JPH03239535A - 透明導電性耐透湿フイルム - Google Patents

透明導電性耐透湿フイルム

Info

Publication number
JPH03239535A
JPH03239535A JP2035936A JP3593690A JPH03239535A JP H03239535 A JPH03239535 A JP H03239535A JP 2035936 A JP2035936 A JP 2035936A JP 3593690 A JP3593690 A JP 3593690A JP H03239535 A JPH03239535 A JP H03239535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
film
conductive layer
adhesive
transparent conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2035936A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Kawazoe
昭造 河添
Hideo Sugawara
英男 菅原
Hidehito Okano
岡野 秀仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2035936A priority Critical patent/JPH03239535A/ja
Publication of JPH03239535A publication Critical patent/JPH03239535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、食品や薬品などの包装材料、EL(エレク
トロルミネッセンス)素子の保護材料などの幅広い用途
に利用される透明導電性耐透湿フィルムに関する。
〔従来の技術〕
食品や薬品などの包装において内容物の変質防止のため
、また電子工業分野ではEL素子の保護やメンブレンス
イッチ(タッチパネル)の誤動作防止のため、透明でか
つ耐透湿性にすぐれたフィルム材料の使用が望まれてい
る。
従来公知のこの種のフィルム材料は、ポリエチレンテレ
フタレートやポリ塩化ビニルなどの各種プラスチックを
フィルム基材として使用したものであるが、多くの場合
耐透湿性が不足する。このため、特公昭53−1295
3号公報や特開昭60−27532号公報などにみられ
るように、基材フィルム上に、珪素化合物やマグネシウ
ム酸化物などの薄膜を形成して上記耐透湿性の改善を図
る工夫がなされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、上記公知のフィルム材料では、耐透湿性が未
だ充分なものといえず、高度の耐透湿性が要求されるB
L素子の保護材料などには応用しにくいという難点があ
った。
また、上記公知のフィルム材料は、いずれも使用時に帯
電しやすく、この帯電によって異物やゴミが吸着、混入
して、シール不良や外観不良をきたしたり、EL素子の
保護材料としては誤動作を生じる問題があった。
この発明は、上記従来の問題に鑑み、耐透湿性にすぐれ
ると共に、帯電に起因したシール不良や外観不良あるい
は誤動作などをきたすことのない耐透湿性フィルム材料
を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意検討
した結果、透明なフィルム基材上に透明な導電層とさら
にこの上に透明な接着剤層を設けた特定の透明導電性耐
透湿フィルムを用いることにより、耐透湿性の大幅な改
善を図れると共に、フィルム自体が導電性を有するため
、帯電に起因した異物やゴ旦の吸着、混入を回避でき、
これによりシール不良や外観不良あるいは誤動作などを
防止できるものであることを知り、この発明を完成する
に至った。
すなわち、この発明は、透明なフィルム基材上に透明な
導電層とさらにこの上に透明な接着剤層とが設けられて
なる透明導電性耐透湿フィルムに係るものである。
〔発明の構成・作用〕
この発明において使用する透明なフィルム基材としては
、可撓性と透明性とを備えた厚さが通常5〜300μm
程度のプラスチックフィルム、たとえばポリエチレンテ
レフタレート、ポリイミド、ポリエーテルスルホン、ポ
リエーテルケトン、ポリカーボネート、ポリプロピレン
、ボリアミド、ポリアクリル、セルロースプロピオネー
ト、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリビニルブチラ
ール、セロハンなどの各種プラスチックからなるフィル
ムが挙げられる。
このフィルム基材は、その表面に予めスパッタリング、
コロナ放電、火炎、紫外線照射、電子線照射、化成、酸
化などのエツチング処理や下塗り処理を施して、この上
に設けられる導電層の上記基材に対する密着性を向上さ
せるようにしてもよい。また、導電層を設ける前に、必
要に応じて溶剤洗浄や超音波洗浄などにより除塵、清浄
化しておいてもよい。
このフィルム基材上に設ける透明な導電層としては、通
常酸化インジウム、酸化スズ、酸化インジウムと酸化ス
ズとの混合物(以下、ITOという)、酸化スズと酸化
アンチモンとの混合物などの金属酸化物が用いられるが
、特にITOが導電性および透明性の面で最も好ましい
。これら導電層の形成は、真空蒸着法、スパッタリング
法、イオンブレーティング法などの公知の薄膜形成技術
を採用して行えばよい。
透明な導電層の厚さとしては、50Å以上とするのが好
ましく、これより薄くなると島状の膜となり、表面抵抗
が103Ω/口以下となる良好な導電性を有する連続皮
膜となりにくく、耐透湿性の向上効果も望めない。一方
、あまり厚くなりすぎると透明性の低下およびクラック
の発生による耐透湿性の低下などをきたすため、特に好
適な厚さとしては100〜4,000人程度となるよう
にするのがよい。
このような導電層上に設けられる接着剤層としては、透
明な感圧性接着剤または透明な感熱性接着剤が用いられ
る。これらの接着剤は、導電層上の周縁部などの1部分
だけに設けてもよいし、全面に設けるようにしてもよい
上記の感圧性接着剤としては、透明性を有するものであ
れば特に限定なく使用できるが、中でもアクリル系接着
剤、シリコン系接着剤、ゴム系接着剤などが好ましく用
いられる。これら感圧性接着剤の弾性係数はI X 1
0S〜I X 10’dyne/dの範囲、厚さは2μ
m以上、通常5〜500μmの範囲にあるのが望ましい
0弾性係数が小さすぎると接着後に側面にはみ出すおそ
れがあり、また大きすぎると接着作業性やシール性を損
ないやすい。さらに、厚さが薄すぎるとシール性が悪く
なり、逆に厚すぎると透明性が低下したり、接着作業性
さらにコストの面で好結果を得にくい。
また、上記の感熱性接着剤としては、たとえばポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体
、エチレン系アイオノマー樹脂などが挙げられる。これ
らの接着剤は、予め作製したフィルムをドライラミネー
トする方法で設けるようにしてもよいし、フィルム状に
溶融押出するエクストルージョンラミネート法で設ける
ようにしてもよい。その厚さは、前記の感圧性接着剤の
場合と同様に、2μm以上、通常5〜500μmの範囲
にあるのが望ましい。
第1図は、上記構成の透明導電性耐透湿フィルムの一例
を示したものであり、1は透明なフィルム基材、2は透
明な導電層、3は透明な接着剤層である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、耐透湿性および透明
性にすぐれ、しかも帯電に起因したシル不良や外観不良
あるいは誤動作などをきたすおそれのない透明導電性耐
透湿フィルムを提供することができる。
また、このフィルムは、良好な導電性を有するため、従
来の耐透湿フィルムではその適用が困難であった電磁波
シールド材料などとしても応用することができる。
〔実施例〕
つぎに、この発明の実施例を記載してより具体的に説明
する。
実施例1 厚さが50μmの透明なポリエチレンテレフタレートフ
ィルム(以下、PETフィルムという)の表面を、アル
ゴンガス8o%と酸素ガス20%とからなる4X 10
−3To r rの雰囲気中で、放電処理量3W・秒/
cdにて高周波スパッタエツチング処理した。
その後、この処理面上に、上記真空度を破ることなく同
一の雰囲気ガス中で、インジウム−スズ(重量比9:l
〉合金を用いた反応性スパッタリング法により、厚さが
約1,000人のITOからなる透明な導電層を形成し
た。このフィルムの表面抵抗は100Ω/口であった。
つぎに、上記の導電層上に、感圧性接着剤層として、弾
性係数がI X 10 ’dyne/−に調整されたア
クリル系の透明な感圧性接着剤(アクリル酸n−ブチル
とアクリル酸と酢酸ビニルとの重量比100:2:5の
アクリル系共重合体100重量部にイソシアネート系架
橋剤を1重量部配合してなるもの)を約25μmの厚さ
に形威し、第1図に示す構造の透明導電性耐透湿フィル
ムを作製した。
実施例2 感圧性接着剤層に代えて、厚さが50μmのポリエチレ
ン系感熱性接着剤層を形成するようにした以外は、実施
例1と同様にして透明導電性耐透湿フィルムを作製した
実施例3.4 フィルム基材として、厚さが25μmの透明なポリエー
テルスルホンフィルム(実m例3)、厚さが80μmの
透明なポリカーボネートフィルム(実施例4)を使用し
た以外は、実施例1と同様にして2種の透明導電性耐透
湿フィルムを作製した。
比較例1 透明な導電層を形威しなかった以外は、実施例1と同様
にして透明耐透湿フィルムを作製した。
比較例2 透明な導電層を形威しなかった以外は、実施例2と同様
にして透明耐透湿フィルムを作製した。
比較例3.4 透明な導電層を形威しなかった以外は、実施例3.4と
同様にして2種の透明耐透湿フィルムを作製した。
上記の実施例および比較例の各耐透湿フィルムにつき、
以下の特性試験を行った。結果は、後記の第1表に示さ
れるとおりであった。
〈可視光線透過率〉 島津製作所製の分光分析装置UV−240を用いて波長
550nmにおける光透過率を測定した。
〈耐透湿性〉 第2図に示すように、2枚の耐透湿フィルム(約170
flX170mの大きさ)を用いてシリカゲルを袋状に
シールする。シール部は、2枚のフィルムの周端から約
Ions域の部分を重ね合わせ、接着剤層を利用して感
圧または感熱接着する方式で行った。このシール後、6
0t、95%RH(D雰囲気中に数十時間放置して、質
量の変化を測定し、単位時間、単位面積あたりの質量変
化を求め、これを透湿度(+mg/−・時間)とした。
なお、第2図中、■は透明なフィルム基材、2は透明な
導電層、3は透明な接着剤層、4はシリカゲルである。
〈電磁波シールド性〉 アトパンテスト社製の電磁波シールド効果測定装置TR
−17301を用いて、周波数100MHzの電界シー
ルド効果(dB)を測定した。
第   1   表 上記第1表の結果から明らかなように、この発明の実施
例1〜4の各耐透湿フィルムは、対応する比較例1〜4
の耐透湿フィルムに比し、改善された耐透湿性を有する
と共に、良好な電磁波シルト性を備えており、また透明
性の面でも満足できるものであることがわかる。
つぎに、上記の実施例1.2に係る透明導電性耐透湿フ
ィルムを用いて、以下の要領で第3図に示すEL発光装
装置上、第4図に示すEL発発光装置型を作製した。
<EL発光装装置上作製〉 第3図に示すように、厚さが75μmのPETフィルム
からなる透明基板5の片面に厚さが約400人のITO
からなる透明な導電層6を形成した導電性基板7の上記
導電層6上に、シアノエチルプルランの30重量%アセ
トン溶液に蛍光体粉末(ブルーグリーンに発光するもの
)を分散させた塗料を塗布し、120℃で30分間乾燥
させたのち、さらに120℃、lXl0−”Torrの
雰囲気中で6時間真空乾燥して、厚さが40μmの発光
層8を形成した。
一方、厚さが200μmの片面に絶縁処理層9を有する
アルミニウム箔10のアルミニウム面に、シアノエチル
プルランの30重量%アセトン溶液にチタン酸バリウム
粉末を分散させた塗料(チタン酸バリウム粉末とシアノ
エチルプルランの重量比は1:l)を塗布し、120℃
で60分間加熱し、厚さが40μmの絶縁層11を形成
した。
つぎに、上記の導電性基板7とアルミニウム箔10とを
、絶縁層11と発光層8とが向き合うように重ね合わせ
、175℃に加熱したロールラミネータを通して接合し
た。この接合体の導電性基板7上に厚さが約100μm
程度のポリアミド製捕水フィルム12を配置したのち、
さらにその上から実施例2の透明導電性耐透湿フィルム
を被せ、その全周縁部(周端から51n域)をアルミニ
ウム箔10上に140℃、10kg/cdの条件で5分
間加圧し、融着して、第3図に示す構造のEL発光装装
置上作製した。
このEL発光装装置上、帯電による異物やゴミの付着が
認められず、外観が良好で、かつシール性にすぐれ、ま
た使用時帯電による誤動作は生じなかった。なお、透明
導電性耐透湿フィルムとして実施例1のものを用いたと
きでも、上記同様の結果が得られた。
<EL発発光装置型 実施例2の透明導電性耐透湿フィルムにおいて、感熱性
接着剤層3を第4図に示すように導電層2上の周縁部(
周端から5fi域)にのみ形成し、このフィルムの導電
層2上の中央部にEL発光装装置上場合と同様の発光層
8を形成した。
つぎに、このフィルムと、EL発光装WAの場合と同様
の絶縁層11を形成した背面に絶縁処理層9を有するア
ルミニウムf410とを、発光層8と絶縁層11とが向
き合うように重ね合わせ、140℃、  l OOkg
/ciの条件で5分間加圧して接着し、第4図に示す構
造のEL発発光装置型作製した。
このEL発発光装置型帯電による異物やゴξの付着が認
められず、外観が良好で、かつシール性にすぐれ、また
使用時帯電による誤動作は生じなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の透明導電性耐透湿フィルムの一例を
示す断面図、第2図は上記フィルムの耐透湿性の試験方
法を示す説明図、第3図および第4図は上記フィルムを
用いて作製したEL発光装置の二つの例を示す断面図で
ある。 1・・・透明なフィルム基材、2・・・透明な導電層、
3・・・透明な接着剤層 112図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明なフィルム基材上に透明な導電層とさらにこ
    の上に透明な接着剤層とが設けられてなる透明導電性耐
    透湿フィルム。
  2. (2)透明な導電層が酸化インジウムと酸化スズとの混
    合物からなり、その厚さが100〜4000Åである請
    求項(1)に記載の透明導電性耐透湿フィルム。
JP2035936A 1990-02-16 1990-02-16 透明導電性耐透湿フイルム Pending JPH03239535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035936A JPH03239535A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 透明導電性耐透湿フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035936A JPH03239535A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 透明導電性耐透湿フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03239535A true JPH03239535A (ja) 1991-10-25

Family

ID=12455905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2035936A Pending JPH03239535A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 透明導電性耐透湿フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03239535A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136460A (en) * 1998-04-03 2000-10-24 Olin Corporation Tin coatings incorporating selected elemental additions to reduce discoloration
CN102502063A (zh) * 2011-10-10 2012-06-20 杜斌 电磁感应防泄漏透气封口膜
CN103241447A (zh) * 2012-02-10 2013-08-14 亚旭电子科技(江苏)有限公司 胶带、黏贴装置及其黏贴方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136460A (en) * 1998-04-03 2000-10-24 Olin Corporation Tin coatings incorporating selected elemental additions to reduce discoloration
CN102502063A (zh) * 2011-10-10 2012-06-20 杜斌 电磁感应防泄漏透气封口膜
CN103241447A (zh) * 2012-02-10 2013-08-14 亚旭电子科技(江苏)有限公司 胶带、黏贴装置及其黏贴方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1112674B1 (en) Laminates for encapsulating oled devices
JP4147008B2 (ja) 有機el素子に用いるフィルム及び有機el素子
JP2006317958A (ja) 封入ディスプレーデバイス
JPH04124601A (ja) 偏光板
WO2016133130A1 (ja) 封止構造体
JPH03239535A (ja) 透明導電性耐透湿フイルム
JP2987177B2 (ja) 透明導電性耐透湿フイルムとel発光装置
JPH03239536A (ja) 透明導電性耐透湿フイルム
JPH03238792A (ja) El発光装置
JPH03239537A (ja) 透明耐透湿性フイルム
JP3741164B2 (ja) 電子材料用積層フィルム
JPS62217506A (ja) 透明導電性フイルム
JPH0420936A (ja) エレクトロクロミックデイスプレイ素子
JPS6069634A (ja) 液晶表示体
JPS60247620A (ja) 液晶表示体
JPH04179093A (ja) El発光装置
JPH1134215A (ja) ガスバリヤー性透明導電積層シート
JPH07122367A (ja) 分散型電場発光素子
JP3963978B2 (ja) 反射防止性画像表示装置
JPS6261203A (ja) 透明導電膜
JP3020657B2 (ja) 電気伝導性透明ハイバリヤーフイルム
JPS63133495A (ja) 電界発光ライト
JPS63252308A (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
JP2004148633A (ja) バリア性と帯電防止機能を有する透明包装材およびそれを用いた包装方法
JP2678678B2 (ja) 非帯電性複合包装用シート