JPH03242690A - 色画像表示装置 - Google Patents

色画像表示装置

Info

Publication number
JPH03242690A
JPH03242690A JP2040610A JP4061090A JPH03242690A JP H03242690 A JPH03242690 A JP H03242690A JP 2040610 A JP2040610 A JP 2040610A JP 4061090 A JP4061090 A JP 4061090A JP H03242690 A JPH03242690 A JP H03242690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
memory
color
stored
display memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2040610A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sakata
阪田 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2040610A priority Critical patent/JPH03242690A/ja
Publication of JPH03242690A publication Critical patent/JPH03242690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概  要 本発明の色画像表示装置は、たとえば静止画を表示する
ためなどに有利に実施されるものであって、複数(たと
えば2)の各表示メモリには、たとえば地図およびその
地図上の地点を表す文字がそれぞれストアされており、
これらの地図の内容と文字とを1つの画面で表示させる
ために、表示手段に備えられる複数の各画素は、複数の
色光源を有し、その明るさを変化可能とする。すなわち
たとえば赤R1緑Gおよび青Bの色光源を有しており、
その明るさを変化可能とし、これによって多数色の色を
表示させることができる。表示メモリの選択手段は、地
図をストアしている表示メモリのストア内容の出力と、
文字をストアしているもう1つの表示メモリのストア内
容の出力とに応答し、文字の表示を優先させるために、
その文字の表示メモリの内容を選択する表示メモリ識別
信号を出力する。色変換メモリでは、この表示メモリ識
別信号と、文字をストアしている表示メモリのストア内
容とに基づいて色を決定し、これによって地図の色とは
異なる色で文字を表示して、地図上に文字を明瞭に表示
させる。このようにして、表示手段において複数の表示
メモリのストア内容を重ねて表示する際に、相互に色を
異ならせて、各表示メモリのストア内容を識別可能とす
る。
産業上の利用分野 本発明は色画像表示装置に関し、もっと詳しくは、静止
画または動く画像を多数の色で表示することができる色
画像表示装置に関する6従来の技術 従来からのカラー液晶表示手段またはカラー陰極線管で
は、1つの画素に赤R1緑Gおよび青Bの合計3つの色
光源が設けられており、これによって多くの色を表示す
るには、表示すべき画像をストアする表示メモ1ノの各
画素のビット数を増大する必要があり、そのため表示メ
モリの容量が大きくなる。したがって、自動車に搭載さ
れて行先を地図上で案内する装置などでは、カラーで表
した地図上に、地点を表す文字を重ねて表示する際に、
表示されるべき多数の色が必要であるにも拘わらず、上
述のように表示可能な色が制限され、明確な表示を行う
ことが困難であるという問題がある。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、複数の画像を重ねて1画面に多数の色
で表示することができ、しかも表示すべき内容をストア
する表示メモリの容量を増大する必要がないようにした
色画像表示装置を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、複数の各画素が複数の色光源を有し、その明
るさを変化可能である表示手段と、−画面毎の表示内容
をストアする複数の表示メモリと、 各表示メモリのうちの1つを選択するとともに、その選
択した表示メモリを識別する表示メモリ識別信号を出力
する表示メモリの選択手段と、表示メモリのストア内容
と、前記表示メモリ識別信号とに応答して、表示手段の
各画素の色を決定して表示手段を表示動作させる色変換
メモリとを含むことを特徴とする色画像表示装置である
作  用 本発明に従えば、表示手段に備えられている複数の各画
素は、複数の色光源を有しており、その明るさを変化可
能である。したがって、この表示手段によって色光源を
選択し、またその選択された色光源の明るさを設定する
ことによって、多数の色を表示することができる。色光
源というのは、光を発生するたとえば発光ダイオードな
どであってもよく、あるいはまた光を発生せずに色の表
示をする構成であってもよい。
複数の各表示メモリには、−画面毎の表示内容がストア
されており、表示メモリ選択手段によってこの表示メモ
リのうちの1つを選択し、表示メモリの識別信号を出力
する。したがって、複数の表示メモリから重ねて表示す
べきストア内容が読出されたとき、優先して表示すべき
たとえば文字の画素がストアされている表示メモリの識
別信号と、その文字がストアされている表示メモリのス
トア内容とに基づいて、色変換メモリでは、その色を決
定して表示手段によってその画素を色表示させ、また地
図がストアされている表示メモリのストア内容が表示さ
れるべき画素では、その地図がストアされている表示メ
モリを表す識別信号と、地図をストアしている表示メモ
リのストア内容とに基づいて、その画素の色を決定して
色表示を表示手段によって行わせる。このようにして、
表示手段には、複数の表示メモリの各ストア内容を多数
の色で表示することができ、しかもその表示メモリのス
トア容量をむやみに増大することなしに、多数の色表示
を行うことができる。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の全体のブロック図である
0表示手段1は、たとえばカラー液晶表示手段であり、
あるいはまたカラー陰極線管などである。その表示手段
1の第2図に示される表示画面2は、多数の画素3を有
し、各画素は赤Rの色光源4と、緑Gの色光源5と、青
Bの色光源6とを有し、これらの各色光源5,6.7の
明るさを変化可能とされ、これによって多数の色を一画
素3において表示することができる。
表示メモリM1〜M4は、表示手段1の一画面2分の表
示内容をストアすることができる容量を有し、各画素3
毎に、4ビツトで色を表す情報がストアされる。たとえ
ば、自動車の目的地を表示する装置では、表示メモリM
1には地図の内容がストアされ、また表示メモリM2に
は、地図の各地点の地名を文字で表示するための文字が
ストアされており、また表示メモリM4では、自動車の
異常状態を運転者などに表示するための警告情報がスト
アされる。各表示メモリM1〜M4のストア内容は、各
画素毎に並列4ビツトでライン7〜10を介して表示メ
モリ選択手段11に与えられる。
この表示メモリ選択手段11は、一画面2内に複数の表
示メモリ、たとえばMl、M2.M4のストア内容を重
ね合わせて表示する際において、一画面の各画素におい
て表示すべき色は、メモリM4にストアされている内容
と最優先とし、次に表示メモリM2の文字を優先し、表
示メモリM2゜M4の表示内容を表示すべき領域にある
画素以外の領域にある画素に、もつとも優先度が低い表
示メモリM1のストア内容に基づいて表示を行いこのよ
うにして、一画面の各画素のストア内容のうち、優先度
の高い表示メモリM1〜M4のうちの1つから、その優
先度の高い表示メモリM1〜M4の内容Sl(次に述べ
る第3図参照)を各画素毎に並列4ビツトてライン12
に導出し、またその各画素の選択された優先度の高い方
の表示メモリM1〜M4を識別する表示メモリ識別信号
S2を並列2ビツトでライン13から導出する。すなわ
ちライン12からは、表示メモリM1〜M4のうちの1
つにストアされている一画素分のストア内容が導出され
、ライン13からは、そのライン12から導出されてい
る一画素の情報がストアされているメモリM1〜M4を
識別する表示メモリ識別信号が導出される。このように
して、表示メモリ選択手段11では、各画素毎に、予め
定める優先順位で、優先度の高い方の表示メモリM1〜
M4のストア内容をライン12に導出する。これらのラ
イン12.13からの信号は、色変換メモリ14に与え
られる。色変換メモリ14には、色を変化させるために
操作される入力手段15が備えられる。
第3図は、表示メモリ選択手段11からライン12.1
3を介して色変換メモリ14に与えられる信号の構成を
示す図である。ライン12を介して導出される表示メモ
リ選択手段11からの信号は、参照符S1で示されてお
り、前述のように並列4ビツトであり、ライン13を介
して表示メモリ選択手段11がら導出される表示メモリ
識別信号は参照符S2で示されており、これは前述のよ
うに並列2ビツトである。信号Sl、S2のビット数は
、さらに変化されてもよい。
第4図は、色変換メモリ14にストアされているテーブ
ルを示す図である。表示メモリ選択手段11からライン
12.13を介して導出される信号St、S2は、色変
換メモリ14において表示すべき色のアドレス指定を行
うために用いられる。
表示メモリM1〜M4にストアされており、ライン12
から導出されることができる信号s1は、具体的に第4
図において、参照符TB1〜TB16、TB17〜TB
32.TB33〜TB48゜TB49〜TB64で示さ
れている0色変換メモリ14は、これらの信号Sl、S
2に応答し、表示手段1のための駆動手段17に、ライ
ン18〜20を介して、各画素3に含まれる色光源4,
5゜6の明るさを表す並列4ビツトの信号DRDG。
DBを導出する。第4図では、ライン18,19゜20
から導出されるこれらの信号DR,DG  DBに、添
え字として数字をさらに付加して、具体的に示しである
。ライン18.19.20から導出される信号DR,D
G、DBは、並列4ビツトであり、したがってライン1
8,19.20は各4本のラインから成る。したがって
、表示メモリM1に各画素毎にストアされている内容を
表す信号S1と、そのストア内容がストアされている表
示メモリM1を表す信号S2に基づき、一画素分の色光
源4.5.6の明るさを表す信号DR,DG、DBを各
4ビツトで導出し、このようにして、駆動手段17によ
って表示手段1では、各画素34×3 毎に合計2 種類の色を表示することができる。
色変換メモリ14の各色毎の4ビツトの情報DR,DG
、DBは、入力手段15によって書換えることもまた可
能である。色光源4,5.6の明るさは、それに与えら
れる電圧をたとえば0〜1ボルトの範囲で変化して与え
ることによって、明るさの変化を達成することがてきる
なお、制御手段21は駆動手段17および表示メモリM
1〜M4、さらに表示メモリ選択手段11および色変換
メモリ14の動作を同期的に制御する。
発明の効果 以上のように本発明によれば、−画面毎の表示内容をス
トアしている複数の各表示メモリのうちの1つを、表示
メモリ選択手段によって選択して表示メモリ識別信号を
色変換メモリに与えるとともに、その選択された表示メ
モリのストア内容を色変換メモリに与え、色変換メモリ
ではこの表示メモリ識別信号と、その選択された表示メ
モリのストア内容とに基づいて、各画素の色を決定する
ようにしたので、表示メモリのストア容量を増大するこ
となく、複数の表示メモリのストア内容を一画面に、多
数の色で表示することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体のブロック図、第2図
は表示手段1の一部の構成を示す図、第3図は表示メモ
リ選択手段11から色変換メモリ14にライン12.1
3を介して与えられる信号S1、S2の構成を示す図5
第4図は色変換メモリ4にストアされているテーブルの
構成を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の各画素が複数の色光源を有し、その明るさを変化
    可能である表示手段と、 一画面毎の表示内容をストアする複数の表示メモリと、 各表示メモリのうちの1つを選択するとともに、その選
    択した表示メモリを識別する表示メモリ識別信号を出力
    する表示メモリの選択手段と、表示メモリのストア内容
    と、前記表示メモリ識別信号とに応答して、表示手段の
    各画素の色を決定して表示手段を表示動作させる色変換
    メモリとを含むことを特徴とする色画像表示装置。
JP2040610A 1990-02-20 1990-02-20 色画像表示装置 Pending JPH03242690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040610A JPH03242690A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 色画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040610A JPH03242690A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 色画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03242690A true JPH03242690A (ja) 1991-10-29

Family

ID=12585296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040610A Pending JPH03242690A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 色画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03242690A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223786A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 日本電子株式会社 画像情報出力回路
JPS6279497A (ja) * 1985-10-03 1987-04-11 工業技術院長 デイスプレイにおける表示デ−タ優先制御装置
JPS62289889A (ja) * 1986-06-10 1987-12-16 株式会社島津製作所 画像表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223786A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 日本電子株式会社 画像情報出力回路
JPS6279497A (ja) * 1985-10-03 1987-04-11 工業技術院長 デイスプレイにおける表示デ−タ優先制御装置
JPS62289889A (ja) * 1986-06-10 1987-12-16 株式会社島津製作所 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2913096B2 (ja) ラスタ走査されるビデオ表示装置
JP2612475B2 (ja) カラー表示パネルの表示制御装置
JPH0519686A (ja) ナビゲーシヨン装置
US5903253A (en) Image data control apparatus and display system
EP1439515A2 (en) Sub-pixel assembly with dithering
KR860002753A (ko) 칼라 텍스트 및 그래픽 생성용 컴퓨터 디스플레이 시스템
JPH03242690A (ja) 色画像表示装置
JPS6383798A (ja) 階調表示方式
USRE42286E1 (en) Image data processing system
JPS6292070A (ja) 画像デ−タの記憶方式
JP2855965B2 (ja) 地図データ表示装置
JP2563312B2 (ja) 画像間関係表示装置
JPS61109097A (ja) デイスプレイ方式
JPS5872990A (ja) カラ−図形発生方式
JPS62289889A (ja) 画像表示装置
US6195081B1 (en) Single-pass color quantization for graphic images
JPH03235993A (ja) マルチウィンドウ表示方式
JPH0736430A (ja) 色表示パレット制御回路
JPH09127863A (ja) 地図データ表示装置
JP3250867B2 (ja) 画像処理装置
JP2928365B2 (ja) 表示装置及びその駆動法
JPH02134685A (ja) デイスプレイ装置
JPH0990923A (ja) 表示制御装置
JPS63210888A (ja) 階調表示方法
JPH03230118A (ja) ドットマトリックス型表示装置の階調表示方法