JPH0324258A - 浸炭鋼部品の表面硬化処理方法 - Google Patents

浸炭鋼部品の表面硬化処理方法

Info

Publication number
JPH0324258A
JPH0324258A JP15787689A JP15787689A JPH0324258A JP H0324258 A JPH0324258 A JP H0324258A JP 15787689 A JP15787689 A JP 15787689A JP 15787689 A JP15787689 A JP 15787689A JP H0324258 A JPH0324258 A JP H0324258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
carbon
nitrogen
parts
surface hardening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15787689A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Hoshino
星野 照男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP15787689A priority Critical patent/JPH0324258A/ja
Publication of JPH0324258A publication Critical patent/JPH0324258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、たとえば軸愛などの機械部品のような浸炭
鋼部品の表面硬化処理方法に関する。
従来の技術と発明の課題 従来、たとえば軸受は、通常浸炭用鋼からなる素材を圧
延した後、熱間、温間または冷間で鍛造することにより
製造されていた。そして、その寿命を向上させるために
、第5図に示すように、800〜900℃の温度範囲で
浸炭浸窒処理を施し、油冷却すること、または第6図に
示すように、900〜950℃の温度範囲で浸炭処理を
施した後、800〜860℃の温度範囲で浸炭浸窒処理
を施し、さらに油冷却することによって、表面硬化処理
が施されていた。 ′しかしながら、従来の表面硬化処
理方法によれば、窒素の侵入深さが浅くなり、十分な寿
命向上効果が得られないという問題があった。
この発明の目的は、上記問題を解決した浸炭鋼部品の表
面硬化処理方法を提供することにある。
課題を解決するための手段 この発明による浸炭鋼部品の表面硬化処理方法は、 浸炭鋼部品に750〜800℃の温度範囲で浸窒処理を
施した後、900℃以上の温度で浸炭処理を施すことを
特徴とするものである。浸炭処理の温度範囲の上限は9
50℃とするのがよい。この方法の加熱冷却パターンを
第1図に示す。
この方法において、浸炭処理後、さらに800℃以上の
温度で浸炭浸窒処理を施すのがよい。
浸炭浸窒処理の温度範囲の上限は900℃とするのがよ
い。この方法の加熱冷却パターンを第2図に示す。
また、この発明による他の浸炭鋼部品の表面硬化処理方
法は、 浸炭鋼部品に750〜800℃の温度範囲で浸窒処理を
施した後、800℃以上の温度で浸炭浸窒処理を施すこ
とを特徴とするものである。
浸炭浸窒処理の温度範囲の上限は900℃とするのがよ
い。この方法の加熱冷却パターンを第3図に示す。
上記において、浸窒処理の温度範囲を750〜800℃
に限定したのは、上記温度範囲内において処理を施せば
、表面窒素濃度を高めることができ、後工程の浸炭処理
または浸炭浸窒処理の加熱によって窒素の侵入深さを深
くすることができるからである。また、このような浸窒
処理、浸炭処理、浸炭浸窒処理は、表面窒素濃度が0.
3〜1.0重量%、表面炭素濃度が1.2〜1.8重量
%となるように行うのが好ましい。
発明の効果 この発明の表面硬化処理方法によれば、750〜800
℃の温度範囲内で浸窒処理を施した後、900℃以上の
温度での浸炭処理、900℃以上の温度での浸炭処理お
よび800℃以上の温度での浸炭浸窒処理、または80
0℃以上の温度での浸炭浸窒処理を施すから、浸窒処理
により表面に窒素を侵入させて表面窒素濃度を高め、そ
の後の処理によりこの窒素を拡散させて炭素とともに深
く侵入させることができる。
したがって、表面窒素濃度および表面炭素濃度を適正に
することができるとともに、深い窒素素侵入層および炭
素侵入層を得ることができ、たとえば軸受の場合にはそ
の寿命が著しく向上する。
実  施  例 以下、この発明の実施例を比較例とともに示す。
JISSUJ2およびJISSCr420を用いて試験
片を作成し、各試験片に種々の条件で表面硬化処理を施
した。そして、炭素の侵入深さおよび窒素の侵入深さを
測定した。下表に、用いた鋼種、表面硬化処理条件およ
び表面硬化処理後の炭素および窒素の侵入深さを示す。
(以下余白) 上表から明らかなように、同じ鋼種の場合には、実施例
のものは、比較例のものに比べて炭素および窒素の侵入
深さが深くなっている。
さらに、JISSUJ2およびJISSCr420を用
いて玉軸受6206をつくり、上表の実施例1、3およ
び比較例1、2の条件で表面硬化処理を施した。そして
、荷重918kgf’,回転数2 5 0 0 rpm
で寿命試験を行った。その結果を第4図に示す。第4図
から明らかなように、実施例の表面硬化処理を施された
玉軸受は、比較例の表面硬化処理が施されたものに比べ
て寿命が著しく向上している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の表面硬化処理方法の加熱冷却条件を
示す線図、第2図はこの発明の他の表面硬化処理方法の
加熱冷却条件を示す線図、第3図はこの発明のさらに他
の表面硬化処理方法の加熱冷却条件を示す線図、第4図
は実施例と比較例の条件で表面硬化処理の施された軸受
に寿命試験を行ったさいの結果を示すグラフ、第5図は
従来の表面硬化処理方法の加熱冷却条件を示す線図、第
6図は従来の他の表面硬化処理方法の加熱冷却条件を示
す線図である。 以  上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 浸炭鋼部品に750〜800℃の温度範囲で浸窒
    処理を施した後、900℃以上の温度で浸炭処理を施す
    ことを特徴とする浸炭鋼部品の表面硬化処理方法。
  2. 2. 浸炭処理後、さらに800℃以上の温度で浸炭浸
    窒処理を施すことを特徴とする請求項1記載の浸炭鋼部
    品の表面硬化処理方法。
  3. 3. 浸炭鋼部品に750〜800℃の温度範囲で浸窒
    処理を施した後、800℃以上の温度で浸炭浸窒処理を
    施すことを特徴とする浸炭鋼部品の表面硬化処理方法。
JP15787689A 1989-06-20 1989-06-20 浸炭鋼部品の表面硬化処理方法 Pending JPH0324258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15787689A JPH0324258A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 浸炭鋼部品の表面硬化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15787689A JPH0324258A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 浸炭鋼部品の表面硬化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0324258A true JPH0324258A (ja) 1991-02-01

Family

ID=15659342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15787689A Pending JPH0324258A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 浸炭鋼部品の表面硬化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324258A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6325867B1 (en) 1993-05-31 2001-12-04 Nsk Ltd. Rolling bearing and heat treatment method therefor
KR20030054284A (ko) * 2001-12-24 2003-07-02 주식회사 포스코 표면경화 열처리시 마이크로 크랙 형성을 방지하는표면경화강 및 그 열처리방법
JP2007046088A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Yuki Koshuha:Kk 浸窒焼入品及びその製造方法
JP2012526203A (ja) * 2009-05-11 2012-10-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 浸炭窒化法
JP2017535671A (ja) * 2014-11-14 2017-11-30 プジョー シトロエン オートモビル エス アー 低圧かつ高温で1つ以上の鋼部品を浸炭窒化する方法および設備

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6325867B1 (en) 1993-05-31 2001-12-04 Nsk Ltd. Rolling bearing and heat treatment method therefor
KR20030054284A (ko) * 2001-12-24 2003-07-02 주식회사 포스코 표면경화 열처리시 마이크로 크랙 형성을 방지하는표면경화강 및 그 열처리방법
JP2007046088A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Yuki Koshuha:Kk 浸窒焼入品及びその製造方法
JP2012526203A (ja) * 2009-05-11 2012-10-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 浸炭窒化法
JP2017535671A (ja) * 2014-11-14 2017-11-30 プジョー シトロエン オートモビル エス アー 低圧かつ高温で1つ以上の鋼部品を浸炭窒化する方法および設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3931276B2 (ja) 真空浸炭窒化方法
JP3387427B2 (ja) 鋼の熱処理方法
JPH0288714A (ja) 鋼部材の製造方法
US3282746A (en) Method of hardening wear surfaces and product
US20030205297A1 (en) Carburizing method
JP3321862B2 (ja) 等速ジョイント用アウターレース
JPH0324258A (ja) 浸炭鋼部品の表面硬化処理方法
JPS5541908A (en) Surface hardening method of steel
JP3193320B2 (ja) 機械部品の熱処理方法
JP2001316722A (ja) 熱処理方法
JP2015232164A (ja) 転がり軸受の製造方法及び熱処理装置
KR101738503B1 (ko) 냉간가공 제품 변형 저감 열처리 방법
JP4228725B2 (ja) 転がり、摺動部品の製造方法および転がり軸受
JP2544160B2 (ja) 浸炭軸受体及びその製造方法
JPH1018020A (ja) 鋼の熱処理方法
JP2017043800A (ja) 熱処理方法、及び転がり軸受用部材
JP4200604B2 (ja) スラストニードル軸受用保持器の製造方法
JP2000234658A (ja) トロイダル式無段変速機用パワーローラおよびその製造方法
JP2007182603A (ja) 転動部材の製造方法、転動部材および転がり軸受
JP2004150527A (ja) 軸受部品及びその製造方法
KR100550588B1 (ko) 박육 링의 열처리 방법
JP7495099B2 (ja) 熱処理方法、金型の製造方法
JPS60218422A (ja) 動力伝達用構成部品の疲労強度向上法
JPS60218423A (ja) 動力伝達用構成部品の疲労強度向上法
JP2852433B2 (ja) 軸受部品の製造方法