JPH03238913A - 集積回路 - Google Patents

集積回路

Info

Publication number
JPH03238913A
JPH03238913A JP2035406A JP3540690A JPH03238913A JP H03238913 A JPH03238913 A JP H03238913A JP 2035406 A JP2035406 A JP 2035406A JP 3540690 A JP3540690 A JP 3540690A JP H03238913 A JPH03238913 A JP H03238913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
signal
data storage
storage circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2035406A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Suzuki
鈴木 廣之
Satoru Imura
悟 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2035406A priority Critical patent/JPH03238913A/ja
Publication of JPH03238913A publication Critical patent/JPH03238913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路に関し、特に受信機等のチューニング
回路に使用される集積回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の集積回路は、第1の例として第3図に示
すように、受信機のミキサー22へ供給する発振信号V
。scを、プログラマブル分周器の機能をもつ集積回路
10.と位相比較器24と低域フィルタ25と電圧制御
回路26とで形成されたPLL回路により発生する構成
となっており、このPLL回路用として形成されている
集積回路10Bは、電圧制御発振器26の出力の発振信
号V。、Cを分周するためのデータを記憶するデータ記
憶回路12と、このデータ記憶回路12からのデータの
値に従って発振信号VO3Cを分周するカウンタ11と
を備えた構成となっている。
また、第4図に示す第2の例は、ミキサー22へ供給す
る発振信号V。scを、集積回路10cと低域フィルタ
25Aと電圧制御発振器26とで形成したボルテージシ
ンセサイザ方式の回路により発生する構成となっており
、集積回路10.はボルテージシンセサイザ用として形
成されている。
この集積回路10cは、カウンタ10.、、データ記憶
回路12A、一致回路13及び出力回路14で形成され
、データ記憶回路12Aに記憶されているデータの値と
カウンタlIAのカウント値との一致をとることにより
低レベル、高レベルの期間を決定し、パルス幅変調信号
(以下PWM信号という)を発生する構成となっている
この集積回路10cの出力のPWM信号を低域フィルタ
25Aにより積分し、この低域フィルタ25Aの出力電
圧を電圧制御発振器26に供給して所定の周波数の発振
信号VO5Cを得るようにkっでいる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の集積回路は、第1の例においてはPLL
回路用に形成されており、第2の例においてはボルテー
ジシンセサイザ用に形成されているので、それぞれに対
して設計が必要となり、設計コスト、設計時間がかかる
という欠点があり、また適用範囲が限定されるという欠
点がある。
本発明の目的は、設計コストの低減及び設計時間の短縮
ができ、かつ適用範囲を拡大することができる集積回路
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
第1の発明の集積回路は、クロックパルスを入力するク
ロック入力端子と、複数のアドレスにそれぞれ所定のデ
ータを記憶するデータ記憶回路と、選択信号が第1のレ
ベルのとき前記データ記憶回路の所定の7ドレスからデ
ータを読出して出力しかつデータ切換信号が入力される
ごとにこのデータを出力し、前記選択信号が第2のレベ
ルのとき前記データ記憶回路の第1及び第2のアドレス
の一方から対応する第1又は第2のデータを読出して出
力しかつ前記データ切換信号が入力されるごとに前記第
1及び第2のデータを交互に切換えて出力するデータ選
択回路と、このデータ選択回路からのデータの値たけ前
記クロックパルスをカウントしてこの間第1及び第2の
レベルの何れか一方のレベルの信号を出力し、カウント
終了後前記データ切換信号を出力すると共に出力する前
記信号のレベルを切換えて前記データ選択回路からのデ
ータの値だけ前記クロックパルスをカウントする動作を
くり返えすカウンタ回路とを有している。
第2の発明の集積回路は、クロックパルスヲ入力するク
ロック入力端子と、第1及び第2のアドレスに第1及び
第2のデータをそれぞれ対応して記憶するデータ記憶回
路と、このデータ記憶回路から第1及び第2のデータを
読出しデータ切換信号によりこれら第1及び第2のデー
タを交互に出力するデータ選択回路と、このデータ選択
回路からのデータの値だけ前記クロックパルスをカウン
トしてこの間第1及び第2のレベルの何れか一方のレベ
ルの信号を出力し、カウント終了後前記データ切換信号
を出力すると共に出力する前記信号レベルを切換えて前
記データ選択回路からのデータの値だけ前記クロックパ
ルスをカウントする動作をくり返えすカウンタ回路とを
有している。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は第1の発明の一実施例を示すブロック図である
この実施例は、PLL用の第1クロツクパルスCKI及
びボルテージシンセサイザ用の第2のクロックパルスC
K2を入力するクロック入力端子Tl、T2と、選択信
号SSが高レベルのとき第1のクロックパルスCKIを
出力し低レベルのトキ第2のクロックパルスCK2を出
力するクロック切換回路1と、複数のアドレスにそれぞ
れ所定のデータを記憶するデータ記憶回路3と、選択信
号SSが高レベルのときデータ記憶回路3の所定のアド
レスからデータを読出して出力しかつデータ切換信号D
SSが入力されるごとにこのデータを出力し、選択信号
SSが低レベルのときデータ記憶回路3の第1及び第2
のアドレスの一方から対応する第1又は第2のデータを
読出して出力しかつデータ切換信号DSSが入力される
ごとに第1及び第2のデータを交互に切換えて出力する
データ選択回路4と、このデータ選択回路4からのデー
タの値だけクロック切換回路lからのクロックパルスを
カウントしてこの間高レベル、低レベルの何れか一方の
レベルの信号を出力し、カウント終了後データ切換信号
DSSを出力すると共に出力する信号のレベルを切換え
てデータ選択回路4からのデータの値だけクロック切換
回路lからのクロックパルスをカウントする動作なくり
返えすカウンタ回路2とを有する構成となっている。
この実施例においては、選択信号SSにより、第1及び
第2のクロックパルスCKI、CK217)選択と、デ
ータ記憶回路3に記憶されているデータ選択と、データ
選択回路4の機能の選択とを行なうことができ、選択信
号SSが高レベルのときはPLL回路用となって第1の
クロックパルスCKIの分周動作を行ない、低レベルの
ときはボルテージシンセサイザ用となって第2のクロッ
クパルスCK2からPWM信号を発生するようになって
いる。
すなわち、この実施例は、PLL回路用として、またボ
ルテージシンセサイザ用として、更にまた、PLL回路
とボルテージシンセサイザとをもちこれらを切換えて使
用する装置等に適用することができ、−度の設計で多く
の装置に使用することができる。
第2図は第2の発明の一実施例を示すブロック図である
この実施例は、クロックパルスCKを入カスるクロック
入力端子T、と、第1及び第2のアドレスに第1及び第
2のデータをそれぞれ対応して記憶するデータ記憶回路
3Aと、このデータ記憶回路3Aから第1及び第2のデ
ータを読出しデータ切換信号DSSによりこれら第1及
び第2のデータを交互に出力するデータ選択回路4Aと
、このデータ選択回路4Aからのデータの値だけクロッ
クパルスCKをカウントしてこの間第1及び第2のレベ
ルの何れか一方のレベルの信号の出力し、カウント終了
後データ切換信号DSSを出力すると共に出力する信号
のレベルを切換えてデータ選択回路4Aからのデータの
値だけクロッグパルスCKをカウントする動作をくり返
えすカウンタ回路2とを有する構成となっている。
この実施例は、第1の発明の実施例のように選択信号S
Sによる切換え使用はできないが、クロック切換回路1
が不要となり、信号入力端子を少なくすることができる
ので、チップ面積を小さくすることができるという利点
がある。
kお、PLL回路用として使用するときはデータ記憶回
路3Aの第1及び第2のアドレスに同一の値のデータを
記憶させ、ボルテージシンセサイザ用として使用すると
きはPWM信号の高レベル、低レベルの期間と対応した
値のデータを記憶させればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、カウンタ回路。
データ記憶回路及びデータ選択回路により、PLL回路
用の分局機能とボルテージシンセサイザ用のパルス幅変
調機能とをもつ構成とすることにより、従来のようにP
LL回路用、ボルテージシンセサイザ用に別々に設計す
る必要がないので、設計コストの低減、設計時間の短縮
ができ、かつ適用範囲を拡大することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ第1及び第2の発明の一実
施例を示すブロック図、第3図及び第4図はそれぞれ従
来の集積回路の第1及び第2の例とその周辺回路を示す
ブロック図である。 l・・・・・・クロック切換回路、2・・・・・カウン
タ回路、3.3A・・・・・・データ記憶回路、4,4
A・・・・・・データ選択回路、10.10A〜10c
・・・・・・集積回路、11.11A・・・・・・カウ
ンタ、12.12A・・・・・・データ記憶回路、13
・・・・・・一致回路、14・・・・・・出力回路、2
1・・・・・・高周波信号入力部、22・・・・・・ミ
キサー 23・・・・・・帯域フィルタ、24・・・・
・・位相比較器、25.25A・・・・・・低域フィル
タ、26・・・・・・電圧制御発振器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クロックパルスを入力するクロック入力端子と、
    複数のアドレスにそれぞれ所定のデータを記憶するデー
    タ記憶回路と、選択信号が第1のレベルのとき前記デー
    タ記憶回路の所定のアドレスからデータを読出して出力
    しかつデータ切換信号が入力されるごとにこのデータを
    出力し、前記選択信号が第2のレベルのとき前記データ
    記憶回路の第1及び第2のアドレスの一方から対応する
    第1又は第2のデータを読出して出力しかつ前記データ
    切換信号が入力されるごとに前記第1及び第2のデータ
    を交互に切換えて出力するデータ選択回路と、このデー
    タ選択回路からのデータの値だけ前記クロックパルスを
    カウントしてこの間第1及び第2のレベルの何れか一方
    のレベルの信号を出力し、カウント終了後前記データ切
    換信号を出力すると共に出力する前記信号のレベルを切
    換えて前記データ選択回路からのデータの値だけ前記ク
    ロックパルスをカウントする動作をくり返すカウンタ回
    路とを有することを特徴とする集積回路。
  2. (2)クロックパルスを入力するクロック入力端子と、
    第1及び第2のアドレスに第1及び第2のデータをそれ
    ぞれ対応して記憶するデータ記憶回路と、このデータ記
    憶回路から第1及び第2のデータを読出しデータ切換信
    号によりこれら第1及び第2のデータを交互に出力する
    データ選択回路と、このデータ選択回路からのデータの
    値だけ前記クロックパルスをカウントしてこの間第1及
    び第2のレベルの何れか一方のレベルの信号を出力し、
    カウント終了後前記データ切換信号を出力すると共に出
    力する前記信号のレベルを切換えて前記データ選択回路
    からのデータの値だけ前記クロックパルスをカウントす
    る動作をくり返えすカウンタ回路とを有することを特徴
    とする集積回路。
JP2035406A 1990-02-15 1990-02-15 集積回路 Pending JPH03238913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035406A JPH03238913A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035406A JPH03238913A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03238913A true JPH03238913A (ja) 1991-10-24

Family

ID=12441011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2035406A Pending JPH03238913A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03238913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5926053A (en) * 1995-12-15 1999-07-20 National Semiconductor Corporation Selectable clock generation mode

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292819A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Matsushita Electric Works Ltd パルス発生回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63292819A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Matsushita Electric Works Ltd パルス発生回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5926053A (en) * 1995-12-15 1999-07-20 National Semiconductor Corporation Selectable clock generation mode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1097407A (en) Dual modulus programmable counter
KR0176696B1 (ko) 입력 신호를 직접 구적 샘플링하는 수신기
US4354124A (en) Digital phase comparator circuit
JPH09246965A (ja) Pll周波数シンセサイザ
US6404249B2 (en) Phase-locked loop circuit and frequency modulation method using the same
JPH0496515A (ja) 位相固定ループ回路及び半導体集積回路
US7084678B2 (en) Fractional frequency divider
JPH03206722A (ja) 電圧制御発振器
JPH03238913A (ja) 集積回路
JPH1032486A (ja) 分数分周器及びpll回路
JP4085774B2 (ja) フラクショナルnpllシンセサイザの発振周波数帯域制限方法を用いた無線通信方法
JPH11205094A (ja) 周波数可変発振器
JP4244397B2 (ja) Pll回路
JP2002280897A (ja) フルディジタルpll回路
JPH05259900A (ja) 位相変調回路
JPH08204556A (ja) プリスケーラ及びpll周波数シンセサイザ回路
JP3260169B2 (ja) パルススワロー方式可変分周器
JPH10233680A (ja) 拡散型分数分周器
JPS6312404B2 (ja)
JP2571622B2 (ja) 分周器
JP2817667B2 (ja) 周波数可変型正弦波発生回路
JPS6248403B2 (ja)
JP4668430B2 (ja) プリスケーラ及びpll回路
JP2777368B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPH08265148A (ja) 周波数シンセサイザ