JPH0325421B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325421B2
JPH0325421B2 JP56183744A JP18374481A JPH0325421B2 JP H0325421 B2 JPH0325421 B2 JP H0325421B2 JP 56183744 A JP56183744 A JP 56183744A JP 18374481 A JP18374481 A JP 18374481A JP H0325421 B2 JPH0325421 B2 JP H0325421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzene
pyrrole
formula
group
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56183744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5885861A (ja
Inventor
Akyoshi Ueda
Shigeru Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP56183744A priority Critical patent/JPS5885861A/ja
Publication of JPS5885861A publication Critical patent/JPS5885861A/ja
Publication of JPH0325421B2 publication Critical patent/JPH0325421B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、医薬、農薬等の中間体として有用な
一般式 (式中、R1は水素原子、アルキル基、フエニ
ル基、置換フエニル基、又は複素環を、R3はア
ルキル基又はアラルキル基を示す。)で表わされ
る2,3−ジ置換ピロール類の新規な製造方法に
関する。 詳しくは、一般式()R1CH=CHSO2R2 (式中、R1は前記と同一の意味を示し、R2
アルキル基又はアリール基を示す。)で表わされ
るビニルスルホン類と、一般式()CN・
CH2COOR3(式中、R3前記と同一の意味を示す。)
で表わされるイソシアノ酢酸エステル類とを反応
させることを特徴とする前記一般式()で表わ
される2,3−ジ置換ピロール類の製造方法であ
る。 本発明に類似の反応として、A.M.van Leusen
らにより、Tetrahedron Lett.(1972)5337に下
記反応式で示す方法が知られている。 (R:アルキル、アリール) (Z:COR、COOR、CN、NO2) しかし、上記方法では、3,4−ジ置換ピロー
ルは得られるが本発明者らの目的とする2,3−
ジ置換ピロール類は製造できない。 本発明に係る化合物()の製造方法として
は、下記反応式に示す方法が知られているが工程
が長く、又、脱炭酸工程での収率等に問題があり
工業的に好ましい方法とはいえない。 本発明の製造方法においては、前記一般式
()で表わされるビニルスルホン類と、一般式
()で表わされるイソシアノ酢酸エステル類と
を有機溶媒中、塩基又は触媒の存在下反応させる
ことにより、好収率で目的とする2,3−ジ置換
ピロール類が得られる。有機溶媒としてはベンゼ
ン、トルエン、エーテル、テトラヒドロフラン、
ジメトキシエタン等の非水系溶媒が用いられる
が、塩基を用いる場合はイソシアノ酢酸エステル
と当量のジメチルスルホキシドもしくはジメチル
ホルムアミドを添加するか、又はジメチルスルホ
キシド、ジメチルホルムアミド等のアニオン安定
化溶媒を用いるのが好ましい。塩基としては、水
素化ナトリウム、ナトリウムアルコキシド、金属
ナトリウム、あるいは1,8−ジアザビシクロ
(5,4,0)−7−ウンデセン(DBU)等の四
級アミン類を用いることが出来る。触媒としては
酸化第一銅を用いることが出来る。反応温度は特
に限定されず、室温、加温あるいは冷却下等、緩
和な条件下で行われる。 前記一般式()で表わされるビニルスルホン
類としてはR1としてメチル、エチル、プロピル、
ブチル等のアルキル基、フエニル基、ハロゲン原
子又はアルキル基等で置換されたフエニル基、ナ
フタレン、フリル、チエニル、ピリジン、ピロリ
ル等の複素環を、R2としてはメチル、エチル等
のアルキル基、トリル等の置換フエニル基である
化合物が使用される。 一般式()で表わされるイソシアノ酢酸エス
テル類のエステルとしては、メチルエステル、エ
チルエステル、ブチルエステル等のアルキルエス
テル、ベンジルエステル、フエネチルエステル等
のアラルキルエステルが使用される。 又、ビニルスルホン類として一般式
【式】(式中、R′はシアノ基、ニ トロ基又はアルコキシカルボニル基を、R1、R2
は前記と同一の意味を示す。)で表わされる化合
物を用いて本発明の反応を行えば、4位置換ピロ
ールを製造することもできる。 ビニルスルホン類は、対応するアルデヒド類
と、スルホニル酢酸との縮合反応により安易に製
造することができ、又イソシアノ酢酸エステル類
は、例えばN−ホルミルグリシンエステル類にホ
スゲンあるいはオキシ塩化リンを反応させる等の
公知方法(Org.Syn.59 183)により製造され
る。 次に実施例を挙げて本発明の製造方法について
更に詳しく説明する。 尚、化合物の構造は、IR、MASS、NMR等の
スペクトル測定結果から決定した。 実施例 1 50%水素化ナトリウム0.6gおよびジメチルス
ルホキシド0.8gをベンゼン20mlに加えた液に窒
素気流中撹拌下、2−(2−クロロフエニル)ビ
ニルトリルスルホン2.9g及びエチルイソシアノ
アセテート1.2gをベンゼン50mlに混合した液を
室温で滴下した。滴下後更に30分間室温で撹拌を
続けた後、反応液を濾別し、トルエンスルフイン
酸ナトリウムの沈澱を除去した。沈澱をベンゼン
で洗浄し、洗液と濾液を合して水洗し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した。ベンゼンを減圧下留去
し、得られた残渣をシリカゲルクロマト(溶出
液:ヘキサン−アセトン=9−1)により精製
し、無色結晶の2−エトキシカルボニル−3−
(2−クロロフエニル)ピロール2.25gを得た。
収率60.2% m.p.66〜68℃ nmr:(60MHz,CDCL3,δppm) 1.1(t,3H,CH2CH3)、4.15(q,2H,
CH2CH3)、6.34(t,1H,ピロールのβ位プ
ロトン)、6.95(t,1H,ピロールのα位プロ
トン)、7.28(4H,ベンゼン環上のプロトン)、
9.75(1H,ピロールのNH) 実施例 2 50%水素化ナトリウム0.2gおよびジメチルス
ルホキシド0.3gをベンゼン5mlに加えた液に、
2−(2−フリル)ビニルトリルスルホン0.9gお
よびエチルイソシアノアセテート0.5gをベンゼ
ン20mlに混合した液を窒素気流中、撹拌下、室温
で滴下した。滴下後更に1時間室温で撹拌した
後、酢酸エチルエステル50mlを追加した。有機層
を水洗、無水硫酸マグネシウム乾燥した後、溶媒
を減圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロ
マトにより、精製し、無色結晶の2−エトキシカ
ルボニル−3−(2−フリル)ピロール0.5gを得
た。収率67.2% m.p.56〜57.5℃ nmr:(60MHz,CDCL3,δppm) 1.3(t,3H,CH2CH3)4.3(q,2H,
CH2CH3)6.41(m,1H,フランのβ位プロト
ン)6.61(t,1H,ピロールのα位プロトン)
6.8(t,1H,ピロールのα位プロトン)7.19
(d,1H,フランのβ位プロトン)7.48(d,
1H,フランのα位プロトン)9.60(1H,ピロ
ールのNH) 実施例 3 3−メチル−1−ブテニルトリルスルホン0.68
gとエチルイソシアノアセテート0.4gのベンゼ
ン10mlからなる混液を窒素気流中撹拌下、50%水
素化ナトリウム0.2gおよびジメチルスルオキシ
ド0.24gのベンゼン10mlからなる分散液に室温で
滴下した。滴下後1時間室温で撹拌を続け、酢酸
エチルエステル50mlを追加した。有機層を水洗、
次いで無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を
減圧下留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマト
(溶出液ヘキサン−アセトン=9−1)により精
製し、目的の2−エトキシカルボニル−3−イソ
プロピルピロール0.35gの微黄色油状物を得た。
(収率64%) n16.5 D1.5151 nmr:(60MHz,CDCL3,δppm) 1.2(d,6H,
【式】)1.32(t,3H, CH2CH3)3.5(m,1H,
【式】)4.25 (q,2H,CH2CH3)6.08(t,1H,ピロール
のβ位プロトン)6.70(t,1H,ピロールのα
位プロトン)9.3(1H,ピロールのNH) 実施例 4 ビニルトリルスルホン1.82gおよびエチルイソ
シアノアセテート1.13gのベンゼン10mlからなる
混液を窒素気流中撹拌下、50%水素化ナトリウム
0.5gおよびジメチルスルホキシド0.8gのベンゼ
ン10mlからなる分散液に室温で滴下した。滴下後
30分間室温で撹拌を続けた後、反応液を濾別し、
生じたトルエンスルフイン酸ナトリウムの沈澱を
除去した。沈澱をベンゼンで洗浄し、洗液と濾液
を合し、ベンゼン溶液を水洗、次いで無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。ベンゼンを減圧下留去
し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト
(溶出液:ヘキサン−アセトン=9−1)により
精製した。目的物を含むフラクシヨンを合し、溶
媒を減圧下留去し、得られる残渣を石油エーテル
より結晶化し、2−エトキシカルボニルピロール
0.5g(収率36%) m.p.39℃の結晶を得た。 nmr:(60MHz,CDCL3,δppm) 1.37(t,3H,CH2CH3)4.35(q,2H,
CH2CH3)6.3(m,1H,ピロールのβ位プロ
トン)7.0(t,2H,ピロールのαおよびβ位
プロトン) 実施例 5 2−(2−クロロフエニル)ビニルメチルスル
ホン0.7gおよびエチルイソシアノアセテート0.4
gのベンゼン10mlからなる混液を窒素気流中撹拌
下、50%水素化ナトリウム0.16gおよびジメチル
スルホキシド0.3mlのベンゼン10mlからなる分散
液に室温を滴下した。滴下後30分間室温で撹拌を
続けた後反応液にベンゼン50mlを追加し、水洗、
次いで無水硫酸マグネシウムで乾燥した。ベンゼ
ンを減圧下留去し、得られた残渣をヘキサン−ア
セトンの混合溶媒より結晶化し、無色結晶の2−
エトキシカルボニル−3−(2−クロロフエニル)
ピロール0.6g(収率74.4%)m.p.66〜68℃を得
た。 実施例 6 2,3−ジクロロスチリルトリルスルホン1.64
gおよびエチルイソシアノアセテート1.2gをベ
ンゼン50mlに溶かし、酸化第一銅0.72gを加え、
撹拌下3時間加熱還流した。反応後沈澱物を濾別
し、濾液を減圧下濃縮乾固した。得られた残渣を
シリカゲルカラムクロマト(溶出液ベンゼン)に
より精製した。目的物を含むフラクシヨンを集め
減圧濃縮により溶媒を留去、次いで得られた残渣
をメタノールより結晶化し、mp106−108℃の無
色結晶2−エトキシカルボニル−3−(2,3−
ジクロロフエニル)ピロール0.5gを得た。(収率
35.2%) nmr:(CDCL3,60MH2O,δppm) 1.08(3H,t,CH2CH3)4.14(2H,q,
CH2CH3)6.21(1H,t,ピロールのβ位プロ
トン)6.92(1H,t,ピロールのα位プロト
ン)7.3(4H,m,ベンゼン環上プロトンおよ
びピロール環のNH)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 R1CH=CHSO2R2(式中、R1は水素
    原子、アルキル基、フエニル基、置換フエニル
    基、又は複素環を、R2はアルキル基又はアリー
    ル基を示す。)で表わされるビニルスルホン類と
    一般式 CNCH2COOR3(式中、R3はアルキル基
    又はアラルキル基を示す。)で表わされるイソシ
    アノ酢酸エステル類を反応させることを特徴とす
    る一般式 (式中、R1及びR3は前記と同一の意味を示
    す。) で表わされる化合物の製造方法。 2 有機溶媒中、塩基の存在下反応させる特許請
    求の範囲第1項記載の製造方法。 3 有機溶媒中、触媒の存在下反応させる特許請
    求の範囲第1項記載の製造方法。 4 触媒が酸化第1銅である特許請求の範囲第1
    又は第3項記載の製造方法。
JP56183744A 1981-11-18 1981-11-18 2,3−ジ置換ピロ−ル類の製造方法 Granted JPS5885861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183744A JPS5885861A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 2,3−ジ置換ピロ−ル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183744A JPS5885861A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 2,3−ジ置換ピロ−ル類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885861A JPS5885861A (ja) 1983-05-23
JPH0325421B2 true JPH0325421B2 (ja) 1991-04-05

Family

ID=16141212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56183744A Granted JPS5885861A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 2,3−ジ置換ピロ−ル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885861A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1339784C (en) * 1988-06-23 1998-03-31 Shinya Inoue Pyrrolecarboxylic acid derivatives
JPH06104658B2 (ja) * 1988-06-23 1994-12-21 三菱化成株式会社 ピロールカルボン酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5885861A (ja) 1983-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413384B2 (ja)
EP3305769B1 (en) Method for preparation of (7-phenoxy-4-hydroxy-1-methyl-isoquinoline-3-carbonyl)-glycine (roxedustat) and its intermediates based on simultaneous opening of oxazolic ring, fission of ether and creation of imine
JPH02204481A (ja) ピリジン―2,3―ジカルボン酸エステル及びその中間体の製造方法
JPH0325421B2 (ja)
JP3241889B2 (ja) シアノアシルシクロプロパン化合物の製造方法とそれに用いる2−シアノアシル−4−ブタノリド化合物
Ito et al. Synthesis of indole derivatives by Cu2O-catalyzed cyclization of o-(. ALPHA.-cyanoalkyl) phenyl isocyanides and o-[. ALPHA.-(methoxycarbonyl) alkyl] phenyl isocyanides.
JPWO2003097568A1 (ja) 4−フェニル−4−オキソ−2−ブテン酸エステル誘導体の製造方法
CN112592306A (zh) 吡咯啉酮类化合物及其合成方法
JP4741199B2 (ja) シン−α−アルキル−β−アミノカルボニル化合物の製造方法
CN113004235B (zh) 一种(z)-3-烯基苯酞衍生物的立体选择性合成方法
JPH1121275A (ja) アミノニトリル誘導体の製造方法
CN113461690B (zh) 一种手性4,6-二氧八氢吡咯并[3,4-c]吡咯-1-羧酸酯类化合物的合成方法
JPS60181049A (ja) 菊酸誘導体の製造方法
JPH0348909B2 (ja)
JP3804080B2 (ja) トリアリールアミン化合物の製造法
JP4663105B2 (ja) 2−スルホニル−4−オキシピリジン誘導体の製造方法
JP3787018B2 (ja) 3,4−ジヒドロ−α−ピロン類の製造方法
JP3655311B2 (ja) フタリド化合物の製造方法
JP3804208B2 (ja) アズレン誘導体の製造方法
CN111393269A (zh) 基于端炔与酰卤的一锅法合成1,3-二羰基化合物的方法
JP2535999B2 (ja) アセトニルホスホネ―ト類のα位のベンジリデン化法
JPS5813547B2 (ja) シンキナピリド (2,3−d) ピリミジンジオンユウドウタイ ノ ゴウセイホウ
JP2561127B2 (ja) 4ーアルコキシー3ーフルオロフェニルアセチレンの製造方法
JPH08225502A (ja) β−アミノエノンの製造方法
JPS6136504B2 (ja)