JP2866890B2 - 投写スクリーン - Google Patents

投写スクリーン

Info

Publication number
JP2866890B2
JP2866890B2 JP2124814A JP12481490A JP2866890B2 JP 2866890 B2 JP2866890 B2 JP 2866890B2 JP 2124814 A JP2124814 A JP 2124814A JP 12481490 A JP12481490 A JP 12481490A JP 2866890 B2 JP2866890 B2 JP 2866890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
strands
projection screen
screen
strand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2124814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419724A (ja
Inventor
瑞夫 岡田
保 西澤
正三 斎藤
憲一 作永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2124814A priority Critical patent/JP2866890B2/ja
Publication of JPH0419724A publication Critical patent/JPH0419724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866890B2 publication Critical patent/JP2866890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プロジェクションテレビやマイクロフィル
ムリーダー等の画面として用いられる投写スクリーンに
関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
投写スクリーン例えば透過型スクリーンや反射型スク
リーンは、テレビジョン画像、マイクロフィルム像等を
投写し、目的とする表示を実現するために広く用いられ
ている。この種の投写スクリーンは、観察者が観察する
際に明るく、また視野角が拡大する様に、入射面及び/
または出射面に所定のレンズ形状が付されており、一般
には両面レンチキュラーレンズが利用されている。
この種の投写スクリーンでは、両面のレンズの軸ずれ
はスクリーン特性に悪影響を与えるので、良好な特性を
得るためには、両面のレンチキュラーレンズの位置合わ
せを正確に行うことが必要である。
ところで、現在実用化されている両面レンチキュラー
レンズの製造方法としては、押出し成形法、セルキャス
トによる注型法及び加熱プレス法等が挙げられる。しか
して、これらはいずれも金属製等の母型を直接的または
間接的に樹脂板に転写する方式であり、母型の寸法精度
や成形時の型温度制御精度や両面母型の位置合わせ精度
等をすべて十分に行うことは難しいため、両面レンチキ
ュラーレンズの位置合わせ精度を十分向上させることが
困難であった。
近年、大型テレビの高精細度化への要求が高まってお
り、投写スクリーンのレンチキュラーレンズもファイン
ピッチ化が求められているが、上記の従来技術で例えば
1メートル四方の両面レンチキュラーレンズの表裏両面
レンズの位置ずれを少なくし高精度化するのは容易でな
く、ファインピッチ化の要求に十分応えることができな
かった。
そこで、透明な円柱状体を並列配置することにより、
入射面側と出射面側とでレンズ単位の一体化された位置
ずれなしの両面レンチキュラーレンズと同等の効果を有
する投写スクリーンを得る方法が提案されている。
すなわち本出願人は既に、多数本のプラスチック系ス
トランドを溶融紡糸し、該ストランドをシート状に引き
揃えて隣接ストランドどうしを融着させることにより投
写スクリーンを得る技術を特許出願している。
ところがこのようにして得た投写スクリーンは、個々
の透光性ストランドの軸方向の強度は大きいものゝ、ど
うしてもこれと直交する隣接する方向の結合力が乏しく
なりがらであり、平面性を維持するため枠等への取付け
る際に特別な配慮をする必要がある。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、
形態の安定性がよく、透光性ストランドの軸方向に直交
する方向の強度も備えた投写スクリーンを提供しようと
するものである。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち本発明は上記の課題を達成するためになされ
たものであって、その要旨とするところは、多数本の透
光性ストランドが並列状に配置され、該ストランド相互
が隣接する個々のストランドの外表面で融着されてシー
ト状に一体化されたシートの単一または複数のものの接
合によってスクリーン体が構成され、上記透光性ストラ
ンドの軸方向と直交する方向の少なくとも一辺の端縁
に、この方向に延びる補強片が固着されているととも
に、上記透光性ストランドの軸方向にのみ張力が付与さ
れていることを特徴とする投写スクリーンにある。
(実施例) 以下、本発明を実施例の図面に従って説明する。
図中(1)がスクリーン体、(10)が透光性ストラン
ドで、この透光性ストランド(10)は光透過性の良好な
プラスチック、例えばアクリル系ポリマー、ポリカーボ
ネート、ポリアリレート等の熱可塑性ポリマーや、架橋
型シリコンポリマー、架橋型アリレートポリマー、イオ
ン架橋型ポリマー等の架橋硬化型ポリマーから構成され
ている。
これらの透光性ストランド(10)は、例えばプラスチ
ックの溶融紡糸の手法によって製作されるが、紡糸と同
時にあるいは紡糸直後の段階でその多数本が並列状に配
置され、かつ個々の透光性ストランド相互が外表面で融
着されて一体化されている。
シート状に一体化された透光性ストランド(1)の一
部を示すのが第3図で、個々の透光性ストランド(10)
は融着部(10A)を介して一体化されていて、この部分
から光が洩れないようになっている。そして上記透光性
ストランド(10)の1本の直径即ちレンチキュラーピッ
チはスクリーンの大きさや用途、目的によって異なる
が、たとえば0.1〜1.5mmとすることができ、ファインピ
ッチ化にも十分寄与することができる。
なおこの透光性ストランド(10)は、画質向上のため
に適宜の着色材や光拡散剤を混入することができるし、
またコンジュゲート紡糸手法を用い透過性の違いや屈折
率に差のある2種以上の材料を同時に紡糸し、1本の透
光性ストランドに異なる光学的機能をもたせることもで
きる。
特にスクリーン体(1)の観察側の各透光性ストラン
ド(10)に光吸収層を形成すると、透光性ストランド
(10)間の谷間に深く外光吸収層が設けられるため、界
面等で反射して隣のレトランドに入射する光を吸収して
出射を阻止でき、この結果いわゆるフレア現像を抑えて
シャープな画像を得ることができ、しかも光吸収層の厚
さも十分にとることが可能であるため黒味の濃い画面を
得ることができる。
以上のようにして得られたシートの単一または複合の
ものゝ接合によってスクリーン体(1)が構成されてい
るが、このスクリーン体(1)は透光性ストランド(1
0)の軸方向の強度はきわめて大きいものゝ、これと直
交する隣接する方向の強度が十分とはいえないため、本
発明においては、透光性ストランド(10)の軸方向と直
交する方向の少なくとも一辺の端縁に、この方向に延び
る補強片(2)を接着して補強したものである。第1図
の例では、この補強片(2)を2つの端縁に補強片
(2)を固着しているが、いずれか一方でもかまわな
い。
この補強片(2)は、スクリーンの有効面外に固着さ
れていることが好ましいが、この補強片(2)の材質と
しては織布やプラスチックのフィルムやシートあるいは
ゴムシート等を用いることができ、予め粘着剤が塗布さ
れたテープを用いると便利である。また固着方法は、接
着に限られずミシンによる縫着、熱による融着方法等が
採用しうる。また予め透光性ストランド(10)の配列に
合った形状に成形した帯片を用い、これを接着させても
よい。
なおこのスクリーン体(1)を使用する場合、透光性
ストランド(10)の軸方向にのみ張力を付与して枠や機
器に取付る。このときのスクリーン体(1)に与える張
力としては、透光性ストランド(10)の材質や直径によ
って異なるが、1〜50kg/cm2程度の力を付与するとよ
い。そしてスクリーン体(1)に張力を与える場合、補
強片(2)をつかみ代として用いることもできる。
〔発明の効果〕
本発明は以上詳述した如き構成からなるものであるか
ら、透光性ストランドを用いてシート状に構成し十分に
ファインピッチ化が可能であると共に、スクリーンの縦
横方向の強度が優れ、形態安定性のよい製品を提供しう
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図はその
一部を示す斜視図、第3図はその一部を拡大する断面図
である。 (1)……スクリーン体 (10)……透光性ストランド (2)……補強片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 21/62

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数本の透光性ストランドが並列状に配置
    され、該ストランド相互が隣接する個々のストランドの
    外表面で融着されてシート状に一体化されたシートの単
    一または複数のものの接合によってスクリーン体が構成
    され、上記透光性ストランドの軸方向と直交する方向の
    少なくとも一辺の端縁に、この方向に延びる補強片が固
    着されているとともに、上記透光性ストランドの軸方向
    にのみ張力が付与されて枠または機器に取付けられてい
    ることを特徴とする投写スクリーン。
  2. 【請求項2】補強片がスクリーンの有効面外に固着され
    ていることを特徴とする請求項第1項記載の投写スクリ
    ーン。
  3. 【請求項3】透光性ストランドの直径が0.1〜1.5mmであ
    ることを特徴とする請求項第1項記載の投写スクリー
    ン。
JP2124814A 1990-05-15 1990-05-15 投写スクリーン Expired - Fee Related JP2866890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124814A JP2866890B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 投写スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2124814A JP2866890B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 投写スクリーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0419724A JPH0419724A (ja) 1992-01-23
JP2866890B2 true JP2866890B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=14894781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2124814A Expired - Fee Related JP2866890B2 (ja) 1990-05-15 1990-05-15 投写スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2866890B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419724A (ja) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3655972B2 (ja) 反射型スクリーン及び前方投影システム
JP4190253B2 (ja) コントラスト向上シートおよび背面投射型スクリーン
US5555476A (en) Microlens array sheet for a liquid crystal display, method for attaching the same and liquid crystal display equipped with the same
US5844715A (en) Projection screen for rear projection television set
JPH04214547A (ja) 反射形スクリーンとその製造方法
JPH10254064A (ja) 複合レンチキュラーレンズシート及びこれを用いた背面投写型スクリーン
JP2866890B2 (ja) 投写スクリーン
JP2866889B2 (ja) 投写スクリーン装置
JPH11344769A (ja) 背面投写型スクリーン及び光拡散部材の製造方法
JP2890430B2 (ja) 背面投写型ディスプレイ用スクリーン
JP3078532B2 (ja) 投写スクリーン
JPH0277735A (ja) 背面投写用スクリーン
KR100550667B1 (ko) 배면투사용스크린의유지장치,배면투사용스크린의유지방법,스크린의유지필름체및스크린의유지필름체의유지방법
KR100738292B1 (ko) 후미 외장형 프레넬 렌즈를 구비한 홀로그래픽 투사 스크린
JP2931017B2 (ja) 投写スクリーンの製造方法
JPH04359Y2 (ja)
JPH0342432Y2 (ja)
JP2839109B2 (ja) 投写スクリーン
JP2849767B2 (ja) 投写スクリーンの製造方法
JPH10339915A (ja) 背面投射スクリーンとその製造方法とそれを用いた画像表示装置
JPH0921903A (ja) マイクロレンズアレイ板およびそれを用いた液晶表示装置
JP2849766B2 (ja) 投写スクリーン
JP2000347298A (ja) 背面投射式スクリーン
JPH0258040A (ja) 透過型スクリーンおよびその製造方法およびその透過型スクリーンを用いた投写型画像表示装置
JP2896801B2 (ja) 投写スクリーンおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees