JPH03246590A - プロセス表示装置 - Google Patents

プロセス表示装置

Info

Publication number
JPH03246590A
JPH03246590A JP2042674A JP4267490A JPH03246590A JP H03246590 A JPH03246590 A JP H03246590A JP 2042674 A JP2042674 A JP 2042674A JP 4267490 A JP4267490 A JP 4267490A JP H03246590 A JPH03246590 A JP H03246590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
data
display device
crt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2042674A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Ishikawa
真澄 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2042674A priority Critical patent/JPH03246590A/ja
Publication of JPH03246590A publication Critical patent/JPH03246590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、オペレータからの要求に基づき、プラントか
ら得たプロセスデータの表示画面を画面表示装置に表示
するプロセス表示装置に関する。
(従来の技術) プラントを監視するためのプロセス表示装置では、一般
に、プラントの構成やプロセスの制御方法をあられす図
面を、オペレータが監視しやすいように簡略化してCR
T表示装置に表示し、そのCRT表示装置の表示画面上
に、プラントから入力したプロセスデータを表示するよ
うにしている。
プラントの構成や、プロセスの制御方法などをあられす
監視画面のデータは、プラント監視装置を構成する電子
計算機システムに記憶しておき、CRT表示装置に表示
するときには、そのデータに基づいて表示情報を構成し
ている。
電子計算機システムに記憶している監視画面データは、
図形や文字など、監視画面を構成する表示構成要素の情
報と、その表示構成要素のCRT表示装置の画面上の表
示位置、および1表示すイズや表示色など表示構成要素
の表示属性を示す情報から構成されている。
従来では、表示構成要素の表示位置や表示すイズの指定
には、CRT表示装置の画面上のドツト数や画素数を用
いていた。
この場合、表示位置データは、監視画面の設計者の設計
どおりに表示構成要素が配置されるように、CR7表示
画面の座標基準位置、表示画面の縦方向と横方向のドツ
ト数(画素数)、および、1つのドツトまたは画素の寸
法など、CRT表示装置の表示特性に対応してその内容
が設定される。また。
表示構成要素のサイズについても、同様にして。
CRT表示装置の表示特性に応じてその内容が設定され
る。
第8図は、プロセス表示装置の従来例を示している。
このプロセス表示装置1は、オペレータOPからの操作
指令を入力するための入力装置i2、画面表示特性がそ
れぞれ異なり、監視画面などを表示するだめの3つのC
RT表示装置3a、3b、3c、および、CRT表示装
置3a、3b、3cに表示データを出力する電子計算機
4からなる。
また、電子計算機4において、入力手段5は、オペレー
タOPの操作に応じて、入力装置2から出力される画面
表示要求入力信号S1および画面番号入力データDiを
入力するものであり、それらの画面表示要求入力信号S
lおよび画面番号入力データD1が入力されると、画面
表示要求信号S2および画面番号データD2を、画面表
示手段6a 、 6b 、 6cに出力する。
画面表示手段6a 、 6b 、 6cは1画面表示手
段償号S2および画面番号データD2を入力すると、そ
れに対応した画面の画面データD3.D4.D5を画面
データ記憶部7B、7b、7cより取り出し、その画面
データD3.D4、D5に基づいて表示データD6.D
7.D8を形成するものであり、その表示データD6.
D7.D8は、CRT表示装置3a 、 3b 、 3
cに出力される。
画面データ記憶部7a、7b、7cは、それぞれCRT
表示装置3a、3b、3cに表示させる画面データを、
複数両面分記憶するものである。
以上の構成で、 CRT表示装置3aを選択した状態で
、オペレータOPが入力装置2を操作して、画面表示要
求Rを行うとともに、表示する画面の画面番号をNを入
力すると、入力装置2は1画面表示要求信号信号S1と
、その画面番号Nに対応した画面番号入力データD1を
入力手段5に出力する。
これにより、入力手段5は、そのときに選択されている
CRT表示装置3aに対応した画面表示手段6aに、画
面表示要求信号S2および画面番号データD2を出力す
る。
それによって、画面表示手段6aは、画面データ記憶部
7aより画面データD3を取り出し、その画面データD
3対応する表示データD6に変換し、その表示データD
6をCRT表示装[3aに出力する。
それにより、オペレータOPが指定した画面番号の監視
画面が、そのときに選択されているCRT表示装置3a
に表示出力される。
また、この状態から、選択するCRT表示装置がCFI
T表示装置3aからCRT表示装[3bに変更された場
合、入力手段5は、画面表示要求信号S2および画面番
号データ02を画面表示手段6bに出力する。
これにより、画面表示手段6bが画面データ記憶部7b
より画面データD4を取り出し、それに対応した表示デ
ータD7を形成して、CRT表示装置装置bに出力し、
その結果、オペレータOPが表示要求した画面番号の監
視画面が、CRT表示装置3bに出力される。
このようにして、3つのCRT表示装置3a、3b、3
cのうち、任意の1つに監視画面を表示することができ
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来装置には、次のような不
都合を生じていた。
すなわち、画面の表示基準位置、画面を構成する縦方向
と横方向のドツト数、および、1ドツトの寸法など、表
示特性の異なる複数のCRT表示装置に対して、おのお
の異なる画面データを用意するとともに、画面表示手段
を備える必要があるため、新しいCRT表示装置をシス
テムに使用する場合などに、システム開発の大きな負担
となっていた。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、シ
ステム開発時の負担を低減できるプロセス表示装置を提
供することを目的としている。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、表示画面を構成する表示要素の形状を仮想的
な画面での表示寸法で定義してなる表示画面データを記
憶する表示画面データ記憶手段と、複数の画面表示装置
の表示特性情報を記憶した表示特性情報記憶手段と、使
用する画面表示装置の表示特性情報を前記表示特性情報
記憶手段より読み出し、前記表示画面データより読み出
した表示画面データを、その表示特性情報と前記仮想的
な画面の表示特性情報との関係に基づいて使用する画面
表示装置の表示情報に変換し、その表示情報をその画面
表示装置に表示出力する画面表示手段を備えたものであ
る。
(作用) したがって、新しい画面表示装置(例えば、CRT表示
装置など)をシステムに追加するとき、その画面表示装
置の表示特性情報を追加することで、表示データを形成
できるので、システム開発時の負担が大幅に軽減される
(実施例) 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかるプロセス表示装置
を示している。なお、同図において、第8図と同一部分
、および、相当する部分には、同一符号を付加している
画面データ記憶部10は、仮想的な表示特性の画面上に
表示したときの、それぞれの監視画面の表示要素の表示
位置や表示すイズなどをあられす画面データDSを記憶
するものである。
画面表示手段11は、入力手段5から表示要求信号S2
を入力すると、そのときに入力されている画面番号デー
タD2に対応した番号の画面データDSを画面データ記
憶部10より取り出し、あらかじめ記憶されている表示
特性情報に基づいて、表示選択されているCR7表示装
置3a 、 3b 、 3cに対応する表示データD6
.D7.D8を形成するものであり、その表示データD
6.D7.D8は、それぞれ対応するCR7表示装置3
a 、 3b 、 3cに出力する。
したがって、オペレータOPが画面表示要求Rを操作入
力するとともに、表示する監視画面の画面番号Nを指定
すると、入力装置2は、画面表示要求入力信号S1と、
その画面番号Nに対応した画面番号入力データD1を入
力手段5に出力し、入力手段5は、画面表示手段11に
画面表示要求信号S2および画面番号データD2を出力
する。
それによって1画面表示手段11は、画面データ記憶部
IOより指定された画面番号の画面データDSを取り出
し、例えば、そのときにCR7表示装置3aが表示選択
されているときには、その選択されているCR7表示装
置3aの表示特性情報に基づいて、画面データDSから
CR7表示装置3aの表示データD6を形成し、その表
示データD6をCRT表示装置装置aに出力する。
それにより、オペレータOPが指定した画面番号の監視
画面が、そのときに表示選択されているCR7表示装置
3aに表示出力される。
ここで、CR7表示装置3aからCR7表示装置3bに
表示選択されるものが変更された場合には、画面表示手
段11は、データ変換に使用する表示特性情報をCRT
表示装置装置aのものからCR7表示装置3bのものに
切り替え、画面データDSに基づいて表示データD7を
形成し、その表示データD7をCR7表示装置3bに出
力する。
このようにして、表示選択されるCRT表示装M3a 
、 3b 、 3cが変更になっても、同一の画面表示
手段11を用いて表示データD6.D7.D8を形成で
きるとともに、表示データD6.D7.D8のもとにな
る画面データDSを共通に用いることができるので、シ
ステムの柔軟性が非常に高くなる。
また、新しいCRT表示装置を追加した場合、その追加
したCRT表示装置の表示特性情報を画面表示手段11
に追加登録することで、画面表示手段11は、そのCR
T表示装置の表示データを形成することができるので、
システム開発の負担が大幅に軽減される。
第2図は、電子計算機4の詳細構成の一例を示している
入力手段5において、入力受は付は処理部5aは、オペ
レータにより操作されて入力装置2から出力される操作
信号SSを受入れるためのものであり、その操作信号S
Sは、入力判断部5bに出力される。
入力判断部5bは、操作信号SSの種別を判断するもの
であり、操作信号SSのうち、表示要求信号S2は画面
表示手段11の画面表示処理部11aに、表示要求のあ
った画面番号データD2は画面表示手段11の画面番号
記憶部11bに、また、画面の拡大・縮小率のデータは
画面表示手段11の拡大率記憶部11Cに、それぞれ出
力する。これにより、画面番号データD2は画面番号記
憶部11bに、また、拡大率のデータは拡大率記憶部l
ieに、それぞれ記憶される。
画面表示手段11において、CRT表示装置機種別テー
ブルlidは、おのおののCRT表示装置13a、3b
、3cについて、その画面を構成する縦方向および横方
向のドツト数や1ドツトのサイズの情報からなる表示特
性情報を記憶するとともに、現在表示選択されているC
RT表示装置を記憶するためのものである。
画面表示処理部11aは、表示要求信号S2が入力され
ると、画面番号記憶部11bに記憶されている画面番号
データD2を取り出して、同じ画面番号をもつ画面デー
タDSを画面データ記憶部10より取り出すとともに、
そのときに表示選択されているCRT表示装置の表示特
性情報をCRT表示装置機種別テーブルlidより取り
出す。そして、その表示特性情報に基づき、画面データ
DSから表示データD6を形成して、表示データ記憶部
lieに記憶する。それとともに、表示するCRT表示
装置を指定した状態で、出力処理手段11fに表示要求
を通知する。
出力処理手段11fは、画面表示処理手段11aから通
知されたCRT表示装置に対して、表示データ記憶部l
ieに記憶されている表示データを出力するものである
。この場合には、CR7表示装置3aが表示選択されて
いるので、出力処理手段11fは、表示データ記憶部l
ieに記憶されている表示データを1表示データD6と
して、CR7表示装置3aに出力する。
さて、CRT表示装置に表示する表示画面DSPは、例
えば、第3図(a)に示すように、シーケンスシンボル
などの表示要素を複数組合せて構成されている。
この表示要素は、固有の矩形領域aの内部に描かれてお
り、同図(b)に示すように、この矩形領域aの左上の
点Aが、表示画面DSPにおけるこの矩形領域aの表示
位置(座標原点は、表示画面DSPの左上の点P)とな
るとともに、矩形領域aの内部の位置をあられす座si
点となる。また、その寸法は、所定の仮想画面上に描画
したときに、実寸と一致するように規定されている。
また、1つの表示要素は、同図(c)に示すように、線
分、円弧、および、文字などの複数の描画単位要素に分
解された状態で表現されており、おのおのの描画単位要
素のデータは、描画基準位置1寸法、および、表示属性
などから構成される。
この場合、線分aalは、開始位置がaxとay+al
で指定され、終了位置がax+a3とay+alで指定
される。
線分aa2は、開始位置がax+a4とayで指定され
、折れ点位置がax+a3とay、および、ax+a3
とay+al+alで指定され、終了位置がax+a4
とay+al+alで指定される0円弧aa3は、中心
点がax+a4とay+alで指定され、半径がalで
指定される。線分aa4は、開始位置がax+a5とB
y+alで指定され、終了位置がax+a6とay+a
lで指定される。文字aa5は、開始位置がax+a3
とay+a2で指定され、文字サイズが87で指定され
る。
画面データ記憶部10に記憶される画面データの一例を
第4図(a)〜(d)に示す。
1つの監視画面を構成する画面データは、同図(a)に
示すように、画面データの開始をあられす画面データ開
始マークIISと、画面データの終了をあられす画面デ
ータ終了マーク鳳eの間に配置された1つ以上の表示構
成要素データd1〜dnより構成される。また、おのお
のの画面データに&士、画面番号(図示略)が付加され
る。
おのおのの表示構成要素データは、同図(b)に示すよ
うに、表示要素データの開始をあられす要素記述開始マ
ークdasに続いて、その表示構成要素の種別をあられ
す要素種別データdk、表示位置の座標を測定単位(こ
の場合は、ミリメートル)であられす表示位置情報dd
d、その表示要素を構成する1つ以上の描画単位要素の
データからなる表示単位データ群dgp (同図(C)
参照)、および、表示要素データの終了をあられす要素
記述終了マークdaeを配置してなる。
また、表示単位データは、例えば、円弧データは、同図
(d)に示すように、円弧データの開始をあられす円弧
データ開始マークcasに続いて、円弧の中心点の座標
を測定単位であられす中心点座標情報cac、円弧の半
径をあられす円弧半径情報Car、円弧の開始角(X方
向が基準)をあられす円弧開始角情報cgs、円弧の終
了角をあられす円弧終了角情報cge、円周の属性をあ
られす属性情報cat、および、円弧データの終了をあ
られす円弧データ終了マークCabを配置してなる。
CRT表示装置機種別テーブルlidには、第5図(a
)に示すように、現在表示選択されているCRT表示装
置の機種をあられす現CRT表示装置機種番号CNo、
および、おのおののCRT表示装置の機種に関するデー
タが記憶されている。
また、おのおのの機種のデータは、同図(b)に示すよ
うに、画面を構成する縦方向のドツト数をあられす画面
たてドツト数情報TDt、画面を構成する横方向のドツ
ト数をあられす画面よこドツト数情報TDy、画面の縦
方向の長さをあられす画面たてサイズ情報TSt、画面
の横方向の長さをあられす画面よこサイズ情報TSy、
たて方向の伸縮率をあられすたて方向伸縮率情報rct
、および、よこ方向の伸縮率をあられすよ二方向伸縮率
情報T、Cyからなる。
第6図は画面表示手段11aの処理例を示している。
まず、画面番号記憶部11bより処理対象の画面の画面
番号を取り出しく処理101)、拡大率記憶部llcよ
り画面の拡大率を取り出しく処理102)、取り出した
画面番号の画面データDSを画面データ記憶部10より
取り出す(処理103)。
CRT表示装置機種別テーブルlidの現CRT表示装
置機種番号情報CNoを参照して、現在表示選択されて
いるCRT表示装置装置aを判断して(処理104)、
該当するCR7表示装置3aの機種データをCRT表示
装置機種別テーブルlidより取り出す(処理105)
そして、すでに読み込んである画面データDS内に画面
データ終了マークmeが出現して、画面データDSの終
了を判定するまで、1つの表示構成要素ずつデータを取
り出し、さらに、1表示車位データを取り出し、1表示
車位ごとにそのCRT表示装置の機種データに基づいて
そのCRT表示装置の表示データに変換し、その表示デ
ータを表示データ記憶部lieに出力する(処理106
,107,108,109、判断110.111)。
このようにして、1画面分の表示構成要素をすべて処理
したら、出力処理手段11fに対して表示データの出力
要求を行う(処理112)。
また、処理108において、表示データとしてセットす
る表示上のドツト数を算出するために使用する式を1次
に示す。
(画面たてサイズ))*(拡大率) 例えば、中心位置が表示基準PからX方向に100+a
震で、y方向に200m鵬であり、半径が5o脂鳳、よ
こ右方向を基準として一90°から90°の角度の円弧
を表示する場合を考える。
ここで、画面サイズがたて300■、よこ500閣履、
かつ、たてドツト数900ドツト、よこドツト数150
0ドツトのCR7表示装置3aに表示するときには、中
心位置Ox、Oy、および、半径riは、上述した式に
より、次のように変換される。ただし、拡大率を1とす
る。
0x=100本(15001500)零1:3<10(
ドツト)Oy=200本(900/300)零1 =6
00(ドツト)rc50本(15001500)ml 
=150(ドツト)(X方向)ri=50本(900/
300)ml  :150(ドツト)(y方向)また、
画面サイズがたて40011m、よこ4001、かつ、
たてドツト数800ドツト、よこドツト数840ドツト
のCRT表示装[3bに表示するときには、中心位1i
0x、Oy、および、半径riは、上述した式により、
次のように変換される。ただし、拡大率を1とする。
0x=100本(840/400)本C210(ドツト
)Oy=200* (800/400)本1=400(
ドツト)ri=50本(840/400)*1 =10
5(ドツト)(X方向)ri=50本(900/300
)ml :100(ドツト)(y方向)このように、半
径のドツト数がX方向とy方向で相違する場合には、大
きく異なることはないので方向の基準として用いられる
X方向のドツト数を半径のドツト数として用いる。
以上の構成で、オペレータが入力装置2を操作して、表
示する画面の画面番号を指定した状態で。
表示要求を指令入力すると、その操作信号SSが入力量
は付は処理部5aに入力され、入力判断部5bに加えら
れる。
入力判断部5bは、操作信号SSのうち、画面番号デー
タD2を画面番号記憶部11bに出力するととも力する
これにより、画面表示処理手段11aは、上述した処理
を実行して、指定された画面番号の画面データDSを、
そのときに選択されているCRT表示装置13aの表示
データに変換して、その表示データを表示データ記憶部
11eに出力し、出力処理手段11fに表示指令を出力
する。
これによって、出力処理手段11fは1表示データ記憶
部lieに記憶されている表示データを、CRT表示装
置3aに出力する。
それによって、オペレータが指定した画面番号の表示画
面が、表示選択しているCRT表示装置3aに表示出力
される。
また、この状態から、オペレータが拡大率を指定した状
態で、拡大指令を操作入力すると、入力装置2よりその
指令に対応した操作信号SSが出力される。
この場合、入力判断部5bは、操作信号SSの倍率デー
タDCを拡大率記憶部11cに出力するとともに、画面
表示指令信号S2を画面表示処理手段11aに出力する
これにより、CRT表示装置3aに表示されている内容
がオペレータの指示に応じて、拡大される。
ところで、上述した実施例では、異なる機種のCRT表
示装置に、同様の画面を表示しているが、CRT表示装
置の画面の縦横比が異なる機種に同一画面を表示したと
き、視覚的に異なる表示内容が出力される場合がある。
この場合には、上述したドツト数の換算式において算出
したX方向のドツト数と、Y方向のドツト数に、それぞ
れたて方向伸縮率情報TCtおよびよこ方向伸縮率情報
TCyをさらに乗じることで、かかる視覚的差を解消す
ることができる。なお、これらの伸縮率情報は、基準と
なる画面サイズのCRT表示装置の表示特性を基準とし
て規定されている。
例えば、第7図(a)に示したような基準CRT表示装
置の画面XAと同一の画面を、たて方向のドツト数が異
なるCRT表示装置に表示する場合、同図(b)に示す
ように、その画面X1には、画面XAと合同の図形が表
示されているが、その下側には余白部が生じる。
基準CRT表示装置とよこ方向のドツト数が異なるCR
T表示装置に表示するときには、同図(C)に示すよう
に、その画面x2には、画面XAと合同の図形が表示さ
れているが、その右側には余白部が生じる。
そこで、上述した伸縮率情報を用いて、ドツト数を換算
すると、例えば、同図(C)に示した画面X2の表示内
容が同図(d)に示すように変更され、基準CRT表示
装置の画面XAの表示内容と、表示バランスがほぼ同一
になり、視覚的な差が解消される。
[発明の効果] 以上説明したように1本発明によれば、表示画面を構成
する表示要素の形状を仮想的な画面での表示寸法で定義
するとともに、使用する画面表示装置の表示特性情報に
応じて1表示データを形成しているので、新しい画面表
示装置をシステムに追加するとき、その画面表示装置の
表示特性情報を追加することで1表示データを形成でき
て、システム開発時の負担が大幅に軽減されるという利
点を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるプロセス表示装置の
一例を示すブロック図、第2図は電子計算機の具体的な
構成例を示すブロック図、第3図(a)は表示画面の一
例を示す概略図、同図(b)は表示要素の一例を示す概
略図、同図(c)は描画単位要素の一例を示す概略図、
第4図(a)は画面データの一例を示す概略図、同図(
b)は表示構成要素データの一例を示す概略図、同図(
C)は表示単位データの一例を示す概略図、同図(d)
は円弧データの一例を示す概略図、第5図(a)はCR
7表示装置機種別テーブルの一例を示す概略図、同図(
b)は機種データの一例を示す概略図、第6図は画面表
示処理手段の処理例を示すフローチャート、第7図(a
)〜(d)は本発明の他の実施例にかかる表示例を示す
概略図、第8図はプロセス表示装置の従来例を示す概略
図である。 11・・・画面表示手段、 lO・・・画面データ記憶部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オペレータからの要求に基づいて、プラントから得たプ
    ロセスデータの表示画面を画面表示装置に表示するプロ
    セス表示装置において、表示画面を構成する表示要素の
    形状を仮想的な画面での表示寸法で定義してなる表示画
    面データを記憶する表示画面データ記憶手段と、複数の
    画面表示装置の表示特性情報を記憶した表示特性情報記
    憶手段と、使用する画面表示装置の表示特性情報を前記
    表示特性情報記憶手段より読み出し、前記表示画面デー
    タより読み出した表示画面データを、その表示特性情報
    と前記仮想的な画面の表示特性情報との関係に基づいて
    使用する画面表示装置の表示情報に変換し、その表示情
    報をその画面表示装置に表示出力する画面表示手段を備
    えたことを特徴とするプロセス表示装置。
JP2042674A 1990-02-26 1990-02-26 プロセス表示装置 Pending JPH03246590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2042674A JPH03246590A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 プロセス表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2042674A JPH03246590A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 プロセス表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03246590A true JPH03246590A (ja) 1991-11-01

Family

ID=12642581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2042674A Pending JPH03246590A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 プロセス表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03246590A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459477A (en) * 1991-01-31 1995-10-17 Pioneer Electronic Corporation Display control device
JP2014056157A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Fuji Electric Co Ltd 画像変換装置およびプラント監視装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459477A (en) * 1991-01-31 1995-10-17 Pioneer Electronic Corporation Display control device
JP2014056157A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Fuji Electric Co Ltd 画像変換装置およびプラント監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823303A (en) Display control apparatus for use in composite document processing apparatus
EP1847965A1 (en) Plotting device and plotting method
JPH03246590A (ja) プロセス表示装置
JPS6098489A (ja) 画像デ−タ処理装置
JPH0318999Y2 (ja)
JP2000035782A (ja) 画像表示方法
JPH0926749A (ja) 画像表示装置および方法
JPH04326474A (ja) 画像表示装置
JPH08221544A (ja) 画像変形処理装置
JPH05242214A (ja) 図形処理システムの入力方式
JPH08221585A (ja) 円の描画方式
JPH0778062A (ja) コメント表示方法及び文書処理装置
JPS61213983A (ja) 手書き入力装置
JPH08305865A (ja) 図形描画装置
JPH0362116A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPH02244384A (ja) イメージデータ修正方式
JPH09269338A (ja) トレンドグラフ表示装置
JPH01156881A (ja) ストローク文字描画方法
JPS62236080A (ja) イメ−ジ処理装置
JPS63271672A (ja) 図形出力コントロ−ラ
JPH04128888A (ja) ディスプレイ装置
JPS63200193A (ja) グラフイク表示装置
JPH0488527A (ja) 入力文字表示方法
JPH11184450A (ja) 画像処理装置
JPH02271480A (ja) 描画装置