JPH0325398A - 中性子遮蔽材 - Google Patents

中性子遮蔽材

Info

Publication number
JPH0325398A
JPH0325398A JP16177689A JP16177689A JPH0325398A JP H0325398 A JPH0325398 A JP H0325398A JP 16177689 A JP16177689 A JP 16177689A JP 16177689 A JP16177689 A JP 16177689A JP H0325398 A JPH0325398 A JP H0325398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
vinyl alcohol
neutron shielding
shielding material
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16177689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103357B2 (ja
Inventor
Yuichiro Ouchi
大内 祐一朗
Koichi Ohashi
大橋 紘一
Yasuo Katsumura
勝村 安雄
Kenji Noguchi
健二 野口
Taichi Yabe
太一 矢部
Naoki Kojima
直樹 小島
Yasuhiro Kanzawa
泰弘 神沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taoka Chemical Co Ltd
Kimura Chemical Plants Co Ltd
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Original Assignee
Taoka Chemical Co Ltd
Kimura Chemical Plants Co Ltd
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taoka Chemical Co Ltd, Kimura Chemical Plants Co Ltd, Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp filed Critical Taoka Chemical Co Ltd
Priority to JP16177689A priority Critical patent/JPH06103357B2/ja
Publication of JPH0325398A publication Critical patent/JPH0325398A/ja
Publication of JPH06103357B2 publication Critical patent/JPH06103357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は原子炉、核燃料再処理工場等の辰射性物質取扱
い施設、或は放射性物質の格納容器、輸送容器等にに使
用する中性子の遮蔽材に関するものである。
[従来の技術] 原子炉、核燃料再処理工場等の放射性物質取扱い施設、
あるいは放射性同位元素等からの中性子は、エネルギー
が高く、強力な透過力を有し、かつ他の物質と衝突する
とガンマ線を発生し人体に重大な障害をあたえるため、
この中性子を安全確実に遮蔽する材料が要望される。
中性子のうち高速中性子は、ほぼ同じ質遣の水素原子と
衝突することによりエネルギーが吸収され効果的に減速
されるので水素原子密度の高い物質が高速中性子の遮蔽
に有効である。
従って従来、中性子の遮蔽材としては水、バラフィン、
またはポリエチレン、ボリプロビレン等のポリオレフイ
ン系の熱可塑性樹脂、あるいはポリエチレン粉末を配合
したエポキシ樹脂(特開昭60−194394号参照)
、または不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂で構
成された中性子遮蔽材(特公昭62−18040号、特
公昭62−53080号参照)が使用される。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の技術で述べたもののうち水等の液体は取扱い
上その用途は限定され、またボリエチレン等のポリオレ
フイン系の熱可塑性樹脂は加熱により軟化流動するとい
う欠点がある. また、ポリエチレンの粉末を配合したエポキシ樹脂、あ
るいは不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化樹脂で構成さ
れた中性子遮蔽材は一応有効な効果をしめすが、なお、
耐熱性、成形性、機械加工性、および熱衝撃性等に問題
がある。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、耐熱
性、成形性、機械加工性、および熱衝撃性の優れた中性
子遮蔽材を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明者等はアミン系硬化
剤を用いてエポキシ樹脂を硬化せしめるにあたり、エポ
キシ樹脂に、分子中にエポキシ基と反応するヒドロキシ
ル基を有するエチレン−ビニルアルコール共重合体を配
合することにより硬化物(成形品)の内部応力を排除し
、熱衝撃性、機械加工性に優れ、かつエポキシ樹脂硬化
物が本来有する耐熱性、成形性を保持する中性子遮蔽材
を得ることに成功した。
すなわち本発明は、エポキシ樹脂とエチレン−ビニルア
ルコール共重合体粉末との混合物にエポキシ樹脂用アミ
ン硬化剤を添加し硬化せしめたことを特徴とする中性子
遮蔽材で、以下詳細に説明する。
本発明に用いるエポキシ樹脂としては、その分子中にエ
ポキシ基を少なくとも2個以上有する化合物である。こ
のようなエポキシ樹脂として具体的には、例えばビスフ
ェノールA1ビスフェノールF. 1.1,2.2−テ
トラキス(4−ヒドロキシフエニル)エタン等のポリフ
ェノール類化合物のグリシジルエーテル系エポキシ樹脂
:前記ポリフェノール類化合物の核水素化物のグリシジ
ルエーテル系エポキシ樹脂;カテコール、レゾルシン、
ヒドロキノン、フロログルシン等の多価フェノール類の
グリシジルエーテル系エポキシ樹脂;エチレングリコー
ル、グリセリン、ペンタエリスリトール、ポリオキシア
ルキレングリコール等の多価アルコ一ル類のグリシジル
エーテル系エポキシ樹脂;ノボラツク型エポキシ樹脂;
ビニルシクロヘキセンジオキシド、ジシクロペンタジエ
ンジオキシド等の指環族系エポキシ樹脂;フタル酸、イ
ソフタル酸、テレフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、コ
ハク酸等のポリカルボン酸のポリグリシジルエステル系
エポキシ樹脂. 4.4’−ジアミノジフエニルメタン
、p−アミノフェノール、m−アミノフェノール、1.
3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン等のアミン類
のポリグリシジルアミン系エポキシ樹脂;メチルエビク
ロ型エポキシ樹脂等があげられる。
これらの多官能エポキシ樹脂は単独でまたは2種類以上
混合して使用することができる。また必要に応じ、日分
子中に!個以上のエポキシ基を有する反応性希釈剤を上
記エポキシ樹脂に添加、混合してもよい。
本発明で使用するアミン系硬化剤としては、エポキシ樹
脂の硬化剤として知られているあらゆるアミン系硬化剤
を使用することができる。具体的には、例えばジエチレ
ントリアミン、トリエチ1ノンテトラミン・、テトラエ
チレンペンタミン、ジエチルアミノプロビルアミン等の
鎖状脂肪族系ポリアミン;ボリアミドボリアミン:メン
センジアミン、イソホロンジアミン、トアミノエチルピ
ベラジン、3.9−ビス(3−アミノプロビル’) −
2.4,8.10−テトラオキサスビロ(5.5)ウン
デカンアダクト、ビス(4−アミノー3−メチルシクロ
ヘキシル)メタン、ビス(4−アミノシク口ヘキシル)
メタン等の指環族ポリアミン;メタキシリレンジアミン
、ジアミノジフエニルメタン等の芳香族ポリアミン;変
性脂肪族系ポリアミン;イミダゾール化合物等があげら
れる。
これらのアミン系硬化剤は単独でまたは2種類以上混合
して使用することができる。また、アミン系硬化剤の配
合量は、イミダゾール化合物以外はエポキシ樹脂のエポ
キシ等量より理論式を用いて算出すればよい。
本発明で使用するエチレン−ビニルアルコール共重合体
はエチ1ノン一昨酸ビニル共重合体をけん化して得られ
るもので、ビニルアルコールの比率が4〜22モル%で
ある限り、一般に使用されている物を肱く包含する。
ビニルアルコールの比率が4モル%未満では成形体の耐
熱性が低く、22モル%を越えると成形体の水素含有量
を高く維持することが困難となる。
また、その分子量は好ましくは7000 (メルトイン
デックス3〜3 0 0g/ 1 0sin)以上のも
のがよく、その形状は粉末状のものが好ましく、その粒
径はlOOμ陽以下、特に10〜60μ硼のものが好ま
しい。分子量が7000未満の場合、成形体の耐熱性が
低下する。
また、エチレン−ビニルアルコール共重合体の含有量は
成形体に対して、5〜40重量%が好ましい。5重量%
未満では低内部応力化に効果が低く、また水素含有量が
lown%以下に低下し、40重量%を越えると成形性
が低下する。
本発明においては必要に応じて、シリカ粉末、アルミナ
、炭酸カルシウム、二酸化アンチモン、酸化ホウ素、酸
化チタン、アスベスト、クレーマイ力、ガラス繊維、炭
素繊維等の充填材;天然ワックス、脂肪酸の金属塩、酸
アミド類、エステル類等の離型剤;塩化バラフィン、ブ
ロムトルエン、ヘキサブロムベンゼン、二酸化アンチモ
ン等の難燃剤;カーボンブラック、ベンガラ等の着色剤
;シランカツブリング剤、チタンカップリング剤等を適
宜添加してもよい。
本発明を実施する一般的な方法としては、所定の組成比
に選択した前記の各成分をエポキシ樹脂系(エポキシ樹
脂とエチレン−ビニルアルコール共重合体との混合物)
と硬化剤系に分けて、デイスパ− 3本ロール等で予備
混合し、続いてエポキシ樹脂系と硬化剤系とを真空混合
した後注型し、成形する。
次に本発明を実施例により説明するが、本発明は以下の
実施例に限定されるものではない。
なお、実施例において「部」とは「重量部」を意味する
[実施例l] 2.2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロバ
ンージグリシジルエーテル型エポキシ樹Ill(エポキ
シ当量250)50部、1.3−ビス(アミノメチル)
シクロヘキサンーテトラグリシジルアミン型エポキシ樹
lI1(エポキシ当量102)50郎、エヂレンービニ
ルアルコール共重合体(ビニルアルコールの比率1!,
2モル%、メルトインデックス! 8 5 g/ 1 
0min,粒度20〜40μs,分子ffil3000
)10部とカップリング剤としてテトラオクチルビス(
ジトリデシルホスファイト)チタネート0.3部とを予
備混合し、これに硬化剤としてイソホロンジアミン30
部を加えスパイラルミキサーで30分間真空混合した後
、金型に注型し、60℃で5時間、ついで120℃20
時間保温硬化させ成形体を得た。
[実施例2] ビスフェノールF−ジグリシジルエーテル型エポキシ樹
脂(エポキシ当ffi170)25部、1.3−ビス(
アミノメチル)シクロヘキサンーテトラグリシジルアミ
ン型エポキシ樹脂(エポキシ当量l02)75部、エチ
レン−ビニルアルコール共重合体(ビニルアルコールの
比率11.2モル%、メルトインデックス1 8 5 
g/ I Omin,粒度20〜40μm,分子量13
000)50部とカップリング剤としてテトラオクチル
ビス(ジトリデシルホスファイト)チタネート0.31
とを予備混合し、これに硬化剤としてビス(4−アミノ
ー3ーメチルシクロヘキシル)メタン60部を加えスパ
イラルミキサーで30分間真空混合した後、金型に注型
し、60℃で5時間、ついで!20℃で20時間保温硬
化させ成形体を得た。
[比較例1 ビスフェノールF−ジグリシジルエーテル型エポキシ樹
指(エポキシ当量170)25部、1.3−ビス(アミ
ノメチル)シクロヘキサンーテ1・ラグリシジルアミン
型エポキシ樹脂(エポキシ当ffil02)75部、ポ
リエチレン〔粒度20〜30μm,メルトインデックス
2 0g/ 1 (lnin) 5 0部とカップリン
グ剤としてテトラオクチルビス(ジトリデシルホスファ
イト)チタネート0.3部とを予備混合し、これに硬化
剤としてビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル
)メタン60部を加えスパイラルミキサーで30分間真
空混合した後、金型に注型し、60℃で5時間、ついで
120℃で20時間保温硬化させ成形体を得た。
次に実施例!、2および比較例で得た成形体の物性を表
一lに示す。
表一! 中性子遮蔽材と比較して水素原子密度は大差なく優れた
中性子遮蔽能力を有する。
また、本発明の中性子遮蔽材は、従来の中性子遮蔽材と
比較し成形性、耐熱性、耐圧縮性、および機械加工性が
優れているため、特に核燃料、放射性物質輸送容器の中
性子遮蔽材として極めて好適である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エポキシ樹脂と、ビニルアルコールの比率が4〜2
    2モル%であるエチレン−ビニルアルコール共重合体粉
    末との混合物に、エポキシ樹脂用アミン硬化剤を添加し
    硬化させたことを特徴とする中性子遮蔽材。 2、エチレン−ビニルアルコール共重合体の含有量が5
    〜40重量%である請求項1記載の中性子遮蔽材。
JP16177689A 1989-06-23 1989-06-23 中性子遮蔽材 Expired - Lifetime JPH06103357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16177689A JPH06103357B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 中性子遮蔽材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16177689A JPH06103357B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 中性子遮蔽材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0325398A true JPH0325398A (ja) 1991-02-04
JPH06103357B2 JPH06103357B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=15741691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16177689A Expired - Lifetime JPH06103357B2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23 中性子遮蔽材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103357B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1093130A1 (en) * 1999-10-13 2001-04-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Neutron shield and cask that uses the neutron shield
JP2001310928A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Sanoya Sangyo Kk 中性子遮蔽能を有する透明遮蔽材の製造方法
JP2001310929A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Sanoya Sangyo Kk 中性子遮蔽能を有するエポキシ樹脂組成物及び該エポキシ樹脂組成物を硬化した透明遮蔽材
EP1316968A2 (en) * 2001-11-30 2003-06-04 Hitachi, Ltd. Neutron shielding materials and a cask for spent fuel
JP2005512101A (ja) * 2001-12-12 2005-04-28 コジュマ・ロジスティクス 中性子遮蔽及び未臨界維持のためのビニルエステル樹脂をベースにした物質
US7327821B2 (en) 2003-03-03 2008-02-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Cask, composition for neutron shielding body, and method of manufacturing the neutron shielding body
CN113878773A (zh) * 2021-10-22 2022-01-04 中国原子能科学研究院 树脂基中子屏蔽材料及其制备方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1093130A1 (en) * 1999-10-13 2001-04-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Neutron shield and cask that uses the neutron shield
JP2001310928A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Sanoya Sangyo Kk 中性子遮蔽能を有する透明遮蔽材の製造方法
JP2001310929A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Sanoya Sangyo Kk 中性子遮蔽能を有するエポキシ樹脂組成物及び該エポキシ樹脂組成物を硬化した透明遮蔽材
KR100779789B1 (ko) * 2000-04-28 2007-11-27 도오토 레진 가코 가부시키가이샤 중성자 차폐능력이 높은 에폭시 수지조성물 및 이 에폭시수지조성물을 경화시킨 투명성이 있는 중성자 차폐재
JP4602510B2 (ja) * 2000-04-28 2010-12-22 橋本 照夫 中性子遮蔽能を有する透明遮蔽材の製造方法
EP1316968A2 (en) * 2001-11-30 2003-06-04 Hitachi, Ltd. Neutron shielding materials and a cask for spent fuel
EP1316968A3 (en) * 2001-11-30 2003-09-03 Hitachi, Ltd. Neutron shielding materials and a cask for spent fuel
US6797972B2 (en) 2001-11-30 2004-09-28 Hitachi, Ltd. Neutron shielding materials and a cask for spent fuel
JP2005512101A (ja) * 2001-12-12 2005-04-28 コジュマ・ロジスティクス 中性子遮蔽及び未臨界維持のためのビニルエステル樹脂をベースにした物質
US7327821B2 (en) 2003-03-03 2008-02-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Cask, composition for neutron shielding body, and method of manufacturing the neutron shielding body
CN113878773A (zh) * 2021-10-22 2022-01-04 中国原子能科学研究院 树脂基中子屏蔽材料及其制备方法
CN113878773B (zh) * 2021-10-22 2022-08-09 中国原子能科学研究院 树脂基中子屏蔽材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103357B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3951685B2 (ja) 中性子遮蔽材及び使用済み燃料収納容器
US5856415A (en) Optically transparent metal-containing polymers
US6517743B2 (en) Epoxy resin composition having high neutron shielding ability, and a transparent shielding materials for neutron obtained by curing said epoxy resin composition
CN104744894A (zh) 环氧树脂基中子屏蔽复合材料及其制备方法
CN103183928A (zh) 一种具有中子屏蔽效果的耐高温屏蔽材料
JPH0325398A (ja) 中性子遮蔽材
JPH06148388A (ja) 中性子遮蔽材用組成物
US7803288B2 (en) Neutron shielding material composition, shielding material and container
EP1713089B1 (en) Composition for neutron shield material, shield material and container
JP3643798B2 (ja) 中性子遮蔽材用組成物、遮蔽材及び容器
JP4592232B2 (ja) 中性子遮蔽材用組成物、遮蔽材及び容器
JPH0467160B2 (ja)
JPS60233154A (ja) 中性子吸収遮蔽材組成物
JP4592234B2 (ja) 中性子遮蔽材用組成物、遮蔽材、容器
CN108148351A (zh) 辐射防护材料
KR100843807B1 (ko) 중성자 차폐재용 조성물, 차폐재 및 용기
KR100979451B1 (ko) 방사성 폐기물 고화용 폴리머 조성물
JP6955490B2 (ja) 透明な中性子遮蔽材
JPH03234727A (ja) エポキシ樹脂用潜在性硬化剤
US3247131A (en) Neutron shielding composition having good high temperature strength
CN106833290A (zh) 热中子屏蔽涂料及其制备方法
JP5291975B2 (ja) 高水素含有エポキシ混合硬化物の形成方法
JP7182529B2 (ja) 中性子遮蔽材、貯蔵容器及び中性子遮蔽剤の製造方法
JP2004061463A (ja) 中性子遮蔽体用組成物、遮蔽体及び遮蔽容器
US3852245A (en) Low temperature epoxy resin curing agent comprising blend of an anhydride mixture, an anhydride half ester, and uranyl salt

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 15