JPH03255002A - 農業用粒状水和剤 - Google Patents

農業用粒状水和剤

Info

Publication number
JPH03255002A
JPH03255002A JP5075890A JP5075890A JPH03255002A JP H03255002 A JPH03255002 A JP H03255002A JP 5075890 A JP5075890 A JP 5075890A JP 5075890 A JP5075890 A JP 5075890A JP H03255002 A JPH03255002 A JP H03255002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
acid
formalin
molecular weight
condensate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5075890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2891376B2 (ja
Inventor
Masahiko Fujimoto
昌彦 藤本
Kenji Yasui
安居 賢治
Akiyoshi Kawagishi
川岸 秋義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP5075890A priority Critical patent/JP2891376B2/ja
Publication of JPH03255002A publication Critical patent/JPH03255002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891376B2 publication Critical patent/JP2891376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水中に投じたとき崩壊分散性が良好な農業用粒
状水和剤に関する。
〔従来の技術〕
水和剤は、農薬原体を高濃度に含存し、用時水に分散し
て均一に分散させて用いる製剤である。
しかしながら水和剤は、一般に農薬原体が無機粉末等と
共に微細に粉砕されているため見掛は比重が小さくかさ
ばること、散布液を調製する際袋の開封と同時に微粉が
舞い上がること、薬剤の計量に手間がかかること等の問
題点がある。
そこで近年水和剤を粒状にする試みがなされている。し
かしながら従来の水和剤の処方そのままを粒状に製剤化
した場合、水中で崩壊しなかったり、安定な分散液を与
えなかったり、種々の問題があった。
これらを解決する方法として、澱粉及び水溶性無機塩と
を配合する方法(特公昭53−12577号)、糖類、
ナフタレンスルホン酸系界面活性剤及びリン酸アルカリ
金属塩を配合する方法(特公昭6338004号)、分
子量が5,000〜20,000のポリカルボン酸系界
面活性剤を配合する方法(特開昭6236302号)、
不飽和カルボン酸の重合体、スチレンスルホン酸塩の重
合体、多環式芳香族化合物のスルホン化物のホルマリン
縮合物塩及びリン酸アルカリ金属塩の1種又は2種以上
を配合する方法(特開昭63−66101号)等が提案
されている。しかしながらこれらの粒状組成物は、初期
の崩壊性や分散液の安定性の点において必ずしも満足し
うるちのでなかった。
〔発明が解決する課題〕
本発明者らは、水中での崩壊性が良好で安定な分散液を
与える粒状農薬水和剤を得るべく鋭意研究を行った結果
、特定の化合物を粒状農薬水和剤の補助剤として用いた
とき上記目的が達成されること見出し本発明を完成した
〔課題を解決する手段〕
すなわち本発明は特定の分子量を有するジブチルナフタ
レンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩及び/又はパラ
ヒドロキシベンゼンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩
を必須成分として含有することを特徴とする水中崩壊分
散性が良好な粒状農薬水和剤を提供するものである。
本発明のジブチルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮
合物の塩は、ジブチルナフクレンをスルホン化し、引続
き造塩反応に付し、更にホルマリン縮合することにより
得られる。この場合塩としてはナトリウム、カリウム、
アンモニウムが好適であり、縮合度は2〜30、すなわ
ち平均分子量が約700〜10,000の範囲内にあり
、好ましくは縮合度は5〜20、すなわち平均分子量が
約1,700〜7,000の範囲内にあるものである。
ここで縮合度が2以下の時は縮合による効果が少なく、
逆に30を越えると高分子量化して水中への溶解性及び
溶解速度ず低下し、実用上問題を生ずる。また本発明の
パラヒドロキシベンゼンスルホン酸のホルマリン縮合物
の塩は、フェノールをスルホン化し、引続き造塩反応に
付し、更にホルマリン縮合することにより得られる。こ
の場合、縮合度は約60〜600、すなわち平均分子量
が約io、 ooo〜100.000の範囲のものが好
適である。
ジブチルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩
及ヒパラヒドロキシベンゼンスルホン酸のホルマリン縮
合物の塩の分子量はゲルパーミェーションクロマトグラ
フィー(GPC)により求めることができる。
本明細書中に記載されている分子量(又はその分子量か
ら換算した縮合度)はGPC用ポリスチレンスルホン酸
ナトリウム標準試籾の換算分子量を用いた換算分子量で
表示されている。カラムは水素GPCカラムである5h
in−pack  011 B−806,8、0mmφ
X50cm(株式会社島津製作所)を、移動相は0.1
 M塩化カリウム水溶液とメタノールとの8:2混合液
(容積比)を使用した。移動相の流量は1.Onl/分
、カラム温度は室温、測定試料液濃度は0.5重量%、
測定試料液の注入量は200μβ、検出は示差屈折計を
使用した。
本発明のジブチルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮
合物の塩及び/又はパラヒドロキシベンゼンスルホン酸
のホルマリン縮合物の塩の粒状農薬水和剤中への配合量
は各々1〜20重量部、好ましくは1〜10重量部であ
る。これらの縮合物はそれぞれ単独であっても一定の効
果を奏するが、両者を併用するとき、−層顕著な効果を
奏する。
本発明に用いられる農薬原体としては、殺虫剤、殺菌剤
、殺ダニ剤、除草剤、植物調節剤等であり、それ自体の
物理的性状に特に限定はないが、疎水性化合物の場合に
は、本発明の効果はことに顕著である。このような農薬
原体の例としては、たとえば1−ナフチル N−メチル
カーバメイト(カルバリル)、2−クロロ−1−(2,
4−ジクロルフェニル)ビニルジメチルホスフェート(
ジメチルビンホス)、(S)−α−シアノ−3−フェノ
キシベンジル (IR,3S)−2,2−ジメチル−3
−(12,2,2−テトラブロモエチル)シクロプロパ
ン力ルポキシラート(トラロメトリン)、2−(4−エ
トキシフェニル)−2−メチルプロピル 3−フェノキ
シベンジルエーテル(エトフエンプロソクス)、1−(
3,5−ジクロロ−4(3−クロロ−5−トリフルオロ
メチル−2−ピリジルオキシ)フェニル)−1(2,6
−ジフルオロベンゾイル)尿素(クロルフルアズロン)
、4、<2.4−ジクロロベンゾイル) −1,3−ジ
メチル−5−ピラゾリル−p−トルエンスルホナート(
ビラゾレート) 、2− (4−(2,4−ジクロロベ
ンゾイル) −1,3−ジメチルピラゾール−5−イロ
キシ〕アセトフェノン(ピラジキシフェン)、24.6
−1−リクロロフェニルー4′−ニトロフヱニルエーテ
ル(GNP) 、5−tert−ブチル−3−(24−
ジクロロ−5−イソブロポキシフエニル)−1,3,4
−オキサジアゾール−2−オン(オキサシアシン)、3
−イソプロピル−2,1,3−ベンゾデアジン−4−2
,2−ジオキサイド(ペンタシン)、4−(メチルスル
ホニル)−2,6−シニトローN、N−ジプロピルアニ
リンにトラリン)、3−(3,4−ジクロロフェニル)
−1−メトキシ−1−メチルウレア(リニュロン)、2
10口4.6−ビス(エチルアミノ) −1,3,5−
トリアジン(シマジン) 、2− [4,−(2,4−
ジクロロ3−メチルベンゾイル)−1,3−ジメチルと
ラブ−ルー5−イロキシ〕−4′−メチルアセトフエノ
ン(ペンゾフェナソブ)、メチル N−(2メトキシア
セチル”)−N−(2,6−キシリル)DL−アラニナ
ート(メタラキシル)、3.3 ’エチレンビス(テト
ラヒドロ−4,6−ジメチル21(−L3,5−チアジ
アジン−2−チオン)(ミルネブ)、ジンク エチレン
ビスジチオカーバメート(ジネブ)、メチル 1−(ブ
チルカルバモイル)−2−ベンツイミダゾールカーバメ
ート(ベノミル)、N−トリクロロメチルチオテトラヒ
ドロフタルイミド(キャブタン) 、3−(3,5−ジ
クロルフェニル)−5−メチル−5−ビニル−1,3−
オキサゾリジン−2,4−ジオン(ビンクロゾリン) 
、4,5,6.7−チトラクロルフタリド(フサライド
) 、6−(3,5ジクロロ−4−メチルフヱニル)−
3(2H)−ビリダジノン(ジクロメジン) 、3,4
,5.6−チトラクロローN−(2゜3−ジクロロフェ
ニル)フタルアミド(テクロフタラム)、8−ヒドロキ
シキノリン銅などが挙げられる。これらは1種類を使用
することも、また2種類以」二を使用し混合製剤とする
ことも可能である。
これら農薬原体の粒状水和剤中の配合量は、少量でもし
くは低濃度で効力を示す活性の強い原体の場合は、1〜
20重量部のこともあるが、通常は30重量部以上であ
り、特に散布液を対象作物に散布した後の、補助成分ご
とに担体として用いられる鉱物質微粉の付着による汚れ
を回避すめためには、主剤濃度は可及的に高含量である
ことが望ましく、この様な場合は80〜90重量部とな
る。
本発明による粒状農薬水和剤には必要に応じて担体粉末
として鉱物質粉末、植物性粉末、水溶性塩類、糖類等を
、又、湿潤剤、分散剤、結合剤、抗酸化剤、光安定剤、
色素等を添加することができる。
鉱物質粉末としては直径が45μm以下のものが好まし
い。具体的にはロウ石、タルク、カオリン、炭酸カルシ
ウム、ベントナイト、珪石粉゛、酸性白土、珪藻土類粉
末、石こう、軽石粉末、コロイド性含水珪酸ソーダ、チ
タン白などがある。鉱物質粉末の粒状農薬水和剤中の配
合量は0〜70重量部である。
植物性粉末としてはセルロース粉末、澱粉、澱粉誘厚体
、糖類等が挙げられる。
水溶性塩類としては、硫酸ソーダ、尿素、硫酸アンモニ
ウム、リン酸アルカリ金属塩類等が挙げられる。
湿潤剤、分散剤としては、ポリオキシエチレンフルキル
エーテル(ポリオキシエチレンラウリルエーテル等)、
ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル(ポリオ
キシエチレンノニルフェニルエーテル等)、オギシエチ
レン・オキシプロビレンブロソクコポリマー、ソルビタ
ン脂肪酸エステル(ソルビタンモノラウレート等)、ポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(ポリオキ
シエチレンソルビタンモノラウレ−1・等)などの非イ
オン性界面活性剤、アルギル硫酸エステル塩(ラウリル
硫酸ナトリウム等)、アルキルベンゼンスルホン酸塩(
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等)、アルキル
ナフタレンスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩
(ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム等)、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテルの硫酸エステル塩(ポリオ
キシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム等)、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテルのリン酸エステル塩
(ポリオキシエチレンラウリルエーテルリン酸エステル
ナトリウム塩等)、ポリオキシエチレンアルキルアリー
ルエーテルリン酸エステル塩(ポリオキシエチレンノニ
ルフェニルエーテルリ0 ン酸ナトリウム等)、β−ナフタレンスルホン酸ホルマ
リン縮合物塩、フェノールスルホン酸のポルマリン尿素
締金物塩、リグニンスルホン酸塩、ポリカルボン酸型お
よび/またはポリスルホン酸型高分子界面活性剤、縮合
リン酸塩(ヘキサメタリン酸ナトリウム、トリポリリン
酸ナトリウム等)などの陰イオン性界面活性剤が用いら
れる。
結合剤としては、一般に水溶性または水に分散する高分
子化合物が用いられる。結合剤として好ましい化合物と
しては、デキストリン、アラビアゴム、カゼイン、カゼ
イン酸ナトリウム、リグニンスルホン酸塩、カルボキシ
メチルセルロースナトリウムがあり、更に好ましくはデ
キストリン及びリグニンスルホン酸塩である。デキスト
リンは澱粉を種々の程度に加水分解したものであり、そ
の分解の方法は溶焼法、酸浸漬法及び酵素法があるが、
これらいずれの方法により調製されたデキストリンをも
使用することができる。澱粉の加水分解の程度はDE値
(Dextrose Equtvalent )で表示
される。結合剤して好適なデキストリンのDE値は5〜
25の範囲のものである。リグニンスルホン酸塩は木材
をバルブ化する際その副産物として得られ、工業用分散
剤として使用されており、通常はナトリウム、アンモニ
ウム又はカルシウム塩として用いられる。結合剤として
のデキストリン及び/またはりゲニンスルホン酸塩の粒
状農薬水和剤中への配合量は0.5〜20重量部、好ま
しくは1〜10重景部である。
本発明の粒状農薬水和剤は細粒化された農薬原体とジブ
チルナフタレンスルホン酸のポルマリン縮合物の塩及び
/又はバラヒドロキシベンゼンスルボン酸のホルマリン
縮合物の塩と、更に必要に応じて湿潤剤、分散剤、結合
剤、担体粉末とを混合し、均一な粉末(以下プレミック
ス粉末と記す)としたのち種々の方法により粒状化され
る。造粒方法としては、たとえば流動層造粒機(例えば
フローコーター;フロイント産業株式会社)、撹拌造粒
機(例えばバーチカルグラニユレータ−;株式会社バウ
レソク)又は流動層撹拌造粒機(例えばスパイラフロー
;フロイント産業株式会社)を1 2 用いて、水をプレミックス粉末に対して約5〜25%噴
霧添加しながら造粒するか、又はプレミックス粉末から
結合剤、湿潤剤又は分散剤を抜いた粉末について、前記
の造粒機を用いて結合剤、湿潤剤又は分散剤の水溶液を
噴霧添加しながら造粒するか、又はプレミック粉末に水
を約5〜15%添加後練合し、押し田型造粒機で造粒し
た後乾燥し必要に応じ篩分して製品とする。
粒状農薬水和剤は45μm以下の粉末の含有量が1%以
下であることが望ましい。粒度については、特に限定は
ないが、好ましい粒子径は0.1〜2m+nである。
以下に実施例、比較例をもって本発明をより詳細に説明
する。
去旅±1 ミルネブ原体く98%)930g、ジブチルナフタレン
スルホン酸のホルマリン縮合物のナトリウム塩(縮合度
約10)45g、モノゲンY−500(ラウリル硫酸ナ
トリウム、第一工業製薬株式会社)15gおよびヘキサ
メチレンテトラミン(ナカライテスク株式会社)10g
をよく混合し、バーチカルグラニユレータ−FM−vG
−05型(撹拌造粒機;株式会社バウレック)に加え水
150gを添加し、ブレードの回転数80Orpm、ク
ロススクリューの回転数300Orpmで8分間撹拌混
合し造粒した。造粒物をとりだしミゼソトドライヤーM
D−B−400型(不ニバウダル株式会社)で大風温度
90℃、排風温度50℃になるまで乾燥し105μm〜
840μmの範囲に篩分し粒状農薬水和剤を得た。
去施■1 実施例1において、ジブチルナフタレンスルホン酸のホ
ルマリン縮合物のナトリウム塩(縮合度約10)45g
の替わりにパラヒドロキシベンゼンスルホンのホルマリ
ン縮合物のナトリウム塩(分子置駒50,000) 4
5 gを用いて、実施例1と同様にして105μm〜8
40μmに篩分した粒状農薬水和剤を得た。
3 4 ド原体(99%)4.2kgおよびカオリナイトクレー
 0.5 kgを混合し、ジェットミル(日本ニューマ
ソク株式会社;空気圧7kg/cm″)で粉砕しジクロ
メジンとフサライドとを含有するプレミックスを得た。
ジクロメジンとフサライドとのプレミックス890 g
、ジブチルナフタレンスルホン酸のホルマリン縮合物の
ナトリウム塩(縮合度約10)50g1バラヒドロキシ
ベンゼンスルボン酸のホルマリン縮合物のナトリウム塩
(分子間約50,000)4、0 g及びアミコール隘
1 (酵素変性デキストリン、DB値が15〜20、日
澱化学株式会社)20gを混合し、バーチカルグラニユ
レータ−FM−VG−05型に加え、水160gを添加
して以下、実施例1と同じ条件で8分間撹拌混合し造粒
した。造粒物をとりだしミゼントドライヤーMD−B−
400型で大凧温度100℃、排風温度50℃になるま
で乾燥し105μm〜840μmの範囲に篩分し、粒状
a集水和剤を得た。
実亙班土 ジクロメジン原体8.4 kgおよびカオリナイトクレ
ー0.75 kgを混合し、ジェットミル(空気圧7k
g/cm2)で粉砕しジクロメジンプレミックスを得た
。ジクロメジンプレミックス915g、パラヒドロキシ
ベンゼンスルホン酸のホルマリン縮合物のナトリウム塩
(分子間約50,000) 50 g、アミコールNO
,1,20!Tをよく混合し、バーチカルグラニユレー
タ−FM−VG−05型に加え、ネオゲンR(ドデシル
ベンゼンスルホン酸すトリウム、第一工業製薬株式会社
)15gを水150gに溶解した溶液165gを添加し
、以下、実施例1と同じ条件で8分間撹拌混合し造粒し
た。造粒物をとりだしミゼットドライヤーMD−B−4
00型で大凧温度100°C1排風温度50℃になるま
で乾燥し105μm〜84.0μmの範囲に篩分し、粒
状農薬水和剤を得た。
去五■盈 実施例4において、パラヒドロキシベンゼンスルホン酸
のホルマリン縮合物のナトリウム塩(分子間約50,0
00> 50 gの替わりにジブチルナフタレンスルホ
ン酸のホルマリン縮合物のナトリウム5 6 塩(縮合度約10)50gを用いて、実施例4と同様に
して105μm〜840μmに篩分した粒状農薬水和剤
を得た。
凡煎旧り一 実施例1において、ジブチルナフタレンスルホン酸のホ
ルマリン縮合物のすトリウム塩(縮合度約10)45g
の替わりにジブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム4
5gを用い、以下実施例1と同様にして105μm〜8
40μmに篩分した粒状農薬水和剤を得た。
几救思1 実施例1において、ジブチルナフタレンスルボン酸のホ
ルマリン縮合物のすトリウム塩(縮合度約10)45g
の替わりにジブチルナフタレンスルホン酸のポルマリン
縮合物のナトリウム塩(縮合度約60)45gを用い、
以下実施例1と同様にして105μm〜840μmに篩
分した粒状農薬水和剤を得た。
ン酸のホルマリン縮合物のナトリウム塩(縮合度約10
)45gの替わりに、ジノニルナフタレンスルホン酸の
ホルマリン縮合物のナトリウム塩(縮合度約10)4.
5gを用い、以下実施例1と同様にして105μm〜8
40μmに篩分した粒状農薬水和剤を得た。
几煎■ロー 実施例1において、ジブチルナフタレンスルホン酸のホ
ルマリン縮合物のナトリウム塩(縮合度約1.0)45
gの替わりに、ジノニルナフタレンスルホン酸のホルマ
リン縮合物のナトリウム塩(w1合度約10)4.5g
を用い、以下実施例1と同様にして105μm〜840
μmに篩分した粒状農薬水和剤を得た。
1校燵i 実施例1において、ジブチルナフタレンスルボン酸のホ
ルマリン縮合物のナトリウム塩(縮合度約1.0)  
4.5 gの替わりにナフタレンスルボン酸のホルマリ
ン縮合物のノー1−リウム塩(縮合度約1.0)4.5
gを用い、以下実施例1と同様にして7 8 105μm〜840μmに篩分した粒状農薬水和剤を得
た。
ル較±工 実施例4において、パラヒドロキシベンゼンスルホン酸
のホルマリン縮合物のナトリウム塩(分子盟約50.0
00)  50 gの替わりにパラヒドロキシベンゼン
スルホン酸のホルマリン縮合物のナトリウム塩(分子盟
約2,000 ) 50 gを用い、以下実施例4と同
様にして105μm〜840μmに篩分した粒状農薬水
和剤を得た。
ル較■工 実施例4において、パラヒドロキシベンゼンスルホン酸
のホルマリン縮合物のナトリウム塩(分子盟約50,0
00)  50 gの替わりにパラヒドロキシベンゼン
スルホン酸のホルマリン縮合物のナトリウム塩(分子盟
約]、50.000 ) 50 gを用い、以下実施例
4と同様にして105μm〜840μmに篩分した粒状
農薬水和剤を得た。
ルホン酸のホルマリン縮合物のナトリウム塩(分子盟約
50,000)  50 gの替わりにナフタレンスル
ボン酸のホルマリン縮合物のナトリウム塩(縮合度約1
0)50gを用い、以下実施例4と同様にして105μ
m〜840μmに篩分した粒状農薬水和剤を得た。
〔発明の効果〕
実施例および比較例の粒状農薬水和剤について以下の試
験を行った。それらの結果は後掲する第1表に示す。
fl)  初期分散性 容量1βのビーカーに3度硬水1βを加える。
底面より2cmの高さに120rpm、回転径8.5 
cmで回転する針金(3mmφ)製の回転羽根をセット
し、底部が見えるように鏡を置く。試料1gを水面上5
cmの位置より均一に広がる様に静かに落とす。30秒
後に回転羽根を120rpmで回転させ、粒が完全に崩
壊分散して均一になるまでの時間を測定した。初期分散
性は、以下の基準で判定した。
■=15秒以内に粒が崩壊分散する。
9 0 ○:1分以内に粒が崩壊分散する。
×:2分後に未崩壊の粒が認められる。
(2)懸垂性 250 mlの有栓ガラスシリンダー(内径約4cm)
に3度硬水(20°C)250mj?を加える。
試料0.5g(有効成分Ag)を加え2分間静置したの
ち、1分間30回倒立してふりまぜ15分間静置する。
次に25m1のホールピペットを液中に入れその先端を
液の中央に保ち、検液25 mA’を静かに吸いとり、
有効成分の含量(Bg)を測定する。次の式により懸垂
率を算出する。
第1表 粒状農薬水和剤の初期分散性及び懸垂性初期分
散性 懸垂率 (%) 実施例1 5 〃  2 4 〃  4 ◎ 6 比較例1 〃 2 〃 3 〃 4 〃 5 〃 6 〃 7 1 2 本発明の粒状農薬水和剤はいずれも初期分散性が良好で
あり、懸垂性も良好であった。懸垂性の良否の目安は懸
垂率として70%であるとされており、70%以上であ
れば実用上問題がない。
比較例の粒状農薬水和剤は、初期分散性の観点からは比
較例1、比較例3、及び比較例6は特に問題を認めなか
ったものの、いずれも懸垂率が70%以下であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平均分子量が約700〜10,000のジブチルナフタ
    レンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩及び/又は平均
    分子量が約10,000〜100,000のパラヒドロ
    キシベンゼンスルホン酸のホルマリン縮合物の塩を含有
    することを特徴とする農業用粒状水和剤。
JP5075890A 1990-03-01 1990-03-01 農業用粒状水和剤 Expired - Fee Related JP2891376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5075890A JP2891376B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 農業用粒状水和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5075890A JP2891376B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 農業用粒状水和剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03255002A true JPH03255002A (ja) 1991-11-13
JP2891376B2 JP2891376B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=12867739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5075890A Expired - Fee Related JP2891376B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 農業用粒状水和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2891376B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338402A (ja) * 2000-09-04 2002-11-27 Nippon Soda Co Ltd 固形農薬組成物及びその製造法
JP6375075B1 (ja) * 2018-02-15 2018-08-15 竹本油脂株式会社 水性懸濁農薬製剤用粒子成長抑制剤、水性懸濁農薬組成物及び水性懸濁農薬製剤用粒子成長抑制剤の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338402A (ja) * 2000-09-04 2002-11-27 Nippon Soda Co Ltd 固形農薬組成物及びその製造法
JP6375075B1 (ja) * 2018-02-15 2018-08-15 竹本油脂株式会社 水性懸濁農薬製剤用粒子成長抑制剤、水性懸濁農薬組成物及び水性懸濁農薬製剤用粒子成長抑制剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2891376B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5372989A (en) Water-dispersible or water-soluble pesticide grandules from heat-activated binders
IL101098A (en) Granular agricultural preparations are dispersed in water produced by heat application
CA2878556C (en) Water dispersible granule, and method for producing same
WO2004014136A1 (ja) 顆粒状農薬組成物
JP5176160B2 (ja) 農薬粒状組成物
JPH0720842B2 (ja) 顆粒状殺生剤組成物
KR100343332B1 (ko) 수분산성 고체 배합물
JPH06219903A (ja) 農業用粒状水和剤組成物
JPH03255002A (ja) 農業用粒状水和剤
JP2954961B2 (ja) 粒状農薬水和剤
JP2001010915A (ja) バチルス・チューリンゲンシス顆粒状農薬製剤
JPH05262606A (ja) 水田用除草固体製剤
JP4410322B2 (ja) 無水硫酸ナトリウム含有粒状組成物およびその製造法
JPH01226803A (ja) 易水分散性顆粒状農薬製剤
JPH0517305A (ja) 水田除草用固型水和剤
JP2015157783A (ja) 農薬粒剤及びその製造方法
JP4410697B2 (ja) 顆粒状農薬水和剤
JP2980960B2 (ja) 水田除草投込み用錠剤またはカプセル
JPS6127902A (ja) 水中崩壊・拡展性の良好な粒状農薬
JP2003313102A (ja) 農薬粒状水和剤
JP3383982B2 (ja) 農薬粒状水和剤
JP4526593B2 (ja) 無水硫酸ナトリウム含有粒状組成物およびその製造法
JP3245574B2 (ja) 水田除草方法
JP3245588B2 (ja) 水田除草方法
JPH11349412A (ja) 安定な水性懸濁状農薬製剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees