JPH03252480A - 建物仕上素地継目被覆貼付け材料の製造方法 - Google Patents

建物仕上素地継目被覆貼付け材料の製造方法

Info

Publication number
JPH03252480A
JPH03252480A JP2050314A JP5031490A JPH03252480A JP H03252480 A JPH03252480 A JP H03252480A JP 2050314 A JP2050314 A JP 2050314A JP 5031490 A JP5031490 A JP 5031490A JP H03252480 A JPH03252480 A JP H03252480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
nonwoven fabric
pressure
split
cationic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2050314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747718B2 (ja
Inventor
Noriyuki Kitamura
北村 憲行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2050314A priority Critical patent/JPH0747718B2/ja
Publication of JPH03252480A publication Critical patent/JPH03252480A/ja
Publication of JPH0747718B2 publication Critical patent/JPH0747718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、建築物の壁面、天井面などに、下地素地とし
て合板、ボード類、セメント木質板を組立て、その表面
を塗料、左官材料、クロスなどの仕上材で仕上げた場合
に、素地の継目(接合部)や破損部分に生しやすい仕上
材のキレン(亀裂)やフクレ(膨れ)を防止するために
使用する、建物仕上素地継目被覆貼付は材料に関するも
のであ〔従来の技術〕 建築物の壁面、天井面などに、下地素地として合板、ボ
ード類、セメント木質板などを使用した場合、地震ある
いは交通機関による震動や、湿気・温度変化による膨張
・収縮によって、素地に歪が生し、素地の継目や破損部
分において、経時的に、表面仕上材のキレンやフクレが
生じやすい。
そこで、そのようなキレンやフクレの発生を防止するた
めに、仕上材の施工前に下地調整が行われ、素地の継目
や破損部分などに紗布を接着剤で貼り付けたり、ガムテ
ープを貼り付けることが行われている。
しかし、紗布を貼り付けた場合は、紗布目体の水分によ
る伸縮が大きいために、経時的に、その部分で仕上材の
下地素地からの剥離が生しるという問題があった。
また、ガムテープを貼り付ける場合は、作業性が優れて
いるものの、ガムテープに使用されている感圧接着剤の
経時的な劣化により、仕」−材がガムテーブと共に素地
から剥離するという問題があった。また、ガムテープを
貼付した部分とそうでない部分とで、塗料や左官材料な
どの下地素地への浸透度合が異なるため、乾燥後の仕上
材に光沢あるいは色調の差異が生じるという問題もあっ
た。
また、寒冷紗状のガラス繊維製織物に感圧接着剤を塗布
したものを使用することも提案されている。しかし、こ
のものは、ガラス繊維糸の太さのために、仕上材塗布後
も網目模様が残りやすく、ガラス繊維製織物を貼付した
上面をさらにパテ処理しなければならない場合が多く、
しかも、ガラス繊維であるため、アルカリ分の強い素地
に貼付した場合に白化するという問題があった。
そのため、本発明者は、先に、ポリオレフ゛イン系フィ
ルムに細やかな割れ目を入れて割繊維にしたものを縦横
に連続的に積層し繊維交叉点を熱融着して得られる割繊
維不織布の片面の繊維部分のみに感圧接着剤を塗布する
ことによって、現場での貼付作業が容易で、かつ仕上材
の下地素地への密着性が良好で、しかも仕上材の光沢あ
るいは色調の差異が生じない建物仕上素地継目被覆貼付
は材料を開発し、これについて既に特許を得た(特許第
1.301,127号)。
上記の建物仕上素地継目被覆貼付は材料では、基材の割
繊維不織布がきわめて薄いフィルム状の不織布であるた
め、寒冷紗状のものに比べて下地素地に対する密着性が
良好で、かつ仕上面に段違いを生じることが少ない。さ
らに、基材の割繊維不織布は割繊維を縦横に連続的に積
層し繊維交叉点を熱融着したものであるから、多孔質、
すなわち組織繊維面以外は網目状に多数の孔がおいてい
て、感圧接着剤はその繊維部分にのみ塗布されているの
で、仕上材を塗布した際に、仕上材がその孔部分から直
接素地面に浸透し、その結果、基材の割繊維不織布が下
地素地に密着されやすく、また仕上材に光沢あるいは色
調の差異が生しないという長所を有している。
(発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、使用者からは、より使いやすく、かつ性
能的にもより優れた建物仕上素地継目被覆貼付は材料が
求められていて、建物仕上素地継目被覆貼付は材料を製
造する者にとっては、そのような要求に応えていかなけ
ればならない状況にある。
したがって、本発明は、上記のような要求に応えるため
、より使いやすく、かつ性能的にもより優れた建物仕上
素地継目被覆貼付は材料を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記の割繊維不織布の両面の繊維部分のみに
カチオン型感圧接着剤を塗布し、上記カチオン型感圧接
着剤上に剥離紙を重ねることによって、建物仕上素地継
目被覆貼付は材料とすることにより、上記目的を達成し
たものである。
本発明の建物仕上素地継目被覆貼付は材料において、カ
チオン型感圧接着剤は、基材の割繊維不織布と下地素地
としてのセメント木質板、合板、クロス、ボード類との
間の接着媒体であると共に、割繊維不織布と仕上材とを
接着するためのものであるが、本発明において、感圧接
着剤として、特にカチオン型感圧接着剤を用いているの
は、基材の割繊維不織布、素地のセメント木質板、合板
、クロス、ボード類および仕上材の塗料、左官材料など
が強くアニオンに帯電するため、接着媒体としてカチオ
ン型のものを用いる方が、優れた接着効果が得られるか
らである。
また、カチオン型感圧接着剤を割繊維不織布の両面(た
だし、繊維部分のみ)に塗布するのは、カチオン型感圧
接着剤により、基材の割繊維不織布と下地素地とを接着
して現場での貼付は作業を容易にすると共に、割繊維不
織布と仕上材との接着を良好にするためである。
ここで、本発明の建物仕上素地継目被覆貼付は材料と前
記先発明のそれとを比較すると、先発明の建物仕上素地
継目被覆貼付は材料では割繊維不織布の片面にのみ感圧
接着剤を塗布し、その感圧接着剤面を素地に貼付けてい
たが、本発明の建物仕上素地継目被覆貼付は材料では割
繊維不織布の両面にカチオン型感圧接着剤を塗布してい
るので、割繊維不織布と仕上材との接着強度も向上する
また、先発明では、感圧接着剤として、特に指定せず、
通常の感圧接着剤、例えばフタル酸系樹脂を主剤とする
感圧接着剤などを使用していたが、本発明では、カチオ
ン型感圧接着剤を用いることにより、基材の割繊維不織
布、素地および仕上材がアニオンに帯電することを利用
して、通常の接着力に加えて、イオン結合的接着効果を
取り入れて、基材の割繊維不織布と素地および仕上材と
の接着効果を高めている。
本発明において使用するカチオン型感圧接着剤は、感圧
接着剤の主剤となる樹脂がカチオン性に帯電したもので
あって、例えば、アクリル酸、メタクリル酸などの不飽
和カルボン酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
アクリル酸ブチル、アクリル酸オクチル、メタクリル酸
メチルなどの不飽和カルボン酸エステル、酢酸ビニルな
どのホモポリマーまたはこれらのモノマー間のコポリマ
、あるいは前記七ツマ−とアクリロニトリル、マレイン
酸、フマール酸、エチレン、塩化ビニル、スチレン、ブ
タジェンなどのモノマーとのコポリマーなどが例示でき
、特にアクリル酸エステルおよび酢酸ビニル系のポリマ
ーが好適である。そして、前記ポリマーは第2級または
第3級アミン塩、あるいは第4級アンモニウム塩などに
よってカチオン型に変性されている。
上記のカチオン型感圧接着剤としては、大別して、−波
型、二液型の2種類あるが、低粘度で塗布し、加熱して
、粘度を上昇させる方が作業性面で有利であるから、本
発明においては、二液型のものを用いるのが好ましい。
本発明の建物仕上素地継目被覆貼付は材料において、基
材として用いる割繊維不織布は、前記先発明のものと同
様であるが、この割繊維不織布は、ポリエチレン、ポリ
プロピレンなどのポリオレフィン系フィルムに細やかな
割れ目を入れて割繊維にしたものを縦横に連続的に積層
し繊維交叉点を熱融着したものであって、薄いフィルム
状の[布であるから、下地素地に対する密着性が良好で
、また仕上面に段差を生じることが少ない。また、割繊
維不織布は、割繊維を縦横に連続的に積層し繊維交叉点
を熱融着したものであるから、多孔質、すなわち組織繊
維面以外は網目状に多数の孔がおいており、感圧接着剤
はその繊維部分のみに塗布されているので、仕上材を塗
布した際に、仕上材がその孔部分から直接素地面に浸透
し、その結果、基材の割繊維不織布が素地に密着されや
すく、また割繊維不織布による仕上材の光沢や色調の差
異が生しない。さらに、割繊維不織布は、割繊維素片自
体が巾を持ったフィルムであるため、繊維同士の接合が
、通常の丸味を帯びた織糸で織り上げた織布のような点
接合ではなく、面接合になるので、直角交叉方向の力、
すなわち繊維の長さ方向の力に対してはもとより、対角
線方向の力に対しても強く、建築物の壁面、天井面にか
かる震動や、湿気・温度変化による膨張・収縮によって
、切断したり、ちぎれることが少なく、素地の継目や破
損部分における表面仕上材の経時的なキレンやフクレの
発生を防止できるので、貼付は材料の基材として非常に
適している。
剥離紙としては、基材の割繊維不織布からのカチオン型
感圧接着剤の転着がなく、容易に引き剥がすことができ
るものであることが要求され、例えば、クラフト紙や、
ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルムなどの
ポリオレフィン系フィルムなどに、シリコーンオイルや
パラフィンワックスを塗布したものが好ましい。
上記割繊維不織布の両面の繊維部分のみへのカチオン型
感圧接着剤の塗布は、例えば次に示すようにして行われ
る。
カチオン型感圧接着剤の塗布にあたっては、回転速度が
異なる2本のローラーを使用し、カチオン型感圧接着剤
としては二液型のものを用いて使用直前に混合し、回転
の遅い方のローラーに上記カチオン型感圧接着剤を塗布
し、ローラー間の隙間に割繊維不織布をi!通させる。
そうすると、回転の遅い方のローラーに塗布されたカチ
オン型感圧接着剤は、回転の遅い方のローラーから回転
の速い方のローラーに拭き取られる。その際、カチオン
型感圧接着剤の一部は、割繊維不織布の網目状の孔を通
して、回転の遅い方のローラーから回転の速い方のロー
ラーの方に拭き取られる。
割繊維不織布の一方の面の繊維部分には、回転の遅い方
のローラーに塗布されたカチオン型感圧接着剤が転写さ
れる。
また、割繊維不織布の他方の面の繊維部分には、回転の
速い方のローラーに拭き取られたカチオン型感圧接着剤
が転写される。
そして、回転の遅い方のローラーがら割繊維不織布の網
目状の孔部分に入り込んだカチオン型感圧接着剤は、回
転の速い方のローラーに拭き取られるので、割繊維不織
布の孔部分にはカチオン型感圧接着剤は存在しなくなり
、割繊維不織布の両面の繊維部分のみにカチオン型感圧
接着剤が塗布されることになる。
上記のようにして、割繊維不織布の両面の繊維部分のみ
にカチオン型感圧接着剤を塗布した後、割繊維不織布は
加熱ゾーンに引き取られ、加熱によりカチオン型感圧接
着剤が内部反応を起こして粘度が上昇し、素地に対して
初期接着する程度の濡れ性を持ち得る範囲内で粘度を上
昇させ、ついでカチオン型感圧接着剖上に剥離紙を両面
から重ね、建物仕上素地継目被覆貼付は材料が作製され
る。そして、使用にあたっては、持ち運びや貼付は作業
が容易なように細幅状に裁断される。
〔実施例) つぎに本発明の実施例を凹面に基づいて説明する。
第1〜2図は本発明の建物仕上素地継目被覆貼付は材料
を示すもので、第1図はその要部拡大継断面図であり、
第2図はその一部切欠平面図である。
図中、(1)は割繊維不織布であり、この割繊維不織布
(1)はポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィル
ムなどのポリオレフィン系フィルムに細やかな割れ目を
入れて割繊維にしたものを纒横に連続的に積層し繊維交
叉点を熱融着して得られたものであり、多孔質、すなわ
ち組織繊維面以外は孔(1a)がおいていて、その両面
の繊維部分にのみカチオン型感圧接着剤(2)、 (2
)が塗布されている。
そして、上記カチオン型感圧接着剤(2)、 (21上
には剥離紙(3)、 (3)が重ねられ、それによって
、建物仕上素地継目被覆貼付は材料が作製されている。
本実施例において、上記割繊維不織布(1)としては、
高密度ポリエチレンフィルムから作製した厚み0.08
3 +u+(83μm)のものが用いられ、カチオン型
感圧接着剤(2)、 (2)には、東洋インク社製の二
液型カチオン型感圧接着剤が用いられている。そして、
剥離紙(3)、 (3)はクラフト紙にシリコーンオイ
ルを塗布したものである。
上記建物仕上素地継目被覆貼付は材料を、建物仕上素地
の継目部分に貼付けるには、まず、片面の剥離紙(3)
をカチオン型感圧接着剤〔2)から剥がし、該面のカチ
オン型感圧接着剤(2)側から素地に継目を覆うように
して貼付ける。貼付は後、他方の面の剥離紙(3)をカ
チオン型感圧接着剤(2)から引き剥がし、その上から
仕上材を塗布することによって仕上げが行われる。
上記建物仕上素地継目被覆貼付は材料は、基材の割繊維
不織布(])が薄いフィルム状の不織布であり、かつカ
チオン型感圧接着剤(2)が塗布されているので、素地
への貼付は作業が容易で、かつカチオン型感圧接着剤(
2)により基材の割繊維不織布(1)と素地とが強固に
接着される。また、上記貼付は材料は、両面の剥離紙(
3)、 (3)を除いた状態では、厚みがO,l++u
++程度の薄いものであるから、貼付は材料による仕上
面の段違いがほとんど生じない。
また、割繊維不織布(1)は、多孔質で、&lIl繊織
面以外は網目状に多数の孔(1a)がおいていて、カチ
オン型感圧接着剤(2)はその繊維部分にのみ塗布され
ているので、仕上材を塗布した際に、その孔(1a)か
ら仕上材が直接素地面に浸透し、仕上材が素地に直接密
着するので、その仕上材によっても、割繊維不織布〔1
〕が素地に密着するようになる。また、割繊維不織布(
1)と仕上材との間もカチオン型感圧接着剤(2)によ
って強固に接着されるので、割繊維不織布(1)と仕上
材との剥離も生じにくい。もとより、割繊維不織布(1
)による仕上材の光沢あるいは色調の差異も少ない。
さらに、基材の割繊維不織布(1)は、直角交叉方向の
力に対してはもとより、対角線方向の力に対しても強く
、しかも割繊維自身の有する強い抗張力、柔軟性が加わ
って、経時的に、基材が切断したり、ちぎれたりするこ
とがなく、素地の継目や破損部分における仕上材の経時
的なキレンやフクレの発生を防止できる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、現場で貼付は作
業が容易で、かつ基材の割繊維不織布と下地素地および
仕上材との接着が強力で、しかも素地と仕上材とが直接
密着でき、かつ段差がほとんど生しず、また仕上材の光
沢あるいは色調に差異が生じず、それ自身の強度が大き
くて経時的な破損が少なく、素地の継目や破損部分にお
ける経時的な仕上材のキレンやフクレの発生を防止でき
る建物仕上素地継目被覆貼付は材料が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図は本発明の建物仕上素地継目被覆貼付は材料
を示すもので、第1図はその要部拡大縦断面図であり、
第2図はその一部切欠平面図であ(1)・・・割繊維不
織布、 (2)・・・カチオン型感圧接着剤、 (3)・・・剥離紙、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリオレフィン系フィルムに細やかな割れ目を入
    れて割繊維にしたものを縦横に連続的に積層し繊維交叉
    点を熱融着して得られる割繊維不織布(1)の両面の繊
    維部分のみに、カチオン型感圧接着剤(2)を塗布し、
    上記カチオン型感圧接着剤(2)上に剥離紙(3)を重
    ねてなる建物仕上素地継目被覆貼付け材料。
JP2050314A 1990-02-28 1990-02-28 建物仕上素地継目被覆貼付け材料の製造方法 Expired - Lifetime JPH0747718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050314A JPH0747718B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 建物仕上素地継目被覆貼付け材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050314A JPH0747718B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 建物仕上素地継目被覆貼付け材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03252480A true JPH03252480A (ja) 1991-11-11
JPH0747718B2 JPH0747718B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=12855437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2050314A Expired - Lifetime JPH0747718B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 建物仕上素地継目被覆貼付け材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747718B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023642A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 日東電工株式会社 粘着テープ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3073940A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 3M Innovative Properties Company Adhesive articles permitting damage free removal

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277422A (en) * 1975-12-22 1977-06-29 Noriyuki Kitamura Material to be coated on seam of finishing foundation of building
JPS5476636A (en) * 1977-11-30 1979-06-19 Nitto Electric Ind Co Ltd Hydrophilic pressure-sensitive adhesive composition
JPS5587342U (ja) * 1978-12-11 1980-06-16

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277422A (en) * 1975-12-22 1977-06-29 Noriyuki Kitamura Material to be coated on seam of finishing foundation of building
JPS5476636A (en) * 1977-11-30 1979-06-19 Nitto Electric Ind Co Ltd Hydrophilic pressure-sensitive adhesive composition
JPS5587342U (ja) * 1978-12-11 1980-06-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023642A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 日東電工株式会社 粘着テープ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0747718B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170138058A1 (en) Drywall tape, method of making and method of using the same
JPH03252480A (ja) 建物仕上素地継目被覆貼付け材料の製造方法
JP2979213B2 (ja) 粘着施工用内装材
JPH09209546A (ja) タイルユニツト及びその製造方法
JPH08226221A (ja) 木質化粧床材
JPS6333548B2 (ja)
JPS6389768A (ja) 複合防水工法
JPH02272159A (ja) 目地処理工法およびそれに用いる目地処理テープ
JP3147764B2 (ja) 床タイルおよびその製造方法
KR20230134221A (ko) 도배용 초배지
JP7445671B2 (ja) 接合テープ
JPH077297Y2 (ja) 目地仕上げ用貼付材
JPH0320428Y2 (ja)
RU2787857C2 (ru) Лента для перекрытия стыков
JP2877713B2 (ja) 表装材
JPH05148944A (ja) 天井板の施工法
JPH0762807A (ja) 防水用アスファルトルーフィング
JPS63297486A (ja) 接着加工方法
JPH07223295A (ja) 粘着性非加硫防水ゴムシートあるいは粘着性非加硫防水ゴムテープおよびそれらの製造方法。
JPH09228650A (ja) コーナー外壁の補修方法
JPH073228A (ja) 防水塗膜付きテ−プおよびこのテ−プを用いた塗装養生方法
JPH0873823A (ja) 粘着テープ
JPH0711150Y2 (ja) 目地仕上げ用貼付材
JPH07103655B2 (ja) 塗材を用いて建築物壁面に幾何学的模様を作成する方法とこれに使用する型紙
JPH02215877A (ja) タイル貼り模様の塗装方法