JPH03234059A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPH03234059A
JPH03234059A JP2030918A JP3091890A JPH03234059A JP H03234059 A JPH03234059 A JP H03234059A JP 2030918 A JP2030918 A JP 2030918A JP 3091890 A JP3091890 A JP 3091890A JP H03234059 A JPH03234059 A JP H03234059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
channel transistors
film
gate array
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2030918A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumine Hirayama
照峰 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2030918A priority Critical patent/JPH03234059A/ja
Priority to KR1019910001932A priority patent/KR960016248B1/ko
Priority to EP91101696A priority patent/EP0441379B1/en
Priority to DE69119920T priority patent/DE69119920T2/de
Priority to US07/652,772 priority patent/US5225693A/en
Publication of JPH03234059A publication Critical patent/JPH03234059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/15Static random access memory [SRAM] devices comprising a resistor load element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/903FET configuration adapted for use as static memory cell
    • Y10S257/904FET configuration adapted for use as static memory cell with passive components,, e.g. polysilicon resistors

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、CMOSゲートアレイに搭載されたSRAM
である半導体メモリに関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、上記の様な半導体メモリにおいて、CMOS
ゲートアレイのうちの一対ずつの第1及び第2導電型チ
ャネルトランジスタと一対の第1導電型チャネルトラン
ジスタのゲート電極上に形成した負荷抵抗とでメモリセ
ルを構成することによって、CMOSゲートアレイを用
いているにも拘らず、メモリセルの面積が小さくて大容
量化が容易である様にしたものである。
〔従来の技術〕
CMOSゲートアレイにSRAMを搭載する場合、従来
は完全CMO3型にしていた。従って、第1図に示す様
なCMOSゲートアレイでは、4個のNチャネルトラン
ジスタと4個のPチャネルトランジスタと基板コンタク
ト部とから成る単位セルの1個でメモリセルの1個を構
成していた。
但し、CMOSゲートアレイの単位セルのうちの2個の
Pチャネルトランジスタは、未使用のまま残されている
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述の様に1個のメモリセルのために4個ずつ
即ち2対ずつのNチャネルトランジスタ及びPチャネル
トランジスタを占有すると、メモリセルの面積が大きく
、大容量化が難しい。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による半導体メモリでは、CMOSゲートアレイ
のうちの一対の第1導電型チャネルトランジスタがフリ
ップフロップ20の駆動用のトランジスタ21.22に
なっており、前記一対の第1導電型チャネルトランジス
タのゲート電極21a、22a上に前記フリップフロッ
プ20の負荷抵抗31.32が形成されており、前記C
MOSゲートアレイのうちの一対の第2導電型チャネル
トランジスタが転送用のトランジスタ23.24になっ
ている。
〔作用〕 本発明による半導体メモリでは、1個のメモリセル15
を構成するためのトランジスタ21〜24として、一対
ずつの第1及び第2導電型チャネルトランジスタしか使
用していない。
しかも、フリップフロップ20の負荷抵抗31.32は
一対の第1導電型チャネルトランジスタのゲート電極2
1a、22a上に形成されているので、負荷抵抗31.
32に専用の領域が不要である。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を、第1図〜第4図を参照しな
がら説明する。
本実施例は、第4図に示す様なメモリセルを有する抵抗
負荷型MO3−3RAMを、CMOSゲートアレイに搭
載したものである。
第1図は、CMOSゲートアレイのうちのメモリセル部
を示している。このメモリセル部におけるCMOSゲー
トアレイの単位セル1工は、Nチャネルトランジスタ部
12とPチャネルトランジスタ部13と基板コンタクト
部14とから成っている。そして、1個の単位セル11
と同じ面積で、2個のメモリセル15が構成されている
フリップフロップ20の駆動用のトランジスタ21.2
2はNチャネルトランジスタによって構成されており、
転送用のトランジスタ23.24はPチャネルトランジ
スタによって構成されている。
半導体基板25中であってLOGO3膜26に囲まれて
いる領域には、トランジスタ21〜24のソース・ドレ
イン領域になっている不純物領域27a〜27hが形成
されている。
半導体基板25上の絶縁膜(図示せず)上には、トラン
ジスタ21〜24のゲート電極2ia〜24aが、第1
層目の多結晶St膜によって形成されている。
ゲート電極22a、21a上の眉間絶縁膜28(第2図
)上には、第2層目の多結晶Si膜によってゲート電極
22a、21aと同じパターンの負荷抵抗31.32が
形成されている。これらの負荷抵抗31.32は、眉間
絶縁膜28を貫通するコンタクト孔33a、33bを介
して、ゲート電極22a、21aに夫々接続されている
負荷抵抗31.32やゲート電極23a、24a等は眉
間絶縁膜34(第2図)によって覆われており、この眉
間絶縁膜34上には、第1層目のへ2膜によって接地線
35、電源線36、ビ・ント線37.38及び配線41
〜44が形成されている。
接地線35、ビット線37.38及び配線44は、その
下層の絶縁膜を貫通する様に形成されているコンタクト
孔45a〜45fを介して1.不純物領域27b、27
d、27i、27f、27h、27jに夫々接続されて
いる。また電源線36は、コンタクト孔45g、45h
を介して、負荷抵抗31.32に接続されている。
一方、配線41は、コンタクト孔45i〜45kを介し
て、負荷抵抗31と不純物領域27a、27eとを互い
に接続しており、配線42は、コンタクト孔45f〜4
5nを介して、負荷抵抗32と不純物領域27e、27
gとを互いに接続している。また配線43は、コンタク
ト孔45 o、45pを介して、ゲート電極23a、2
4aを互いに接続している。
接地線35等を形成している第1層目のAl膜等は別の
眉間絶縁膜(図示せず)によって覆われており、この層
間絶縁膜上には、第2層目の1膜によってワード線46
及び配線47が形成されている。
ワード線46は、上記の眉間絶縁膜を貫通ずる様に形成
されているコンタクト孔48aを介して、配線43に接
続されている。また配線47は、コンタクト孔48b、
48cを介して、電源線36と配線44とを互いに接続
している。
第2図は、負荷抵抗31とこの負荷抵抗31に接続され
ている電源線36及び配線41との製造工程を示してい
る。なお、第2図を簡明にするために、コンタクト孔4
5g、45iの近傍以外におけるi膜の図示は省略しで
ある。
この製造工程では、第2A図に示す様に、まずLOGO
3膜26を半26基板25の表面に形成し、次いでゲー
ト電極22a等を形成するための第1層目の多結晶Si
膜を半導体基板25上に堆積させる。
次に、第2B図に示す様に、第1層目の多結晶Si膜上
に層間絶縁膜28を形成し、更にコンタクト孔33aを
形成するためのレジスト51をパタニングする。
そして、第2C図に示す様に、レジスト51を用いて層
間絶縁膜28にコンタクト孔33aを開孔し、次いで負
荷抵抗31等を形成するための第2層目の多結晶Si膜
を堆積させる。なおこの直後に、レジスト(図示せず)
を用いて、Pチャネルトランジスタ部13における第2
層目の多結晶Si膜を除去しておく。
その後、第2D図に示す様に、ゲート電極21a〜24
aのパターンにレジスト52をバターニングする。
そして更に、第2E図に示す様に、レジスト52を用い
て、第2層目の多結晶Si膜、層間絶縁膜28及び第1
層目の多結晶Si膜を順次にエツチングした後、眉間絶
縁膜34を形成する。CMOSゲートアレイの場合、こ
の状態をマスクスライスとして保管しておくのが通例で
ある。
次に、コンタクト孔45g、45i等を形成するための
レジスト53をバターニングし、第2F図に示す様に、
レジスト53を用いたコンタクト孔45g、45i等の
開孔と層間絶縁膜34のリフローとを行う。
そして、第2G図に示す様に、第1層目のAl膜によっ
て電源線36や配線41等を形成し、更に第2層目のA
l膜(図示せず)以降の配線を形成した後、パッシベー
ション膜(図示せず)を形成して、SRAMを完成させ
る。
なお、第2図及び以上の説明はトランジスタ22につい
てのものであるが、トランジスタ21についても同様に
且つ同時に製造する。
マスクスライスのうちでSRAMとして用いる部分は第
2図に示した様にして製造するが、第2層目の多結晶S
i膜を使用しない部分では、電源線である第1層目のi
膜と第1層目の多結晶Si膜とを接続させる必要のある
場合が考えられる。
第3図は、この様な部分での製造工程を示している。即
ち、第3A図に示す様に、レジスト53を用いて眉間絶
縁膜34をエツチングすることによって、Nチャネルト
ランジスタ部12では第2層目の多結晶Si膜54に達
するコンタクト孔55a、55bを形成し、Pチャネル
トランジスタ部13では第1層目の多結晶Si膜56に
達するコンタクト孔55c、55dを形成する。
次に、第3B図に示す様に、電源線を接続すべきコンタ
クト孔55aの近傍のみを露出させる様に、レジスト5
7をバターニングする。
そして、第3C図に示す様に、レジスト53.57を用
いて、コンタクト孔55a内の多結晶Si膜54と層間
絶縁膜28とをエツチングする。
その後、第3D図に示す様に、レジスト53.57を除
去し、眉間絶縁膜34をリフローさせた後、第1層目の
Al膜58をパターニングすることによって、電源線や
その他の配線を形成する。
〔発明の効果〕
本発明による半導体メモリでは、1個のメモリセルを構
成するためのトランジスタとして一対ずつの第1及び第
2導電型チャネルトランジスタしか使用しておらず、し
かも負荷抵抗に専用の領域が不要であるので、CMOS
ゲートアレイを用いているにも拘らず、メモリセルの面
積が小さくて大容量化が容易である。
Mのメモリセルの等価回路図である。
なお図面に用いた符号において、 15・−−−−−−・・−・−・−・・・メモリセル2
0− ・・・−・・・・−・フリップフロップ21.2
2−・−−−−−・−駆動用のトランジスタ21a、2
2a・・−一−−−ゲート電極23.24・−−−一−
−−−−・転送用のトランジスタ31.32−・・・・
・−負荷抵抗 である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フリップフロップと転送用のトランジスタとでメモリセ
    ルが構成されている半導体メモリにおいて、 CMOSゲートアレイのうちの一対の第1導電型チャネ
    ルトランジスタが前記フリップフロップの駆動用のトラ
    ンジスタになっており、 前記一対の第1導電型チャネルトランジスタのゲート電
    極上に前記フリップフロップの負荷抵抗が形成されてお
    り、 前記CMOSゲートアレイのうちの一対の第2導電型チ
    ャネルトランジスタが前記転送用のトランジスタになっ
    ている半導体メモリ。
JP2030918A 1990-02-09 1990-02-09 半導体メモリ Pending JPH03234059A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030918A JPH03234059A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 半導体メモリ
KR1019910001932A KR960016248B1 (ko) 1990-02-09 1991-02-05 게이트어레이
EP91101696A EP0441379B1 (en) 1990-02-09 1991-02-07 Semiconductor memory
DE69119920T DE69119920T2 (de) 1990-02-09 1991-02-07 Halbleiterspeicher
US07/652,772 US5225693A (en) 1990-02-09 1991-02-08 Cmos gate array configured as a sram with load resistors over gate electrodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2030918A JPH03234059A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03234059A true JPH03234059A (ja) 1991-10-18

Family

ID=12317078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2030918A Pending JPH03234059A (ja) 1990-02-09 1990-02-09 半導体メモリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5225693A (ja)
EP (1) EP0441379B1 (ja)
JP (1) JPH03234059A (ja)
KR (1) KR960016248B1 (ja)
DE (1) DE69119920T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687111A (en) * 1995-07-14 1997-11-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Static type semiconductor memory device capable of operating at a low voltage and reducing a memory cell area

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69332966T2 (de) * 1992-09-04 2004-02-19 Mitsubishi Denki K.K. Halbleiterspeicherbauelement
JP3520659B2 (ja) * 1995-03-30 2004-04-19 セイコーエプソン株式会社 複数の電源電圧で駆動されるゲートアレイ及びそれを用いた電子機器
JP3432963B2 (ja) * 1995-06-15 2003-08-04 沖電気工業株式会社 半導体集積回路
KR100230740B1 (ko) 1996-06-29 1999-11-15 김영환 에스램 및 그의 제조방법
US5804477A (en) * 1997-02-24 1998-09-08 Integrated Device Technology, Inc. Method of making a 6-transistor compact static ram cell
JP3179368B2 (ja) * 1997-05-30 2001-06-25 広島日本電気株式会社 スタティック型メモリセル
TW484117B (en) * 1999-11-08 2002-04-21 Semiconductor Energy Lab Electronic device
EP1957147B1 (en) * 2005-12-09 2010-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4453175A (en) * 1979-09-19 1984-06-05 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha MOS Static RAM layout with polysilicon resistors over FET gates
JPS5644194A (en) * 1979-09-19 1981-04-23 Toshiba Corp Memory device
EP0131463B1 (en) * 1983-07-09 1989-03-15 Fujitsu Limited Masterslice semiconductor device
JPH0638468B2 (ja) * 1984-12-18 1994-05-18 三洋電機株式会社 半導体集積回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687111A (en) * 1995-07-14 1997-11-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Static type semiconductor memory device capable of operating at a low voltage and reducing a memory cell area

Also Published As

Publication number Publication date
EP0441379A2 (en) 1991-08-14
EP0441379B1 (en) 1996-06-05
KR960016248B1 (ko) 1996-12-07
DE69119920T2 (de) 1996-10-24
DE69119920D1 (de) 1996-07-11
US5225693A (en) 1993-07-06
EP0441379A3 (en) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5880503A (en) Semiconductor integrated circuit device having static memory cell with CMOS structure
JPH0828473B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0521557A (ja) 半導体装置
JPH03234059A (ja) 半導体メモリ
US5453640A (en) Semiconductor integrated circuit having MOS memory and bipolar peripherals
JPH11111860A (ja) 半導体装置
KR20100007247A (ko) 배선 구조체 및 이를 채택하는 전자 소자
US5323046A (en) Semiconductor device and method for producing semiconductor device
JPH04320051A (ja) 半導体装置の層間コンタクト構造及びその方法
KR20000021502A (ko) 마스크 롬 및 그 제조방법
US5981328A (en) Method of forming a high load resistance type static random access memory cell
JPH08125137A (ja) 半導体記憶装置
JP2773205B2 (ja) 半導体メモリ
JP2960444B2 (ja) 半導体集積回路装置及びマイクロプロセッサ
KR100232805B1 (ko) 접촉구를 갖는 반도체 장치 및 제조 공정
JP4566599B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR950010066A (ko) 박막배선을 갖는 반도체장치와 그의 제조방법
WO1997005652A1 (fr) Dispositif sram et procede de fabrication
JP2586806B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0448650A (ja) 半導体メモリ
KR19990006808A (ko) 고저항 소자를 갖는 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH06232372A (ja) 半導体記憶装置
JP3241329B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04352476A (ja) 半導体装置
JPH05251665A (ja) 半導体装置の製造方法