JP2000165510A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JP2000165510A
JP2000165510A JP10332250A JP33225098A JP2000165510A JP 2000165510 A JP2000165510 A JP 2000165510A JP 10332250 A JP10332250 A JP 10332250A JP 33225098 A JP33225098 A JP 33225098A JP 2000165510 A JP2000165510 A JP 2000165510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
stored
incoming call
toll saver
control section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10332250A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaaki Shimonaga
禎章 霜永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10332250A priority Critical patent/JP2000165510A/ja
Publication of JP2000165510A publication Critical patent/JP2000165510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 留守番機能とトールセーバ機能とを有する通
信装置において、用件録音の有無を確認する必要の無い
発呼者からの着信に対して長時間を要することなく自動
応答できるようにする。 【解決手段】 着信時において、通信回線1の先にある
加入者交換機から発信元情報等が送られてくると、主制
御部14はその発信元情報に含まれる電話番号と一致す
る電話番号が記憶されているか否か判断し、一致する電
話番号が記憶されていないと判断したとき、トールセー
バ機能を動作させないと判断して呼出回数を2回に設定
し、又一致する電話番号が記憶されていると判断したと
き、トールセーバ機能を動作させると判断して音声記憶
部4に用件メッセージが記憶されているか否か判断し、
その後、音声記憶部4に用件メッセージが記憶されてい
ると判断された場合に、呼出回数Nを5回に設定し、又
音声記憶部4に用件メッセージが記憶されていないと判
断された場合には、呼出回数Nを2回に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、留守番機能とトー
ルセーバ機能とを有する通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、留守番機能とトールセーバ機
能とを有する通信装置としては、特開昭54−6990
5号公報に示されるように、留守番モードに設定された
留守番電話機に通信回線から着信があった場合、留守用
件録音の有無に応じて留守番機能における呼出信号に対
する応答回数を変える(例えば、用件ありの場合に少な
くする)ことにより、留守番電話機の使用者が外から電
話をかけてリングバックトーンの回数を聞くだけで用件
録音の有無を確認できるようにし、電話代の節約を図る
ことできるようにしたものや、特開平8−32672号
公報に示されるように、暗証コードが入力された次の着
信に対してトールセーバ機能を働かせることにより、必
要な人からの伝言が録音されている場合のみ、必ずリン
グバックトーンの回数を変化させることができるように
したものが提案されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来装
置のように、用件録音の有無に応じて留守番機能におけ
る呼出信号に対する応答回数を変えるものや、暗証コー
ドが入力された次の着信に対してトールセーバ機能を働
かせるものでは、リングバックトーンの回数を聞くだけ
で用件録音の有無を確認できるものの、用件録音の有無
を確実に確認できるようにするために、用件録音が無い
場合におけるリングバックトーンの回数を多くする必要
があり、それに伴って、用件録音が無い場合において自
動応答するまでに長時間を要し、用件録音の有無を確認
する必要の無い発呼者を待たせるといった問題点があ
り、特にファクシミリ装置のように、画像データを自動
送信するものにおいて、設定内容によっては当該自動送
信がタイムアウトになって画像データの伝送ができなく
なるといった問題点があった。
【0004】本発明は、使用者において用件録音の有無
を確認できるようにしつつ、用件録音の有無を確認する
必要の無い発呼者からの着信に対して長時間を要するこ
となく自動応答することができる通信装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、着信時に自動応答して受信
したデータを記憶する留守番機能と、上記留守番機能に
よってデータ記憶が行われている否かに応じて自動応答
するまでの時間を異ならせるトールセーバ機能とを有す
る通信装置において、所定の通信装置からの着信時にの
み、上記トールセーバ機能を動作させるものである。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明の構成に加え、上記所定の通信端末に対して有効期間
を設定し、その有効期間中における当該通信端末からの
着信時にのみ、上記トールセーバ機能を動作させるもの
である。
【0007】請求項3記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載の発明の構成に加え、装置本体及び公衆基地局
を介して通信が可能な子機を設ける一方、上記子機を上
記所定の通信装置として自動登録し、当該子機による公
衆基地局を介した通信に伴う着信時に、上記トールセー
バ機能を動作させるものである。
【0008】請求項4記載の発明は、着信時に自動応答
して受信したデータを記憶する留守番機能と、上記留守
番機能によってデータ記憶が行われている否かに応じて
自動応答するまでの時間を異ならせるトールセーバ機能
とを有する通信装置において、所定の番号に対する着信
にのみ、上記トールセーバ機能を動作させるものであ
る。
【0009】従って、請求項1記載の発明によれば、所
定の通信装置からの着信を受けたときのみ、トールセー
バ機能を動作させ、留守番機能によってデータ記憶が行
われているか否かに応じて自動応答するまでの時間を異
ならせることにより、所定の通信装置以外からの着信を
受けたとき、長時間を要することなく、自動応答を行わ
せることができる。
【0010】請求項2記載の発明によれば、有効期間中
にある所定の通信端末からの着信を受けたときのみ、ト
ールセーバ機能を動作させ、留守番機能によってデータ
記憶が行われているか否かに応じて自動応答するまでの
時間を異ならせることにより、所定の通信装置以外から
の着信を受けたとき、長時間を要することなく、自動応
答を行わせることができる。
【0011】請求項3記載の発明によれば、装置本体を
介して通信が可能な子機を所定の通信装置として登録
し、その子機による公衆基地局を介した通信に伴う着信
時にトールセーバ機能を動作させ、留守番機能によって
データ記憶が行われているか否かに応じて自動応答する
までの時間を異ならせることにより、トールセーバ機能
を子機が使用できるように自動設定することができる。
【0012】請求項4記載の発明によれば、所定の番号
に対して着信を受けたときのみ、トールセーバ機能を動
作させ、留守番機能によってデータ記憶が行われている
か否かに応じて自動応答するまでの時間を異ならせるこ
とにより、所定の番号以外に対して着信を受けたとき、
長時間を要することなく、自動応答を行わせることがで
きる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0014】図1は本発明の通信装置の一実施の形態で
ある留守番機能付きファクシミリ装置の電気的構成を示
す機能ブロック図、図2は同留守番機能付きファクシミ
リ装置における記憶部のデータ構造を示す説明図、図3
は同留守番機能付きファクシミリ装置において用いられ
る発信電話番号表示サービスの信号形態を示す説明図、
図4は同留守番機能付きファクシミリ装置における着信
時の動作制御の一例を示すフローチャート、図5は同留
守番機能付きファクシミリ装置における着信時の動作制
御の他の例を示すフローチャートである。
【0015】以下、本発明の一実施の形態である留守番
機能付きファクシミリ装置を図1乃至図5に基づいて説
明する。
【0016】図1において、1は通信回線、2は通信回
線1の回線状況を監視すると共に通信回線1を送受話器
3側、音声記憶部4側、送受信部5側、又はモデム6側
に切替接続する回線制御部、3は回線制御部2及び通信
回線1を通じて接続された相手側通信装置との通話を行
う送受話器、4は回線制御部2及び通信回線1を通じて
接続された相手側通信装置からの音声を記憶する音声記
憶部、5は図示しない子機との間で無線信号の送受信を
行う送受信部、6は通信回線1からの変調されたアナロ
グ信号をディジタル信号へ復調すると共に画像情報のデ
ィジタル信号を通信回線1用のアナログ信号に変調する
モデムであり、発信元情報を表わす1200bpsのF
SK信号を解読する機能を併せ持っている。
【0017】7は原稿から画像情報を読み取る画像読取
部であり、レンズとCCDラインセンサーの組み合わせ
やセルフォックレンズアレーを用いた密着センサー等に
よって構成されている。8はモデム6によって復調され
たディジタル信号や画像読取部7によって読み取られた
画像情報のディジタル信号を記憶する画像記憶部であ
り、画像データの転送や同報等を可能にするものであ
る。9は画像記憶部5に記憶された画像情報のディジタ
ル信号に基づいて所定の用紙に画像を印刷する印刷部で
あり、サーマル方式や電子写真方式やインクジェット式
等が良く用いられている。
【0018】10はファクシミリ機能や電話機能等の各
種機能の起動や停止を行う操作ボタン、11は電話番号
や文字入力やユーザ設定機能等の各種情報の入力を行う
ダイヤルボタン、12は操作ボタン10やダイヤルボタ
ン11の操作に基づいて各種データを記憶する記憶部、
13は使用者への情報表示やガイダンス表示を行う表示
部であり、LCD等によって構成されている。14は通
信回線1及び送受信部5からの信号や操作ボタン10及
びダイヤルボタン11からの信号に基づいて装置全体の
動作を決定して指令を与える主制御部である。
【0019】上記のように構成されたファクシミリ装置
について、まず、トールセーバ有効電話番号ファイルを
作成するときの動作を図2に基づいて説明する。
【0020】待機状態において、使用者が操作ボタン1
0を操作してトールセーバ有効電話番号ファイルの作成
を指示すると、主制御部14はトールセーバ有効電話番
号ファイル作成モードに移行し、表示部13を制御して
電話番号や有効期限を要求するメッセージを表示させる
と共に、記憶部12を制御して表示部13の表示に基づ
いて入力された電話番号と有効期限とを対応させて記憶
させる。
【0021】又、待機状態において、使用者が操作ボタ
ン10を操作してトールセーバ有効電話番号ファイルの
作成を指示すると共に、図示しない子機のトールセーバ
有効電話番号ファイルへの登録を指示すると、主制御部
14は送受信部5を通じて図示しない子機に公衆基地局
使用時の電話番号を送信するよう指示する制御信号を送
信する。そして、それに応答して図示しない子機から送
信される制御信号が送受信部5によって受信されると、
主制御部14はその制御信号に含まれる電話番号を有効
期限なしと対応させて記憶部12に記憶させる。尚、図
示しない子機は公衆基地局使用時の電話番号を送信する
よう指示する制御信号が受信されたとき、その指示に応
答して公衆基地局使用時の電話番号を制御信号として装
置本体に送信するものとする。
【0022】従って、上記動作制御によれば、使用者に
おける簡単な操作により、装置本体及び公衆基地局を介
して通信が可能となる子機においてトールセーバ機能が
使用できるように自動設定することができる。
【0023】又、上記動作制御では、トールセーバ有効
番号ファイルの作成方法として、装置本体の近傍に使用
者がいる場合について説明したが、これに限定されるも
のではなく、例えば、外部電話から発呼し、トールセー
バ有効番号ファイルを入力するファクシミリ装置が自動
応答したとき、DTMF信号で#を入力して外線リモー
トモードに移行させ、その後、暗証番号の入力をDTM
F信号で行い、対話的にトールセーバ有効電話番号と有
効期限を入力し記憶部12に記憶させるようにしても良
く、この場合の対話を音声合成を用いて音声での対話を
行うようにすると良い。
【0024】次に、着信時の動作の一例を図3に示す説
明図及び図4に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
【0025】通信回線1の先にある加入者交換機(図示
せず)から、2本の回線L1,L2の極性を反転した後
に16Hzの呼出信号類似の信号を発してなる着信起動
の信号が送られてくると、主制御部14はこの呼出信号
の信号送出形式により、この信号が情報受信端末起動信
号であることを判断し、呼出音は出さず、この信号を検
出して回線L1,L2をループにし、一次応答として通
信回線1に送出する。
【0026】すると、加入者交換機(図示せず)から、
ITU−T勧告V.23に準拠した1200bpsの周
波数変調方式で調歩同期方式を採用してなる発信元情報
等が送られるため、主制御部14はその発信元情報等を
記憶部12に記憶させる(ステップS1)。
【0027】その後、主制御部14はトールセーバ有効
電話番号ファイルを検索し(ステップS2)、記憶部1
2に記憶された発信元情報に含まれる電話番号と一致す
る電話番号が記憶されていないと判断されたとき(ステ
ップS3)、トールセーバ機能を動作させないと判断し
て呼出回数Nを2回に設定し(ステップS6)、又記憶
部12に記憶された発信元情報に含まれる発信元の電話
番号と一致する電話番号が記憶されていると判断された
とき(ステップS3)、その電話番号に対応して記憶さ
れている有効期限と現在日時とを比較し、その電話番号
に対するトールセーバ機能の許可が期限内か否か判断す
る(ステップS4)。
【0028】そして、記憶部12に記憶された発信元情
報に含まれる電話番号と一致する電話番号が期限内でな
いと判断された場合には、その電話番号と有効期限の情
報をトールセーバ有効電話番号ファイルから消去すると
同時にファイルのメンテナンスを行って他の登録電話番
号を情報に詰め(ステップS5)、その後、トールセー
バ機能を動作させないと判断して呼出回数Nを2回に設
定し(ステップS6)、又記憶部12に記憶された発信
元情報に含まれる電話番号と一致する電話番号が期限内
であると判断された場合には、トールセーバ機能を動作
させると判断して音声記憶部4に用件メッセージが記憶
されているか否か判断する(ステップS7)。
【0029】そして、トールセーバ機能を動作させると
判断した場合において、音声記憶部4に用件メッセージ
が記憶されていると判断された場合には、呼出回数Nを
5回に設定し(ステップS8)、又音声記憶部4に用件
メッセージが記憶されていないと判断された場合には、
呼出回数Nを2回に設定する(ステップS6)。
【0030】一方、主制御部14は発信元情報等の受信
が完了した後、回線L1,L2のループを断して受信完
了を回線11側に通知しており、それに伴って、加入者
交換機(図示せず)から送出される通常の呼出信号を検
出したとき(ステップS9)、呼出音の発生や受信した
発信元情報の表示を行うと共に、その呼出回数をカウン
トし(ステップS10)、カウントした呼出回数が事前
に設定した呼出回数と一致したとき(ステップS1
1)、回線制御部2を制御して通信回線1を音声記憶部
4側、送受信部5側、又はモデム6側に切替接続し(ス
テップS13)、以下、所定の留守応答を行う。
【0031】尚、呼出回数をカウントしているとき(ス
テップS10)であって、そのカウントした呼出回数が
事前に設定した呼出回数と一致する(ステップS11)
前に、呼出信号が検出されなくなったとき(ステップS
12)には、主制御部14は所定の留守応答を行わずに
動作を終了する。
【0032】従って、上記動作制御によれば、有効期間
中にある所定の通信端末からの着信を受けたときのみ、
トールセーバ機能を動作させ、留守番機能によってデー
タ記憶が行われているか否かに応じて自動応答するまで
の時間を異ならせることができる。
【0033】次に、着信時の動作の他の例を図6に示す
フローチャートに基づいて説明する。尚、この例におい
ては、1本の通信回線に2つの電話番号を設定すること
ができるダイヤルインサービスに契約しているものとす
る。
【0034】通信回線1の先にある加入者交換機(図示
せず)から、DTMF信号で電話番号の下1〜4桁が受
信され、記憶部12に記憶される(ステップS21)
と、主制御部14はトールセーバ有効電話番号ファイル
を検索し(ステップS22)、このとき、記憶部12に
記憶された電話番号の下1〜4桁と一致する番号が記憶
されてると判断された場合(ステップS23)には、ト
ールセーバ機能を動作させると判断して音声記憶部4に
用件メッセージが記憶されているか否か判断する(ステ
ップS24)。
【0035】そして、トールセーバ機能を動作させると
判断した場合において、音声記憶部4に用件メッセージ
が記憶されていると判断された場合には、呼出回数Nを
5回に設定し(ステップS25)、又音声記憶部4に用
件メッセージが記憶されていないと判断された場合、及
び記憶部12に記憶された電話番号の下1〜4桁と一致
する番号が記憶されていないと判断された場合(ステッ
プS23)には、呼出回数Nを2回に設定する(ステッ
プS26)。
【0036】一方、主制御部14は加入者交換機(図示
せず)から送出される通常の呼出信号を検出したとき
(ステップS27)、呼出音の発生や受信した発信元情
報の表示を行うと共に、その呼出回数をカウントし(ス
テップS28)、カウントした呼出回数が事前に設定し
た呼出回数と一致したとき(ステップS29)、回線制
御部2を制御して通信回線1を音声記憶部4側、送受信
部5側、又はモデム6側に切替接続し(ステップS3
1)、以下、所定の留守応答を行う。
【0037】尚、呼出回数をカウントしているとき(ス
テップS28)であって、そのカウントした呼出回数が
事前に設定した呼出回数と一致する(ステップS29)
前に、呼出信号が検出されなくなったとき(ステップS
30)には、主制御部14は所定の留守応答を行わずに
動作を終了する。
【0038】従って、上記動作制御によれば、所定の番
号に対して着信を受けたときのみ、トールセーバ機能を
動作させ、留守番機能によってデータ記憶が行われてい
るか否かに応じて自動応答するまでの時間を異ならせる
ことができる。
【0039】尚、上記動作制御では、ダイヤルインサー
ビスに契約している場合について説明したが、これに限
定されるものではなく、例えば、通信回線1としてIS
DN回線を用いる場合には、電話番号に相当するアドレ
スにサブアドレスを追加することができ、このサブアド
レスの内容はISDN回線をそのまま通過して受信端末
に送られてくるため、このサブアドレスを上記動作制御
におけるDTMF信号と同様に取り扱うことにより、ト
ールセーバ機能の動作を確定するようにしても良い。
【0040】又、上記実施の形態では、留守番機能とし
て音声記憶部4に用件メッセージを記憶する留守番機能
と、音声記憶部4に用件メッセージが記憶されているか
否かに基づいて呼出回数を変更するトールセーバ機能と
を用いた場合について説明したが、これに限定されるも
のではなく、例えば、留守番機能及びトールセーバ機能
としては、留守応答時に相手側装置から送られてくる画
像データを画像記憶部8に記憶するようにし、画像記憶
部8に画像データが記憶されているか否かに基づいて呼
出回数を変更するものであっても良い。
【0041】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、所定の通信端末からの着信を受けたときのみ、ト
ールセーバ機能を動作させることにより、使用者におい
て用件録音の有無を確認できるようにしつつ、用件録音
の有無を確認する必要の無い発呼者からの着信に対して
長時間を要することなく自動応答することができる。
【0042】請求項2記載の発明によれば、有効期間中
にある所定の通信端末からの着信を受けたときのみ、ト
ールセーバ機能を動作させることにより、使用者におい
て用件録音の有無を確認できるようにしつつ、用件録音
の有無を確認する必要の無い発呼者からの着信に対して
長時間を要することなく自動応答することができる。
【0043】請求項3記載の発明によれば、公衆基地局
及び自営基地局を介して通信が可能となる移動体通信端
末を子機として用いた場合において、当該子機がトール
セーバ機能を使用できるように自動設定することができ
るため、トールセーバ機能を使用させる通信装置を登録
するための使用者による繁雑な操作を省略することがで
きる。
【0044】請求項4記載の発明によれば、所定の番号
に対して着信を受けたときのみ、トールセーバ機能を動
作させることにより、使用者において用件録音の有無を
確認できるようにしつつ、用件録音の有無を確認する必
要の無い発呼者からの着信に対して長時間を要すること
なく自動応答することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信装置の一実施の形態である留守番
機能付きファクシミリ装置の電気的構成を示す機能ブロ
ック図である。
【図2】同留守番機能付きファクシミリ装置における記
憶部のデータ構造を示す説明図である。
【図3】同留守番機能付きファクシミリ装置において用
いられる発信電話番号表示サービスの信号形態を示す説
明図である。
【図4】同留守番機能付きファクシミリ装置における着
信時の動作制御の一例を示すフローチャートである。
【図5】同留守番機能付きファクシミリ装置における着
信時の動作制御の他の例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 通信回線 2 回線制御部 3 送受話器 4 音声記憶部 5 送受信部 6 モデム 7 画像読取部 8 画像記憶部 9 印刷部 10 操作ボタン 11 ダイヤルボタン 12 記憶部 13 表示部 14 主制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C075 BB05 BB07 CD25 5K036 AA01 AA07 AA15 DD48 EE03 JJ07 KK14 5K039 BB00 BB05 EE21 FF13 HH13 HH17 5K101 KK01 KK06 LL12 NN14 NN15 PP05 RR21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着信時に自動応答して受信したデータを
    記憶する留守番機能と、上記留守番機能によってデータ
    記憶が行われている否かに応じて自動応答するまでの時
    間を異ならせるトールセーバ機能とを有する通信装置に
    おいて、 所定の通信装置からの着信時にのみ、上記トールセーバ
    機能を動作させることを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 上記所定の通信端末に対して有効期間を
    設定し、その有効期間中における当該通信端末からの着
    信時にのみ、上記トールセーバ機能を動作させることを
    特徴とする請求項1記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 装置本体及び公衆基地局を介して通信が
    可能な子機を設ける一方、 上記子機を上記所定の通信装置として自動登録し、当該
    子機による公衆基地局を介した通信に伴う着信時に、上
    記トールセーバ機能を動作させることを特徴とする請求
    項1又は請求項2記載の通信装置。
  4. 【請求項4】 着信時に自動応答して受信したデータを
    記憶する留守番機能と、上記留守番機能によってデータ
    記憶が行われている否かに応じて自動応答するまでの時
    間を異ならせるトールセーバ機能とを有する通信装置に
    おいて、 所定の番号に対する着信にのみ、上記トールセーバ機能
    を動作させることを特徴とする通信装置。
JP10332250A 1998-11-24 1998-11-24 通信装置 Pending JP2000165510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10332250A JP2000165510A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10332250A JP2000165510A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000165510A true JP2000165510A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18252860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10332250A Pending JP2000165510A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000165510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102957826A (zh) * 2011-08-09 2013-03-06 兄弟工业株式会社 传真装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102957826A (zh) * 2011-08-09 2013-03-06 兄弟工业株式会社 传真装置
CN102957826B (zh) * 2011-08-09 2015-03-11 兄弟工业株式会社 传真装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940006377A (ko) 통신장치
KR100403562B1 (ko) 전화기의 부재중 착신 전화정보를 단문 메시지로 제공하는장치 및 그 방법
JP2000165510A (ja) 通信装置
JPH0575823A (ja) フアクシミリ装置
KR0149714B1 (ko) 음성 및 화상 전송장치
JP3601311B2 (ja) 通信端末装置
JP3738193B2 (ja) 通信装置
JP2001339527A (ja) 転送機能付き通信端末装置
JPH03167954A (ja) ファクシミリ装置
JP2637444B2 (ja) 通信システム
JP3831829B2 (ja) 通信装置
JP3295189B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100260414B1 (ko) 사설교환장치에연결된팩시밀리에서음성통화예약수신시호전환방법
JPS62231558A (ja) 電話機内蔵フアクシミリ
JPH01161956A (ja) 通信装置システム
JPS60132458A (ja) フアクシミリ装置
JPH01151351A (ja) 通信装置システム
JPH09200471A (ja) ファクシミリ装置
JPH0813067B2 (ja) 電話交換装置
JP2002354544A (ja) 通信装置及びその制御方法
JPH01152859A (ja) 通信システム
JPH09163111A (ja) ファクシミリ装置
JPS6365764A (ja) ファクシミリ装置
JPH10229453A (ja) 通信端末装置
JP2000236399A (ja) 通信端末装置