JPH03249209A - 低収縮率、高強力ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)糸及びその製造方法 - Google Patents

低収縮率、高強力ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)糸及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03249209A
JPH03249209A JP2283253A JP28325390A JPH03249209A JP H03249209 A JPH03249209 A JP H03249209A JP 2283253 A JP2283253 A JP 2283253A JP 28325390 A JP28325390 A JP 28325390A JP H03249209 A JPH03249209 A JP H03249209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
tension
temperature
yarns
shrinkage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2283253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733548B2 (ja
Inventor
Iii Thomas R Clark
トマス・ラツセル・クラーク・ザサード
Jr Joseph A Cofer
ジヨセフ・アーノルド・コフアー・ジユニア
Alan R Mochel
アラン・リチヤード・モケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23682633&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03249209(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH03249209A publication Critical patent/JPH03249209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733548B2 publication Critical patent/JP2733548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、工業用ポリアミド糸、特に、低収縮率を有す
る高強力ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)糸及びこの
ような糸の製造方法に関する。
本発明を要約すれば、50より大きい相対粘度と、少な
くとも約9.5g/dの強力と、少なくとも約30g/
dのモジュラスと、160℃で約2%未満の収縮率と、
約83より大きい結晶完全指数(crystal pe
rfection 1ndex)と、約105人より大
きい長周期面間距離(long period spa
cing)を有しそして少なくとも約85重量%ポリ(
ヘキサメチレンアジパミド)であるポリアミド糸が開示
される。この糸を製造する方法は、少なくとも3゜8g
/dの延伸張力となるように少なくとも最終延伸段階で
少なくとも約190℃に加熱しながら供給糸を延伸し、
次いで少なくとも約190℃に加熱しながら張力を減少
させて、約13.5%乃至約30%の長さ減少を生じさ
せ、糸を冷却しモしてパッケージングすることを含む。
非常に多様な高強力ポリアミド糸が知られており、様々
な目的で商業的に使用されている。このようなポリアミ
ド糸の多(は、高強力、即ち、−般に最大10.5g/
d、によりタイヤのコードに有用である。このような糸
は、タイヤコードに転換するための許容できるレベル、
典型的には160℃で5−10%、の乾燥熱収縮率も有
する。
ローブ、工業用布、エアバッグ及び強化ゴム製品、例え
ばホース及びコンベヤベルトなどの成る種の用途には、
タイヤ糸の収縮率よりも小さい収縮率を有する糸が望ま
しい。いくつかの低収縮率糸が知られているが、このよ
うな糸の強力は、般に収縮率の減少と共に減少する。か
くして、低い強力は、より大きいデニールの使用又は最
終用途において糸の数を増加させることを必要とするが
、これは通常望ましくない。延伸後に比較的長期間スチ
ーム処理するなどの処理工程を用いる方法により、高強
力レベルの他の低収縮率糸が製造されたが、このような
方法は、通常は商業的生産にはあまり適していない。更
に、このような方法により製造された糸は、典型的には
大幅に減少したモジュラスレベルと、望ましくない持続
応力下の伸び(growth)特性を有する。
非常に低い収縮率と同時に高強力を有する熱安定ポリア
ミド、特に、低収縮張力(low shrinkage
tension)と高モジュラスを含む特性のバランス
を持つポリアミド糸が、このような用途には高度に望ま
しいであろう。このような糸は、それが商業的に実施可
能な方法により容易に製造されるならば尚−層望ましい
本発明に従えば、50より大きい相対粘度と、少なくと
も約9.5g/dの強力と、少なくとも約30g/dの
モジュラスと、160℃で約2%未満の乾燥熱収縮率と
、約83より大きい結晶完全指数(crystal p
erfection 1ndex)と、約105人より
大きい長周期面間距離(long period sp
acing)を有する、少なくとも約85%ポリ(ヘキ
サメチレンアジパミド)であるポリアミド糸が提供され
る。
本発明の好ましい形態に従えば、糸は、約35g/dよ
り大きいモジュラスと少なくとも約1.15g/ccの
密度を有する。本発明に従う好ましい糸は、約10g/
dより大きい強力と約0.37g/dより小さい最大収
縮張力(maximum shrinkagetens
ions)を有する。本発明に従う糸は、好ましくは、
約18%より大きい破断点伸びと200g/d・%より
大きい靭性値を有する。
本発明に従う新規な高強力糸は、高モジュラスを含む最
終用途特性の優れた組み合わせを保持しながら、2%未
満の乾燥熱収縮率を有する。更に、好ましい糸の乾燥熱
収縮張力は、約0.37g/dを越えない。か(して、
糸が拘束されている織布などの用途においては、実際の
収縮率は160℃での糸の収縮率よりは相当少ないこと
がある。
本発明に従えば、少なくとも約9.0g/dの強力と、
約2%未満の乾燥熱収縮率と、少なくとも約30g/d
のモジュラスを有する少なくとも約85%ポリ(ヘキサ
メチレンアジパミド)糸を、延伸又は部分延伸又は未延
伸供給糸から製造する方法が提供される。この方法は、
供給糸を加熱しながら、少なくとも最終延伸段階で糸を
延伸することを含む。延伸及び加熱は、糸が少なくとも
約190℃の糸延伸温度に加熱されるとき、延伸張力が
少なくとも約3.8g/dに達するまで続けられる。
糸の張力は、約13.5%乃至約30%、好ましくは約
15%乃至約25%の最大長さ減少率まで糸の長さを減
少させるのに十分に、延伸後に減少させる。緩和中は、
糸は、最大長さ減少率に達するとき、少なくとも約19
0℃の糸緩和温度に加熱される。
好ましい方法では、緩和中の加熱は、糸が約83より大
きい結晶完全指数を有するようになるのに十分な期間続
けられる。好ましくは、張力の減少は、少なくとも初期
緩和中に部分的に糸の張力を減少させて初期長さ減少を
生じさせ、次いで更に、最終緩和期間に糸の長さをその
最大長さ減少率まで減少させることにより行なわれる。
好ましい方法では、糸緩和温度は、最大長さ減少率に到
達するにつれて、約220℃乃至約320℃のオーブン
中で約0. 5秒乃至約1.0秒間加熱することにより
得られる。
本発明の方法は、多数本の供給糸のたて糸を高強力と低
収縮率を持つ糸に転換することができる、商業的に実施
可能な方法を提供する。未延伸乃至“完全延伸”の範囲
の供給糸を本方法で都合良く使用することができる。完
全延伸糸が本方法において供給糸として使用される場合
には、これらの糸の収縮率は、高強力、高い伸び及び高
モジュラスなどの他の機能的性質を維持しながら、2%
以下のレベルに減少させることができる。未延伸又は部
分延伸供給糸を使用する場合には、それらは、高強力、
低収縮率及び高モジユラス糸に転換されつる。
本発明に従う糸に有用な繊維形成性ポリアミドは、ギ酸
基準で約50以上の相対粘度を有しそして典型的には紡
糸可能であって、延伸により高強力繊維を生じる、少な
くとも約85%ポリ(ヘキサメチレンンアジパミド)で
ある。好ましいポリアミドは、約60以上の相対粘度を
有する。好ましくは、ポリアミドは、しばしば66ナイ
ロンと呼ばれるホモポリマーポリ(ヘキサメチレンンア
ジバミド)である。
本発明に従う糸の強力は、高強力を必要とする用途に有
用ならしめることができる少なくとも約9.5g/dで
ある。好ましくは、糸強力は、少なくとも約10.0g
/dである。本発明の糸では、糸強力は、約12.0g
/d又はそれ以上の高いものであることができる。好ま
しい糸のモジュラスは、少なくとも約30g/d、好ま
しくは、少なくとも約35g/dである。約60g/d
又はそれ以上までのモジュラス値が可能である。好まし
い破断点伸びは少なくとも約18%であり、そして約2
00g/d・%より大きい、最も好ましくは約225g
/d・%以上の好ましい靭性値(強力X破断点伸び)を
もたらす約30%という高い値であることができる。靭
性は約300g/d・%という高いものであることがで
きる。
糸のデニールは、目的の最終用途及び糸を製造するのに
使用した装置の容量に依存して広く変わる。典型的なデ
ニールは、例えば、100−4000デニールのオーダ
ーである。デニール/フィラメント(dpf)も広く変
わることができるが、般に大抵の工業的用途には約1デ
ニール乃至約30デニール、好ましくは約3乃至約7 
dpfである。
本発明の糸の乾燥熱収縮率160℃で2.0%未満であ
り、これは、低収縮率が望ましい用途に特に糸を良く適
したものとする。一般に、収縮率を約0.3%以下に減
少させ且つ依然として高強力と高モジュラスを保持する
ことは非常に困難であり、か(して好ましい収縮率範囲
は約0.3%乃至約2.0%である。本発明の糸では、
収縮張力は、ポリマーの融点に近付くまで、即ち約25
0℃以上まで最大収縮張力が起こらないので、典型的な
使用温度では過度に低い。最大収縮張力は好ましくは約
0.37g/d未満、最も好ましくは約0.30g/d
未満である。本発明の糸の収縮張力レベルは約0.15
g/d又はそれ以下という低いものであることができる
。好ましい糸の持続応力下の伸び(growth)は約
9%未満でありそして5%又はそれ以下という低いもの
であることができる。
本発明に従う糸の高強力、低収縮率及び高モジュラスの
組み合わせ及び他の有用な性質は、繊維の新規な微細構
造による。新規な微細構造は、従来ポリアミド繊維では
観察されなかった約83より大きい結晶完全指数(CP
I)を含む性質の組み合わせにより特徴付けられる。約
105人より大きい長周期面間距離も又本発明の繊維の
特性である。
約2.7より大きい規格化された長周期強度(nor■
訂1zed long period 1ntensi
ty)(L P I )が本発明に従う好ましい繊維で
観察される。見掛けの微結晶サイズ(AC8)は非常に
大きく、好ましくは100面で約62人より大きい。本
発明の好ましい糸は、約1.15g/ccより大きい高
い密度と、約0.056より大きい複屈折の値を有する
。好ましい糸は、約80g/dより大きいソニックモジ
ュラス(sonic modulus)を有する。
繊維微細構造は下記の如く働いて、高強力、低収縮率、
高モジュラス及び他の優れた性質の組み合わせを与える
と考えられる。ポリアミド繊維には、機能的に直列に接
続されておりそして繊維の性質を決定する少なくとも2
つの相がある。これらの相の1つは結晶性であり、そし
て事実上、高度に1次元の分子網目の節である結晶から
構成される。結晶を接続するのは非結晶性ポリマー鎖セ
グメントである。これらのコネクター分子の濃度(即ち
単位断面積当たりの数)及び均一度は最終繊維強度を決
定する。
本発明に従う繊維では、格段に高い密度、高い結晶完全
指数及び高い見掛けの結晶サイズにより示されるように
、結晶化度は非常に高く、これは、コネクター分子の熱
収縮力(thermal retraction)によ
る収縮に感受性の繊維のフラクションを減少させる。本
繊維は、高度に延びた構造を有するが、高い複屈折及び
低収縮率及び低収縮張力により示されるように低い内部
応力を有する。更に、本発明の繊維においては、コネク
ター分子は、繊維軸に垂直な面を横切るそれらの濃度が
非常に高レベルであるように組織化されていると考えら
れる。
それによりコネクター分子は、依然として強度を増加さ
せると共にモジュラスを維持しながら、収縮を減少させ
るように相互に干渉するのに十分に横方向に互いに近接
していると考えられる。
本発明に従う糸は、注意深く制御された延伸及び緩和工
程を含む本発明に従う方法により公知のポリアミド糸か
ら製造することができる。この方法は、本発明の糸の製
造に関する経済性を改良するために、多数本の供給糸の
たて糸を使用して実施するのが有利である。
以下にもっと明らかとなるように、本発明の糸を製造す
るための供給糸は良好な品質のものでなければならず、
そして“完全に”延伸された糸、又は部分延伸された糸
又は未延伸糸であることができる。良好に品質の供給糸
、即ち、破断フィラメントが少な(、糸に沿ってのデニ
ール変動性が低く、つや消し剤又は大きい球晶などの必
須でない物質を殆ど又は全然含まないポリマーから成る
糸が、許容できるプロセス連続性に必須である。
完全に”延伸された、とは、現在使用されている商業的
に実施されている製造方法において目的の最終用途のた
めの高い強力レベルまで延伸されている糸に相当する性
質を持った糸を指すことを意図する。供給糸として使用
するのに適した典型的な商業的に入手可能な“完全に′
延伸された糸は、約8−10.5g/dの強力と約0.
050−0゜060の複屈折を有する。部分延伸供給糸
及び未延伸供給糸は典型的には広く商業的に入手可能で
はないが、当業界では周知されている。部分延伸糸は、
成る程度まで延伸されているが、一般に更に延伸しなけ
れば有用ではない。このような部分延伸糸は典型的には
約0.015−0.030の複屈折を有する。未延伸と
は、紡糸されそして急冷されているが、急冷までに紡糸
の後延伸されていない糸を指すことを意図する。典型的
には、未延伸糸の複屈折は約o、oosのオーダーであ
る。
添付図面を参照すると、“完全”延伸供給糸、部分延伸
供給糸又は未延伸供給糸から本発明に従う糸を製造する
のに本発明の方法で使用することができる装置10を例
示する。単一本数プロセス(Single end p
rocess)が示されそして説明されているが、この
方法は、経済性を改良するのに多数本の供給糸のたて糸
を使用する多数本プロセスにそのまま適用できる。図面
を参照すると、供給糸Yは供給パッケージ12から導か
れ、適当な糸張力制御要素14を通過し、一般に番号1
6で示された延伸ゾーンに入る。延伸ゾーン16では、
供給糸は延伸されると共に、以下に更に明らかになるよ
うに、少なくとも最終延伸段階で同時に加熱される。延
伸及び加熱は、少なくとも約190℃の糸延伸温度に糸
が加熱されるとき、少なくとも約3.8g/dの延伸張
力が糸に加えられるまで、行なわれる。これを達成する
ために、異なる供給糸には、異なる延伸段階、異なる総
延伸比及び異なる加熱パターンが使用される。例えば、
未延伸糸では、初期未加熱延伸段階を伴う5.5倍又は
それ以上の総延伸が必要であるが、“完全”延伸糸では
1.1−1.3倍の延伸が適当である。部分延伸糸は成
る中間比まで延伸することができる。すべてのタイプの
供給糸の延伸において、最終延伸段階での強力は、測定
されるとすれば、典型的な“完全”延伸糸の初期強力よ
りは約10%乃至30%大きい強力まで、即ち、約10
.5−12.5g/dまで増加するであろう。
最終延伸段階では、延伸は、糸が加熱されるにつれて、
増加させて行うのが好ましい。延伸は、一連の引き続く
延伸段階を伴って加熱式ロールで開始することができる
。延伸張力が少なくとも約3.8g/dであるときに到
達するべき高い温度により、糸の非接触加熱が行なわれ
る。このような加熱は、強制空気オーブン中で、赤外ヒ
ータ又はマイクロ波ヒータ等を使用して達成することが
できるが、オーブン中での加熱が好ましい。
再び図面を参照すると、例示された方法の延伸ゾーン1
6での糸Yの延伸は、集約的に18として示されそして
個々に18a−18gとして示された第1の組の7個の
延伸ロールを糸が曲がりくねって進むにつれて開始され
る。これらのロールは、加熱された油の循環により内部
加熱されるなどにより加熱されることができるゴデツト
ロールにより与えられるのが好適である。更に、ロール
の回転速度は、前記ロールの組の各引き続くロール間で
糸に典型的には、5%乃至1%の延伸を与えて、糸を僅
かに延伸しそしてロールと糸との緊密な接触を保つよう
に制御される。糸Yは、ニップロール20により第10
−ル18aに押し付けられて滑りを防止する。
糸Yは、次いで第2の組22の7個の延伸ロール22a
−22gに進む。これらのロールは内部加熱されており
、そしてその回転速度は第10−ルの組18と同様に制
御される。典型的には、ロールの回転速度は、第10−
ルの組の場合と同じ(、ロールの組の各引き続くロール
間で糸に典型的には、5%乃至1%の延伸を与えるよう
に制御される。第10−ルの組18と第20−ルの組2
2との(ロール18aとロール22aとの)速度差は、
糸がロールの紐間で進行するにつれて糸を延伸するよう
に変えることができる。未延伸供給糸では、延伸の大部
分、即ち、2.5−4倍は、通常第10−ルの組と第2
0−ルの組との間の“空間″(”5paCe”)延伸区
域で行なわれ、第10−ルの組18の加熱は適度である
か(moderate)又は全然行なわれない。“完全
”延伸供給糸では、第10−ルの組18と第20−ルの
組22との間では典型的には実質的に延伸は与えられず
、そして第10−ルの組18は、所望によりバイパスさ
れることができる。
しかし糸をロール18aとロール20のニップを通して
進めて、糸の積極的係合を確立しそして後の延伸中に滑
りを回避することは有用である。部分延伸糸は、空間延
伸後に糸に生じる全体の延伸が“完全”延伸供給糸と同
様であるか又はそれより幾分少なくなるように、一般に
前記空間延伸ゾーンで必要に応じて延伸されるべきであ
る。通常は、すべてのタイプの供給糸について、例えば
典型的には約150−215℃のロール温度である高め
られた温度での最終延伸に備えて導くことによって、糸
を加熱するのに第20−ルの組22を使用する。
第20−ルの組22を通りすぎた後、糸Yは、2個のオ
ーブン、それぞれ24及び26により与えられた加熱延
伸区域に入る。これらのオーブンは、少なくとも約30
0℃のオーブン温度を与える能力のある強制空気型であ
ることができる。本方法の最大延伸を達成する最終延伸
段階は、加熱延伸区域で行なわれる。オーブンで滞留時
間及びオーブンの温度は、糸Yが少なくとも約190°
Cに加熱されるが、糸の温度はポリアミドの融点を越え
たり又はポリアミドの融点に余りにも近付くことはでき
ないような滞留時間及び温度である。
加熱を有効に達成するために、オーブンの温度は、典型
的なプロセス速度で糸の温度を130℃又はそれ以上も
越えることがある。本発明のポリ(ヘキサメチレンンア
ジバミド)糸では、好ましい糸温度は約190℃乃至約
240℃であり、オーブン温度は、約0. 5秒乃至約
1.0秒の滞留時間で、好ましくは約220℃乃至約3
20℃である。
加熱延伸区域での延伸は、第20−ルの組22の第10
−ル22aの速度と、オーブン24及び26を去った後
糸が曲がりくねって通過するところの第30−ルの組2
8(7個のロール28a−28g)の第10−ル28a
の速度とにより決定される。
本方法の全延伸は、第10−ルの組の第10−ル18a
の速度と、第30−ルの組の第10−ル28aの速度と
により決定される。第30−ルの組の第10−ル28a
が延伸ゾーン16の端部を指示する。その理由は、第1
及び第20−ルの組と違って、ロールの組28の引き続
くロールの速度は、糸が進むにつれて0.5−1.0%
減少するからである。かくして、一般に番号30により
示された本方法の緩和ゾーンはロール28aで始まる。
緩和ゾーン30では、糸は、制御された方式で(張力を
減少させそして糸の長さを減少させる)約13.5%乃
至約30%、好ましくは約15%乃至約25%緩和され
る。約190℃以上の糸緩和温度に達するように、糸は
緩和中加熱される。緩和中プロセス連続性を保持しそし
て生成物の高モジュラス及び持続応力下の低い伸び(l
ow growth)を保つのを助長するために、小さ
な張力、典型的には約0.1g/d以上の張力が糸に維
持されるべきである。
緩和は、糸が加熱されるにつれて増加して行なわれるの
が好ましい。初期緩和は、加熱されたロールで行うこと
ができ、そして初期緩和増分(initial rel
axation increment)以内の一連の引
き続く緩和段階であるのが有利である。最終緩和増分中
に必要な高温により、好ましくはオーブン中での糸の非
接触加熱が好ましい。好ましい方法では、緩和中の加熱
は、糸が約83より大きい結晶完全指数を有するように
なるのに十分な期間続けられる。
図面に示されたように、例示された好ましい方法での緩
和は、最初に、ロールが約150−215℃に加熱され
ている第30−ルの組28での増分緩和(incre鳳
ental relaxation)により行なわれる
。次いで、糸は緩和オーブン32及び34を通過する。
これらのオーブンは、少なくとも約300℃の最大オー
ブン温度を与えることができ、その間に最大緩和が起こ
る。必要な糸緩和温度を達成するのは、オーブン温度及
びオーブン中の糸の滞留時間に依存する。好ましくは、
オーブンは、合理的なプロセス速度で有効な加熱のため
に糸の温度を約130℃も越える温度の空気を含む。本
発明のポリ(ヘキサメレンンアジパミド)糸では、好ま
しい糸温度は、約190℃乃至約240℃であり、オー
ブン温度は、約0. 5秒乃至約1,0秒の滞留時間で
、好ましくは約220℃乃至約320℃である。
糸がオーブン32及び34を通過した後、次いで糸Yは
、3個のロール(36a−36c)の第40−ルの組3
6を曲がりくねって通過し、糸Yはニップロール38に
より最後のロール36Cに押し付けられて、滑りを防止
する。第40−ルの組36の表面は、急冷された水で内
部冷却して、糸の温度を巻き取りに適したレベルまで減
少させるのを助けることができる。安定な糸の走行をし
生じさせそしてロール36bでの巻き付きを回避するた
めに、糸はロール36cで僅かに再張力をかけられる。
か(して全緩和は、第30−ルの組28の第10−ル2
8aと第40−ルの組36の第10−ル36aとの速度
差により決定される。
本方法の緩和ゾーン30を去った後、糸Yは、糸のフィ
ラメントを共にもつれ合わせるためのインターレースジ
ェット(示されていない)、糸に糸仕上げ剤又は他の処
理を施すための仕上げアプリケータ42を含むことがで
きる糸表面処理ゾーン40を通して送られる。巻き取り
ステーション(示以下の実施例により本発明を説明する
が、これに限定されるものではない。糸の物性は以下の
試験方法に従って測定する。パーセントは特に指示がな
い限り重量基準である。
試験方法 状態調節:糸の束は試験前最小2時間の間、55%±2
%の相対湿度、74″F′±2″F(23℃±1℃)の
雰囲気中で状態調節され、別に指示ない限り同様の条件
下で測定された。
相対粘度:相対粘度は細管粘度計、25℃で測定された
溶媒の粘度と溶液の粘度の比で表される。
該溶媒は10重量%の水を含むぎ酸である。該溶液は溶
媒に溶解された8、4重量%ポリアミドポリマーである
デニール:デニールまたは線状密度は9000メーター
の糸のダラム重量である。デニールは既知の長さ、通常
45メーターの糸を多フィラメントの糸束からデニール
・リールに送り、0.001gの精度で天秤で測定する
。デニールは次いで45メーターの長さの測定重量から
計算される。
引っ張り物性:引っ張り物性(破断時の強度および伸び
とモジュラス)はLiによる米国特許第4.521.4
84の第2欄第61行目から第3欄第6行目までの記載
のように測定したので、その開示を参照されたい。
初期モジュラスは、応力歪曲線の”初期”直線部分への
接線方向に引いた直線の傾きから決定される。該”初期
”直線部分は、全荷重の0.5%に始まる直線部分とし
て定義される。例えば、600−1400デニール糸の
全荷重は50ポンドである;従って、応力歪曲線の”初
期”直線部分は0.25]bsから始まる。1800−
2000デニール糸の全荷重は100ポンドであり、曲
線の”初期”直線部分は0.5]bsから始まる。
強靭性:強靭性は測定された強度g/dと測定された破
断時の伸び(%)との積として計算される。
乾燥熱収縮:乾燥熱収縮はテストライト社(Testr
ite  LTD、Halifax、England、
)製テストライト(Testrite)収縮機(shr
inkage  xnstrument)により測定さ
れる。〜24” (61cm)長の多フィラメント糸は
テストライトに挿入され、160℃、荷重0.05g/
dで2分後の収縮が記録される。初期および最終長さが
荷重0゜05g/d下で決定される。最終長さは糸が1
60℃の間に測定される。
収縮張カニ最大収縮張力と最大収縮張力における温度が
米国特許第4.343.860第11欄15から33行
目の記載のようにして測定され、その開示を参照された
い。当該方法では、lQcmの糸の輪は毎分30℃でオ
ーブン中で加熱され、張力が測定され、温度に対してプ
ロットされ、張力/温度スペクトルが得られる。糸の試
料は糸の融点(260−265℃)まで加熱された。最
大収縮張力での温度と最大収縮張力または力は張力/温
度スペクトルから直接読まれる。
伸び:糸の伸びは50から60cmの糸を支持台からた
らし、荷重0.O1g/dでのその初期長さと、次いで
荷重1.0g/d下30分後のその長さを測定すること
により測定される。伸びは下式により%として計算され
る: ユニにL (f)は30分後の最終長さであり、L (
i)は初期長さである。
複屈折二本発明の糸の光学係数は、以下の例外および追
加と共に、フランクフォート(Frankf o r 
t)とクノックス(Knox)の米国特許4.134,
882の第9欄第59行目から第10欄第65行目に記
載の方法で測定され、その開示を参照されたい。
第1に、ポラロイド(Polaroid)  T−41
0フイルムと1oooxの像拡大のかわりに、オッシロ
スコープ像の記録のために高速度35mmフィルムと、
干渉パターンの記録のために300Xの倍率が使用され
た。また同じ結果を与える適当な電子画像分析法も使用
された。第2に、第10欄第26行目の”よりも”なる
語は、印刷の誤りを正すために”そして”なる語に置き
換えられる。
X線パラメーター 結晶完全指数と見かけの微結晶サイズ:結晶完全指数と
見かけの微結晶サイズはX線回折の走査から得られる。
これらの組成の糸の回折像は、約20°−21゜と23
°2θの散乱角に現れるピークと共に2つの主要な赤道
X線反射で特徴付けられる。
これらの繊維のX線回折像は反射モードのX線回折メー
ター(Philips  Elecdtr。
nic  Instrulments、Mahwah 
 N、J、   cat、no、PW1075100)
により、回折ビーム・モノクロメータ−とシンチレーシ
ョン検出器を用いて得られる。強度データは比強度針で
測定され、コンピューター処理のデータ収集/換算シス
テムで記録される。回折像は以下の機械の設定により求
められる。
走査速度 毎分1°2θ ; 段階増量 0.025°2θ ; 走査範囲 6°から38°まで、2θ;そしてパルス高
さ分析器、 ”微分” 結晶完全指数と見かけの微結晶サイズの両者の測定に、
回折データはデータをなだらかにするコンピューター・
プログラムで処理され、ベースラインが決定され、ピー
ク位置と高さが測定される。
66ナイロン、6ナイロン、そして66と6ナイロンの
共重合体の結晶化度のX線回折測定は、結晶完全指数(
CP I )  (P、F、 Dis+++ore a
nd f、O,5tatton、 J、 Po1ylt
 Sci、Part C,No、 13. pp、 1
33−148.1966)である。
21°と23°2θのピークの位置は、移動して観察さ
れ、結晶化度が上がるほど、ピークの移動はさらに離れ
、ブンーガーナ−(Bunn−Garner)の66ナ
イロン構造基準の”理想”位置に対応する位置に近ずく
このピーク位置の移動は66ナイロンにおける結晶完全
指数の測定の基礎となる: 0、189 ここに d(外部)とd(内部)は、それぞれ、23°
と21’のピークのブラッグ(B r a gg)゛ 
d°面間隔であり、分母0.189は、プンとガーナ−
(Bunn and Garner)により報告された
(Proc、 Royal Slc、 (London
)、 AlB2.39.1947)。
良く結晶化した66ナイロンのd (100)/d(0
10)の値である。2θ値基準の、等価でより便利な式
は: CPI=[2θ(外部)/2θ(内部)−1コX546
.7見かけの微結晶サイズ:見かけの微結晶サイズは赤
道回折ピークの半値幅の測定から計算される。
2つの赤道ピークは重なるため、半値幅の測定は半値で
の半分の幅を基準とする。20°−21゜のピークは、
最高ピーク高さの半分を計算し、この強度の2θ値が、
低角度側で測定される。この20値と極大ピーク高さで
の2θ値との差は、2倍され、半値(または”線”)幅
を与える。23″のピークは、極大ピーク高さの半分の
位置が計算され、この強度の2θ値が高角度側で測定さ
れる;この2θ値と極大ピーク高さでの2θ値との差は
、2倍され、半値幅を与える。
この測定で、機械的広がりについてのみ補正される;他
の全ての広がりの効果は微結晶サイズの結果とみなされ
る。もし゛ B′が試料の測定線幅なら、補正線幅“ベ
ータ゛は ここに′b° は機械的広がりの定数である。bは、シ
リコーン結晶粉試料の回折像における、約2862θに
あるピークの線幅の測定により決定される。
見かけの微結晶サイズ(AC3)は、下式により与えら
れる。
^C3=(にλ)/(βCO3θ) ここに には1(単位)が採用される; λはX線波長(ここでは1.5418人)βはラジアン
での補正線幅:そして θは半ブラッグ角(回折像から得られる、選んだピーク
の2θ値の半分)。
X線配向角:約0.5mmの直径のフィラメントの束は
、フィラメントが基本的に平行になるように試料ホール
グーに巻かれる。試料ホールグーに入れられたフィラメ
ントはフィリップス電子機械(Philips Ele
ctronic Instruments)、フィリッ
プスX線発生器(12045B型)によるX線ビームに
曝される。
試料フィラメントの回折像は、ワラス(farhus)
ピンホールカメラの中の、コダック DEF診断用直接
撮影X線フィルム(カタログ番号1542463)に記
録される。
カメラ中のコリメーターは直径0.64mmである。露
光は、約15から30分(または、一般に測定される回
折像が光学密度−1,0で記録されるのに十分な長さ)
続けられる。
回折像のディジタル化された像は、ビデオカメラで記録
される。
透過強度は黒と白の対照を用いて測定され、そして灰色
度(0−255)は光学密度に換算される。
66ナイロン、6ナイロン、そして66と6ナイロンの
共重合体のX線回折像は、約20°−21゜と23°の
2θで2つの主要な赤道反射を持つ外側(〜23°)の
反射は配向角の測定に用いられる。2つの選択された赤
道ピークにわたる方位角トレースと同等なデータ配列(
すなわち、像の各側の外部反射)は、デジタルイメージ
データファイルからの補間により求められる:配列は1
つのデータ点が弧の1度の3分の1に等しくなるように
構成される。
配向角(OA)は、赤道ピークの半一極大光学密度の角
度(極大密度の50%の点が対する角)の弧長となるよ
うに取られ、バックグランドを修正する。これは、ピー
クの両側の半−高点間のデータ点の数から計算される(
使用される補間により、これは整数ではない)両ピーク
は測定され、配向角は2つの測定の平均として与えられ
る。
長周期面間隔と規格化長周期強度:長周期面間隔(L 
P S)と規格化長周期強度(LPI))は、アンドン
 バール社(Anton Paar K、 G、、 G
raz。
^rstria)が製造したクラツキ−(Kratky
)小角回折計で測定される。回折計は、45kvと40
1111aで作動する長微細焦点X線管を備えたフィリ
ップスXRG3100  X線発生器の線焦点部に組み
込まれる。
X線焦点部は、6度の出発角で検査され、ビーム幅は1
20マイクロメーターの入すロスリットで決定される。
X線管からの銅 K−アルファ放射は0.7mjlニッ
ケルフィルターでろ過され、CuKアルファ放射を90
%通すようにセットされたパルス高分析器に対称に設置
されたNa1(TI)シンチレーションカウンターに検
出される。
ナイロン試料は2cm徨の穴のあるホールグーの周りに
互いに平行に繊維を巻き付けて作成される。繊維に覆わ
れる範囲は約2cmから2.5cmで、標準的試料は約
1グラムのナイロンを有する。実際の試料の量は、強C
uK−アルファX線の信号の試料による弱まりの測定と
、X線ビームの透過が約1/eまたは 3678になる
まで試料の厚さを調節して決定される。透過を測定する
ために、強散乱器が回折部に置かれ、ナイロン試料はそ
の前、ビーム決定スリットのすぐ越えたところに、挿入
される。
もし弱まり無しの測定強度をloそして弱まった強度を
Iとすると、透過率はI / I oである。
1/eの透過率の試料は、最適値より大または小の厚さ
の試料からの回折強度は最適厚さの試料からのそれより
小さいため、最適厚さを有する。
ナイロン試料は繊維軸ビーム長に垂直に(または検出器
の行程方向と平行に)置かれる。
水平線焦点を見るクラツキ−(Kratky)回折計で
は、繊維軸は机上に対して垂直である。180点の走査
は、01と4.0度26間で下記のように集められる=
0.1と11の間は0.0125度の間隔で81点:1
1と3.1の間は0025度の間隔で80点;31と4
. 0度の開は0.05度の間隔で19点。
各走査の時間は1時間で各点の計数時間は20秒である
。結果は可動放物線ウィンドー(wind□v)で平坦
化され、機器バックグランドは除かれる。
機器バックグランド、すなわち試料なしで得られる走査
、は透過度、T、にかけられ、試料から得られた走査か
ら点ごとに減じられる。走査のデータ点は、次いで補正
係数、CF=−1,0/eTIn(T))をかけて、試
料厚さに修正される。
ここにeは自然対数の底であり、]n(T)はTの自然
対数である。
Tは1以下であるから、In(T)は常に負で、CFは
正である。また、もしT = 1 / eならば、最適
厚さの試料はCF=1である。従って、CFは常に1よ
り大で、強度は、最適厚さ以外の試料から、厚さが最適
ならば観測されるであろう強度に修正される。最適に近
い試料厚さでは、CFは一般に1.01以下に保たれ、
試料厚さによる補正はパーセント以下に保たれ、それは
係数統計で見込まれる誤差内である。
測定強度は、回折ベクトルが繊維軸に平行である反射か
ら生じる。大部分のナイロン繊維では、反射は1度2θ
の近辺に観察される。この反射の正確な位置と強度を決
めるのに、バックグランドの線は、まずピークの下に引
かれ、ピークそれ自身より高い及び低いところの、両方
の角で回折曲線に接線を引く。接線バックグランド線に
平行な線は、ついで、見かけの極大だが、一般にわずか
に高い2θ値の近くのピークに接線が引かれる。
接触状態のこの点での2θ値は、もし試料のバックグラ
ンドが減じられたなら極大の位置であるからその位置と
される。
長周期面間隔、LPS、はこのように誘導されたピーク
位置を用いてブラッグ則から計算される。
小角では、これは下式となる; LPS=λ/5in(2θ) ピーク強度、LPI、は、その下のバックグランドの線
と曲線の接点の間の垂直距離、9当たり計数、で定めら
れる。
クラツキ−回折計は、単ビーム機で、測定強度は標準化
されるまで任意である。測定強度は、機器により、また
X線管の老化、調節や特性変化、シンチレーション結晶
の低下に起因する与えられた機器の状態により変化する
。試料間の定量的比較では、測定強度は、安定な標準対
照試料との比較により標準化された。この対照試料は6
6ナイロン試料が選ばれ(デュポン社(E、 1. D
u Pant Co。
Wilminton、 De、)製T−717糸)、そ
れはこの特許の最初の実施例の原料糸に使用された(原
料糸1)。
音響モジュラス:音響モジュラスは、パコフスキー(P
acofsky)の米国特許第3,748.844の第
5欄、17から38行目の記載のように測定され、その
開示は、糸が試験前に70’F(21℃)、65%相対
湿度で24時間状態調節され、ナイロン繊維が参照特許
のポリエステル繊維について報告された0、  5−0
. 7よりも、デニール当たり0.1グラムの応力で行
った以外は、その開示を参照されたい。
密度:ポリアミド繊維の密度は、25℃で四塩化炭素と
へブタン溶液を用いるASTM  D150556−6
8に記載の密度勾配管法により測定された。
張カニ行程が行われる間、張りと緩和ゾーンで張力測定
が行われ(図中、炉26の後、張りゾーンで、そして炉
34の後、炉の出口から約12インチ(30cm)の緩
和ゾーンで)、エレクトロマチック エクイップメント
社CElectromatic Equipment 
Company、 Inc、、 Cedarhurst
、 N、 Y、 11516)製、チエツクライン(C
heckline)  D X X−40,DXX−5
00,DXX−IKとDXX−2K  手持ち張力計を
用いた。
糸温度:糸温度は、糸が張り炉26と緩和炉34を出た
後、炉出口から約4インチ(10cm)の所で測定され
た。測定は、7.9ミクロンのフィルター(約0.5ミ
クロンの波長通過)の赤外光走査システムと糸を感知す
る広域感知器と、300℃まで正確に加温できる、糸の
後に置かれる温度対照黒体、から成る非接触赤外温度測
定システムで行われた。
対照に埋め込まれたJ復熱電対は、対照の温度を測定す
るために国立標準局(National Bureau
Standard)起源の、フルーケ(Fluke)型
2170Aデジタル表示機と共に使用された。
7.9ミクロンのフィルターは、放出能がほぼ一致する
ことが知られる吸収域に対応することから、ポリアミド
糸の温度の高精度測定がなされる。
実際上、対照の温度は、オッシロスコープで見て、糸の
走査像が消えるように調節され、このゼロ点で、糸は対
照と同じ温度となる。
実施例1 ぎ酸相対粘度約67の十分延伸された848デニール、
140フイラメント糸(原料糸1)は、ホモポリマーの
ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)の連続重合と押し出
しで合成され、グツド(Good)の米国特許第3.3
11,691の行程で同時に延伸された。この9.6g
pdの強靭性、8.8%の収縮率、163g/dの強度
と表2に掲げたその他の物性を有する”十分延伸された
“糸は、図示した行程の原料糸として使用された。
図に示した装置を用いて、表1に掲げた行程条件で操作
し、糸の4端は、端の原料束12から取られ、張力の調
節のために張力調節単位14に向かい、次いでロールセ
ット18のニップロール20とゴデツトロール18aで
挟まれた。ロールセット18のゴデツトロール18bか
ら18gまではバイパスされ、糸はロールセット22の
ゴデツトロール22a−22gに、ロールセット28へ
の炉24と26を通って、直接向かった。
張力は、糸温度240℃で4.02g/dであった。糸
は、次いで巻き上げの前に、ロールセット28の全7つ
のロール、炉32と34、そしてロールセット36のロ
ールを通った。
緩和類34から出た糸の糸温度は、240℃で、緩和度
は13.5%であった。
0.5%の増加張力は、ロールセット22の両射のロー
ル間で用いられ、0.5%の増加緩和は、第3のロール
セット28の両射のロール間で用いられた。
ロール速度と、炉とロールの温度を含む行程パラメータ
ーの詳細は、表1に掲げた。
巻き上げで得られた796デニールの糸は、原料糸と同
じぎ酸相対粘度だが、それぞれ104g/dと19%の
強靭性と収縮バランスを有していた。強度は45.0g
/dで1、タフネスは210g/d・%であった。結晶
完全指数は、86.1で、長周期面間隔は114人、そ
して密度は1.1526であった。物性の詳細は表3に
示す。
実施例2 実施例2の原料糸は、実施例1に述べたもの(原料糸1
)と同じであり、行程は、1端のみであり、表1記載の
行程条件であることを除き、実施例1と同様である。炉
26の後の糸温度232℃での張力は4.3.5g/d
であった。
炉34から出た糸の糸温度は、240℃で、緩和度は1
8.2%であった。
巻き上げで得られた804デニールの糸は、原料糸と同
じぎ酸相対粘度、67だが、それぞれ10.1g/dと
1.4%の強靭性と収縮バランスを有していた。強度は
42.8g/dで1、タフネスは227g/d・%であ
った。結晶完全指数は、881で、長周期面間隔は12
0人、そして密度は1.1540であった。物性の詳細
は表3に示す。
実施例3 ぎ酸相対粘度約89の十分延伸された1260デニール
、210フイラメント糸は、ポリ(ヘキサメチレンアジ
パミド)の連続重合と押し出しで合成され、グツド(G
ood)の米国特許第3.311.691の行程で同時
に延伸された。この10゜0gpdの強靭性、7.6%
の収縮率、278g/d・%の強度を有する”十分張ら
れた”糸(原料糸2)は、表1記載の行程条件以外は、
実施例1と同様に処理された。
炉26後の張力は、糸温度212℃で4.78g/dで
あった。
緩和類34から出た糸の糸温度は、218℃で、緩和度
は21,4%であった。
巻き上げで得られた1340デニールの糸は、原料糸と
同じぎ酸相対粘度、89.だが、それぞれ10.2g/
dと09%の強靭性と収縮バランスを有していた。強度
は31.9g/dで1、タフネスは294g/d・%で
あった。結晶完全指数は、85.9で、長周期面間隔は
113人、そして密度は1.1527であった。物性の
詳細は表3に示す。
実施例4 実施例3の原料糸は、実施例3に述べたもの(原料糸2
)と同じであり、行程は、表1記載の行程条件であるこ
とを除き、実施例3と同様である。
糸温度212℃での張力は4.79g/dであった。
炉34から出た糸の糸温度は、218℃で、緩和度は2
1.2%であった。
巻き上げで得られた1336デニールの糸は、同じぎ酸
相対粘度、89だが、それぞれ10.5g/dと1.5
%の強靭性と収縮バランスを有していた。強度は37.
2g/dで1、タフネスは271g/d・%であった。
結晶完全指数は、85.0、長周期面間隔は112人、
そして密度は1.1572であった。物性の詳細は表3
に示す。
実施例5 ぎ酸相対粘度60の紡がれた非延伸の3714デニール
、140フイラメント糸(原料糸3)は、ポリ(ヘキサ
メチレンアジパミド)の連続重合と押し出しで合成され
た。
押し出し後、糸は急冷され、オイリング剤で処理され、
直接440ypmで巻き上げられた。
紡ぎ糸の複屈折は約、008で、破断時の伸びは、57
5にであった。糸はその後48時間65%RHで保管さ
れ、約4,5%のほぼ平衡含水率達成した。
図に示した装置を用いて、表1に掲げた行程条件で操作
し、原料糸の1端は、端の原料束12から取られ、70
gに張力を調節するために張力調節単位14に向かい、
次いでロールセット18のニップロール20とゴデツト
ロール18aで挟まれた。
ロールセット18の全ゴデツトロール18bから18g
までが使用され、糸はロールセット22のゴデツトロー
ル22a−22gとロールセット18の間で低温で延伸
され、表1の延伸率になる。
前記の実施例のように、糸は、炉24と26を通った。
炉26の後の糸温度226℃での延伸張力は404g/
dであった。
糸は、次いで巻き上げの前に、ロールセット28の全7
つのロール、炉32と34、そしてロールセット36の
ロールを通った。
緩和炉34から出た糸の糸温度は、226℃で、緩和度
は14.4%であった。
05%の増加張りは、ロールセット22の両肘のロール
間で用いられ、0.5%の増加緩和は、第3のロールセ
ット28の両肘のロール間で用いられた。
巻き上げで得られた792デニールの糸は、同じぎ酸相
対粘度、60、だが、それぞれ9.9g/dと1.7%
の強靭性と収縮バランスを有していた。強度は46.4
g/dで1、タフネスは204g/d・%であった。結
晶完全指数は、84゜8で、長周期面間隔は108人、
そして密度は1゜1500であった。物性の詳細は表3
に示す。
実施例6−11 図に示した装置を用いて、表4に掲げた行程条件で操作
し、原料糸の1端は、本発明の糸の製造に使用された。
原料糸4.5と6の物性の1部を表2に示す:これらの
原料糸は、連続重合ポリマーから紡がれ、米国特許第3
.311.691の方法で延伸されたポリ(ヘキサメチ
レンアジパミド)である。
実施例6−11の糸のデニール、引っ張り物性と収縮率
は、表5に示す。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1、約50より大きい相対粘度と、少なくとも約9. 
5g/dの強力と、少なくとも約30g/dのモジュラ
スと、160℃で約2%未満の収縮率と、約83より大
きい結晶完全指数と、約105人より大きい長周期面間
距離を有する、少なくとも約85%ポリ(ヘキサメチレ
ンアジパミド)を含んで成るポリアミド糸。
2、少なくとも約35g/dのモジュラスを有する上記
1に記載の糸。
3、少なくとも約1.15g/ccの密度を有する上記
1に記載の糸。
4、約0.056より大きい複屈折を有する上記1に記
載の糸。
5、約2.7より大きい長周期強度を有する上記1に記
載の糸。
6、前記強力が少なくとも約Log/dである、上記1
に記載の糸。
7、少なくとも約18%の破断点伸びを有する上記1に
記載の糸。
8、約200g/d・%より大きい靭性を有する上記1
に記載の糸。
9、約225g/d・%より大きい靭性を有する上記1
に記載の糸。
10、前記相対粘度が約60より大きい、上記1に記載
のの糸。
11、約80g/dより大きいソニックモジュラスを有
する上記1に記載の糸。
12、約0.37g/dより小さい最大収縮張力を有す
る上記1に記載の糸。
13 約0.30g/dより小さい最大収縮張力を有す
る上記1に記載の糸。
146前記ポリアミドがホモポリマーポリ(ヘキサメチ
レンアジパミド)を含んで成る、上記1に記載の糸。
15.100面で測定して約62人より大きい見掛けの
微結晶サイズを有する上記lに記載の糸。
16、前記糸が約9%未満の持続応力下の伸びを有する
、上記1に記載の糸。
17、少なくとも約9.0g/dの強力と、約2゜0%
未満の収縮率と、少なくとも約30g/dのモジュラス
を有しそして少なくとも約85重量%ポリ(ヘキサメチ
レンアジパミド)を含んで成るポリアミド糸を、延伸糸
、部分延伸糸及び未延伸糸から成るクラスから選ばれる
供給糸から製造する方法であって、 前記供給糸を少なくとも最終延伸段階で延伸し、少なく
とも前記最終延伸段階中に前記供給糸を加熱し、 前記供給糸が少なくとも約190℃の糸延伸温度に加熱
されるとき延伸張力が少なくとも約3゜8g/dに達す
るまで、前記供給糸の前記延伸と加熱を続け、 前記延伸後の前記糸の張力を、約13.5%乃至約30
%の最大長さ減少率となるように前記糸の長さを減少さ
せるのに十分に減少させ、前記張力の減少中に前記糸を
、前記最大長さ減少率に到達するとき少なくとも約19
0℃の糸緩和温度に加熱し、 前記張力の減少の後前記糸を冷却しモしてパッケージン
グする、 ことを特徴とする方法。
18、前記糸の最大長さ減少率が約15%乃至約25%
となるのに十分に、前記張力を減少させる、上記17に
記載の方法。
19、前記張力の減少中の加熱を、前配糸が約83より
大きい結晶完全指数を持つようにするのに十分な期間続
ける、上記17に記載の方法。
20、少なくとも初期緩和増分において部分的に張力を
減少させて、長さの初期減少を生じさせ、次いで更に張
力を減少させて、最終緩和増分において最大長さ減少率
となるように前記糸の長さを更に減少させることにより
、前記張力の減少を行う、上記17に記載の方法。
21.150mpm乃至750 mpmのパッケージン
グプロセス速度で、同時に多数本の糸に対して行なわれ
る上記17に記載の方法。
22、前記供給糸が部分延伸供給糸又は未延伸供給糸で
あり、前記延伸が、前記最終延伸段階の前に少なくとも
1つの初期延伸段階を更に含む、上記17に記載の方法
23、前記糸延伸温度が約190’C乃至約240℃で
り、前記糸緩和温度が約190℃乃至約240℃である
、上記17に記載の方法。
24、前記延伸中の加熱を約220℃乃至約320℃の
温度ををするオーブン内で行い、該オーブン内の滞留時
間が約0.5秒乃至約1.0秒である、上記23に記載
の方法。
25、前記張力の減少中の加熱を、約220℃乃至約3
20℃の温度を有するオーブン内で行い、該オーブン内
の糸の滞留時間が約0.5秒乃至約1.0秒である、上
記23に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明に従う好ましい糸を製造するのに有
用な方法の構成図である。 図において、10・・・本発明に従う方法で使用するこ
とができる装置、12・・・供給パッケージ、14・・
・糸張力制御要素、16・・・延伸ゾーン、18・・・
第1延伸ロールの組、22・・・第2延伸ロールの組、
24.26・・・オーブン、28・・・第30−ルの組
、30・・・緩和ゾーン、32.34・・・オーブン、
36・・・第40−ルの組、40・・・糸表面処理ゾー
ン、である。 手続補正書 (方式) %式% 1事件の表示 平成2年特許願第283253号 2、発明の名称 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、約50より大きい相対粘度と、少なくとも約9.5
    g/dの強力と、少なくとも約30g/dのモジュラス
    と、160℃で約2%未満の収縮率と、約83より大き
    い結晶完全指数と、約105Åより大きい長周期面間距
    離を有する、少なくとも約85%ポリ(ヘキサメチレン
    アジパミド)を含んで成るポリアミド糸。 2、少なくとも約9.0g/dの強力と、約2%未満の
    収縮率と、少なくとも約30g/dのモジュラスを有し
    そして少なくとも約85重量%ポリ(ヘキサメチレンア
    ジパミド)を含んで成るポリアミド糸を、延伸糸、部分
    延伸糸及び未延伸糸から成るクラスから選ばれる供給糸
    から製造する方法であって、 前記供給糸を少なくとも最終延伸段階で延伸し、少なく
    とも前記最終延伸段階中に前記供給糸を加熱し、 前記供給糸が少なくとも約190℃の糸延伸温度に加熱
    されるとき延伸張力が少なくとも約3。 8g/dに達するまで、前記供給糸の前記延伸と加熱を
    続け、 前記延伸後の前記糸の張力を、約13.5%乃至約30
    %の最大長さ減少率となるように前記糸の長さを減少さ
    せるのに十分に減少させ、 前記張力の減少中に前記糸を、前記最大長さ減少率に到
    達するとき少なくとも約190℃の糸緩和温度に加熱し
    、 前記張力の減少の後前記糸を冷却しそしてパッケージン
    グする、 ことを特徴とする方法。
JP2283253A 1989-10-20 1990-10-20 低収縮率、高強力ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)糸及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2733548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/424,436 US5077124A (en) 1989-10-20 1989-10-20 Low shrinkage, high tenacity poly (hexamethylene adipamide) yarn and process for making same
US424436 1989-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03249209A true JPH03249209A (ja) 1991-11-07
JP2733548B2 JP2733548B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=23682633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2283253A Expired - Fee Related JP2733548B2 (ja) 1989-10-20 1990-10-20 低収縮率、高強力ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)糸及びその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5077124A (ja)
EP (1) EP0423808B1 (ja)
JP (1) JP2733548B2 (ja)
KR (1) KR0151857B1 (ja)
CN (1) CN1051814C (ja)
AR (1) AR243940A1 (ja)
AU (1) AU637152B2 (ja)
BR (1) BR9005323A (ja)
CA (1) CA2028061A1 (ja)
DE (1) DE69012039T2 (ja)
ES (1) ES2058720T3 (ja)
MX (1) MX165653B (ja)
TR (1) TR25730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503374A (ja) * 2007-11-09 2011-01-27 インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル 高強度低収縮性ポリアミド糸

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992010601A1 (en) * 1990-12-07 1992-06-25 Allied-Signal Inc. Process for stretching fibers and forming composite articles
CA2141768A1 (en) * 1994-02-07 1995-08-08 Tatsuro Mizuki High-strength ultra-fine fiber construction, method for producing the same and high-strength conjugate fiber
US5558826A (en) * 1995-02-07 1996-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company High speed process for making fully-oriented nylon yarns
TW333562B (en) * 1995-02-09 1998-06-11 Schweizerische Viscose Dimensionally stable polyamide-66-monofilament
JP3836881B2 (ja) * 1995-08-24 2006-10-25 ローディア インダストリアル ヤーンズ アーゲー 高強度、高収縮率のナイロン66フィラメント糸の製造方法
KR970015804A (ko) * 1995-09-28 1997-04-28 이웅열 저수축 나일론 6 필라멘트사 및 그의 제조방법
US6531218B2 (en) 1996-09-16 2003-03-11 Basf Corporation Dyed sheath/core fibers and methods of making same
US20010007706A1 (en) * 1996-09-16 2001-07-12 Matthew B. Hoyt Colored fibers having resistance to ozone fading
US5922366A (en) * 1997-02-26 1999-07-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Spinnerets with diamond shaped capillaries
US6147017A (en) * 1997-02-26 2000-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Industrial fibers with sinusoidal cross sections and products made therefrom
US6037047A (en) * 1997-02-26 2000-03-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Industrial fibers with diamond cross sections and products made therefrom
WO2001053383A1 (en) 2000-01-20 2001-07-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide chain extension process and functionalized polyamides produced thereby
WO2001053382A1 (en) 2000-01-20 2001-07-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide chain extension process and related polyamide product
US20040132375A1 (en) * 2000-10-16 2004-07-08 Toyotaka Fukuhara Thermal insulating material for housing use and method of using the same
CA2450103C (en) 2003-10-22 2008-09-16 Hyosung Corporation Low shrinkage polyamide fiber and uncoated fabric for airbags made of the same
WO2007038597A2 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 North Carolina State University High modulus polyamide fibers
US7674409B1 (en) 2006-09-25 2010-03-09 Honeywell International Inc. Process for making uniform high strength yarns and fibrous sheets
ES2410029T3 (es) * 2007-10-17 2013-06-28 Invista Technologies S.A R.L. Preparación de filamentos de poliamida de muy alto peso molecular
KR101498915B1 (ko) * 2008-01-23 2015-03-05 폴리아미드 하이 페르포르만스 게엠베하 강화 호스
MY150532A (en) 2008-07-10 2014-01-30 Dow Global Technologies Inc Polyethylene compositions, method of producing the same, fibers made therefrom, and method of making the same
KR20110069152A (ko) 2008-10-10 2011-06-22 인비스타 테크놀러지스 에스.에이.알.엘. 내마모성 고강도 나일론 블렌딩된 얀 및 직물에 사용하기 적합한 나일론 스테이플 섬유
CN101619503B (zh) * 2009-07-27 2011-04-27 神马实业股份有限公司 一种高强度超低热收缩锦纶66纤维及其生产方法
CN107002330B (zh) 2014-10-15 2020-07-28 英威达纺织(英国)有限公司 高韧性或高承载尼龙纤维及其纱线和织物
ES2821943T3 (es) * 2014-12-19 2021-04-28 Truetzschler Gmbh & Co Kg Procedimiento y aparato para la producción de un hilo de poliamida alifática de baja contracción e hilo de baja contracción
WO2016113176A1 (de) 2015-01-14 2016-07-21 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zur thermischen behandlung einer vielzahl von schmelzgesponnenen faserträgern eines faserkabels
EP3254871B1 (de) * 2016-06-09 2020-03-04 Continental Reifen Deutschland GmbH Verstärkungslage für gegenstände aus elastomerem material, vorzugsweise für fahrzeugluftreifen und fahrzeugluftreifen als solcher
CN106367817B (zh) * 2016-11-29 2018-09-07 中维化纤股份有限公司 一种低收缩锦纶66工业丝的制备方法
CN111225998B (zh) 2017-10-20 2023-01-24 英威达纺织(英国)有限公司 具有添加剂的高承载能力尼龙短纤维,及其混纺纱和织物
JP7492961B2 (ja) * 2019-07-19 2024-05-30 デンカ株式会社 人工毛髪用繊維
CN112593322B (zh) * 2020-12-09 2022-10-14 南通新帝克单丝科技股份有限公司 单丝后拉伸的水加热装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3311691A (en) * 1963-09-26 1967-03-28 Du Pont Process for drawing a polyamide yarn
USRE26824E (en) * 1965-03-26 1970-03-17 Nylon tire cords
JPS5865008A (ja) * 1981-09-08 1983-04-18 Toyobo Co Ltd 優れた強度を有するポリアミド繊維及びその製造方法
JPS58136823A (ja) * 1982-02-06 1983-08-15 Toyobo Co Ltd ポリアミド繊維
CA1198255A (en) * 1982-07-08 1985-12-24 Kazuyuki Kitamura High tenacity polyhexamethylene adipamide fiber
CA1235269A (en) * 1983-10-20 1988-04-19 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyhexamethylene adipamide fiber having high dimensional stability and high fatigue resistance, and process for preparation thereof
JPS61160417A (ja) * 1985-01-08 1986-07-21 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリヘキサメチレンアジパミド繊維の製造法
JPS61194209A (ja) * 1985-02-20 1986-08-28 Toyobo Co Ltd 高強力ポリアミド繊維及びその製造法
JPS62110910A (ja) * 1985-11-01 1987-05-22 Toyobo Co Ltd 高強度高タフネスポリアミド繊維
JPS62133108A (ja) * 1985-11-30 1987-06-16 Toyobo Co Ltd 高強度高タフネスポリアミド繊維の製造方法
JPS6350519A (ja) * 1987-07-31 1988-03-03 Toray Ind Inc ポリヘキサメチレンアジパミド繊維

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503374A (ja) * 2007-11-09 2011-01-27 インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル 高強度低収縮性ポリアミド糸
JP2015028234A (ja) * 2007-11-09 2015-02-12 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル 高強度低収縮性ポリアミド糸

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733548B2 (ja) 1998-03-30
AU6482490A (en) 1991-04-26
CA2028061A1 (en) 1991-04-21
TR25730A (tr) 1993-09-01
EP0423808A1 (en) 1991-04-24
DE69012039D1 (de) 1994-10-06
US5077124A (en) 1991-12-31
CN1053458A (zh) 1991-07-31
AR243940A1 (es) 1993-09-30
MX165653B (es) 1992-11-26
BR9005323A (pt) 1991-09-17
CN1051814C (zh) 2000-04-26
EP0423808B1 (en) 1994-08-31
ES2058720T3 (es) 1994-11-01
AU637152B2 (en) 1993-05-20
KR0151857B1 (ko) 1998-10-15
DE69012039T2 (de) 1995-04-13
KR910008187A (ko) 1991-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03249209A (ja) 低収縮率、高強力ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)糸及びその製造方法
KR0142181B1 (ko) 고강도, 고모듈러스 폴리아미드사 및 이의 제조방법
US5104969A (en) Low shrinkage, high tenacity poly(epsilon-caproamide) yarn and process for making same
US4496505A (en) Process for the production of a polyester fiber dyeable under normal pressure
KR100420457B1 (ko) 완전배향된나일론사를제조하기위한고속방법및이로부터제조된실
US5139729A (en) Process for making low shrinkage, high tenacity poly(epsilon-caproamide) yarn
GB2078605A (en) Polyester fiber and process for producing same
EP0059418A1 (en) Uniformly dyeable nylon 66 fiber and process for the production thereof
US4583357A (en) Partially oriented nylon yarn and process
EP0126055B1 (en) Improved partially oriented nylon yarn and process
USRE33059E (en) Partially oriented nylon yarn and process
US4760691A (en) Partially oriented nylon yarn and process
JPH0135085B2 (ja)
JPS63288210A (ja) 高強力、高弾性率ポリエステル繊維及びその製法
JPH0210248B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees