JPH03244809A - ボルト、ナットおよび固着構造 - Google Patents

ボルト、ナットおよび固着構造

Info

Publication number
JPH03244809A
JPH03244809A JP4149090A JP4149090A JPH03244809A JP H03244809 A JPH03244809 A JP H03244809A JP 4149090 A JP4149090 A JP 4149090A JP 4149090 A JP4149090 A JP 4149090A JP H03244809 A JPH03244809 A JP H03244809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
nut
washer
head
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4149090A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Takahashi
克弘 高橋
Katsuhisa Ono
小野 克久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP4149090A priority Critical patent/JPH03244809A/ja
Publication of JPH03244809A publication Critical patent/JPH03244809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ボルトおよびそれに螺合されるナツトならび
にそれらボルトおよびナツトを用いる固着m遣に関する
(従来の技術) ボルトとナツトとの螺合により1対の被固着部材を固着
する構造は従来から広く用いられている。
その従来のボルトは、軸線に垂直な座面が形成されてい
る頭部と、該頭部の軸線と同軸に伸びる軸部とからなり
、該軸部の外周面にはおねじが形成されている。
前記ボルトの受入孔が設けられているフランジを有する
1対の被固着部材を固着するとき、一方の被固着部材の
フランジはその受入孔が他方の被固着部材のフランジの
受入孔に整合するように他方の被固着部材のフランジに
突き合わされる。前記ボルトの軸部は、各被固着部材の
受入孔に被固着部材の一方から他方に向けて挿通され、
前記ボルトのおねじは被固着部材の他方の側に配置され
ているナツトのめねじに螺合される。前記ボルトがナツ
ト螺合されているとき、前記ボルト頭部の座面ば一方の
被固着部材のフランジの受入孔の周囲に形成されている
座面に突き合わされる。
(発明が解決しようとする課題) しかし、前記ボルトの軸は該受入孔に同軸であり、また
前記ボルトの軸は前記ボルトの座面に垂直であるから、
前記フランジの座面が前記受入孔の軸に対して傾斜して
いると、前記ボルトの座面は前記フランジの座面に平行
にならない、そこで、被固着部材のフランジの座面がそ
の受入孔の軸に直交しないで傾いているとき、前記ボル
トおよびナツトの螺合時に前記ボルトの座面は一部分し
か前記フランジの座面に当接されず、確実な締付力を得
ることができない。
確実な締付力を得るために、前記フランジの座面を前記
ボルトの座面に平行に仕上げることが考えられるが、仕
上げ加工に手間が掛る。
本発明の目的は、ボルト受入孔の周囲に設けられている
座面がボルト受入孔の軸線に対して傾斜している1対の
被固着部材を固着するとき、前記被固着部材の座面を前
記受入孔の軸線に対して垂直に加工しなくても確実な締
付力を得ることができるボルト及びそれに螺合されるナ
ツト並びに該ボルト及びナツトを用いる固着構造を提供
することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明のボルトは、軸線に垂直な断面の形状がほぼ正多
角形である頭部と、一端が前記頭部に一体的に連なり、
該頭部の軸線と同軸上に伸び、外周面におねじが形成さ
れている軸部とを備えるボルトであって、前記頭部に前
記断面形状を規定する複数の面が形成され、互いに隣り
合う前記面によって規定される稜は前記頭部の軸線に一
致する軸を有する仮想球体の経線に沿って伸びる。
本発明のナツトは、ボルトなどのおねじに螺合されるめ
ねじが形成され、該めねじの軸線に垂直な断面の形状が
ほぼ正多角形であるナツトであって、前記断面形状を規
定する複数の面が形成され、互いに隣り合う前記面によ
って規定される稜は前記めねじの軸線に一致する軸を有
する仮想球体の経線に沿って伸びる。
本発明の固着構造は、穴が設けられている取付部を有し
、互いに突き合わされている1対の被固着部材をボルト
およびナツトで互いに固着する構造において、前記ボル
トは請求項1に記載のボルトであり、該ボルトの頭部は
前記固着部材の一方の側に配置され、前記ボルトの軸部
は前記一方の被固着部材の取付部の穴および前記他方の
被固着部材の取付部の穴に挿通され、前記ナツトは前記
他方の被固着部材の側に配置されている請求項2に記載
のナツトであり、該ナツトのめねじは前記ボルトのおね
じに螺合され、前記ボルトの頭部と前記一方の被固着部
材の取付部との間に第1の座金が配置され、該第1の座
金は前記一方の被固着部材の取付部の面に突き合わされ
、前記第1の座金の内周面は前記ボルトの頭部の稜に当
接され、前記ナツトと前記他方の被固着部材の取付部と
の間に第2の座金が配置され、該第2の座金は前記他方
の被固着部材の取付部の面に突き合わされ、前記第2の
座金の内周面は前記ナツトの稜に当接されている。
(作用) 本発明のボルトでは、頭部の稜がその頭部の軸線に一致
する軸を有する仮想球体の経線に沿って伸びている0頭
部の形にこのような工夫をこらすことにより、頭部の軸
線と第1の座金の軸線とが互いに角度をなしていても頭
部の稜は前記第1の座金の内周面に当接しているから、
その第1の座金は前記頭部の稜に当接されたままで前記
取付部の面に平行に位置決めされ、前記第1の座金と前
記取付部の面との間には間隙が生じない。
また、本発明のナツトにおいても、稜は、前記ボルトの
頭部の稜と同様に、前記めねじの軸線に一致する軸を有
する仮想球体の経線に沿って伸びている。稜の線形につ
いてこのような工夫を施すことにより、ナツトと前記取
付部との間に配置されている第2の座金は前記取付部の
面に平行に位置決めされ、該第2の座金と前記取付部の
面との間には、間隙が生じない。
その結果、前記ボルトおよび前記ナツトの螺合によって
発生する締付力を前記ボルトから第1の座金を経て前記
被固着部材に確実にかつ均一に伝達し、また、前記ナツ
トから第2の座金を経て前記固着部材に確実にかつ均一
に伝達することができる。
(実施例) 第1図は本発明のボルトの一実施例を示す平面図、第2
図は第1図のボルトのA−A線に沿って得られた断面図
、第3図は本発明のナツトの一実施例を示す側面図であ
る。
ボルト10は、第1図および第2図に示すように、軸線
に垂直な断面の形状がほぼ正六角形である頭部12を備
える6頭部12には、前記断面形状を規定する6つの面
14が形成されている。互いに隣り合う面14によって
規定される稜16は、頭部12の軸線に一致する軸18
を有する仮想球体20の経線に沿ってそれぞれ伸びる。
頭部12には、軸部22の一端が一体的に連なる。軸部
22は、頭部12の軸線と同軸に伸び、その横断面形状
は円形である。軸部22の外周面には、おねじ24が形
成されている。
ボルト10に螺合されるナツト26は、第3図に示すよ
うに、ボルト10のおねじに螺合されるめねじ28を備
える。ナツト26のめねじ28の軸線に垂直な断面の形
状はほぼ正六角形である。
ナツト26には、前記断面形状を規定する6つの面30
が形成され、互いに隣り合う面30によって規定される
稜32は、めねじ28の軸線に一致する軸18を有する
仮想球体20の経線に沿ってそれぞれ伸びる。
1対の被固着部材34.36を互いに固着するときには
、ボルト10.ナツト26および2つの座金38が用い
られる。第4図は被固着部材を固着するときに用いられ
る座金の一例を示す平面図、第5図は第4図の座金めB
−B線に沿って得られた断面図、第6図は第1図のボル
ト、第3図のナツトおよび第4図の座金を用いて1対の
被固着部材を固着している構造を示すmi面図である。
被固着部材34は、第6図に示すように、フランジ状の
取付部42を有する。取付部42には、突合せ面44お
よびそれに対向する取付面46が形成されている。取付
面46は突合せ面44に対して傾斜する傾斜面である。
取付部42には、突合せ面44に垂直に伸びる穴48が
設けられている。被固着部材36は、被固着部材34と
同様に、突合せ面44および取付面46が形成されてい
るフランジ状の取付部50を有する。取付部50には、
穴48が設けられている。
座金38は、第4図および第5図に示すように、内周面
形状がほぼ正六角形である部分と、内周面形状が円形で
ある部分とからなる。座金38のほぼ正六角形の内周面
は、6つの面52によって規定され、互いに隣り合う面
52の境界線54は、ボルト10の稜16またはナツト
26の稜32と同一の経線に沿って伸びる。
1対の被固着部材34.36の固着時、第6図に示すよ
うに、被固着部材34の取付部42の突合せ面44は、
取付部42の孔48の軸線が取付部50の穴48の軸線
に一致するように被固着部材36の取付部50の突合せ
面44に突き合わされている。ボルト10の頭部12は
被固着部材34の側に配置され、軸部22は取付部42
の穴48および取付部50の穴48に挿通されている。
ボルト10の頭部12と取付部42との間には、座金3
8が配置され、座金38のほぼ正六角形状の内周面がボ
ルト10の頭部12の稜16に当接されている。
ナツト26は被固着部材36の側に配置され、ナツト2
6のめねじ28はボルト10の軸部22のおねじ24に
螺合される。ナツト26と取付部50との間には、座金
38が配置され、座金38のほぼ正六角形状の内周面が
ナツト26の稜32に当接されている。
ボルト10の頭部12の稜16は仮想球体20の経線に
沿って伸びている。そこで、頭部12の軸線と座金38
の軸線とが互いに角度をなしていても頭部12の各校1
6は座金38のほぼ正六角形状の内周面に当接している
から、座金38は取付部42の取付面46に平行に位置
決めされかつ取付面46に突き合わされる。その結果、
座金38と取付面46との間には間隙が発生せず、ボル
ト10およびナツト26の螺合によって発生する締付力
を頭部12から座金38を経て被固着、部材34.36
に確実にかつ均一に伝達することができる。
ナツト26と取付部50との間に配置されている座金3
8は、ボルト10の頭部12と取付部42との間に配置
されている座金38と同様に、座金38は取付部50の
取付面46に平行に位置決めされかつ取付面46に突き
合わされている。
その結果、座金38と取付部50の取付面46との間に
は、間隙が発生せず、前記締付力をナツト26から座金
38を経て被固着部材34.36に確実にかつ均一に伝
達することができる。
ボルト10とナツト26との螺合時、またはその螺合の
解除時、頭部12の断面形状がほぼ正六角形であること
により、頭部12にかける工具として一般に用いられて
いるスパナ、レンチなどを用いることができる。また、
この実施例のボルトにおいては、頭部12の稜16が仮
想球体20の経線に沿って伸びていることにより、互い
に仮想球体20の直径方向に相対する2つの稜16の間
の距離は一定になるから、スパナ、レンチなどの受口を
頚部12に対して傾けて使用することができる。このこ
とはナツト26についても同じである。そこで第6図の
固着構造は作業性に優れている。
なお、本実施例では、座金38を用いているが、それに
代えて内周面が円形である平座金を用いることもできる
以上より、ボルト10およびナツト26を用いることに
より、ボルト10の軸線に対して傾斜している取付面4
6を有する被固着部材34.36を確実に固着すること
ができる。
なお、本実施例では、1対の被固着部材をボルト10お
よびそれに螺合されるナツト26を用いて固着している
が、被固着部材の一方に植込みボルトを設け、該植込み
ボルトに螺合されるナツト26を用いることによって被
固着部材の一方と他方とを固着することができる。また
、被固着部材の他方にねじ穴を設け、該ねじ穴にボルト
10を螺合することによって被固着部材の一方と他方と
を固着することができる。
〈発明の効果) 本発明のボルトによれば、前記被固着部材の取付部の面
がその取付部におけるボルト受入孔に対して傾斜してい
ても、前記頭部と前記被固着部材の取付部との間に配置
されている座金は前記取付部の面に平行に位置決めされ
るから、前記座金と前記取付部の面との間に間隙を生じ
ることなく前記座金を前記取付部の面に突き合わすこと
ができる。
本発明のナツトによれば、前記ボルトと同様に、それと
前記被固着部材の取付部との間に配置されている座金は
前記取付部の面に平行に位置決めされるから、前記座金
と前記取付部の面との間に間隙を生じることなく前記座
金を前記取付部の面に突き合わすことができる。
また、本発明のボルトおよびナツトを用いて1対の被固
着部材を固着する構造においては、前記ボルトおよびナ
ツトの螺合によって発生する締結力が前記被固着部材に
確実にかつ均一に伝達されるから、1対の被固着部材は
互いに強固に固着される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のボルトの一実施例を示す平面図、第2
図は第1図A−A線に沿って得られた断面図、第3図は
本発明のナツトの一実施例を示す側面図、第4図は第1
図のボルト及び第3図のナツトの螺合により被固着部材
を固着するときに用いられる座金め一例を示す平面図、
第5図は第4図の座金のB−B線に沿って得られた断面
図、第6図は第1図のボルト、第3図のナツトおよび第
4図の座金を用いて1対の被固着部材を締結している状
態を示す1tIUr面図である。 10・・・ボルト、12・・・頭部、14,30..5
2・・・面、16.32・・・稜、18・・・軸、2o
・・・仮想球体、22・・・軸部、24・・・おねじ、
26・・・ナット、28・・・めねじ、34.36・・
・被固着部材、38・・・座金、42.50・・・取付
部、46・・・取付面、48・・・穴。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸線に垂直な断面の形状がほぼ正多角形である頭
    部と、一端が前記頭部に一体的に連なり、該頭部の軸線
    と同軸に伸び、外周面におねじが形成されている軸部と
    を備えるボルトであって、前記頭部に前記断面形状を規
    定する複数の面が形成され、互いに隣り合う前記面によ
    って規定される稜は前記頭部の軸線に一致する軸を有す
    る仮想球体の経線に沿って伸びるボルト。
  2. (2)ボルトなどのおねじに螺合されるめねじが形成さ
    れ、該めねじの軸線に垂直な断面の形状がほぼ正多角形
    であるナットであって、前記断面形状を規定する複数の
    面が形成され、互いに隣り合う前記面によって規定され
    る稜は前記めねじの軸線に一致する軸を有する仮想球体
    の経線に沿って伸びるナット。
  3. (3)穴が設けられている取付部を有し、互いに突き合
    わされている1対の被固着部材をボルトおよびナットで
    互いに固着する構造において、前記ボルトは請求項1に
    記載のボルトであり、該ボルトの頭部は前記固着部材の
    一方の側に配置され、前記ボルトの軸部は前記一方の被
    固着部材の取付部の穴および前記他方の被固着部材の取
    付部の穴に挿通され、前記ナットは前記他方の被固着部
    材の側に配置されている請求項2に記載のナットであり
    、該ナットのめねじは前記ボルトのおねじに螺合され、
    前記ボルトの頭部と前記一方の被固着部材の取付部との
    間に第1の座金が配置され、該第1の座金は前記一方の
    被固着部材の取付部の面に突き合わされ、前記第1の座
    金の内周面は前記ボルトの頭部の稜に当接され、前記ナ
    ットと前記他方の被固着部材の取付部との間に第2の座
    金が配置され、該第2の座金は前記他方の被固着部材の
    取付部の面に突き合わされ、前記第2の座金の内周面は
    前記ナットの稜に当接されている固着構造。
JP4149090A 1990-02-22 1990-02-22 ボルト、ナットおよび固着構造 Pending JPH03244809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4149090A JPH03244809A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 ボルト、ナットおよび固着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4149090A JPH03244809A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 ボルト、ナットおよび固着構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03244809A true JPH03244809A (ja) 1991-10-31

Family

ID=12609795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4149090A Pending JPH03244809A (ja) 1990-02-22 1990-02-22 ボルト、ナットおよび固着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03244809A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011185334A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Honda Motor Co Ltd ナット構造
JP5847981B1 (ja) * 2015-07-10 2016-01-27 長島鋳物株式会社 地下構造物用受枠高さ調整装置
JP2021060015A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 株式会社酉島製作所 ポンプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993759A (ja) * 1973-01-13 1974-09-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993759A (ja) * 1973-01-13 1974-09-06

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011185334A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Honda Motor Co Ltd ナット構造
JP5847981B1 (ja) * 2015-07-10 2016-01-27 長島鋳物株式会社 地下構造物用受枠高さ調整装置
JP2021060015A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 株式会社酉島製作所 ポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4498825A (en) Load indicating flange
US5772377A (en) Capped wheel fastener
JP2004510102A (ja) 取り外し不可能な構造のファスナ組立体およびその製造方法
GB2269644A (en) Security nuts and bolts
US4266591A (en) Locking connector
JPH0276918A (ja) 浮動ナット締め付け装置
JP2000027832A (ja) トルク角制限ホイ―ルナット
JPH03526B2 (ja)
EP0451140A1 (en) Drive-head lock washer
US5473962A (en) Bicycle hanger structure
JPH03244809A (ja) ボルト、ナットおよび固着構造
JP2006194291A (ja) 緩止座金、締結構造及び締結方法
JPH09210039A (ja) 緩み止ナット
AU630611B2 (en) Locking device for threaded fasteners
JP3725913B2 (ja) ボールジョイント装置
JPH0577610U (ja) 止めナット
JPS631047Y2 (ja)
JPH11287232A (ja) ナットの共回り防止構造
JP2003021127A (ja) 締結具
US6178849B1 (en) Connecting rod assembly for an internal combustion engine
JPH04129913U (ja) 締結装置
JP3532180B2 (ja) シャートルクナット
JP3909371B2 (ja) 簡易締結ナット
JPH0579028U (ja) 緩み止めダブルナット
JPH0314574Y2 (ja)