JPH03241112A - 護岸の施工方法 - Google Patents

護岸の施工方法

Info

Publication number
JPH03241112A
JPH03241112A JP3383690A JP3383690A JPH03241112A JP H03241112 A JPH03241112 A JP H03241112A JP 3383690 A JP3383690 A JP 3383690A JP 3383690 A JP3383690 A JP 3383690A JP H03241112 A JPH03241112 A JP H03241112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gabions
gabion
nets
filled
connect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3383690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733650B2 (ja
Inventor
Tamotsu Chiba
千葉 保
Yoshinobu Sato
良信 佐藤
Toru Hayakawa
徹 早川
Kazuya Hatori
羽鳥 和弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koiwa Kanaami Co Ltd
Original Assignee
Koiwa Kanaami Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koiwa Kanaami Co Ltd filed Critical Koiwa Kanaami Co Ltd
Priority to JP2033836A priority Critical patent/JPH0733650B2/ja
Publication of JPH03241112A publication Critical patent/JPH03241112A/ja
Publication of JPH0733650B2 publication Critical patent/JPH0733650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は蛇篭を用いた護岸の施工方法に関する。
〈従来の技術〉 河川工事において、斜面や河床に石詰した蛇篭を並べて
洗掘を防止する方法は既に知られている。
蛇篭は上口を開放した箱本体と、箱本体と一体で開口を
閉鎖する蓋体で構威し、一般にピッチの大きい金網で製
作しである。
〈本発明が解決しようとする問題点〉 前記した従来の護岸技術にはつぎのような問題点がある
〈イ〉 結石作業を、蛇篭の敷設現場と異なる場所で手
作業で行っている。
しかも各蛇篭毎の蓋体の固定作業を伴う。
そのため、蛇篭の完成までに多大の手数を要し、施工性
の点で問題がある。
〈口〉 詰石した蛇篭を並べるためにクレーンを必要と
し、しかも機械力導入の効果を十分に発揮できず敷設に
時間がかかる。
〈ハ〉 各蛇篭間は結束線や結束具などを用いて結束奥
するだけであるから、全蛇篭に連続性を付与することが
難しい。
〈本発明の目的〉 本発明は以上の問題点を解決するために威されたもので
、その目的とするところは施工性に優れて護岸方法を提
供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 即ち本発明は右詰した網製の蛇篭を敷設して護岸する護
岸方法において、上口を開放し、かつ内部に複数の仕切
網を備えた組立式の蛇篭を使用し、前記複数組みの蛇篭
を相互に連続性を持たせて敷設し、つぎに各蛇篭内に詰
石し、最後に複数組みの蛇篭の上口に亘り帯状の蓋網を
被覆し一体に連結したことを特徴とする、護岸方法であ
る。
〈本発明の説明〉 以下、図面を参照しながら本発明について説明する。ま
ず、本方法に使用する蛇篭について説明する。
〈イ〉蛇篭 第1図に蛇篭Aの一例を示す。
蛇篭Aは長方形の底面1と、底面1の1つの長辺に回動
自在に接続する菱形または長方形の長辺用側面2と、底
面lの対向する2つの各短辺に回動自在に接続する短辺
用側面3.3と、底面1の何れかの辺と平行に配置しく
本実施例では底面1の短辺と平行に配置)、底面1に回
動自在に接続する仕切網4とよりなる。
これらの部材1〜4は何れも容易に変形しない程度の枠
体に従来と同様の金網を取り付けて製作しである。
また、各部材1〜4間の連結手段としては、例えば第2
図に示すようなコイル線5を用い、連結予定の枠体間に
コイル線5の端を順次巻き付けて連結したり、或は公知
の連結具や結束線を用いて連結できる。
尚、第2図ではコイル線5で仕切網4と底面1間を連結
する場合について図示しているが、他の部材の枠体間を
連結する場合も同様である。
この蛇篭Aは現場で組み立てて使用することになるが、
従来の蛇篭と異なる点は、各面を回動自在に連結して組
立式に構成する点と、蓋体が蛇篭に一体に付いていない
点と、内部に複数の詰石用の空間が形成される点である
以上の構造の蛇篭Aは工場等で製作しておく。
〈口〉仕切網 仕切網4は蛇篭Aの内空を複数に仕切る目的の部材で、
底面1の短辺或は長辺を横断する長さを有する。
仕切網4を複数設ける場合の取付ピッチは底面1の全長
に応じて決定する。
〈ハ〉蓋体 各蛇篭Aの単体に従来のように一体の蓋体を持たないこ
とは前述した通りである。
本実施例では、後述するように詰石した複数の蛇篭Aの
上口に跨がって被覆する帯状網が蓋体となる。
〈施工方法〉 つぎに前記蛇篭Aを用いた施工方法について説明する。
〈イ〉蛇篭の設置(第1.3図) 整地作業を終えた法面6上に、前記蛇篭Aを組み立て順
次設置する。
すなわち、長辺用側面2と、短辺用側面3.3と仕切網
1を立体的に起こし、各当接部を連結すると共に、各仕
切網4.を同様に起こし長辺用側面2との当接部を連結
して蛇篭Aを立体的に組み立てる。
この際、隣り合う蛇篭A、Aを相互に一体構造とするた
めに、蛇篭A、Aの当接部も第2図に示すようなコイル
線5を用いて連結する。
したがって各仕切網4の両端部は、相対向する一対の長
辺用側面2.2で固定されることになる。
また各蛇篭A間において一枚の長辺用側面2を相互に共
有することになる。
尚、垂れ部7や天端部8にも蛇篭を設置する場合は、第
4.5図に示すような垂れ部用蛇篭Bや天端部用蛇篭C
を設置する。
これらの蛇篭B、Cが蛇篭Aと異なる点は、短辺用側面
3が一枚である点と全長が短い点である。
蛇篭B、Cの構成において前記蛇篭Aと同一部材は、同
一の符号を付して説明を省略する。
〈口〉結石(第6図) つぎに下流側から順次各蛇篭A−C内に石9を詰めてい
く。
結石作業はバックホーなどの機械を用いて機械的に行う
また、蛇篭A−Cの変形が予想される場合は、結石作業
に先行して、各蛇篭A−Cの上面に縦横方向に鋼製バイ
ブなどの補強部材を仮設しておくとよい。
〈ハ〉置網の組み立て(第7図) 各蛇篭A−Cは、従来の蛇篭のように本体と一体の蓋体
を持たない。
そこで、本発明の場合は結石作業を完了した複数組みの
蛇篭A〜Cを被覆可能な寸法の置網11を被せる。
画調1工には公知の帯状金網を使用できる。
そして、各組みの蛇篭A−Cの上縁部と置網11との当
接部の適当範囲に亘り、例えば第2図のコイル線5を巻
き付け、置網11を蛇篭A−Cに固定する。
これにより、特に石9の重量負担が大きい法面部の蛇篭
Aにおいては、適数設置した仕切網4によって、蛇篭A
の変形を効果的に抑止できる。
〈その他の実施例〉 前記実施例は長辺用側面2を底面1の片側に設けた蛇篭
A−Cを使用する場合について説明したが、長辺用側面
2を底面lの両側に設けたものを使用してもよい。
また、前記実施例は蛇篭Aを法面6の傾斜方向に対し縦
長に設置する場合について説明したが、横長に設置して
もよいことは勿論である。
或は、各蛇篭A−Cのうちの1つを単独で用いたり、必
要に応じて組み合わせで用いてもよい。
〈本発明の効果〉 本発明は以上説明したようになるから次の効果が得られ
る。
〈イ〉 本発明は現場で蛇篭を組み立てた後に、結石す
るだけである。
したがって、結石した重量物の蛇篭を法面に設置する従
来方法に比べ、施工性を著しく改善できる。
〈口〉 現場で結石するので、大形の蛇篭を使用でき、
護岸範囲が広範なほど施工性の利点が顕著となる。
〈ハ〉 複数組みの蛇篭に連続して置網を被せるだけで
済むから、蓋体の取付作業が簡単になるだけでなく、置
網が各蛇篭に連続性を与えるので強度的に有利である。
〈二〉 大型の蛇篭を使用する場合でも、内部に適数の
仕切網を配置することにより、蛇篭の変形を有効に阻止
できる。
〈ホ〉 複数の蛇篭間に連続した帯状の置網を被覆して
一体に固定するので、蛇篭に連続性を付与し易い。
くへ〉 各蛇篭間で一枚の側面を相互に共有できるので
、部材を節約できる。
【図面の簡単な説明】
第1図:蛇篭の配置状態を示す斜視図 第2図:蛇篭の下部の拡大図 第3図:蛇篭の設置時の説明図 第4.5図:垂れ部用と天端部用の蛇篭の平面図第6図
二詰石作業時の説明図 第7図:置網の設置時の説明図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石詰した網製の蛇篭を敷設して護岸する護岸方法
    において、 上口を開放し、かつ内部に複数の仕切網を備えた組立式
    の蛇篭を使用し、 前記複数組みの蛇篭を相互に連続性を持たせて敷設し、 つぎに各蛇篭内に詰石し、 最後に複数組みの蛇篭の上口に亘り帯状の蓋網を被覆し
    一体に連結したことを特徴とする、護岸の施工方法。
JP2033836A 1990-02-16 1990-02-16 護岸の施工方法 Expired - Lifetime JPH0733650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033836A JPH0733650B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 護岸の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033836A JPH0733650B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 護岸の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03241112A true JPH03241112A (ja) 1991-10-28
JPH0733650B2 JPH0733650B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=12397574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2033836A Expired - Lifetime JPH0733650B2 (ja) 1990-02-16 1990-02-16 護岸の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733650B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103898870A (zh) * 2014-03-18 2014-07-02 北京工业大学 一种格宾网生态石笼河道护坡施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104612107B (zh) * 2015-02-02 2016-06-15 苏州祥盛建设工程有限公司 河道加筋格宾透水土工布复合生态护坡挡墙施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0273432U (ja) * 1988-11-27 1990-06-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0273432U (ja) * 1988-11-27 1990-06-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103898870A (zh) * 2014-03-18 2014-07-02 北京工业大学 一种格宾网生态石笼河道护坡施工方法
CN103898870B (zh) * 2014-03-18 2015-12-02 北京工业大学 一种格宾网生态石笼河道护坡施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733650B2 (ja) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001064937A (ja) 土木工事用ふとんかごとこれを用いた保護工および中詰材の充填方法。
JPH03241112A (ja) 護岸の施工方法
JPS6140914A (ja) 砂防堤およびその構築方法
JP3031476U (ja) ふとん篭
JPH11107238A (ja) 傾斜地用構造壁及びその施工方法
JPH083457Y2 (ja) 親水河川用護岸工構造
JP2657339B2 (ja) 護岸方法及び布団篭
JP7445803B1 (ja) 多連式布団篭用網材、多連式布団篭及びその施工方法
JP2543551Y2 (ja) 角形蛇籠
JP3654852B2 (ja) 石詰籠
JPH06313309A (ja) 石詰用かごマット及びその施工方法
JPH11336047A (ja) 調整篭及び調整篭を使用した布団篭工法
JP2743002B2 (ja) 法枠のテラスポケット施工用型枠装置及び法枠とテラスポケットとの型枠施工法
JP3668448B2 (ja) 六角筒形蛇篭
JPH10176318A (ja) 石詰篭製構造体
JPH0384111A (ja) 被覆ブロック
JPS6319366Y2 (ja)
JPH0743152Y2 (ja) 護岸構築用枠
JP2003096744A (ja) 折畳式角形蛇篭及び蛇篭包装体並びに蛇篭の取り扱い方法
JPH052674Y2 (ja)
JPH06228933A (ja) 石詰用かごマット及びその施工方法
JPS61172921A (ja) 道路堤防等の構築方法
JPS61266711A (ja) フトン篭工法
JPH0526098Y2 (ja)
JP3038582B1 (ja) 布団篭工法