JPH03254062A - 電池喪失表示器 - Google Patents

電池喪失表示器

Info

Publication number
JPH03254062A
JPH03254062A JP2183873A JP18387390A JPH03254062A JP H03254062 A JPH03254062 A JP H03254062A JP 2183873 A JP2183873 A JP 2183873A JP 18387390 A JP18387390 A JP 18387390A JP H03254062 A JPH03254062 A JP H03254062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cover
base
flange
holding members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2183873A
Other languages
English (en)
Inventor
Fred J Conforti
フレッド ジェイ コンフォーティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pittway Corp
Original Assignee
Pittway Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pittway Corp filed Critical Pittway Corp
Publication of JPH03254062A publication Critical patent/JPH03254062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • G08B29/181Prevention or correction of operating errors due to failing power supply
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • G08B17/11Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using an ionisation chamber for detecting smoke or gas
    • G08B17/113Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、電池が電池給電式電気ユニットにないことを
可視的に指示する構造体に関する。詳細には、本発明は
、電池がないことを表示するために、電池給電式煙検出
器と共に使用できる可視標識に関する。
(発明の背景) 煙検出器は、現在、あらゆる種類の建物に極めて一般に
見うけられる。これらの煙検出器のあるものは交流給電
である。別のものは電池給電である。あるものには、交
流給電と電池給電とを組み合わせたものもある。
電池給電式検出器は、設置が極めて便利で容易であるが
、電池が必要なユニットであることを建物の使用者が理
解していないかもしれないという欠点がある。そのよう
な場合、電池がないという表示がないために、この電池
がない状態が、ある期間、火災が建物に発生するときも
含めて、続く恐れがある。火災発生時には、もちろん、
検出器は機能せず、発生させようとした警報が発生しな
い。
この問題は、先行技術では少なくとも2つの異なった方
法で取り扱われていた。1つの公知の方法では、電池が
基部に対して容易に動かすことができる引出しの中に置
かれていた。
電池が引出しの中に置かれている限り、引出しを自由に
開閉できる。引出しが電池がある状態て閉じられると、
検出器が電池から給電される。
電池を引出しから取り外すとき、引出しは開放状態に係
止され閉じることができない。このことにより電池がな
いことを可視的に表示している。
引出しに接近することにより、消費者の観点がらは、電
池表示の問題に対して受は入れることができる解決案が
得られるが、製造者の観点からは、この解決案はかなり
高価であり、複雑である。
別の先行技術の電池喪失表示器は面取付は式のブラケッ
トに着脱自在に固定される煙検出器に組み込むものであ
る。ブラケットは室内の天井または壁に取付けられる。
この検出器では、電池がユニットに設置されないと、可
動の阻止部材がブラケットに隣接して配置しようとする
基部の一部から突出する。
突出する阻止部材の存在により、検出器をブラケットに
結合できなくする。電池を検出器の基部に挿入すると、
阻止部材が電池によって検出器の基部内に押される。し
たがって、検出器はブラケットに結合できる。
前述の解決案は、もちろん、ブラケットなしで直接面に
取付けることができる検出器に対しては使用できない。
先行技術の開発にもかかわらず、依然として、電池給電
式煙検出器のような電気ユニットに組み込むことができ
る安価な信頼できる電池喪失表示器に対する要求がある
。さらに、依然として、検出器が取付けられる領域を通
るまたはその中にいる人に電池喪失を可視的に、容易に
知らせるこの種の簡単な装置に対する要求がある。
(発明の要約) 状態感知検出器は基部及びカバーを有する。力バーは基
部と別個であってもよく、基部にヒンジ止めされていて
もよい。
煙検出装置のような状態センサは基部に支持される。電
池は基部に取付けられて一次電力またはバックアップ電
力のいずれかを検出器に与える。
この電池は、少なくとも1つの撓みうる電池保持突起に
よって基部にクランプされる。第2の突起が突起間に電
池をクランプするために1つの突起から間隔を隔てて設
けられてもよい。
カバーは阻止部材を支持している。この阻止部材は剛性
であり、種々の形状をとることができる。
1つの可能な形状はほぼ長方形である。1つまたはそれ
以上の掛金が、突起及び阻止部材から離して、基部及び
(又は)カバーに支持されている。
突起は、カバーが基部に向かって移動するとき、電池が
ない場合には、阻止部材に係合するように、阻止部材に
対して方向が決められている。この状態ては、カバーは
基部に係止されることが阻止される。
電池がある場合には、阻止部材は突起に係合せず、突起
間を通り、カバーは基部に向けて移動できる。カバーが
基部に向かって移動するとき、電池がある状態では、掛
金が係合し、基部とカバーを着脱自在に結合させる。
掛金は、電池が検出器にあるか否かにかかわらず、常に
カバーを基部に結合するように働く。
1つの実施例では、検出器はイオン化形式の煙検出器で
ある。本発明はこの煙検出器に限定されない。
本発明の多数の利点及び特徴は、発明及びその実施例の
詳細な説明、特許請求の範囲、及び発明の詳細な説明細
書の一部として十分にかつ完全に開示する添付図面から
、容易に明らかになる。
(好ましい実施例の詳細な説明) 本発明は多数のいろいろな形態て実施可能であるが、本
発明の開示を、本発明の原理を例示するものとして考え
るべきてあり、本発明を特定の実施例に限定しようとす
るものてはないという理解の下で、本発明の特定な実施
例を図面に示し、以下に詳細に説明する。
第1図は、本発明の検出器10を示す。検出器10はカ
バー14を持った基部12を有する。カバー14は、第
1図では、ヒンジ16によって基部12に取付けられて
いるものとして示されている。なお、本発明は、基部に
枢着された、またはヒンジ止めされたカバーに限定され
るものでない。
検出器10にはセンサユニット20がある、ユニット2
0は任意の従来の状態感知検出器であってもよい。
基部12に支持されているのは第1及び第2電池保持部
材24及び26である。検出器10は、専ら、電池が部
材24及び26の間に配置される電池電源式の検出器で
あってもよい。他の例としては、検出器10は、電池バ
ックアップの交流電源式ユニットであってもよい。この
場合、電池はやはり部材24及び26の間に配置される
部材24及び26の各々は第1端(それぞれ24a及び
26a)が基部12に固定されている。
部材の各々はそれぞれ自由端24b及び26bを有する
。部材24及び26は弾性プラスチックで作られて基部
12と一体に成形されてもよい。
第1図には、給電する電池がない状態て、部材24.2
6の互いに対する相対位置か示されている。この状態で
自由端24b及び26bは互いに接近している。後に詳
細に説明するように、電池が存在する場合には自由端2
4b及び26bは互いに離れる。
カバー14は剛性の、はぼ長方形の阻止部材28を支持
している。部材28はその第1端28aでカバー14に
固定されている。部材28は、また、カバー14から変
位した自由縁28bを有する。部材28はカバー14と
一体に成形されてもよい。
基部12及び14はそれぞれ凹部30及び掛金32を支
持している。枢着したカバー14が基部12に向かって
移動するとき、掛金32が凹部30に係合する。このよ
うに、カバー14は基部12に着脱自在に結合できる。
通常の作業では、第2図に示すように、ユニット10の
基部12は、従来通り、天井Cに取付けられる。そのよ
うに取付けたとき、もしカバー14が基部12に掛金を
掛けられていないと、カバー14は、仮想線14aで示
すように重力の影響下で吊り下がって開いてしまう。
第3A図及び第3B図は、それぞれ、電池がない状態及
び電池がある状態で、阻止部材28に対して電池保持部
材24及び26の関係を示す。電池がない状態では、第
3A図に示すように、電池保持部材24及び26の自由
端24b及び26bは互いに向かって内方に移動してい
る。カバー14が基部12に向かって移動するとき、阻
止部材28の自由縁28bは自由端24b及び26bの
面に接触するようになり、それらの面によって動きが止
められる。
第3A図の実施例に示すように、自由端24b及び26
bは尖かった端領域24c及び26cを持っている。端
領域は部材28のV形状切欠き30a及び30bに係合
して動きを止める。
第3A図の実施例に示すように、端領域24c及び26
cがV形状領域30a及び30bに当たるのて、カバー
14がさらに基部12に向かう移動が阻止される。その
結果、掛金32は掛金止め凹部30に決して係合しない
。この状態では、第2図に示すように、カバー14は吊
り下がって開き(図面の仮想線14aで示す〉、それに
よって電池がユニット10にはないことを指示する。
第3B図は、電池Bが部材24及び26の間に配置され
た電池がある状態を示す。その結果、自由端24b及び
26bは互いに離れるように移動している。この状態で
は、阻止部材28は自由端24b及び26bの間を通り
、カバー14は基部に向かって移動でき、基部に係止す
ることができる。第2図に示すように、電8!!Bがあ
ると、カバー14は基部12に対して閉じ、係止する。
自由端24b及び26b並びに阻止部材28の特定の形
態を開示してきたが、当然、異なった形状を持った別の
領域及び阻止部材も本発明の範囲内に入るものである。
例えば、阻止部材28はV形状切欠き30a及び30b
のない中断のない、即ち真っすぐな自由端を持つことも
できる。自由端24b及び26bは縁32a及び32b
によって第3B図の仮想線で示すように、真っすぐな端
で終わってもよい。阻止部材28及び端領域24b及び
26bの厳密な形状とは無関係に、部材28が端領域2
4b及び26bと阻止接触する限りは、種々の形状が本
発明の範囲内に入る。
さらに詳細に説明すると、第4図は、本発明を用いた煙
検出器40を示す。検出器40は基部42及びヒンジ取
付は形のカバー44を持つ。基部42は全体を46で示
す従来のイオン化形式の検出装置を支持している。基部
42には第1及び第2の電池保持突起48及び50があ
る。
カバー44は阻止フランジ52を支持している。
カバー44は基部42に支持された掛金部材54によっ
て基部に係止され、基部42はカバー44に支持された
掛金切欠き56に着脱自在に係合する。
カバー44が、44aに示すように、基部42に向かっ
て回転するとき、電池があると仮定すると、阻止フラン
ジ52は電池保持突起48及び50の間に入り、掛金5
4はカバー44の掛金保持凹部56に係合できる。電池
がない場合には、阻止フランジ52は電池保持突起48
及び50の自由端に接触するようになり、カバー44は
、第3A図に示すように、閉じられることが阻止される
第5図は従来通り天井Cに取付けられた検出器40を示
す。この取付は方向では、カバー44は電池がない場合
には吊り下がって開き、電池がないことを可視表示する
。電池がある場合には、カバー44は係止されて基部4
2に対して閉しられる。
本発明の原理は電気ユニットの基部に回転自在に取付け
られていないカバーにも適用できる。第6A図、第6B
図及び第6C図は、別の実施例60を示す、実施例60
は天井Cまたは壁面Sに取付けることができる基部62
を有する。
ユニット60はやはりカバー64を有する。カバー64
は、第6A図に示すように、電池Bがある場合には基部
62に係止される。しかしながら、第6B図及び第6C
図に示すように、電池Bが基部にないとき、基部に支持
された掛金部材66a及び66bは同時にカバー64に
係合できない。
係合は第1及び第2電池突起70a及び70b(その内
の第1電池突起70aだけを示す)に交差するフランジ
68によって阻止される。突起70a及び70bは突起
24及び26として第1図に前に示したような一般的な
形式の突起と同一である。
前述のことから、多数の変形例が本発明の新規な概念の
範囲内で行われうることかわかる。ここに図示した特定
の装置に対して限定されないことを理解すべきである。
もちろん、特許請求の範囲は特許請求の範囲に入るすべ
てのそのような変形例を包含するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の検出ユニットの斜視図である。 第2図は、本発明の構造上の特徴を部分的に切欠いて示
す側面図である。 第3A図及び第3B図は、電池がない状態及び電池があ
る状態を示す、本発明の阻止構造の拡大部分概略端面図
である。 第4図は、本発明のイオン化形式の煙検出器の斜視図で
ある。 第5図は、天井に取付けられた第4図の検出器を部分的
に切欠いて示す側面図である。 第6A図、第6B図及び第6C図は、本発明の着脱自在
のカバーを持ったユニットの別の実施例を部分的に切欠
いて示す図である。 10・・・検出器、 12・・・基部、 14・・・カバー 20・・・センサユニット、 24.26・・・電池保持部材、 28・・・阻止部材。 手 続 補 正 書 (方式) 3補正をする者 事件との関係 出 願 人 名 称 ビットウェイ コーポレーンヨン 4、代 理 人 願書に最初に添付した図面の浄書・別紙のとお(山 !

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電池がない場合に電池給電式ユニットの基部に対
    してカバーを閉じることを阻止する装置において、 基部またはカバーのうちの1つに支持され、かつ電池の
    存在に応答して撓みうる自由端を持つ第1の弾性の細長
    い電池保持部材と、 基部またはカバーのうちの他の1つに支持され、かつ電
    池がない場合に前記電池保持部材に係合して基部に対し
    てカバーを閉じることを阻止する阻止フランジと、を有
    する、 ことを特徴とする装置。
  2. (2)請求項1記載の装置において、前記電池保持部材
    から間隔を隔てられた第2の弾性の細長い電池保持部材
    をさらに有し、前記阻止フランジは、前記電池がない場
    合に、前記第1及び第2の電池保持部材に係合し、電池
    がある場合にだけ前記第1及び第2の電池保持部材のい
    ずれにも係合しない、ことを特徴とする装置。
  3. (3)請求項2記載の装置において、前記電池保持部材
    及び前記フランジは、電池がある場合には、前記フラン
    ジが前記電池保持部材間を通り、電池がない場合には、
    前記フランジが前記電池保持部材の少なくとも1つに係
    合してカバーが基部に向かって移動するのを阻止するよ
    うに、方向を決められている、ことを特徴とする装置。
  4. (4)請求項1記載の装置において、前記阻止フランジ
    はほぼ長方形の形状を有し、カバーは電池がある場合だ
    け基部に対して閉じられる、ことを特徴とする装置。
  5. (5)請求項4記載の装置において、カバーと基部との
    間のヒンジをさらに有する、ことを特徴とする装置。
  6. (6)給電式ユニットに電池がないことを指示する装置
    において、 基部と、 カバー、 前記カバーの少なくとも一部に支持された掛金機構と、 前記基部またはカバーのうちの1つに支持され、かつ電
    池の存在に応答して撓みうる自由端を持つ弾性の細長い
    電池保持手段と、 前記基部または前記カバーのうちの他の1つに支持され
    、かつ電池がない場合前記電池保持手段に係合して前記
    カバーを前記基部に係止することを禁止する阻止フラン
    ジと、を有する、ことを特徴とする装置。
  7. (7)請求項6記載の装置において、前記電池保持手段
    は互いに変位した第1及び第2の弾性の細長い電池保持
    部材を有し、前記阻止フランジは、前記電池がない場合
    、前記電池保持部材の両方に係合し、かつ、電池がある
    場合だけ、前記電池保持部材のいずれにも係合せずに、
    前記カバーを前記基部に対して閉じて前記基部に対して
    係止する、ことを特徴とする装置。
JP2183873A 1990-02-26 1990-07-11 電池喪失表示器 Pending JPH03254062A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/485,221 US5191855A (en) 1990-02-26 1990-02-26 Battery missing indicator
US485221 1990-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03254062A true JPH03254062A (ja) 1991-11-13

Family

ID=23927367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2183873A Pending JPH03254062A (ja) 1990-02-26 1990-07-11 電池喪失表示器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5191855A (ja)
EP (1) EP0445346B1 (ja)
JP (1) JPH03254062A (ja)
CA (1) CA2020025C (ja)
DE (1) DE69018441T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109549A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Sharp Corp 電池の収納構造
JP2010102419A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nohmi Bosai Ltd 火災警報器

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646598A (en) * 1995-05-02 1997-07-08 Nickles; Aaron Michael Smoke detector with advanced safety features
US6160487A (en) * 1999-07-22 2000-12-12 Kidde Walter Portable Equipment Inc Single lockout mechanism for a multiple battery compartment that is particularly suited for smoke and carbon monoxide detector apparatus
US6446926B1 (en) * 2001-01-26 2002-09-10 Thomas J. Kaschuk Smoke alarm retaining apparatus
US8034026B2 (en) * 2001-05-18 2011-10-11 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly
JP4681795B2 (ja) * 2001-05-18 2011-05-11 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 流体ポンプ用注入セット
US7492273B2 (en) * 2003-03-10 2009-02-17 Walter Kidde Portable Equipment, Inc. Pivoting battery carrier and a life safety device incorporating the same
GB2420899A (en) * 2004-12-06 2006-06-07 Peter Frost-Gaskin Smoke alarm housing
US8585377B2 (en) 2006-02-09 2013-11-19 Deka Products Limited Partnership Pumping fluid delivery systems and methods using force application assembly
US11364335B2 (en) 2006-02-09 2022-06-21 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
US11497846B2 (en) 2006-02-09 2022-11-15 Deka Products Limited Partnership Patch-sized fluid delivery systems and methods
US9492606B2 (en) 2006-02-09 2016-11-15 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and methods for an infusion pump assembly
US11478623B2 (en) 2006-02-09 2022-10-25 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly
US11027058B2 (en) 2006-02-09 2021-06-08 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly
US7799991B1 (en) 2007-10-31 2010-09-21 Yazaki North America, Inc. Bus bar position assurance device
US9494476B2 (en) 2007-12-20 2016-11-15 Cooper Technologies Company Indicator device for an enclosure with sealing compound
US9111425B2 (en) * 2007-12-20 2015-08-18 Cooper Technologies Company Indicating devices and associated methods
US10188787B2 (en) 2007-12-31 2019-01-29 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
US9456955B2 (en) 2007-12-31 2016-10-04 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
US8881774B2 (en) 2007-12-31 2014-11-11 Deka Research & Development Corp. Apparatus, system and method for fluid delivery
US9526830B2 (en) * 2007-12-31 2016-12-27 Deka Products Limited Partnership Wearable pump assembly
US8900188B2 (en) 2007-12-31 2014-12-02 Deka Products Limited Partnership Split ring resonator antenna adapted for use in wirelessly controlled medical device
BR122020005551B1 (pt) * 2007-12-31 2021-08-10 Deka Products Limited Partnership Conjunto de bomba de infusão
US10080704B2 (en) 2007-12-31 2018-09-25 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
CA3236573A1 (en) 2008-09-15 2010-03-18 Deka Products Limited Partnership Systems and methods for fluid delivery
US8066672B2 (en) 2008-10-10 2011-11-29 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly with a backup power supply
US8223028B2 (en) 2008-10-10 2012-07-17 Deka Products Limited Partnership Occlusion detection system and method
US8016789B2 (en) * 2008-10-10 2011-09-13 Deka Products Limited Partnership Pump assembly with a removable cover assembly
US9180245B2 (en) 2008-10-10 2015-11-10 Deka Products Limited Partnership System and method for administering an infusible fluid
US8262616B2 (en) * 2008-10-10 2012-09-11 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly
US8708376B2 (en) * 2008-10-10 2014-04-29 Deka Products Limited Partnership Medium connector
US8267892B2 (en) 2008-10-10 2012-09-18 Deka Products Limited Partnership Multi-language / multi-processor infusion pump assembly
US8179276B2 (en) 2009-09-29 2012-05-15 Tyco Healthcare Group Lp Battery assembly with alarm
CA3033439C (en) 2010-01-22 2021-04-06 Deka Products Limited Partnership Method and system for shape-memory alloy wire control
US11524151B2 (en) 2012-03-07 2022-12-13 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
JP5923758B2 (ja) * 2012-06-28 2016-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池駆動式感知器
FR3004061B1 (fr) * 2013-03-26 2015-03-27 Hager Security Coffret comprenant deux parties articulees munies de moyen de verrouillage
EP4309699A3 (en) 2013-07-03 2024-04-24 DEKA Products Limited Partnership Apparatus and system for fluid delivery
CN107074372B (zh) 2016-11-02 2019-03-29 深圳市大疆创新科技有限公司 一种电池收纳装置及无人机
WO2019209963A1 (en) 2018-04-24 2019-10-31 Deka Products Limited Partnership Apparatus and system for fluid delivery
CN110065561A (zh) * 2019-04-25 2019-07-30 潍坊红石星机械加工有限公司 电动三轮车的电池防盗装置
US11676476B2 (en) * 2021-05-14 2023-06-13 SimpliSafe, Inc. Battery tamper indicator for detector

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3529567A (en) * 1968-09-06 1970-09-22 Detection Ltd Mechanical fire detection alarm device
JPS5734445Y2 (ja) * 1977-08-19 1982-07-29
US4227191A (en) * 1978-02-21 1980-10-07 Samuel Raber Light emitting smoke detector
US4228428A (en) * 1979-04-02 1980-10-14 Niedermeyer Karl O Visible signal for alarm, such as a smoke detector
US4525703A (en) * 1982-08-23 1985-06-25 General Electric Company Portable smoke alarm
US4533904A (en) * 1984-02-27 1985-08-06 Steinman Jr Leroy F Combination smoke and burglar alarm
US4870395A (en) * 1988-03-10 1989-09-26 Seatt Corporation Battery powered smoke alarm safety lockout system
US4881063A (en) * 1989-01-30 1989-11-14 Ei Company, Ltd. Battery removal indicator
US5055830A (en) * 1989-06-12 1991-10-08 Pittway Corporation Battery sensing mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109549A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Sharp Corp 電池の収納構造
JP2010102419A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Nohmi Bosai Ltd 火災警報器
JP4676524B2 (ja) * 2008-10-22 2011-04-27 能美防災株式会社 火災警報器

Also Published As

Publication number Publication date
DE69018441T2 (de) 1996-01-04
EP0445346A1 (en) 1991-09-11
EP0445346B1 (en) 1995-04-05
DE69018441D1 (de) 1995-05-11
US5191855A (en) 1993-03-09
CA2020025A1 (en) 1991-08-27
CA2020025C (en) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03254062A (ja) 電池喪失表示器
JPH03103796A (ja) バッテリ検出機構
US6336729B1 (en) Emergency light device
US4881063A (en) Battery removal indicator
AU2008237716B2 (en) Fire alarm and like devices
US5103216A (en) Improperly inserted battery detector
US6077107A (en) Terminal and door latch for battery operated devices
US7414539B2 (en) Simple alarm device
EP1573693A1 (en) Warning unit
ATE294909T1 (de) Riegel
EP0352071B1 (en) A retractable barrier device
US6060990A (en) Mounting arrangement for a heat alarm
JP2004145758A (ja) 検知器
JP3843936B2 (ja) 住宅用防災感知器
JP2623217B2 (ja) シーソースイッチ用カバー装置
JP2532007Y2 (ja) 防災受信盤のいたずら防止カバー
JPS5838472Y2 (ja) 煙感知器取付装置
JP2003099871A (ja) 住宅用火災警報器
JP4099255B2 (ja) 乾電池収容構造及びこれを有する電子機器
JPH0142376Y2 (ja)
GB2341984A (en) Mounting base for a removable head
JPH10214384A (ja) 携帯用ドアガード
JPH0548099U (ja) 住宅情報盤
WO2014111757A1 (en) Mounting bracket and protective enclosure
JPH0665899U (ja) 室内取付型検出器