JPH03243227A - 穴加工装置 - Google Patents
穴加工装置Info
- Publication number
- JPH03243227A JPH03243227A JP3636590A JP3636590A JPH03243227A JP H03243227 A JPH03243227 A JP H03243227A JP 3636590 A JP3636590 A JP 3636590A JP 3636590 A JP3636590 A JP 3636590A JP H03243227 A JPH03243227 A JP H03243227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- punch
- die
- work
- workpiece
- index unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004080 punching Methods 0.000 title abstract description 11
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 6
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Punching Or Piercing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はワークスイング式穴加工装置に関し、たとえば
深絞りホイールディスクの飾り穴加工等に用いられる。
深絞りホイールディスクの飾り穴加工等に用いられる。
[従来の技術]
ディスク(皿状部〉とリム(外周の円筒状部)との溶接
接合からなるホイール(自動車車輪〉において、ディス
ク単体段階でディスクに飾り穴を穿設加工する場合、従
来は、第3図に示すような穴加工装置を用いて、行って
いた。
接合からなるホイール(自動車車輪〉において、ディス
ク単体段階でディスクに飾り穴を穿設加工する場合、従
来は、第3図に示すような穴加工装置を用いて、行って
いた。
第3図中、1は下金、2は下金1にセットされたダイス
、3は上下動可能な上型、4は上型3にセットされたパ
ンチ、5はディスク保持台である。
、3は上下動可能な上型、4は上型3にセットされたパ
ンチ、5はディスク保持台である。
ワークとしてのディスク6は、ディスク保持台5にセッ
トされ、上型3を下降させてダイス2、パンチ4間でデ
ィスク6に穴あけし、上型3を上昇させ、回転用ハンド
ル7でディスク6を所定角度回転させ、再び上型3を下
降させてディスク6に穴あけし、これを繰り返して所定
個数の飾り穴を加工する。
トされ、上型3を下降させてダイス2、パンチ4間でデ
ィスク6に穴あけし、上型3を上昇させ、回転用ハンド
ル7でディスク6を所定角度回転させ、再び上型3を下
降させてディスク6に穴あけし、これを繰り返して所定
個数の飾り穴を加工する。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、絞り形状の深いディスク(深皿)の飾り穴加工
では、ワーク6と上型3の干渉を防止するために、飾穴
抜きはパンチ4に対してきつい傾斜面となり、第4図に
示すように、大きな、滑りによる横荷重Fか発生する。
では、ワーク6と上型3の干渉を防止するために、飾穴
抜きはパンチ4に対してきつい傾斜面となり、第4図に
示すように、大きな、滑りによる横荷重Fか発生する。
そのため、パンチ4があおられてダイス2とのクリアラ
ンスが一定とならず、パリ、2次剪断が常に発生し、パ
リ取り補修に多大のロスコストが発生する他、ライン停
止の必要を招くこともあった。また、ダイス、パンチの
欠損ロス、保全時間の増大等、多岐にわたる不具合が内
在していた。
ンスが一定とならず、パリ、2次剪断が常に発生し、パ
リ取り補修に多大のロスコストが発生する他、ライン停
止の必要を招くこともあった。また、ダイス、パンチの
欠損ロス、保全時間の増大等、多岐にわたる不具合が内
在していた。
また、上記のように構造上横荷重の発生が不可避の場合
、金型各部品組付けのクリアランス、プレス設備精度の
すべてが、パンチとダイスの芯ずれに影響を及ぼすため
、金型、設備の保全を十分に行っても、その都度現象が
異なり、常に表視を必要としていた。
、金型各部品組付けのクリアランス、プレス設備精度の
すべてが、パンチとダイスの芯ずれに影響を及ぼすため
、金型、設備の保全を十分に行っても、その都度現象が
異なり、常に表視を必要としていた。
本発明は、ワーク面に対して斜め方向に穿設することは
ワークとパンチとの干渉防止上やむを得ないとしていた
従来の固定的観念を捨て、ワーク穴打抜面がパンチ、ダ
イスの押方向にできるだけ直角になるようにワークを供
給可能にして、横荷重を最小にとどめることができる穴
加工装置を提供することを目的とする。
ワークとパンチとの干渉防止上やむを得ないとしていた
従来の固定的観念を捨て、ワーク穴打抜面がパンチ、ダ
イスの押方向にできるだけ直角になるようにワークを供
給可能にして、横荷重を最小にとどめることができる穴
加工装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
上記目的は、本発明によれば、次の穴加工装置によって
達成される。すなわち、 下型にセットされたダイスと、 上下動可能な上型にセットされたパンチと、下型に対し
て固定された回転軸まわりにスイング可能に支持された
インデックスユニットと、前記回転軸まわりにインデッ
クスユニットと一体的にスイング可能なスイングレバー
と、上型に対して固定され上型下降時にスイングレバー
に当接してインデックスユニットを回動させる先行ピン
と、 からなることを特徴とする穴加工装置。
達成される。すなわち、 下型にセットされたダイスと、 上下動可能な上型にセットされたパンチと、下型に対し
て固定された回転軸まわりにスイング可能に支持された
インデックスユニットと、前記回転軸まわりにインデッ
クスユニットと一体的にスイング可能なスイングレバー
と、上型に対して固定され上型下降時にスイングレバー
に当接してインデックスユニットを回動させる先行ピン
と、 からなることを特徴とする穴加工装置。
[作 用]
本発明装置では、従来のワーク保持台に対応するインデ
ックスユニットが、スイング式となっている(従来のワ
ーク保持台は固定式〉。
ックスユニットが、スイング式となっている(従来のワ
ーク保持台は固定式〉。
ワークをパンチと干渉しない姿勢でダイス上にセットし
ておき、上型と共にパンチを下降させてパンチがワーク
と干渉しない位置迄降りてきたときに、先行ピンがスイ
ングレバーを押してインデックスユニットおよびワーク
をスイングさせ、ワークの穴加工部の面がパンチおよび
ダイスの押方向と直角になるようにワーク姿勢を変化さ
せる。
ておき、上型と共にパンチを下降させてパンチがワーク
と干渉しない位置迄降りてきたときに、先行ピンがスイ
ングレバーを押してインデックスユニットおよびワーク
をスイングさせ、ワークの穴加工部の面がパンチおよび
ダイスの押方向と直角になるようにワーク姿勢を変化さ
せる。
この状態でワークに穴が穿設される。したがって、パン
チ、ダイスに横力が発生せず、従来の不具合が解消され
る。
チ、ダイスに横力が発生せず、従来の不具合が解消され
る。
[実施例]
以下に、本発明の望ましい実施例を、第1図および第2
図を参照して説明する。
図を参照して説明する。
第1図において、11はプレス機の下型であり、下型1
1にダイス12がセットされる。また、13はプレス機
の上下動可能の上型であり、上型13にパンチ14がセ
ットされる。パンチ14とダイス12は同志である。上
型13は、ワーク16が実線で示した姿勢をとったとき
にワーク16との干渉を避けるために、部分的にワーク
16に対して凹ましである。
1にダイス12がセットされる。また、13はプレス機
の上下動可能の上型であり、上型13にパンチ14がセ
ットされる。パンチ14とダイス12は同志である。上
型13は、ワーク16が実線で示した姿勢をとったとき
にワーク16との干渉を避けるために、部分的にワーク
16に対して凹ましである。
15は、ワーク16を着脱可能に保持するインデックス
ユニットである。インデックスユニット15は、ワーク
16をインデックスユニット軸芯15aまわりに間欠的
に回転、位置決めできる機構を備えている。また、イン
デックスユニット15は、下型11に対して位置か固定
の回転軸17まわりにスイング可能に支持されている。
ユニットである。インデックスユニット15は、ワーク
16をインデックスユニット軸芯15aまわりに間欠的
に回転、位置決めできる機構を備えている。また、イン
デックスユニット15は、下型11に対して位置か固定
の回転軸17まわりにスイング可能に支持されている。
したがって、ワーク16がインデックスユニット15に
保持されているときには、ワーク16も回転軸17まわ
りにスイング可能である。
保持されているときには、ワーク16も回転軸17まわ
りにスイング可能である。
18はスイング可能なスイングレバーを示しており、こ
のスイングレバー18は、回転軸17まわりに、インデ
ックスユニット15と一体的にスイングするようになっ
ている。第1図中、スイングレバー18、インデックス
ユニット15、ワーク16は、実線で示した位置と2点
鎖線で示した位置との間でスイングする。
のスイングレバー18は、回転軸17まわりに、インデ
ックスユニット15と一体的にスイングするようになっ
ている。第1図中、スイングレバー18、インデックス
ユニット15、ワーク16は、実線で示した位置と2点
鎖線で示した位置との間でスイングする。
上型13には先行ピン19が取付けられている。この先
行ピン19は、上型13が下降する時、パンチ14がワ
ーク16に接するより前に、スイングレバー18に係合
し、スイングレバー18を押す。そして、先行ピン19
がスイングレバー18を押すとスイングレバー18は第
1図の実線で示した位置をとり、先行ピン19が上型1
3と共に上昇してスイングレバー18から上方に離れる
と、スイングレバー18は第1図の2点鎖線で示した位
置をとる。ただし、スイングレバー18と先行ピン19
との当接部にクツションを設けると、防音、ワーク16
とダイス12の当接との同時当たりの狂いの吸収などの
観点から有利である。
行ピン19は、上型13が下降する時、パンチ14がワ
ーク16に接するより前に、スイングレバー18に係合
し、スイングレバー18を押す。そして、先行ピン19
がスイングレバー18を押すとスイングレバー18は第
1図の実線で示した位置をとり、先行ピン19が上型1
3と共に上昇してスイングレバー18から上方に離れる
と、スイングレバー18は第1図の2点鎖線で示した位
置をとる。ただし、スイングレバー18と先行ピン19
との当接部にクツションを設けると、防音、ワーク16
とダイス12の当接との同時当たりの狂いの吸収などの
観点から有利である。
下型11と、スイングレバー18またはインデックスユ
ニット15との間には、スプリング20が張設されてお
り、スプリング20は、スイングレバー18またはイン
デックスユニット15を、先行ピン19がスイングレバ
ー18を押したときにスイングレバー18を回動させる
方向と反対方向に、回動させる機能をもつ。
ニット15との間には、スプリング20が張設されてお
り、スプリング20は、スイングレバー18またはイン
デックスユニット15を、先行ピン19がスイングレバ
ー18を押したときにスイングレバー18を回動させる
方向と反対方向に、回動させる機能をもつ。
ワーク16は、たとえば深絞り型のホイールディスクか
ら戊り、この場合、パンチ14とダイス12とでディス
クに穿設される穴は飾り穴である。飾り穴は、ディスク
の周方向に、互いに間隔をもたせて、等間隔に複数個穿
設される。
ら戊り、この場合、パンチ14とダイス12とでディス
クに穿設される穴は飾り穴である。飾り穴は、ディスク
の周方向に、互いに間隔をもたせて、等間隔に複数個穿
設される。
つぎに、作動について説明する。
ワーク16のインデックユニット15へのセットは、イ
ンデックスユニット15が第1図の2点鎖線の位置にあ
る状態で行う。
ンデックスユニット15が第1図の2点鎖線の位置にあ
る状態で行う。
上型13が下降を開始し、ある距離下降して先行ピン1
9がスイングレバー18を押し始めると、回転軸17を
中心にして、インデックスユニット15とワーク16は
、上型13の下降に同調して倒れる。
9がスイングレバー18を押し始めると、回転軸17を
中心にして、インデックスユニット15とワーク16は
、上型13の下降に同調して倒れる。
上型13の下降が進むにつれて、上型13がワーク16
内に入り、ワーク16の被加工面がほぼ水平になった状
態で、ワーク16とダイス12が接し、パンチ14で穴
が抜き加工される。
内に入り、ワーク16の被加工面がほぼ水平になった状
態で、ワーク16とダイス12が接し、パンチ14で穴
が抜き加工される。
上型13が上昇すると、スプリング20の付勢力とイン
デックスユニット15の自重により、ワーク16および
インデックスユニット15は、上型13と同調して、起
き上る。
デックスユニット15の自重により、ワーク16および
インデックスユニット15は、上型13と同調して、起
き上る。
先行ピン19がスイングレバー18から離れた段階で、
インデックスユニット15が作動し、ワーク16をイン
デックスユニット軸芯15aまわりに回転、位置決めし
て、つぎの穴の割り出しを行う。
インデックスユニット15が作動し、ワーク16をイン
デックスユニット軸芯15aまわりに回転、位置決めし
て、つぎの穴の割り出しを行う。
以下、上記作動を穿設すべき穴の数だけ反復し、穴加工
を終了する。
を終了する。
上記穿設において、パンチ14かワーク16を打抜くと
きには、ワーク16の被加工面は、第2図に示すように
、はぼ水平状態となっており、パンチ14の押方向とワ
ーク被加工面とは、はぼ直交する。
きには、ワーク16の被加工面は、第2図に示すように
、はぼ水平状態となっており、パンチ14の押方向とワ
ーク被加工面とは、はぼ直交する。
このため、穴打抜き時に、パンチ14とダイス12には
、横方向力がほとんど生じない。すなわち、直角穿設て
あり、従来のような斜め穿設は行われない。
、横方向力がほとんど生じない。すなわち、直角穿設て
あり、従来のような斜め穿設は行われない。
[発明の効果]
本発明によれば、インデックスユニットをスイング式と
したので、ワークが深絞りであっても、パンチとワーク
との干渉を生じることなく、ワーク被加工面をパンチで
直交打抜きすることができる。これによって、ワークに
パリの発生が防止され、パンチ、ダイスに大きな横力が
発生することが防止され、横力による打抜き精度低下も
防止される。
したので、ワークが深絞りであっても、パンチとワーク
との干渉を生じることなく、ワーク被加工面をパンチで
直交打抜きすることができる。これによって、ワークに
パリの発生が防止され、パンチ、ダイスに大きな横力が
発生することが防止され、横力による打抜き精度低下も
防止される。
第1図は本発明の一実施例に係る穴加工装置の測面図、
第2図は第1図の穴打抜き部位近傍の拡大断面図、
第3図は従来の穴加工装置の測面図、
第4図は第3図の穴打抜き部位近傍の拡大断面図、
である。
11・・・・・・下型
12・・・・・・ダイス
13・・・・・・上型
14・・・・・・パンチ
15・・・・・・インデックスユニット16・・・・・
・ワーク(たとえば深絞りホイールディスク〉 17・・・・・・回転軸 18・・・・・・スイングレバー 19・・・・・・先行ピン 20・・・・・・スプリング 特 許 出 願 人 トピー工業株式会社第3図 777z= 75第2 図 第4図
・ワーク(たとえば深絞りホイールディスク〉 17・・・・・・回転軸 18・・・・・・スイングレバー 19・・・・・・先行ピン 20・・・・・・スプリング 特 許 出 願 人 トピー工業株式会社第3図 777z= 75第2 図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、下型にセットされたダイスと、 上下動可能な上型にセットされたパンチと、下型に対し
て固定された回転軸まわりにスイング可能に支持された
インデクッスユニットと、前記回転軸まわりにインデッ
クスユニットと一体的にスイング可能なスイングレバー
と、 上型に対して固定され上型下降時にスイングレバーに当
接してインデックスユニットを回動させる先行ピンと、 からなることを特徴とする穴加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3636590A JP2758242B2 (ja) | 1990-02-19 | 1990-02-19 | 穴加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3636590A JP2758242B2 (ja) | 1990-02-19 | 1990-02-19 | 穴加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03243227A true JPH03243227A (ja) | 1991-10-30 |
JP2758242B2 JP2758242B2 (ja) | 1998-05-28 |
Family
ID=12467810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3636590A Expired - Lifetime JP2758242B2 (ja) | 1990-02-19 | 1990-02-19 | 穴加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2758242B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112009001168T5 (de) | 2008-05-15 | 2011-04-28 | ULVAC, Inc., Chigasaki-shi | Verfahren zur Herstellung eines Dünnfilmsolarbatteriemoduls sowie Dünnfilmsolarbatteriemodul |
-
1990
- 1990-02-19 JP JP3636590A patent/JP2758242B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112009001168T5 (de) | 2008-05-15 | 2011-04-28 | ULVAC, Inc., Chigasaki-shi | Verfahren zur Herstellung eines Dünnfilmsolarbatteriemoduls sowie Dünnfilmsolarbatteriemodul |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2758242B2 (ja) | 1998-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1275715C (zh) | 将冲床从单凸模转变为多凸模的组合式装置 | |
JP2931160B2 (ja) | パンチプレス用多連金型 | |
JP2009066663A (ja) | 工作物の精密打ち抜きおよび変形方法と装置 | |
JP2580440B2 (ja) | パンチプレス用多連金型 | |
US5044239A (en) | Punch for punch press | |
JPH03243227A (ja) | 穴加工装置 | |
US20040255746A1 (en) | Shearing device for peripheral wall of tube | |
JPH1148061A (ja) | 楔を利用したncタレットパンチプレス本体レベル調整装置 | |
JP2000126828A (ja) | バリ抜き方法及びバリ抜き装置 | |
JPS5868434A (ja) | シリアルバンチプレス | |
EP0738549B1 (en) | A hydraulically driving machine tool | |
JP3156092B2 (ja) | プレス加工方法 | |
JPH03193225A (ja) | パンチプレス機 | |
JPH0760374A (ja) | プレス装置 | |
JP3003339U (ja) | 金属缶天板の多工程連続口穴加工機における口穴の抜絞り立上げ加工用金型 | |
JP4225493B2 (ja) | ワーク保持装置 | |
US5177843A (en) | Turret punch press | |
JPH08117883A (ja) | トリミング方法及びその装置 | |
JPS6384735A (ja) | 板材の刻印装置 | |
JPH0214817Y2 (ja) | ||
JP2557260Y2 (ja) | 自動穿孔機械の被加工物保持装置 | |
JPH0444265Y2 (ja) | ||
SU1140856A1 (ru) | Способ сборки штампа совмещенного действи и устройство дл сборки штампа | |
JP2875006B2 (ja) | プリント配線板の吊りピン切断装置 | |
JPH01138026A (ja) | 打抜加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |