH,DRDH)、半
原稿送り装置(DF)、  コンピュータフオームフィ
ーダ(CFF)、LDC,LDH,2アツププラテン等
のインプットモード、アウトプットモード、コピ一種、
編集合成、○HP、アラーム信号、交換回数信号を送る
。アラーム信号は、トナー交換、ドナー交換、現像剤交
換、印刷マスク交換を知らせるものであり、交換回数信
号は、トナー補給回数、ドナー交換回数、現像剤交換回
数印刷マスク交換回数を知らせる信号である。
管理装置10はジョブスタート信号を受は取り、ジョブ
の始まりを認識すると同時に、インプットモード、アウ
トプットモード、コピ一種、編集合成、○HP、アラー
ム信号、交換回数を認識する。
このジョブスタート時の記録情報は1ジョブ中の用紙す
べてに対して有効となる。
次に、複写機制御部31は、トレイから用紙が排出され
るとインタフェース20に対して用紙フィード信号を送
る。インタフェース20はフィードコマンド220をg
、tflすると同時に、用紙サイズ、縮拡%の信号を取
り込む。用紙サイズとしてはAO,AI、 A2. A
3.Δ4. A5. A6BO,B1. B2. B3
. B4. B5. B6.その他であり、縮拡%は縮
小、拡大、偏倍、不明。
固定縮拡、ズーム縮拡、ちょっと小さめ、数値、縦、横
の数値、任意1等倍である。
インタフェース20はフィード信号を認識すると同時に
管理装置10に対し、フィード信号221を送る。例え
ば、原稿3枚、セット枚数5とすると15回のフィード
信号が送られ、各用紙毎に用紙サイズ、縮拡%の情報が
取り込まれる。
管理装置10はフィード信号221によって用紙のフィ
ードを&12mし、減算モードで残量0になった時は、
フィード信号をmlすると同時にインタフェース20に
対し、コピー禁止信号200を送り、前述したようにコ
ピー禁止状態となる。
コピーされた用紙が排出されるとメータカウントアツプ
信号が送られてくるので、インタフェース20はメータ
カウントアツプ信号を監視する。
メータカウントアツプ信号は、コピー枚数を示すトータ
ル、ピリング、所定枚数以上は安価にするモーダル、印
刷機能を有している場合のXP−100印刷、XP−1
00製版、ロール紙を使用する場合のレングスメータや
エリアメータ、カラーメータ、Δ2メータ等の信号であ
る。そして、原稿枚数と設定枚数の積だけの枚数分のメ
ータカウントアツプ信号230が複写機制御部31から
送られる。インタフェース20がメータカウントアツプ
信号を認識すると、管理装置10に対してメータカウン
トアツプ信号とともに、マシンラン、用紙フィード時に
受は取った用紙サイズ、縮拡%、原稿サイズ、コピーモ
ード信号を付して管理装置10に対して送る。メータカ
ウントアツプ信号の前に用紙フィードが連続する場合は
、用紙フィードのたびごとに用紙サイズ、縮拡%、算出
した原稿サイズ、コピーモードを記憶しておく必要があ
る。なお、原稿サイズはインタフェース20において用
紙サイズと縮拡%から計算し、八〇、 A2゜A3.A
4.A5.A6.BO,B1.B2.B3、B4.B5
、B6.その他の種類がある。
管理装置10はトータルメータカウントアツプ信号を認
識すると、このデータを蓄積し、C/J(1ジョブ当た
りのコピー枚数)を認識し、メータカウントアツプ回数
、用紙サイズ、縮拡%、原稿サイズを認識する。
なお、メータカウントアツプコマンド231を管理装置
に送るときに付される記録情報は用紙1枚ごとのもので
ある。
こうして、図の■を繰り返し、1ジョブが終了するとメ
インモータが停止し、複写機制御部31はインタフェー
ス20にマシンラン信号210を送る。インタフェース
20はマシンラン信号を認識すると同時に、管理装置1
0に対しジョブストップコマンド240を送り、同時に
セット枚数、ジョブ終了フラグを送る。管理装置10で
はフィード数のみ送られているので、セット枚数が送ら
れることにより原稿枚数も認識することができる。
ジョブ終了フラグは、どのような状態でジョブが終了し
たか認識できるようにするためのもので、正常ジョブ終
了、ストップキーによるジョブ終了、ノーベーペーによ
るジョブ終了、用紙ジャムによるジョブ終了、原稿ジャ
ムによるジョブ終了、割り込みによるジョブ終了と割り
込みジョブのジョブ終了、インターロックオーブンによ
るジョブ終了、これら以外の原因によるジョブ終了を区
別する。
こうして、管理装置10はセット枚数、ジョブ終了フラ
グを認識し、ジョブの終わりをilmする。
なお、ジョブストップ時に送信されるセット枚数のよう
な記録情報は1ジョブ中のすべての用紙に対して有効で
ある。
こうしてインタフェースから管理装置への記録情報の送
信は、ジョブスタート、用紙フィード、メータカウント
アツプ、ジョブストップのタイミングで4情報に分けて
シリアル通信で行い、ジョブスタート時とジョブストッ
プ時に送信される情報は1ジョブ中のすべての用紙に対
して有効とし、用紙フィード時とメータカウントアツプ
時の情報は用紙1枚毎に有効とすることにより、大量の
情報を効率よく送信することができる。
次に、管理装置10とインタフェース20との間で送受
信されるデータフォーマットについて第第5図、第6図
により説明する。
第5!!lは管理装置からインタフェースへ送られるデ
ータのフォーマットを示し、第5EiD(a)はコピー
可能信号であり、4バイト構成で、コマンドN0FI、
テキスト長はFFからFFまでの4、パリティはF5で
ある。また、第5図ら)はコピー禁止信号であり、同様
に4バイト構成で、コマンドNOF2、テキスト長はF
FからFFまでの4、パリティはF6である。インタフ
ェース20はコマンドNoがFlかF2かでコピー可能
か禁止を認識し、パリティチエツクで間違いがなければ
キーインまたはストップ信号を複写機に対して送ること
になる。
第6図はインタフェースから管理装置へ送られるデータ
のフォーマットを示している。
第6図(a)はジョブスタートコマンドのフォーマット
であり、20バイト構成で、コマンドNOはF3、テキ
スト長はFFからFFまでの19である。そして、4バ
イト目からインプットモード、アウトプットモード、コ
ピ一種、○HPS4i1f%合戒、アラーム信号の有無
、トナー/ドナー、現像剤、印刷マスクの各交換回数が
付されている。
第6図(b)はジョブストップコマンドのフォーマット
であり、8バイト構成で、コマンドNOF4、テキスト
長はFFからFFまでの7、ステータスは0(正常のジ
ュブ終了)、セット枚数が付されている。
第611m(C)はフィードコマンドのフォーマットで
、5バイト構成であり、コマンドN0F5、テキスト長
はFFからFFまでの4、パリティはFlである。
第6図(d)はカウントアツプコマンドのフォーマット
であり、12バイト構威で、コマンドN0F6、テキス
ト長はFFからFFまでの11、メータ1〜6について
のアップ値、用紙サイズ、原稿サイズ、縮拡%、コピー
モード、縮拡モード等が付されている。
管理装置10はインタフェース20からのコマンドNo
がF3、F4、F5、F6かでジョブスタート、フィー
ド、メータカウントアツプ、またはジョブストップを認
識し、各コマンドに付されたデータを解読して現在挿入
されているカードの登録番号の部門のデータを集計する
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、記録装置と管理装置間を
インタフェースで接続し、インタフェースから管理装置
への記録装置情報の送信をシリアル通信で行うことによ
り、大量の記録情報を効率よく収集することができ、き
め細かい記録装置の管理を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記録装置管理システムの情報収集方式
の構成を示すブロック図、第2図は本発明が適用される
記録装置管理システムの全体構成を示す図、第3図は第
1図のインタフェースの構成を示すブロック図、第4図
は第3図のインタフェースの動作説明図、第5図、第6
図はデータ構成を示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)使用部門を示す部門情報を含む情報が記録された
    可搬情報記録媒体の情報を読み取って記録装置を記録禁
    止または記録可能にするとともに、記録情報を受信して
    部門毎に集計する管理装置を備えた記録装置管理システ
    ムにおいて、記録装置と管理装置間をインタフェースで
    接続し、該インタフェースから管理装置への記録情報の
    送信は、シリアル通信で行うようにしたことを特徴とす
    る記録装置管理システムの情報収集方式。
  2. (2)前記シリアル通信による記録装置情報の送信は、
    ジョブスタート、用紙フィード、メータカウントアップ
    、ジョブストップのタイミングで4情報に分けて行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の記録装置管理システムの
    情報収集方式。
  3. (3)ジョブスタート時とジョブストップ時の情報は1
    ジョブ中のすべての用紙に対して有効である請求項2記
    載の記録装置管理システムの情報収集方式。
  4. (4)用紙フィード時、メータカウントアップ時の情報
    は用紙1枚毎に対して有効である請求項2記載の記録装
    置管理システムの情報収集方式。
JP2053456A 1990-03-05 1990-03-05 記録装置管理システムの情報収集方式 Pending JPH03255468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053456A JPH03255468A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 記録装置管理システムの情報収集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053456A JPH03255468A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 記録装置管理システムの情報収集方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03255468A true JPH03255468A (ja) 1991-11-14

Family

ID=12943362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2053456A Pending JPH03255468A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 記録装置管理システムの情報収集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03255468A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4999672A (en) Computer control of photocopiers
US5699493A (en) Method and apparatus for providing job accounting information to a host computer from a printer
JP3464233B2 (ja) 複写機回路網
CN101207677B (zh) 打印处理装置和打印处理方法
US5218406A (en) Memory card features
CN101354548B (zh) 图像形成设备
US20020021902A1 (en) Image recording device, image input device, and data processor, image recording method, and storage medium recording image record control program
US7957664B2 (en) Image forming apparatus which determines billing amount
JPH04256971A (ja) 記録装置管理システム
EP2116910A2 (en) Printing system, information processing apparatus, image forming apparatus, information processing method, and processing method
JPH0114584B2 (ja)
JPH03255468A (ja) 記録装置管理システムの情報収集方式
JP3038761B2 (ja) 記録装置管理システム
JPH03255467A (ja) 記録装置管理システムの情報収集方式
JPH01288950A (ja) 通信装置
JPH03252671A (ja) 複写機管理システム
JPH04256968A (ja) 複写機の情報読出方法及び複写機
JPH01263667A (ja) 複写装置
JPH09218622A (ja) 複写機集計管理装置
JP2795411B2 (ja) 画像形成装置
JP2006201557A (ja) 画像形成装置
JP2545896B2 (ja) 中間トレイの紙送り方式
JP2661080B2 (ja) 記録装置
JP2011044922A (ja) 画像処理装置
JP3578173B2 (ja) システム