JPH03253529A - TiPd系形状記憶合金 - Google Patents

TiPd系形状記憶合金

Info

Publication number
JPH03253529A
JPH03253529A JP5166390A JP5166390A JPH03253529A JP H03253529 A JPH03253529 A JP H03253529A JP 5166390 A JP5166390 A JP 5166390A JP 5166390 A JP5166390 A JP 5166390A JP H03253529 A JPH03253529 A JP H03253529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape memory
alloy
memory alloy
temperature
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5166390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645836B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Enami
江南 和幸
Kiyoshi Yamauchi
清 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP2051663A priority Critical patent/JPH0645836B2/ja
Publication of JPH03253529A publication Critical patent/JPH03253529A/ja
Publication of JPH0645836B2 publication Critical patent/JPH0645836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高温作動機能を有するTiPd系形状記憶合金
において、原子量の大きいTa、WでPdの一部を置換
した安価な形状記憶合金に関するものである。
[従来の技術] 等原子比近傍のT1Ni合金が熱弾性型マルテンサイト
変態の逆変態に付随して顕著な形状記憶効果を示すこと
はよく知られている。最近では、その応用分野も拡がり
、アクチュエータ 温度センサー、アーチワイヤー、ブ
ラジャー等多岐の分野において実用化されている。
形状記憶効果を示す合金は、T1Ni合金、TiN1X
合金(X−Cu、Cr、Fe、Al1.V。
Co −・−)およびCu−Zn−Al1等Cu基合金
Au−Cd合金、Ag−Cd合金等数十種に及んでいる
。その中で、実用合金として供しているのは、T1Ni
合金と一部のTiN1X合金のみである。しかし、これ
らの合金の形状回復温度は繰り返しを考慮しない用途に
おいても100℃が最大であり、繰り返しの必要な可逆
的な使用では70℃が限界である。
この形状回復温度を高める手段として、Ti−Pd合金
を素子として用いることが研究されている。TiPd合
金およびTiPd合金のPdの一部をFe、Cu、Co
、Niで置換したTiPdX合金が500℃程度の温度
で作動することはオランダより出願された特開昭46−
1502号公報に示されている。また、最近の研究で、
形状記憶素子として重要なPdiと形状回復温度の関係
および機械的性質について明らかにされつつある(IS
IJinternational vo129.(19
89)No、5)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、高温作動素子として有望視されているT
iPd合金はほぼ等原子近傍のためPdの重量パーセン
トは約70パーセントとなり、貴金属のPd使用量が多
いことで素子の原料費が極めて高く、実用上の障害とな
っている。
また、200℃前後の作動素子を得るために。
V、Cr、Fe、Co、若しくはCuをPdで置換して
も、その量はせいぜい25%か限界であり。
原料コストがやはり問題となる。
そこで1本発明の技術的課題は上記欠点に鑑み。
TiPd系合金の持つ高温作動機能を実質的に保ち、且
つ、実用的なコストとすることができる新規の形状記憶
合金を提供することにある。
[課題を解決するための手段〕 本発明によれば、Pd:45.0〜51.0原子パーセ
ント残TiからなるTiPd合金に於いて、Pdに比べ
圧倒的に原子量の大きなTa、Wのうちいずれか、ある
いは双方てPdの一部をi、0〜25原子パーセントで
置換することで、Pdの使用重量を大巾に低下させるこ
と、およびTiPdX合金のPdを前記同様にTa、W
のいづれかあるいは双方でPdの一部を置換することで
Pdの使用重量を大巾に低下させることを特徴とするT
iPd形状記憶合金が得られる。
[実施例コ 以下1本発明の実施例につき説明する。
表−1に示す合金をアルゴンアーク炉により溶解し、約
1000℃の温度で熱間加工して、約1.0mm厚の短
冊状試料とした。
以下余白 加工性・・・1000℃での加工性 良 これらの試料はそれぞれ、 1000℃X 1.Ohr
の溶体化処理后、変態温度測定および形状記憶性チエツ
クが行われた。
変態温度は4端子法による電気抵抗測定によって求めら
れ、形状記憶性チエツクは、室温(り20℃)で各々の
試験片をU字型に変形し、電気抵抗測定によって求めら
れた。逆変態終了温度以上の温度に加熱した時の形状の
回復性を見ることによって行われた。
マルテンサイト変態開始温度(Ms湿温度とTI 5C
IP d 5o−xX *の式で表わすWおよびTa添
加量の関係を第1図に示したが、第3元素添加量と伴に
Ms湿温度ほぼ直線的に低下する。しかし。
その傾向はFe、Cr等の場合に比べ小さい。これまで
の研究でFeを10at%添加した合金では。
Ms湿温度約150℃、CrlOat%添加の場合には
約O℃となることが知られているが1本発明によるWお
よびTa添加合金ではMs湿温度それぞれ10at%添
加で約475℃、460℃を示している。また、原子量
て見るとWおよびTaは3d遷移金属近傍のものに比べ
約3倍大きく1本発明の目的の−っであるPd添加重量
の低減の効果は3d遷移金属近傍のものに比べ3倍大き
いことが云える。
形状記憶特性について調べた結果を表−1に示している
か1本発明の請求にかかる合金はいづれも、はぼ完全な
形状記憶特性を示した。試験片作製に係る1000℃で
の熱間加工性について調べた結果を表−1に併せて示し
ているが、WおよびTaの添加量はいづれも25%を越
えると難しくなる。
また、PdについてもTi、。Pd、、の等原子比を離
れるにつれ難しくなる傾向を示す。
これらのことにより1本発明か第3元素で置換する基本
TiPd合金のPdff1を45.0〜51at%とし
たのは、45at%未満ではPdfiを減らす効果はあ
るものの加工性および形状記憶性に難点かあり、51a
t%を越えると、加工性を悪くするのみで、差したる効
果は認められないことによっている。またWlおよびT
aの置換量を1,0〜25at%としたのは、いづれも
1%未満では置換効果が認められない。また25at%
を越えると、置換の効果は顕著に認められるものの、加
工性、記憶性を悪くする傾向を示すためである。
本発明では、Pd使用量低下の効果をWおよびTaに求
め、その量を最大25at%として加工性。
記憶性を保持し、変態点コントロール要因としてV、C
r等3d元素近傍の元素にさせることとした。これらの
元素が、添加量と共に顕著に変態点を添加させることが
できることは既に明らかにされており1例えばNiであ
れば約16℃、Crであれば約30℃、1at%当り低
下する。本実験に於いても、WおよびTaを添加した合
金にこれらの元素を種々添加したが、その効果は従来の
数値とほぼ同様であった。
このように本発明によれば、TiPd合金の本質的な特
長である高温度作動素子としての特性を損わず、Pdj
lを低減させ、且つ第4.第5元素の添加によって、所
要の変態点の素子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、 T i 50P d5o−xX、  (X
−T a、 W)の形式で添加した合金のMs湿温度添
加量の関係を示している。 以下余日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Pd:45.0〜51.0原子パーセント、残Ti
    からなるTiPd合金において、Pdの一部をW、Ta
    のうちいづれか、あるいは該合量で1.0〜25原子パ
    ーセント置換したことを特徴とするTiPd系形状記憶
    合金。 2、請求範囲1のTiPd合金のPdの一部をV、Cr
    、Mn、Ni、Fe、Co、Cuのうち一種以上で置換
    したTiPdX合金であって、更にPdの一部をW、T
    aのうちいづれか、あるいは合量で1.0〜25.0原
    子パーセント置換したことを特徴とするTiPd系形状
    記憶合金。
JP2051663A 1990-03-05 1990-03-05 TiPd系形状記憶合金 Expired - Fee Related JPH0645836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051663A JPH0645836B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 TiPd系形状記憶合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051663A JPH0645836B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 TiPd系形状記憶合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03253529A true JPH03253529A (ja) 1991-11-12
JPH0645836B2 JPH0645836B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=12893120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051663A Expired - Fee Related JPH0645836B2 (ja) 1990-03-05 1990-03-05 TiPd系形状記憶合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645836B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013011959A1 (ja) 2011-07-15 2013-01-24 独立行政法人物質・材料研究機構 高温形状記憶合金及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105886983B (zh) * 2016-06-01 2017-11-03 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种钛钯合金的卷式生产方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343443A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Burroughs Corp Line control processor for digital system
JPS6260836A (ja) * 1985-09-12 1987-03-17 Toshio Honma 形状記憶合金
JPS62211334A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 機能合金およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343443A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Burroughs Corp Line control processor for digital system
JPS6260836A (ja) * 1985-09-12 1987-03-17 Toshio Honma 形状記憶合金
JPS62211334A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 機能合金およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013011959A1 (ja) 2011-07-15 2013-01-24 独立行政法人物質・材料研究機構 高温形状記憶合金及びその製造方法
EP2733227A1 (en) * 2011-07-15 2014-05-21 National Institute for Materials Science High-temperature shape memory alloy and method for producing same
EP2733227A4 (en) * 2011-07-15 2015-04-01 Nat Inst For Materials Science HIGH TEMPERATURE FORM MEMORY ALLOY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0645836B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2500443B1 (en) NI-TI semi-finished products and related methods
EP1614759B1 (en) Super-elastic titanium alloy for medical uses
JPH03253529A (ja) TiPd系形状記憶合金
JP5512145B2 (ja) 形状記憶合金
JPH0547620B2 (ja)
JPH0454731B2 (ja)
JP2009097064A (ja) Ti基合金
JP2541802B2 (ja) 形状記憶TiNiV合金及びその製造方法
JP2004197112A (ja) 生体用超弾性チタン合金の製造方法
JPH02270938A (ja) 鉄基形状記憶合金及びその製造方法
JP4554250B2 (ja) Ti基合金形状記憶素子
JPS60187652A (ja) 高弾性合金の製造方法
JP3141328B2 (ja) 超弾性バネ合金の製造方法
JPH0860277A (ja) NiTi基合金
JPS61127844A (ja) 耐食性に優れたチタン基合金
JPS62199744A (ja) 耐すき間腐食性に優れたチタン合金
JP2573499B2 (ja) TiNiCuV4元形状記憶合金
JPH04350139A (ja) ニッケル/チタン/銅形状記憶合金
JP2004124156A (ja) 生体用超弾性TiNbSn合金の製造方法
JPH0261016A (ja) 高強度導電用銅合金
JPS58189348A (ja) 耐食性の良好な形状記憶効果又は超弾性NiTi基合金
JPH03150333A (ja) 形状記憶合金およびその製造方法
JP3933623B2 (ja) 生体用超弾性チタン合金の製造方法および超弾性用チタン合金
JP2004204245A (ja) Ti−Sc系形状記憶合金
JPH01268835A (ja) 超弾性合金材料及び超弾性素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees