JPH05145662A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH05145662A
JPH05145662A JP3307655A JP30765591A JPH05145662A JP H05145662 A JPH05145662 A JP H05145662A JP 3307655 A JP3307655 A JP 3307655A JP 30765591 A JP30765591 A JP 30765591A JP H05145662 A JPH05145662 A JP H05145662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stored
communication
incoming call
destination
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3307655A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yamakawa
正人 山川
Muneaki Ikeda
宗明 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP3307655A priority Critical patent/JPH05145662A/ja
Publication of JPH05145662A publication Critical patent/JPH05145662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】各通信端末において、相手先ダイヤル番号の設
定を面倒無く行え、しかも着信に対する応答の優先度判
断を行う。 【構成】発呼時に相手先ダイヤル番号が記憶部に記憶さ
れていれば対応する計数値をインクリメントさせる。ま
た記憶されていなければ記憶部に相手先ダイヤル番号情
報を記憶させる。着信時には発信者番号が記憶部に記憶
されていれば対応する計数値により初期応答時間値を除
算して応答時間値を算出し、その応答時間値に基づいて
着信応答を行う。また発信者番号が記憶部に記憶されて
いなければ初期応答時間値に基づいて着信応答を行う。
着信時にサブアドレス指定があるときには発信者番号が
記憶部に有れば対応する計数値をインクリメントする。
また発信者番号が記憶部に無ければ発信者番号を記憶部
に記憶させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばISDN(サー
ビス総合デジタル網)に接続可能な通信端末装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の通信端末装置としては、例えば
ファクシミリ装置が知られている。
【0003】ファクシミリ装置では、予めキー操作によ
って必要な相手先ダイヤル番号をすべて入力して記憶装
置に記憶させ、着信があると相手から通知された発信者
番号が記憶装置に相手先ダイヤル番号として記憶されて
いるか否かを検索し、記憶されていればその発呼に対し
て着信応答を行うものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのように予め
キー操作によって必要な相手先ダイヤル番号を記憶装置
に記憶させるものでは、相手先ダイヤル番号を記憶装置
に記憶させる作業が極めて面倒となる問題があった。
【0005】またこのようなファクシミリ装置を同一加
入者番号に対して複数台接続した場合に、各ファクシミ
リ装置が着信に対して対等に着信応答することになり、
このため特定の相手から着信があってもどのファクシミ
リ装置が着信応答するか分からず使い勝手が悪いという
問題があった。
【0006】そこで本発明は、各通信端末において、相
手先ダイヤル番号の設定を面倒無く行うことができ、し
かも着信に対する応答の優先度判断ができ使い勝手に優
れた通信端末装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1対応の発明は、
同一加入者番号に複数の通信端末が接続でき、発信者番
号を通信相手に通知できる通信網に接続可能な通信端末
装置において、各通信端末は、発呼に際して使用した相
手先ダイヤル番号を記憶すると共に同一相手先に対する
通信回数を記憶する記憶手段と、着信があると通信相手
からの発信者番号が記憶手段に相手先ダイヤル番号とし
て記憶されているか否かを検索し、記憶されているとき
には通信回数に応じた待ち時間を算出する待ち時間算出
手段を設け、着信に対して時間算出手段により算出され
た待ち時間後に着信応答を送出するものである。
【0008】請求項2対応の発明は、同一加入者番号に
複数の通信端末が接続でき、その各通信端末をサブアド
レスによって識別し、発信者番号を通信相手に通知でき
る通信網に接続可能な通信端末装置において、各通信端
末は、発呼に際して使用した相手先ダイヤル番号を記憶
すると共に同一相手先に対する通信回数を記憶する記憶
手段と、着信があると通信相手からの発信者番号が記憶
手段に相手先ダイヤル番号として記憶されているか否か
を検索し、記憶されているときには通信回数に応じた待
ち時間を算出する待ち時間算出手段と、発信者番号と共
にサブアドレスの着信があると、通信相手からの発信者
番号が記憶手段に相手先ダイヤル番号として記憶されて
いるか否かを検索し、記憶されているときにはその相手
先ダイヤル番号に対応する通信回数を増加させ、また記
憶されていないときには記憶手段に今回の発信者番号を
相手先ダイヤル番号として記憶させる記憶処理手段を設
け、着信に対して時間算出手段により算出された待ち時
間後に着信応答を送出するものである。
【0009】
【作用】このような構成の本発明においては、各通信端
末が発呼を行うときにはそのとき使用される相手先ダイ
ヤル番号が記憶手段に記憶される。またこのときすでに
同一の相手先ダイヤル番号が記憶されていれば通信回数
が増加される。そして着信があると通信相手からの発信
者番号が記憶手段に相手先ダイヤル番号として記憶され
ているか否かが検索され、記憶されていれば通信回数に
応じた待ち時間が算出され、その算出された待ち時間に
応じて着信応答が行われる。
【0010】また着信時に発信者番号と共にサブアドレ
スがあると、通信相手からの発信者番号が記憶手段に相
手先ダイヤル番号として記憶されているか否かが検索さ
れ、記憶されていればその相手先ダイヤル番号に対応す
る通信回数が増加され、また記憶されていなければ記憶
手段に今回の発信者番号が相手先ダイヤル番号として記
憶される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。なお、本実施例は本発明をファクシミリ装置に適
用したものについて述べる。
【0012】図1において1はマイクロプロセッサ及び
このマイクロプロセッサが各部を制御するためのプログ
ラムデータ等を格納したROM(リード・オンリー・メ
モリ)を備えた中央制御部、2はRAM(ランダム・ア
クセス・メモリ)3及びバッファメモリ4を制御する記
憶装置制御部、5は液晶表示器6を表示制御する表示制
御部、7は相手ダイヤル番号を入力するためのワンタッ
チキーやテンキー等を設けた操作パネル部8を制御して
キー信号の取込みを行う操作パネル制御部、9はスキャ
ナ部10を制御して画像読取信号の取込みを行うスキャ
ナ制御部、11はプリンタ部12を印字制御するプリン
タ制御部である。また13は網との信号のやり取り制御
を行う回線制御部、14は音声あるいはデータを適当な
通信チャンネルに割当てる制御を行う通信路制御部、1
5はデジタル通信路をを利用し音声を送るための音声信
号をデジタル情報へ、またその逆の変換を行うための符
号化・復号化制御部、16は前記通信路制御部14と接
続されパソコン通信等のデータ通信をサポートするイン
ターフェースを備えた端末制御部、17は前記回線制御
部13及び通信路制御部14と接続され、例えばISD
N(サービス総合デジタル網)との接続制御を行う回線
インターフェース、18は網との接続線である。これら
はバスライン19を介して互いに接続されている。
【0013】前記RAM3には図3に示すように、相手
先ダイヤル番号をn個分記憶するエリアA1 、このエリ
アA1 に対応して相手先ダイヤル番号の通信回数を計数
値として記憶するエリアA2 、このエリアA2 に対応し
て計数値の更新日時を記憶するエリアA3 からなる記憶
部31が設けられている。
【0014】そして相手にファクシミリ送信を行う場合
は、原稿をスキャナ部10にセットして操作パネル部8
のキー操作により相手先ダイヤル番号を入力することに
より開始される。
【0015】操作パネル部8から相手先ダイヤル番号が
入力されると、操作パネル部制御部7はそれを検出して
前記中央制御部1に伝える。中央制御部1は、ダイヤル
情報を表示制御部5に出力して液晶表示器6に表示させ
ると共に回線制御部13にも出力する。これにより回線
制御部13は発呼動作を開始する。またこのとき前記中
央制御部1は相手先ダイヤル番号情報を記憶装置制御部
2にも出力して一時記憶させる。
【0016】この状態で網から相手が応答した旨の情報
を受信すると、前記回線制御部13はこの情報を識別し
て前記中央制御部1に伝える。中央制御部1はこの情報
受信により適切なラインを接続するよう前記通信路制御
部14に指示し通信を可能にする。また同時に記憶装置
制御部2に一時記憶した相手先ダイヤル番号情報を前記
記憶部31のエリアA1 に記憶されているか否かを検索
し、記憶されていればそれに対応するエリアA2 の計数
値を1つインクリメントさせ、かつエリアA3の計数値
更新日時を更新する。また記憶されていなければ記憶部
31の空いているエリアA1 に一時記憶した相手先ダイ
ヤル番号情報を記憶させ、それに対応するエリアA2 の
計数値を1にし、かつ対応するエリアA3 に日時を書込
む。
【0017】前記記憶部31には最大n個の相手先ダイ
ヤル番号情報、計数値、計数値更新日時が記憶されるよ
うになっているが、その順番は計数値の大きな順に並べ
られ、また同一計数値の場合は計数値更新日時が新しい
方が上位となるように記憶されるようになっている。ま
た記憶個数がn個を越えるときには計数値が一番小さく
かつ計数値更新日時が一番古いものから順に消去される
ようになっている。
【0018】前記スキャナ部10が原稿の読取りを終了
すると、スキャナ制御部9はデータの終了を中央制御部
1に伝える。これにより中央制御部1は、それを検出し
て回線制御部13に回線切断の指示を出し、これにより
回線制御部13は回線を切断するようになっている。
【0019】また相手から着信があった場合は、網より
到来した着呼を回線制御部13が検出する。そして着呼
が到来したこととその着呼がサブアドレス指定であるか
否かと発信者番号の情報を中央制御部1に伝達する。こ
れにより中央制御部1は図2に示す着信応答処理を行
う。
【0020】着信応答処理では発信者番号情報と記憶装
置制御部2によって記憶部31のエリアA1 に記憶され
ている相手先ダイヤル番号情報を比較し、発信者番号が
相手先ダイヤル番号として記憶されているか否かを検出
する。そして対応する相手先ダイヤル番号が記憶されて
いると続いてその相手先ダイヤル番号に対応する計数値
をエリアA2 から読出し、その計数値により予め任意に
設定されている初期応答時間値を除算し、応答時間値を
算出する。そしてこの算出された応答時間値を着信応答
時間として回線制御部13に指示する。また発信者番号
に該当する相手先ダイヤル番号が記憶部31のエリアA
1 に記憶されていない場合は初期応答時間値を着信応答
時間として回線制御部13に指示する。(時間算出手
段) 回線制御部13はこの着信応答時間経過後に着信応答を
網に送出する。
【0021】さらに前記中央制御部1は着信にサブアド
レス指定があったか否かをチェックし、サブアドレスの
指定があるときには対応する相手先ダイヤル番号がエリ
アA1 にあるときには対応する計数値を1つインクリメ
ントするよう記憶装置制御部2に指示し、また対応する
相手先ダイヤル番号がエリアA1に無い場合はエリアA1
に今回着信した発信者番号を相手先ダイヤル番号とし
て記憶するよう記憶装置制御部2に指示する。(記憶処
理手段)
【0022】このような構成の実施例においては、相手
にファクシミリ送信するときに使用した相手先ダイヤル
番号が記憶部31のエリアA1 に記憶される。また着信
があったときその着信にサブアドレスの指定があったと
きにも相手先ダイヤル番号が記憶部31のエリアA1 に
記憶される。
【0023】そして同一の相手と何回も通信を行えばそ
の相手先ダイヤル番号の対応した計数値がインクリメン
トされる。こうして記憶部31には頻繁に通信を行う相
手の相手先ダイヤル番号から順、すなわちエリアA2 の
計数値が大きい順に相手先ダイヤル番号、計数値及び計
数値更新日時が記憶されることになる。
【0024】このように相手を判断する元になる相手先
ダイヤル番号の記憶部31に対する設定が相手との通信
を行うときに自動的に設定されるので、面倒な相手先ダ
イヤル番号の設定作業を不要にできる。すなわち相手先
ダイヤル番号の設定を面倒無く行うことができる。
【0025】また着信があったときには着信のあった発
信者番号が相手先ダイヤル番号として記憶部31に記憶
されているか否かが検索される。そして記憶されていれ
ば対応する計数値で初期応答時間値を除算して着信応答
時間を決める。すなわち頻繁に通信する相手の計数値は
大きくなっているので、算出される着信応答時間は短く
なる。従って計数値が大きくなっていればいるほど相手
からの着信に対して優先して速やかに着信応答ができる
ことになる。このことは同一加入者番号に複数の通信端
末が接続でき、発信者番号を通信相手に通知できる通信
網、例えば図4に示すようにISDNに接続されている
DSU(デジタル・サービス・ユニット)41に対して
複数台のファクシミリ装置42,…が接続されている場
合に、あるファクシミリ装置は通信回数の多い特定の相
手に対しては他のファクシミリ装置に対して優先して受
信しファクシミリ通信ができることになる。また通信回
数の少ない相手に対しては着信応答を遅くすることによ
りその間に通信回数の多い他のファクシミリ装置が優先
して着信応答できることになる。
【0026】また相手からサブアドレスを指定して来た
ときにはこれは対応するファクシミリ装置にとって自己
を指定した着信であり、このときには次回以降の優先度
を上げるために計数値をインクリメントする。これによ
りサブアドレスを指定する相手との通信が頻繁に行われ
るときには計数値は当然に大きくなり、優先度が高くな
る。こうして通信回数の度合いに応じて優先度判断を行
い着信に対して応答するファクシミリ装置が決まるの
で、使い勝手を向上させることができる。
【0027】なお、前記実施例では、着信応答時間を初
期応答時間値を計数値で除算して求めたが必ずしもこれ
に限定されるものではなく、例えば初期応答時間値を計
数値に応じて減算して着信応答時間を求めるようにして
もよい。なお、前記実施例では本発明をファクシミリ装
置に適用したものについて述べたが必ずしもこれに限定
されるものでないのは勿論である。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、各
通信端末において、相手先ダイヤル番号の設定を面倒無
く行うことができ、しかも着信に対する応答の優先度判
断ができ使い勝手に優れた通信端末装置を提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。
【図2】同実施例における着信応答処理を示す流れ図。
【図3】同実施例における記憶部の構成を示す図。
【図4】同実施例を使用したシステム例を示す図。
【符号の説明】
1…中央制御部、2…記憶装置制御部、31…記憶部、
13…回線制御部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一加入者番号に複数の通信端末が接続
    でき、発信者番号を通信相手に通知できる通信網に接続
    可能な通信端末装置において、前記各通信端末は、発呼
    に際して使用した相手先ダイヤル番号を記憶すると共に
    同一相手先に対する通信回数を記憶する記憶手段と、着
    信があると通信相手からの発信者番号が前記記憶手段に
    相手先ダイヤル番号として記憶されているか否かを検索
    し、記憶されているときには通信回数に応じた待ち時間
    を算出する待ち時間算出手段を設け、着信に対して前記
    時間算出手段により算出された待ち時間後に着信応答を
    送出することを特徴とする通信端末装置。
  2. 【請求項2】 同一加入者番号に複数の通信端末が接続
    でき、その各通信端末をサブアドレスによって識別し、
    発信者番号を通信相手に通知できる通信網に接続可能な
    通信端末装置において、前記各通信端末は、発呼に際し
    て使用した相手先ダイヤル番号を記憶すると共に同一相
    手先に対する通信回数を記憶する記憶手段と、着信があ
    ると通信相手からの発信者番号が前記記憶手段に相手先
    ダイヤル番号として記憶されているか否かを検索し、記
    憶されているときには通信回数に応じた待ち時間を算出
    する待ち時間算出手段と、発信者番号と共にサブアドレ
    スの着信があると、通信相手からの発信者番号が前記記
    憶手段に相手先ダイヤル番号として記憶されているか否
    かを検索し、記憶されているときにはその相手先ダイヤ
    ル番号に対応する通信回数を増加させ、また記憶されて
    いないときには前記記憶手段に今回の発信者番号を相手
    先ダイヤル番号として記憶させる記憶処理手段を設け、
    着信に対して前記時間算出手段により算出された待ち時
    間後に着信応答を送出することを特徴とする通信端末装
    置。
JP3307655A 1991-11-22 1991-11-22 通信端末装置 Pending JPH05145662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307655A JPH05145662A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307655A JPH05145662A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05145662A true JPH05145662A (ja) 1993-06-11

Family

ID=17971660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3307655A Pending JPH05145662A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05145662A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7420697B2 (en) 1997-07-23 2008-09-02 Sharp Kabushiki Kaisha Communication apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7420697B2 (en) 1997-07-23 2008-09-02 Sharp Kabushiki Kaisha Communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100206173B1 (ko) 키폰시스템에서 자동 통화 구현방법
US5367564A (en) Storage-and-forward apparatus
JPH07112217B2 (ja) 通信装置
JPH05145662A (ja) 通信端末装置
JPH0575823A (ja) フアクシミリ装置
JPH0330560A (ja) フアクシミリ装置
JP3270078B2 (ja) 電話機
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JP2982686B2 (ja) 構内交換機
KR100211832B1 (ko) 다수전화번호 리다이알 장치 및 방법
JP2001358833A (ja) ボタン電話装置
KR100260414B1 (ko) 사설교환장치에연결된팩시밀리에서음성통화예약수신시호전환방법
JP3157793B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6328388B2 (ja)
JPH05236077A (ja) 通信端末装置
JPH0458654A (ja) ファクシミリ装置の着信制御方法
JPH03274961A (ja) 通信端末装置の通信方式
JPH04301954A (ja) 移動無線通信システム
JPH05160920A (ja) 回線制御装置
JPH11298627A (ja) 通信端末装置
JPH0251963A (ja) 通信端末装置
JPH06189018A (ja) Isdn/pstn複合端末装置
JPH05103092A (ja) 構内交換機
JPH03119853A (ja) Isdn端末
JPH0818699A (ja) 話中状態における割込み電話への課金方式