JPH03254053A - 一次電子着地誤差の補正方法 - Google Patents

一次電子着地誤差の補正方法

Info

Publication number
JPH03254053A
JPH03254053A JP2052092A JP5209290A JPH03254053A JP H03254053 A JPH03254053 A JP H03254053A JP 2052092 A JP2052092 A JP 2052092A JP 5209290 A JP5209290 A JP 5209290A JP H03254053 A JPH03254053 A JP H03254053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
primary electron
error
landing error
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2052092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0834089B2 (ja
Inventor
Tatsuya Ishii
達也 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2052092A priority Critical patent/JPH0834089B2/ja
Publication of JPH03254053A publication Critical patent/JPH03254053A/ja
Publication of JPH0834089B2 publication Critical patent/JPH0834089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば高精度な電圧波形測定が可能なスト
ロボ電子ビームブローバにおけろ一次電子着地誤差の補
正方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第9図はス1−ロボ電子ビームブローバの基本構成図で
ある。
図にワイて、1はS E M (Scanning E
lectronMicroscope)鏡筒部、2は電
子銃、3はビーム偏向器、4は二次電子検出器、5は半
導体集積回路等によるDUT (Device Und
er Te5t ) 、6はストロボパルス制御回路、
7は電圧測定回路、8はL S I (Large 5
cale Integrated C1rcuit)子
スフ、9は前記DUT5上の電圧を測定する減速電圧型
分光器(以下、単に分光器という)である。
次に動作について説明する。
まず、LSIテスタ8によりDUT5を動作状態にさせ
るとともに、繰り返しトリガ信号をストロボパルス制御
回路6に与える。これによりストロボパルス制御回路 5の繰り返し周波数と同期して、これに接続されたビー
ム偏向器3により、電子銃2から放出される−次電子ビ
ームをパルス化し、特定の位相で特定の時間幅をもって
DUT5の表面を走査させろ。
パルス化された一次電子ビームは繰り返してDUT5の
表面に照射されるが、常に同し位相であるため、この状
態におけるSEM像はその特定位相での電位コントラス
ト像になる(以下、これをストロボ電位コントラスト 次電子ビームの走査を止め配線領域上の一点だけを照射
するか、もしくは配線領域内の微小範囲に一次電子ビー
ムの走査領域を限定して、ストロボパルス制御回路6に
よりパルス化された一次電子ビームの位相を走査させな
がら位相に対応して、分光器9によりエネルギー分析し
た二次電子を、二次電子検出器4によりとらえると電圧
波形が得られる〈以下、これをサンプリング波形という
)。
なお、−次電子ビームを遅延させる位相に対応して二次
電子検出器4により信号を得るため、第9図に示すよう
に、電圧測定回路7には、ストロボパルス制御回路6か
ら位相軸の基準となるトリガ信号と、二次電子検出器4
からの二次電子信号を入力している。
第1 0図はマイクロコンピュータLSIのバスライ、
のストロボ電位コノ1−ラスト像の一例を示す図である
。ここて、配線電極の電位がHi(5V)であると、二
次電子の捕収量が減り暗く、Low(0■)であると二
次電子の捕収量は増えて明るく、画喬上に写し出される
第11図は、第10図における配線Aの回路ンミュレー
ンヨンによる電圧波形を示す図てあり、第10図のス1
ーロボ電位コントラスl−像+:i、第11図の位相B
におけるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来の電子ビームプローバでは、第10図
に示す配線Aの波形測定を行った際に得られるサンプリ
ング波形に、第12図に示すような歪が現れることがあ
る。これは、Vra,に、 (1981) 。
0ρt i k, 58, pp−281−284に示
された試料の電極(半導体集積回路の配線)の電位の変
化による一次電子ビームの着地位置の変化、いわゆる−
次電子着地誤差に起因するものである。これは電極面積
が広いとき、または電極電位が異常に高い時顕著に現れ
てくる現象であるが、LSIの微細化に伴い電極の配線
幅は狭くなってくると、微量な着地誤差であってもサン
プリング波形にその影響が現れて誤差を生じさせるとい
う問題があった。また、電極面積が広いボンブイノブパ
ッドの近傍では、その影響がさらに増大し、波形測定が
できなくなる等の問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、−次電子着地誤差を補正できる一次電子着
地誤差の補正方法を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る一次電子着地誤差の補正方法は、試料表
面の被測定電極を含む領域上を走査して論理状態マツピ
ングを取得し、この論理状態マツピングにより一次電子
着地誤差を求め、これを補正するためのオフセット信号
を生成し、このオフセラ1−信号により電子ビームの走
査を制御するものである。
〔作用1 この発明においては、論理状態マ・ソピングによって求
められた実際の一次電子着地誤差から、これを補正する
ためのオフセラ1〜信号が生成され、このオフセット信
号によって電子ビームの走査が制御される。
〔実施例] 第1図はこの発明の一次電子着地誤差の補正方法の一実
施例を説明するための構成図である。この図において、
5はDUT,10はx軸フレームスキャンコイル、11
はドライバアンプ、12はフレームスキャン(3号%生
器、1 3 ハ7レームスキャン信号、14はオフセッ
ト波形発生器、15はオフセフl−信号である。
次に動作について説明する。
通常の像観察状態においては、X軸フシ−)・スキヤニ
ノコイル10に、フレームスキャノ(g 号M ’4=
W12によって生成された三角波からなる)L・ムスキ
ャン信号13がドライバアンプ11を介して入力され、
面走査されることにより、ストロボ電位コJトラスト は、これにオフセット波形発生器14により生成したオ
フセ・ソ1ー信号15を加えることで、−次電子ビーム
の軌道を自由に移動させることが可能となり、DUT5
表面の電極電位の変化による一次電子ビームの着地位置
の変化(−次電子着地誤差)に対して、これが生じてい
ない状態に一次電子ビムの軌道を補正できる。この補正
方法の具体的な手順について以降説明する。
一次電子着地誤差は,Crichton,G.et a
l.、Proe。
1980 IEEE Test Conf.、pp.4
44−449に報告されたロジックステートマツピング
(論理状態マツピング)を用いることで正確に認識する
ことができる。
まず、これについて説明する。
第2図はロジックステートマツピング時における一次電
子ビームの走査状態を示したものである。パルス化され
た一次電子ビームは配Ns1 6 a〜16cに対して
垂直方向(X軸方向)のみに走査され、−次電子ビーム
のパルスの位相は波形測定時と同様に走査される。ここ
で配線168〜16Cには、それぞれ第3図に示す信号
17a〜17Cが入力されていたとすれば、第4図に示
すようナストロボ電位コントラスト (Cathode Ray Tube) 1 8上を走
査する電子ビーム19を、通常のltIiIl!察時と
同様にX,Y方向に面走査し、ここて1画面当たりの走
査周期(図中のa−b間走査時間)を、第2図に示した
パルス化された一次電子ビームの繰り返し周期と同期さ
せれば、CRT18の画面上にそれぞれの配線16a〜
16Cの論理状態を示す縞模様が現れろ。この時、Cl
(T18画面上のY方向は位相軸(1)となる。ここで
、−次電子ビームに着地誤差が生じていると、第5図に
示すようにロジックステートマツピングは左右(X軸方
向)に揺らいで見える。この第5図のロジックステー1
−マツピングは、第10図に示したパスラインにおける
I−I’ ラインで一次電子ビームを走査したものであ
る。
次にオフセラ1へ波形発生器14により補正信号を生成
する。第5図に示したロジックステー1−マツピングは
、−次電子ビームの着地位置の変化量および変化する位
相を示している。したがって、これをもとにして、第1
図に示したオフセラ)・波形発生器14によりオフセッ
ト信号15を生成し、フし・−ムスキャン信号13に加
えることで、−次電子ビームの軌道を補正でき、−次電
子着地誤差がない状態が得られる。
第6図は、第5図に示したような着地誤差に対して生成
したオフセット信号15の波形である。
第7図は補正後のロジックステートマツピングを示して
おり、像が直線に見えていることから、着地誤差がない
ことがわかる。
ここで、チャージアップ等で一次E子ビームの線走査が
困難な場合は、ロジックステートマツピングのX軸方向
のみの走査に加えてY軸方向にも走査する移相像モード
法(LSMエリアモード)を用いても良い。
最後に波形測定時の条件に補正信号の同期を設定して配
線電極の領域内の1点だけを照射するか、もしくは配線
電極の領域内の微小範囲に一次電子ビームの走査領域を
限定して、サンプリング波形全取得する。
以上のような手順で電圧波形測定を行えば、第8図に示
すような第11図で示した回路シミュレショノによる波
形と同等の波形が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は、試料表面の被潤定電
極を含む領域上を走査して論理状態マツピングを取得し
、この論理状態マツピングにより一次電子着地誤差を求
め、これを補正するためのオフセラ)・信号を生成し、
このオフセット信号により電子ビームの走査を制御する
ので、−次電子着地誤差が生していない状態を得ること
ができ、常に一次電子ビームを配線領域内の同一位置に
正確にプロービングさせろことができ、−次電子着地誤
差による電圧誤差成分が測定電圧波形から除外されるた
め、電圧波形測定において精度の高い測定結果が得られ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一次電子着地誤差の補正方法の一実
施例を説明するための構成図、第2図はロジックス子−
トマ、ンビ、グ時における走査状態を示す図、第3図は
配線に入力されろ信号の一例を示す図、第4図はストロ
ボ電位コントラストを示す図、第5図は一次電子着地誤
差が生しているロジックステートマツピングを示す図、
第6図はオフセット信号を示す図、第7図はこの発明に
よる補正後のロジックステートマツピングを示す図、第
8図はこの発明によって得られた波形測定結果を示す図
、第9図はス1〜ロボ電子ビームプロパの基本構成を示
す図、第10図はストロボ電位コントラスト像の一例を
示す図、第11図は、第10図における配線Aの回路シ
ミュレーションによる電圧波形を示す図、第12図は、
第10図における配線Aの波形測定結果を示す図である
。 図において、1はSEM鏡筒部、2は電子銃、3はビー
ム偏向器、4は二次電子検出器、5はDUT,6はスト
ロボパルス制御回路、7は電圧測定回路、8はLSIテ
スタ、9は減速電界型分光410はX軸フレームスキャ
ンコイル、11はドライバアンプ、12はフレームスキ
ャン信号発生器、13はフし一ムスキャン信号、14は
オフセ・ソト彼形発生器、15はオフセラ)・信号、1
68〜16cは配線、178〜17Cは信号、18はC
RT,19は電子ビームである。 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 任意時間幅を有するパルス状の電子ビームを試料の繰り
    返し周期に同期した任意位相から任意ステップ時間で遅
    延させて前記試料表面の被測定電極に照射し、この被測
    定電極の表面から放出される二次電子のエネルギーを分
    析して、前記被測定電極の電圧波形を測定するストロボ
    電子ビームプローバにおいて、前記試料表面の前記被測
    定電極を含む領域上を走査して論理状態マッピングを取
    得し、この論理状態マッピングにより一次電子着地誤差
    を求め、これを補正するためのオフセット信号を生成し
    、このオフセット信号により前記電子ビームの走査を制
    御することを特徴とする一次電子着地誤差の補正方法。
JP2052092A 1990-03-01 1990-03-01 一次電子着地誤差の補正方法 Expired - Lifetime JPH0834089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052092A JPH0834089B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 一次電子着地誤差の補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2052092A JPH0834089B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 一次電子着地誤差の補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03254053A true JPH03254053A (ja) 1991-11-13
JPH0834089B2 JPH0834089B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=12905194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2052092A Expired - Lifetime JPH0834089B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 一次電子着地誤差の補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0834089B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506724A (ja) * 1999-08-11 2003-02-18 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 走査電子顕微鏡の較正
US6815960B2 (en) 2001-08-27 2004-11-09 Seiko Epson Corporation Electron beam test system and electron beam test method
US6839646B2 (en) 2001-11-07 2005-01-04 Seiko Epson Corporation Electron beam test system and electron beam test method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146144A (ja) * 1983-02-10 1984-08-21 Fujitsu Ltd 浮遊磁界の影響を補償する電子ビ−ム装置
JPS61156627A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Toshiba Corp 試料電圧測定装置
JPS62202448A (ja) * 1986-02-28 1987-09-07 Fujitsu Ltd ストロボ電子ビームによる電圧波形測定方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146144A (ja) * 1983-02-10 1984-08-21 Fujitsu Ltd 浮遊磁界の影響を補償する電子ビ−ム装置
JPS61156627A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Toshiba Corp 試料電圧測定装置
JPS62202448A (ja) * 1986-02-28 1987-09-07 Fujitsu Ltd ストロボ電子ビームによる電圧波形測定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506724A (ja) * 1999-08-11 2003-02-18 ケーエルエー−テンカー テクノロジィース コーポレイション 走査電子顕微鏡の較正
JP4726370B2 (ja) * 1999-08-11 2011-07-20 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 走査電子顕微鏡の較正
US6815960B2 (en) 2001-08-27 2004-11-09 Seiko Epson Corporation Electron beam test system and electron beam test method
US6839646B2 (en) 2001-11-07 2005-01-04 Seiko Epson Corporation Electron beam test system and electron beam test method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0834089B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7714289B2 (en) Charged particle beam apparatus
JP3330382B2 (ja) 集積回路の試験・修復装置
JPH03254053A (ja) 一次電子着地誤差の補正方法
US3909610A (en) Apparatus for displaying the energy distribution of a charged particle beam
JPH1194531A (ja) 寸法測定装置及び寸法測定方法
JPS62219534A (ja) 粒子ゾンデを使用する時間に関係する信号の測定方法と装置
JPS6231931A (ja) 電子ビ−ム照射装置および該装置による試験、測定方法
JP2000162286A (ja) 電子ビームテスタ及び画像処理装置
JPH0582606A (ja) 半導体集積回路試験装置
JPH0750152B2 (ja) ストロボ電子ビーム装置のサンプリング位置決め方法
JPS597270A (ja) 電子ビ−ムを用いた試料電位測定装置
JPS6145551A (ja) 電子ビ−ム装置
JPH0329867A (ja) 電子ビーム装置による電圧分布像の観測法
KR920006967B1 (ko) 음극선관의 검사방법
JP2003178707A (ja) 電子線分析装置
JPH0417250A (ja) 電子ビーム装置
JPH1145677A (ja) 電子ビーム着地誤差補正方法及び電子ビームテスタ
JPH049682A (ja) 集積回路の導電路上の電位測定方法
JPS61156627A (ja) 試料電圧測定装置
JPS6251145A (ja) ストロボ走査形電子顕微鏡
JP2837935B2 (ja) 電子ビーム装置
JPS62191Y2 (ja)
JPS59181630A (ja) 電子ビ−ムテスタ
JPS62282443A (ja) ストロボ電子ビ−ム装置
JPH0531723B2 (ja)