JPH03241074A - 経編地の処理方法 - Google Patents

経編地の処理方法

Info

Publication number
JPH03241074A
JPH03241074A JP3950290A JP3950290A JPH03241074A JP H03241074 A JPH03241074 A JP H03241074A JP 3950290 A JP3950290 A JP 3950290A JP 3950290 A JP3950290 A JP 3950290A JP H03241074 A JPH03241074 A JP H03241074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knit fabric
polyester
treating
warp knit
modified silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3950290A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunji Oda
小田 文治
Sadazumi Kurokawa
黒川 貞澄
Akio Tanaka
田中 秋郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP3950290A priority Critical patent/JPH03241074A/ja
Publication of JPH03241074A publication Critical patent/JPH03241074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は婦人服等に用いられる刺しゅうレース地の基布
に適する経編地の処理方法に関するものである。
(従来の技術) 従来から刺しゅうレース用基布としては、ローン、ジョ
ーゼット、羽二重等の薄地織物、チュール等の経編物が
用いられている。
しかしながら、現在上として用いられているナイロン・
マルチフィラメント糸から成る経編地は染色工程中の収
縮率、製品としての形態安定性、黄変及び熱材型性等に
問題がある。これらの点を解消するために熱セット性に
優れたポリエステル・マルチフィラメント糸から成る経
編地を使ってレース用の基布を作成する事が考えられる
。しかし通常のポリエステル繊維は高温高圧染色が必要
であり、染色設備等の面から常圧染色設備が多く使われ
ている。刺しゅうレース用基布としては、生産上の問題
があり応用範囲が限定される。
また、ポリエステル繊維は剛性が強く、風合的にも衣料
用として用いる場合にはアルカリ処理による減量加工が
必要であり、このときの強度低下が大きく、実用上、編
成や刺しゅう時の工程通過性に問題が生じる。
(発明が解決しようとする課題) 即ち、例えば刺しゅうレース地の基布として熱セット性
に優れる゛ポリエステル繊維を使おうとすると、染色性
の面で応用範囲の制約を受け、風合の面で改良すると工
程通過性に問題が生じるなどにより、実用化が難かしか
った。
本発明は前述のような問題点を解消するものであり、刺
しゅうレース加工工程上の問題がなく、かつ染色操作も
簡便なレース用或いは同様の機能が要求される各種の基
布に適する経編地の処理方法を提供することを目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明では、ま
ず金属スルホネート基を含有する二塩基酸成分とポリエ
チレンテレフタレート成分とを共重合して得られる常圧
カチオン可染型改質ポリエステル・フィラメント糸であ
って、単糸デニールが3〜5d1 トータル・デニール
が30〜50d1破断強度が3.5〜4.5g/dの改
質ポリエステル・マルチフィラメント糸で編成されてお
り、編地の破裂強度が3.0 Kg/ d以上の経編地
を得る。
この改質ポリエステル・フィラメント糸の太さは、単糸
デニールが3d以下であると毛羽等の問題があって編成
が困難となり、逆に5d以上になると得られる編地の風
合が硬くなり過ぎるため、好ましい単糸デニールは4〜
5dである。
マルチフィラメントとしてのトータル・デニムは、細い
方が透明感等の点で刺しゅうレース用の基布等としては
好ましいが、改質ポリエステル繊維を用いる場合、太さ
が30d以下では編地の引裂強度、破裂強度が実用に適
さず、50d以上の場合は基布としては厚すぎてしまう
ため、好ましいトータル・デニールは30〜50dの範
囲であり、更に好ましくは40dである。
以上の様な常圧カチオン可染型改質ポリエステル・フィ
ラメント糸で編成した経編物は、破裂強度が3.5〜5
.0 Kg/ C14程度であり、このまま刺しゅうレ
ース工程に投入すると、地糸切れ、目飛び等の問題が発
生し、工程通過性が悪く、製品価値がない。
これを解決するため、基布の加工段階で平滑性を付与す
る薬剤(変成シリコン)処理を実施する事により、刺し
ゅうレース工程で地糸切れがなく、目飛びしないレース
用基布を得る。
以下、本発明を作用と共に詳細に説明する。
本発明の適用例として好適な刺しゅうレース用経編地を
得ようとする場合は、経編地が常圧カチオン可染型改質
ポリエステル繊維から成るマルチフィラメント糸で形成
される。
本発明に使用する改質ポリエステル・マルチフィラメン
ト糸は、金属スルホネート基を有する二塩基酸成分とポ
リエチレンテレフタレート成分とを共重合して得られる
ものであり、これはカチオン可染型ポリエステル繊維と
しては公知のものであり、必要に応じて他の成分を混用
して共重合したものを用いても良く、具体的な製造方法
等については特開昭58−136826号公報等に詳し
く開示されている。
本発明に用いる改質ポリエステル繊維は、カチオン染料
による常圧染色が可能であり、通常のポリエステル繊維
に必要な高温、高圧染色を必要としないものであれば良
い。
本発明に用いる編地としては経編物であれば良く、その
組織等は特に制約されるものではない。
これら経編物を、レース用基布として従来の工程に投入
した場合、強度の点で地糸切れや目飛び等が発生し易く
、このままではレース用基布としての適性がなく、実用
上問題がある。
この解決策として平滑剤処理が一般的に用いられている
が、カチオン可染型改質ポリエステル繊維の場合、カチ
オン染料による染着性に影響があり、平滑剤を限定する
必要がある。
また、このとき処理による風合変化の少ない薬剤が必要
であり、これらを種々検討した結果、本発明に到達した
。即ち、シリコンを主成分とした変成シリコンがそれで
、上記要求性能(染着性、風合、平滑性)を満足するも
のとして、特にエポキシ変成シリコンが最も効果的であ
り、この処理により、刺しゅう工程でのトラブル解消が
可能となった。 用いる変成シリコンとしては、エポキ
シ変成シリコン、アミノ変成シリコン等が有効であるが
アミノ変成シリコンの場合はアミノ基に起因する各種ト
ラブル(黄変、染着性、堅牢性低下等)があり、前処理
用としては余り好ましくない。
(実施例) 以下、本発明を刺しゅうレース用基布に適用した実施例
により具体的に説明する。
なお本発明の適用は刺しゅうレース用基布に限定される
ものではなく、同様の性能が要求される他の布帛にも応
用できることは当然である。
実施例1 5−ソジウムスルホイソフタル酸をポリエチレンテレフ
タレートに5.3モル%共重合した改質ポリエステル・
フィラメント糸40 d /12 fで編成したチュー
ルを、常法に従ってリラックス、プレセットし、同生地
を下記条件で処理した後、エンブロイダリーレース機で
刺しゅう加工を実施した。
ハイソフタ−に−350(花王)   5g/IPad
(2’  −2リ→Dry(130°C× 2m1n〕
−+Cure(150°CX1m1n)なお、比較のた
め上記生地を使って湯通しのみを行ったもの(比較例1
)、柔軟剤処理(ポリアミン糸)を行ったもの(比較例
2)に各エンブロイダリーレース機で同様に刺しゅう加
工を実施しその結果は第1表に示す通りである。
この表から明らかな如く本発明方法によるエポキシ変成
シリコン処理により、良好な工程通過性が得られた。
実施例2 実施例1と同様の編地をエポキシ変成シリコンで処理し
、刺しゅう糸としてレーヨン220 d 、コツプ糸と
して綿74/2を使用して刺しゅう加工を実施した。同
様に比較のためとして湯通しのみを行ったチュール(比
較例3)と比較テストした。
次いで、カチオン染料により下記条件でグランドの染色
を実施し、染着性及び風合を比較した結果は次の通りで
ある。
〈染色条件〉 L、R1:30 BoilX45min。
*染着性:未処理を100とした比較値*風 合:ハン
ドリングによる 本実施例の変成シリコン処理品は染着性、風合共に良好
で充分に実用に耐え得るものであった。
(発明の効果) 以上、詳細に説明した如く本発明によれば、繊度及び強
度を規定した常圧カチオン可染型ポリエステル繊維を使
って経編地を得、これに変成シリコン処理を施こすこと
により、ポリエステル繊維の形態安定性、熱材型性、耐
黄変性の特徴を生かしつつ、常圧染色性をもち、かつ風
合に優れ、しかも後工程通過性が確保される有効な処理
法であり、特に常圧タイプ主体の染色設備をもつエンブ
ロイダリーレースの製造にあたって従来設備が利用でき
、製品性能の向上と相撲って応用範囲が拡がり、極めて
有効な発明である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属スルホネート基を含有する二塩基酸成分とポリエチ
    レンテレフタレート成分とを共重合して得られる改質ポ
    リエステル・フィラメント糸であって、単糸デニールが
    3〜5d、トータル・デニールが30〜50d、破断強
    度が3.5〜4.5g/dのマルチフィラメントを使っ
    て編成された経編地を変成シリコンで処理することを特
    徴とする経編地の処理方法。
JP3950290A 1990-02-20 1990-02-20 経編地の処理方法 Pending JPH03241074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3950290A JPH03241074A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 経編地の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3950290A JPH03241074A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 経編地の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03241074A true JPH03241074A (ja) 1991-10-28

Family

ID=12554824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3950290A Pending JPH03241074A (ja) 1990-02-20 1990-02-20 経編地の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03241074A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2325674A (en) * 1997-05-29 1998-12-02 Francisco Binello Y Cia S A I Knitted fabric for use in arts and crafts such as embroidery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2325674A (en) * 1997-05-29 1998-12-02 Francisco Binello Y Cia S A I Knitted fabric for use in arts and crafts such as embroidery
FR2763966A1 (fr) * 1997-05-29 1998-12-04 Francisco Binello Y Cia Saicfi Toile pour la fabrication de produits artisanaux et pour en faire des broderies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000294B1 (ko) 탄성 커버드사
EP1789619B1 (en) method of producing a stretch article
US7152390B2 (en) Spandex covered tightly with shrinkable nylon and process for producing it
US4079602A (en) Limited stretch double knit fabric
EP1437432A1 (en) Circularly knitted fabric for fashioning clothes
JP2007308812A (ja) ストレッチ織物およびその製造方法
JPH03241074A (ja) 経編地の処理方法
CN108691072A (zh) 一种经纬纱消光织物及生产方法
WO2003012183A1 (en) Corespun sewing thread containing lyocell filaments
CN208235072U (zh) 一种经纬纱消光织物
KR100512270B1 (ko) 폴리에틸렌테레프탈레이트 극세사 환편직물의 제조방법 및그 폴리에틸렌테레프탈레이트 극세사 환편직물
KR101924725B1 (ko) 치수안정성이 우수한 드레스 셔츠용 셀룰로오스계 고밀도 환편물 및 그 제조방법
JP3195598B2 (ja) 伸縮性ラッセル経編地
JP2680133B2 (ja) エンブロイダリー・レース及びその製法
JP3187133B2 (ja) 先染織編物
KR930011948B1 (ko) 폴리에스테르 이수축 혼섬사 제조방법
JPS6410628B2 (ja)
KR100588386B1 (ko) 폴리에스테르 가연사의 제조 방법 및 그에 의하여 제조된폴리에스테르 가연사
JP2985119B2 (ja) ニット生地のストレッチバック加工法
KR910002289B1 (ko) 분할형 복합극세가연 가공사의 제조방법
KR930003944B1 (ko) 루-프(loop)를 형성하는 열가소성 합성필라멘트사의 제조방법
JPH0457945A (ja) 弾性トリコット布帛
KR20220004903A (ko) 저신도 탄성 섬유를 포함하는 코어스펀얀과 이를 적용한 제직물
JPH0673633A (ja) 先染織編物
JPH08209442A (ja) ポリエステル異収縮混繊糸