JPH03245654A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03245654A
JPH03245654A JP2042748A JP4274890A JPH03245654A JP H03245654 A JPH03245654 A JP H03245654A JP 2042748 A JP2042748 A JP 2042748A JP 4274890 A JP4274890 A JP 4274890A JP H03245654 A JPH03245654 A JP H03245654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
facsimile communication
transfer
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2042748A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Terasaki
政則 寺嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2042748A priority Critical patent/JPH03245654A/ja
Publication of JPH03245654A publication Critical patent/JPH03245654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はファクシミリ通信に引続いて相手側と通話する
ために、所定の端末へ呼出しを転送するファクシミリ装
置に関する。
(従来の技術) 従来、この種のファクシミリ装置ではファクシミリ通信
に引続く相手側との通話を希望することから、電話呼出
し手順と称される機能をキー操作により予め指定してお
くと、ファクシミリ通信の終了後、回線を切断しないま
まの状態で内蔵の電話機または該装置に直接接続されて
いる電話機から呼出し音を発音し、利用者を呼出す。こ
のとき、利用者が電話機をオフフックにすると、相手側
との通話が可能となり、例えば通信原稿についての確認
を口頭で行える。
しかしながら、通話に利用される電話機は装置内蔵のも
の、または該装置に直接接続されているものなので、こ
のため利用者はファクシミリ通信を終了するまで装置の
近傍で待機するか、呼出し音が聞こえる範囲に居て、呼
出し音が聞こえれば装置まで駆は付けなければならなか
った。
(発明が解決しようとする課題) このように従来のファクシミリ装置では電話呼出し手順
を利用することによりファクシミリ通信に引続き相手側
と通話する場合、内蔵の電話機または装置に直接接続さ
れている電話機を用いなければならなかったので、利用
者は装置から遠く離れた位置まで移動することができな
いという問題点があった。
そこで、本発明は電話呼出し手順を利用するに際し、フ
ァクシミリ通信に引続く相手側との通話を所望の電話機
にて行うことが可能なファクシミリ装置を提供すること
を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明ではファクシミリ通信に引続いて相手側と通話す
るために、所定の端末へ呼出しを転送するファクシミリ
装置において、転送先の端末を予め登録する登録手段と
、ファクシミリ通信に引続き、前記登録手段に登録され
ている端末へ呼出しを転送する転送手段とを備えたこと
を特徴とする。
(作用) 本発明によれば、所望の端末を登録手段に予め登録して
おけば、ファクシミリ通信に引続き、転送手段によって
該ファクシミリ装置から端末へ呼出しが転送される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は本発明に係わるファクシミリ装置の一実施例を
示すブロック図である。同図において、読取り走査部1
は原稿の送信に際して送信原稿を読取り、2値(白また
は黒を示す)の画信号を順次出力する。この画信号は符
号化部2に入力され、ここで符号化される。この符号化
により形成された両縁データは符号化部2から制御部3
を介し、更に四線インタフェース4を経て回線5に送出
される。
また、回線5を通じて伝送されてきた画像データを受信
するに際し、該画像データは回線インタフェース4およ
び制御部3を介し、符号化部6に入力される。符号化部
6はこの画像データを復号化し、これにより得た2値の
画信号を記録走査部7に出力する。記録走査部7はこの
画信号に応じた記録走査を行うことにより画像を記録紙
に記録し、この記録紙を受信原稿として排出する。
操作パネル8はキー人力部81と、例えば液晶表示装置
を用いた表示器82とを備え、操作パネル8には電話番
号を入力するためのダイヤルキー電話呼出し手順を指示
するための電話呼出しスイッチ、および電話呼出し手順
の実行時に呼出しの転送を指示するための転送スイッチ
等が設けられている。
メモリ9は例えばランダンムアクセスメモリを用いたも
のであり、ここには電話呼出し手順を利用したときの転
送先を示す複数の電話番号が予め登録されたり、またメ
モリ送信時に画像データが記憶される。
制御部3は例えばマイクロコンピュータを備えて構成さ
れ、画像データの送受信制御、読取り記録制御、および
電話呼出し制御等を行うほか、更に電話呼出し転送手段
31を備えている。
このような構成のファクシミリ装置において、送信する
画像データをメモリ9に一旦蓄積して、メモリ9内の画
像データを送信し、このファクシミリ通信に引続いて通
話を行うために呼出しを所望の電話機に転送するという
動作を一例として次に述べる。
いま、例えばファクシミリ装置が受信中であり、このた
め原稿を直ちに送信できない場合、オペレータは該原稿
を読取り走査部1にセットするとともに、操作パネル8
のキー人力部81を操作することにより送信予約を指示
する。この送信予約に際しては、キー人力部81のダイ
ヤルキーを操作することにより原稿の宛先である相手端
末を示す電話番号が入力される。制御部3はこの宛先の
電話番号を記憶するとともに、送信予約に応答して読取
り走査部1を起動する。読取り走査部1は起動されると
、先にセットされている原稿を読取り、画信号を順次出
力する。この画信号は符号化部2で符号化され、これに
より得られた画像データが制御部3に入力される。制御
部3は送信予約を指示されていることから該画像データ
を回線インタフェース4を介して回線5に送出する代り
に、この画像データをメモリ9に送出し、ここに記憶さ
せる。
次に、オペレータはキー人力部81の電話呼出しスイッ
チおよび転送スイッチを操作することにより、ファクシ
ミリ通信に引続く相手側との通話を行うこと、およびこ
の通話を行うために所望の電話機まで呼出しを転送する
ことを指示する。このとき、制御部3はメモリ9内の転
送先を示す複数の電話番号を読出し、これらの電話番号
を操作パネル8の表示部82に表示する。オペレータは
表示部82に表示された各電話番号のうちから前記所望
の電話機を示す電話番号を選択し、この電話番号をキー
人力部81の操作により指示する。
したがって、ここではファクシミリ通信に引続く相手側
との通話を行うこと、この通話を行うために呼出しを転
送すること、およびこの転送先の所望の電話機を示す電
話番号が指示されたこととなる。このような操作を終了
すると、オペレータは既に読取られた原稿を持って、前
記所望の電話機の位置まで移動し、該電話機に呼出しが
あるのを待機することとなる。
さて、送信可能な状態になると、つまり回線5が空くと
、制御部3は記憶しておいた宛先の電話番号を回線イン
タフェース部4に通知する。回線インタフェース部4は
この宛先の電話番号に基づいて発信を行い、相手端末の
応答を待機する。この相手端末が応答すると、制御部3
は相手端末とファクシミリ通信手順を行った後に、メモ
リ9内に蓄積しておいた画像データを読出し、この画像
データを相手端末に送信する。このファクシミリ通信手
順に際しては、相手端末が電話呼出し手順の機能を有し
ていることが確認され、この機能を利用することが設定
される。こうしてファクシミリ通信を終了すると、制御
部3は回線インターフェース部4を介しての回線の切断
制御を行わずに、回線を捕捉したままの状態で電話呼出
し転送手段31を起動する。電話呼出し転送手段31は
起動されると、オペレータにより先に選択された転送先
の電話番号に基づき回線インタフェース4を介しての転
送制御を行い、該転送先の電話番号に対応する電話機に
呼8しを転送する。このとき、この転送先の電話機にて
呼aしに応答し、がっ相手端末の電話機にて応答がある
と、双方の電話機による通話がなされることとなる。
ここで、電話呼出し転送手段31による転送として2つ
の具体例を次に述べる。
まず、このファクシミリ装置が構内交換機を通じて公衆
網に接続されており、電話呼出し手順による転送先が内
線の電話機であって、転送先の電話番号が内線番号であ
る場合、電話呼出し転送手段31はこの内線番号に基づ
く転送要求を構内交換機に出すこととなる。これに応答
して構内交換機側ではファクシミリ通信に用いられた回
線を一旦保留にし、転送先の内線番号に対応する電話機
を呼出し、この電話機が応答すると該電話機と保留にし
ておいた回線間を交換接続し、もって転送を完了する。
次に、このファクシミリ装置の回線インタフェース部4
に接続されている回線5がデジタル統合サービス網(I
SDN)からの回線である場合、電話呼出し転送手段3
1はl5DNの転送サービスを利用して転送を行うこと
となる。すなわち、電話呼出し転送手段31はl5DN
の回線5のBチャネルによる通信を保持した状態で転送
先の電話番号に基づく転送要求をDチャネルでl5DN
に出す。これに応答してl5DNは転送先の電話番号に
よって示される電話機を呼出し、この電話機が応答する
と該電話機と相手端末側の回線間を交換接続し、もって
転送を完了する。
このように本実施例ではファクシミリ通信に引続き相手
側と通話するために電話呼出し手順を設定するに際し、
メモリ9内の複数の電話番号のうちから所望の電話番号
を指定しておけば、ファクシミリ通信を終了した後、こ
のファクシミリ装置から該所望の電話番号に対応する電
話機に呼出しが転送される。このため、オペレータは転
送先のの電話機側で待機して呼出しに応答することによ
り相手側と通話をなし、例えば通信原稿についての確認
を行うことができる。
なお、本実施例ではメモリ9に予め記憶されている複数
の電話番号のうちから転送先の電話番号を選択するよう
にしているが、これに限定されるものでなく、電話呼出
し手順の設定毎に、所望の電話番号をキー人力部81か
ら入力するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係わるファクシミリ装置よ
れば、ファクシミリ通信に引続き、このファクシミリ装
置から所望の端末へ呼出しが転送されるので、利用者は
ファクシミリ装置の近傍に居なくても、該所望の端末の
位置まで移動して呼出しを待機することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるファクシミリ装置の一実施例を
示すブロック図である。 1・・・読取り走査部、2・・・符号化部、3・・・制
御部、4・・・回線インタフェース部、5・・・回線、
6−・・復号化部、7・・・記録走査部、8・・・操作
パネル、9・・・メモリ、31・・・電話呼出し転送手
段、81・・・キー人力部、82・・・表示部。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ファクシミリ通信に引続いて相手側と通話するために、
    所定の端末へ呼出しを転送するファクシミリ装置におい
    て、 転送先の端末を予め登録する登録手段と、 ファクシミリ通信に引続き、前記登録手段に登録されて
    いる端末へ呼出しを転送する転送手段とを備えたことを
    特徴とするファクシミリ装置。
JP2042748A 1990-02-23 1990-02-23 ファクシミリ装置 Pending JPH03245654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2042748A JPH03245654A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2042748A JPH03245654A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03245654A true JPH03245654A (ja) 1991-11-01

Family

ID=12644635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2042748A Pending JPH03245654A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03245654A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63222564A (ja) 通信装置
JPH02194768A (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
JP2610132B2 (ja) ファクシミリ装置
US5327487A (en) Facsimile apparatus and method for use with customer switching system
JP3034555B2 (ja) Isdnファクシミリ装置
JPH03245654A (ja) ファクシミリ装置
JPS61181254A (ja) 通信装置
JPH0330560A (ja) フアクシミリ装置
JP2823165B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2522578B2 (ja) オ―トダイヤル式網制御装置
JP2594190B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05219338A (ja) コードレスファクシミリ装置
JPH0951376A (ja) メモリ付電話装置
JPS6338355A (ja) 複数選択信号連続発信機能付多機能電話機
JPH08331310A (ja) コードレス子機付ファクシミリ装置
KR19980054722A (ko) 동시 이중기능을 가지는 팩시밀리장치
JPH01175364A (ja) 画像通信装置
JPH03268667A (ja) ファクシミリ装置及び該装置に接続可能な外部端末装置
JPH03119853A (ja) Isdn端末
JPH02294150A (ja) Isdn端末装置
JP2000165510A (ja) 通信装置
JPH05145662A (ja) 通信端末装置
JPH0292060A (ja) ファクシミリ装置
JPH11168542A (ja) G4ファクシミリ装置
JPH0215770A (ja) ファクシミリ装置