JPH03245133A - 投写スクリーンの製造方法 - Google Patents

投写スクリーンの製造方法

Info

Publication number
JPH03245133A
JPH03245133A JP2041117A JP4111790A JPH03245133A JP H03245133 A JPH03245133 A JP H03245133A JP 2041117 A JP2041117 A JP 2041117A JP 4111790 A JP4111790 A JP 4111790A JP H03245133 A JPH03245133 A JP H03245133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection screen
strands
sheet
light
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2041117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2931017B2 (ja
Inventor
Mizuo Okada
岡田 瑞夫
Kenichi Sakunaga
作永 憲一
Shigetada Nakagawa
重忠 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2041117A priority Critical patent/JP2931017B2/ja
Publication of JPH03245133A publication Critical patent/JPH03245133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931017B2 publication Critical patent/JP2931017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プロジェクションテレビやマイクロフィルム
リーダー等の画面として用いられる投写スクリーン及び
その製造方法に関するものである。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]投写ス
クリーンたとえば透過型スクリーンや反射型スクリーン
は、テレビジョン画像、マイクロフィルム像等を投写し
、目的とする表示を実現するために広く用いられている
。この種の投写スクリーンは、観察者が観察する際に明
るく、また視野角が拡大する様に、入射面及び/または
出射面に所定のレンズ形状が付されており、一般には両
面レンチキュラーレンズが利用されている。
この種の投写スクリーンでは、両面のレンズの軸ずれは
スクリーン特性に悪影響を与えるので、良好な特性を得
るためには、両面のレンチキュラーレンズの位置合わせ
を正確に行うことが必要である。
ところで、現在実用化されている両面レンチキュラーレ
ンズの製造方法としては、押出し成形法、セルキャスト
による注型法及び加熱プレス法等が挙げられる。しかし
て、これらはいずれも金属製等の母型を直接的または間
接的に樹脂板に転写する方式であり、母型の寸法精度や
成形時の型温度制御精度や両面母型の位置合わせ精度等
をすべて十分に行うことは難しいため、両面レンチキュ
ラーレンズの位置合わせ精度を十分向上させることが困
難であった。
近年、大型テレビの高精細度化への要求が高まっており
、投写スクリーンのレンチキュラーレンズもファインピ
ッチ化が求められているが、上記の従来技術でたとえば
1メートル四方の両面レンチキュラーレンズの表裏両面
レンズの位置ずれを少なくし高精度化するのは容易でな
(、ファインピッチ化の要求に十分応えることができな
かった。
そこで、透明な円柱状体を並列配置することにより入射
面側と出射面側とでレンズ単位の一体化された位置ずれ
なしの両面レンチキュラーレンズを得る方法が提案され
ている。
しかしながら、従来提案されているこれら方法では、隣
接円柱状体間に隙間が発生し5、そこから漏れる光線が
スクリーンに大きな不具合(シースルー、ホットバンド
等)をもたらすことがあり、実用上好ましくない。
この問題を解決するものとして、本出願人は既に、多数
本のプラスチック系ストランドを溶融紡糸し、該ストラ
ンドをシート状に引き揃えて隣接ストランドどうしを融
着させることにより投写スクリーンを得る技術を特許出
願している。そして、この紡糸においてコンジュゲート
方式を採用し、ストランドを透明主体部と該主体部と異
なる光学的特性の部分とから構成することも提案してい
る。
本発明は、上記従来技術の問題点及び技術的背景に鑑み
、両面のレンズ単位の光学的合致精度が良好で、且つ隣
接レンズ単位間に隙間がなく、更に特性の著しく優れた
投写スクリーンを提供することを目的とするものである
更に、本発明は、この様な投写スクリーンを製造するの
に適した方法を提供することをも目的とするものである
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、以上の如き目的は、 多数本のプラスチック系ストランドが並列に配置されて
なるちのであり、上記各ストランドは透光性主体部と、
該主体部の観察側の両側部に接して長手方向に沿って設
けられた光吸収部とを含んでなり、隣接するストランド
が上記光吸収部を介して接合されてシート状に一体化さ
れており、該シートを少なくとも1枚用いて構成されて
いることを特徴とする投写スクリーン、 により達成される。
本発明においては、上記ストランドが、上記シート面に
沿って設けられ且つ上記主体部とは異なる光学的特性の
補助部を有している態様がある。
本発明においては、上記補助部が光拡散性を有する態様
がある。
本発明においては、上記補助部が上記主体部とは異なる
屈折率を有する態様がある。
更に、本発明によれば、上記投写スクリーンを製造する
方法として、 上記主体部となるプラスチック材料の溶融物と、上記光
吸収部となるプラスチック材料の溶融物とをコンジュゲ
ート方式で多数本紡糸すると共に、これらのプラスチッ
ク系ストランドを上記光吸収部を介して融着させシート
状に一体化し、該シートの少なくとも1つを用いてスク
リーンを構成することを特徴とする、投写スクリーンの
製造方法、 が提供される。
本発明においては、上記補助部となるプラスチック材料
の溶融物を同時にコンジュゲート紡糸して、上記シート
面に沿い且つ上記ストランドの一部をなす補助部を設け
る態様がある。
以下、図面を参照しながら本発明を更に詳細に説明する
第1図は本発明による投写レンズの一例である透過型ス
クリーンを示す図であり、第2図はその部分拡大図であ
る。
これらの図において、10がプラスチック系のストラン
ドであり、紙面に垂直の方向に同一の断面形状をもって
延びている。該ストランドは、透明プラスチック系材料
からなる主体部11と、光拡散剤を混入したプラスチッ
ク系材料からなる補助部12と、光吸収剤を混入したプ
ラスチック系材料からなる光吸収部13とからなる。
上記主体部11は上部及び下部にそれぞれ光を透過させ
る凸曲面が形成されており、左右側部がほぼテーバ状で
ある。上記補助部12は上記主体部11の上部曲面上に
比較的薄い層として形成されている。上記光吸収部13
は上記主体部11の上半部の両側部の一般に光が透過し
ない部分に楔形に形成されており、隣接するストランド
10の該光吸収部どうしが融着により接合されている。
14は融着部である。
上記主体部11の材料としては、光透過性の良好なプラ
スチック、たとえばアクリル系ポリマー、ポリカーボネ
ート、ボリアリレート等の熱可塑性ポリマーや、架橋型
シリコンポリマー、架橋型アリレートポリマー、イオン
架橋型ポリマー等の架橋硬化型ポリマーが用いられる。
上記補助部12の材料としては、上記主体部11と同一
の材料にシリカ粒子等の光拡散剤を混入したものが用い
られる。
上記光吸収部13としては、上記主体部11と同一の材
料にカーボンブラック等の黒色顔料からなる光吸収剤を
混入したものが用いられる。
この例は、下側の面に光が入射する。そして、入射光は
主体部11の下面により適宜集光され、やがて補助部1
2に到達し、ここで適度に拡散され、上方へと出射する
。即ち、上方が観察側である。
この例によれば、主体部11の全体に光拡散剤が混入さ
れている場合に比べて、スクリーンの解像度を上げるこ
とができる。更に、観察側に設けられた光吸収部13に
よって不要な外光を吸収するので、スクリーンのコント
ラストを向上させることができる。
また、この例では、隣接するストランド10は光吸収部
13を介して融着一体化されシート状とされている。こ
のため、ストランド10の非円形断面形状が崩れにくく
、更に融着面積が十分に広いことから接合強度が高めら
れている。
本発明による投写スクリーンは、上記の一体化したシー
トの単一のものが好ましいが、必ずしもそれに限定され
ることはなく、上記シートを複数組み合わせ、たとえば
接着剤や粘着テープで結合して、構成することもできる
上記ストランド10の1本の幅即ちレンチキュラーピッ
チはスクリーンの大きさや用途、目的によって異なるが
、たとえば0.1−1.5mmとすることができ、ファ
インピッチ化に6十分寄与することができる。
上記の例では、補助部12として光拡散層を用いている
が、該補助部としては、その他たとえば主体部と異なる
屈折率の材料からなる部分とし該屈折率差を適宜選択す
ることによりスクリーン視野範囲を調節することができ
る。
また、上記透光性主体部11は、無色透明のものの他に
、適宜の着色剤を混入した有色透明のものや、全体に光
拡散剤を混入したもの等を用いることができる。尚、主
体部11に光拡散剤を混入する場合には、上記補助部1
2を省略するか、または主体部11と特性が異なる様に
する。
以上の様なスクリーンはコンジュゲート方式の溶融紡糸
の手法を用いて製造できる。
第3図〜第6図は該製造方法の説明図であり、第3図は
装置平面概略図であり、第4図は装置正面概略図であり
、第5図は装置側面概略図であり、第6図は装置のノズ
ル部の底面概略図である。
これらの図において、lは上記主体部11を形成するた
めの材料を溶融押出しする第1の押出し機であり、2は
上記補助部12を形成するための材料を溶融押出しする
第2の押出し機であり、3は上記光吸収部13を形成す
るための材料を溶融押出しするための第3の押出し機で
ある。また、4はダイであり、該ダイはノズル4Aを備
えている。該ノズルは、オリフィス4Bから3種の溶融
プラスチックを吐出させる。各オリフィス4Bの開口形
状はほぼ上記第2図に示されるストランド10の形状と
されている。また、5は定量供給ポンプであり、ダイ4
に対し別々に供給される溶融物の量をコントロールする
ために用いられる。
上記3種の溶融物によるコンジュゲート方式で紡糸され
吐出されたストランド10は、ノズル直下位置に設けら
れた溝付きの引き揃えガイド6によって姿勢!!I御さ
れ、更に中央がくぼんでいる融着ガイド7を通すことに
より、隣接する相互のストランド10の光吸収部13ど
うしが融着せしめられる。これにより、紡糸ストランド
1oをシート状に一体化して、透過型スクリーンとする
ことができる。
尚、8は引き取りのためのニップローラーであり、9は
上記シートを適宜の長さに切断するカッターである。
以下、本発明スクリーン製造の実施例を示す。
[実施例] 上記第3図〜第6図の装置を用いて上記第1図〜第2図
で示される透過型スクリーンを製造した。
主体部11の材料としては屈折率n=1.49のポリメ
チルメタクリレート(以下rPMMAJと略称する)を
用い、補助部12としては上記PMMAに光拡散剤とし
てシリカ粒子を混入したものを用い、また光吸収部13
としては上記PMMAに光吸収剤としてカーボンブラッ
クを混入したものを用いた。
そして、第6図の様に配列した500ホールのオリフィ
ス4Bを有するノズル4Aを用い、主体部材料を0.6
g/ホール・分、補助部材料を0.2g/ホール・分、
光吸収部材料を0.2g/ホール・分で供給し、紡糸温
度を240℃として、コンジュゲート紡糸し、500本
のストランド10を同時に吐出させ、紡糸後に引き揃え
ガイド6及び融着ガイド7を通過させ、シート状として
ニップローラー8により6.74m/分の速度で引き取
った。
このとき、ノズル4Aから引き揃えガイド6までの距離
を150mmとし、該引き揃えガイドは表面温度が一定
になる様に強制冷却した。
以上の様にして得られたシートはストランド10の配列
ピッチが0.4mmで、直線状に均一に配列して一体化
されており、幅20cmであった。このシートの1m長
の6のを5抜差列し、これを粘着テープで結合してlm
X1mの透過型スクリーンを得た。
この透過型スクリーンをプロジェクションテレビに取付
けたところ、視野角が広く、解像度及びコントラストの
良好な画像が得られた。
以上の実施例では、透過型スクリーンが例示されている
が、本発明により製造されるスクリーンは片面に反射層
を付与して反射型スクリーンとして用いることも出来る
[発明の効果] 以上説明した様に、本発明投写スクリーンは、主体部の
両側部に接して光吸収部を有するプラスチック系ストラ
ンドを多数本シート状に配列し隣接ストランドを光吸収
部を介して接合しているので、両面のレンズ単位の光学
的合致精度が良好で、且つ隣接レンズ単位間に隙間がな
く接合強度が大きく、更に特に上記光吸収部を主体部の
観察側の両側部に設けているので、コントラストを含む
光学的特性が著しく優れている。
また、本発明方法によれば、以上の様なスクリーンを低
コストにて効率よく製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による投写レンズの一例である透過型ス
クリーンを示す図であり、第2図はその部分拡大図であ
る。 第3図〜第6図は本発明による投写レンズの製造方法の
説明図であり、第3図は装置平面概略図であり、第4図
は装置正面概略図であり、第5図は装置側面概略図であ
り、第6図は装置のノズル部の底面概略図である。 1.2,3:押出し機、 4、:ダイ、     4A:ノズル、4Bニオリフイ
ス、  5:定量供給ポンプ、6:引き揃えガイド、 
 7:融着ガイド、8:ニップローラー、  9:カッ
ター10ニブラスチツク系ストランド、 ll:主体部、     12:補助部、13:光吸収
部、    14:融着部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数本のプラスチック系ストランドが並列に配置
    されてなるものであり、上記各ストランドは透光性主体
    部と、該主体部の観察側の両側部に接して長手方向に沿
    って設けられた光吸収部とを含んでなり、隣接するスト
    ランドが上記光吸収部を介して接合されてシート状に一
    体化されており、該シートを少なくとも1枚用いて構成
    されていることを特徴とする投写スクリーン。
  2. (2)上記ストランドが、上記シート面に沿って設けら
    れ且つ上記主体部とは異なる光学的特性の補助部を有し
    ていることを特徴とする請求項第1項記載の投写スクリ
    ーン。
  3. (3)上記補助部が光拡散性を有するものであることを
    特徴とする請求項第2項記載の投写スクリーン。
  4. (4)上記補助部が上記主体部とは異なる屈折率を有す
    るものであることを特徴とする請求項第2項記載の投写
    スクリーン。
  5. (5)上記請求項第1項に記載の投写スクリーンを製造
    する方法において、上記主体部となるプラスチック材料
    の溶融物と、上記光吸収部となるプラスチック材料の溶
    融物とをコンジュゲート方式で多数本紡糸すると共に、
    これらのプラスチック系ストランドを上記光吸収部を介
    して融着させシート状に一体化し、該シートの少なくと
    も1つを用いてスクリーンを構成することを特徴とする
    、投写スクリーンの製造方法。
  6. (6)上記主体部とは異なる光学的特性の補助部となる
    プラスチック材料の溶融物を同時にコンジュゲート紡糸
    して、上記シート面に沿い且つ上記ストランドの一部を
    なす補助部を設けることを特徴とする請求項第5項記載
    の投写スクリーンの製造方法。
JP2041117A 1990-02-23 1990-02-23 投写スクリーンの製造方法 Expired - Fee Related JP2931017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041117A JP2931017B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 投写スクリーンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041117A JP2931017B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 投写スクリーンの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11038226A Division JP3078532B2 (ja) 1999-02-17 1999-02-17 投写スクリーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03245133A true JPH03245133A (ja) 1991-10-31
JP2931017B2 JP2931017B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=12599517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041117A Expired - Fee Related JP2931017B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 投写スクリーンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931017B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1271228A4 (en) * 1999-10-18 2003-04-09 Bolin Sun LARGE DIMENSION PROJECTION SCREEN

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1271228A4 (en) * 1999-10-18 2003-04-09 Bolin Sun LARGE DIMENSION PROJECTION SCREEN

Also Published As

Publication number Publication date
JP2931017B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6206535B1 (en) Planar lighting device and method of making light guides used therein
KR940004676B1 (ko) 투영 스크린 및 그 제조방법
KR0160492B1 (ko) 투과형 스크린 및 그 제조방법
JPH03245133A (ja) 投写スクリーンの製造方法
JP3078532B2 (ja) 投写スクリーン
JPH02146536A (ja) 透過型スクリーン及びその製造方法
JP2896801B2 (ja) 投写スクリーンおよびその製造方法
JP2873863B2 (ja) 投写スクリーン
JP2839109B2 (ja) 投写スクリーン
JP2758281B2 (ja) 投写スクリーン製造用の紡糸口金及び同スクリーンの製造方法
JP2777833B2 (ja) 投写スクリーンの製造方法及び両面レンチキュラーレンズ
JPH0437835A (ja) 投写スクリーンの製造方法
JPH087377B2 (ja) 透過型スクリーンおよびその製造方法
JP2866889B2 (ja) 投写スクリーン装置
JP2847106B2 (ja) 投写スクリーンの製造方法
JPH04233531A (ja) 投写スクリーンの製造方法
JP2849767B2 (ja) 投写スクリーンの製造方法
JPH05124083A (ja) 投写スクリーンの製造方法及びその製造に使用する紡糸口金
JPH0437834A (ja) 投写スクリーン
JP2866890B2 (ja) 投写スクリーン
JPH04267234A (ja) 透過型スクリーン
JPH04281442A (ja) 投写スクリ−ンの製造方法
JP2008185602A (ja) 光学シートおよびその製造方法
JP2000347298A (ja) 背面投射式スクリーン
JPH04283737A (ja) 両面レンチキュラーレンズシート、ならびにその製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees